未分類

※一部広告が含まれている場合があります

Y!mobile(ワイモバイル)のポケット型WiFiとWiMAXのコスパ比較

持ち運びが出来るインターネットと言えばおそらくワイモバイル(旧イーモバイル)か、WiMAXを思い浮かべる人が多いかと思います。

どちらもモバイルルーターの先駆者で、特にLTEがなかった時代に重宝されてきました。

ねとみ
ねとみ
ポケット型WiFiとも呼ばれますね。

LTEが普及して動画もサクサク見れるようになりましたが、スマホのパケットで動画を見るとすぐに制限をこえてしまいます。そのため通信制限のないWiMAXやワイモバイルを使う人は多いです。

本ページではモバイルルーターで最も人気のあるワイモバイルのポケット型WiFiとWiMAXではどちらがコスパが良いか?をまとめたいと思います。

結論から言うとWiMAXの方がお得です。

キャッシュバック、月額割等のキャンペーンがあるだけでなく、解約条件もやさしいです。

ねとみ
ねとみ
この前提をふまえて読むとわかりやすいですよ。

ワイモバイルとWiMAXを比較する

さっそくワイモバイルとWiMAXを比較していきましょう。

ワイモバイルはネット使い放題の「Pocket WiFiプラン2」。

WiMAXは月額料金の安い「Broad WiMAX」「BIGLOBE WiMAX」の使い放題プランを選出しました。

ねとみ
ねとみ
ワイモバイルは公式ページからの販売がメジャーですが、WiMAXは公式以外の様々な代理店からの契約がメジャーです。

各代理店が独自の価格とキャンペーンを行っています。

小林
小林
Broad WiMAXとBIGLOBE WiMAXはその中でも人気の代理店っていうことだね!

WiMAXの場合はキャッシュバックがあるプランもありますが、ワイモバイルがキャッシュバックを行っていないので月額料金割引キャンペーンプランで比較します。

比較項目Broad WiMAXBIGLOBE WiMAX
月額料金(税込)1~2カ月:2,998円
3~24カ月:3,752円
25カ月目以降:4,412円
4,378円
キャンペーン月額料金割引17,000円のキャッシュバックあり
※データ端末同時申し込み時
通信速度下り最大1.2Gbps下り最大1.2Gbps
(W06の場合)
通信制限3日間で10GB3日間で10GB
利用場所屋内及び屋外屋内及び屋外
契約期間3年1年

小林
小林
WiMAXのほうが断然安いんだね。

月額料金はBroad WiMAXが圧勝

最初の2ヶ月の料金はBIGLOBE WiMAXが安いですが、トータルではBroad WiMAXが段違いに安くなっています

次いで安いのがBIGLOBEのWiMAX。ワイモバイルはキャンペーン期間が終了したWiMAXと同じくらいの価格水準となっています。

WiMAXのキャンペーンがなければワイモバイルも検討しても良いと思うんですが、価格面では明らかにWiMAXに軍配が上がります。

WiMAXキャンペーン
WiMAXギガ放題の新規申込キャンペーン比較と注意すべきことまとめ'.無線のインターネットとして人気のあるWiMAX。 WiMAXはauショップや家電量販店などで販売され、そこから購入する人が多いです.'...

長期的に使うならどれか?

契約から3年経って最初の契約月を過ぎると月額料金が上がります。

では5年、10年使おうと考えている場合はどれが得かというと、その場合でも最も安いのはBroad WiMAX(月額4,413円(税込))となっています。

小林
小林
キャンペーン終了後の料金も一番安いんだね。

次いでBIGLOBEのWiMAX(4,818円(税込))、ワイモバイル(4,818円(税込))となります。3年以内でも、3年以降でもBroad WiMAXが一番お得です。

⇛ 業界最安級のBroad WiMAXのサイトを確認する

解除料金や解約条件を比較する

月額料金の次に気になるのが解約に関する条件、違約金ですよね。

こちらもそれぞれ表にまとめました。

プラン名契約期間解除料金等
(税込)
Pocket WiFiプランL3年で自動更新10,450円
+機種代分割残額
Broad WiMAX3年で自動更新12ヶ月以内:20,900円
13~24ヶ月以内:15,400円
26ヶ月目以降:10,450円
BIGLOBE WiMAX3年で自動更新

ワイモバイルのポケット型WiFiはWiMAXと比べて違約金が安いように見えますが、実は機器代金が分割払いになっているため、分割代金が払い終わっていないと残額を支払う必要があります

たとえばWiFiプラン2で使用する機種・601ZTの場合、1,026円(税込)を36カ月の分割で支払うという形になっているので、契約期間を12カ月残して解約すると、解除料金10,450円(税込)に機種代金の残額12,312円(税込)が上乗せされ、22,762円(税込)が解約時に請求されます。

小林
小林
WiMAXだったら15,400円(税込)だから、ワイモバイルより安く解約できるね。

違約金はワイモバイルの方が厳しい

ワイモバイルは一見WiMAXと比べて違約金が安いように感じますが、3年以内に解約すると機種代がかかってしまうため実際はWiMAXより高いです。

WiMAXをちょうど1年で早期解約すると解約料は20,900円(税込)ですが、ワイモバイルの601ZTを1年で解約すると33,022円(税込)です。

ねとみ
ねとみ
ワイモバイルの解約は高くつくので気をつけましょう。

契約更新月がワイモバイルの方が長い

契約期間はWiMAXもワイモバイルも3年で同じ。

ただワイモバイルは更新月(違約金が発生しない月)が2カ月あるのでその点においてはWiMAXよりも優しいと言えます。

WiMAXの更新月は1ヵ月間のみ。うっかり解約を忘れてしまうと解約料がかかるので注意が必要です。

小林
小林
更新月は会員専用ページで簡単に確認できるよ!

対象エリアの比較

最後にそれぞれの対象エリアですが、どちらも人口カバー率90%を超えているためよほどの限界集落にでも住んでいない限りほぼエリアは対象内となるでしょう。

参考に関東地方エリアマップをで比較してみます。

ワイモバイルの対象エリア

青が無制限高速通信エリア(アドバンスモードエリア)、赤が標準モード(LTE)のエリアです。

WiMAXの対象エリア

WiMAXは最新規格であるWiMAX2+でもエリアがかなり広いので安心して使えそうです。

ただ、WiMAXはワイモバイルの標準モード(LTE)ほどエリアが広いわけではないので過疎地では全く繋がらなくなってしまう恐れもあります。

※WiMAXもオプションでLTEを導入することは出来ます。

まとめ・総評

これまでワイモバイルとWiMAXを比較してきましたが、以上をまとめると、

  • 月額料金はWiMAXが安い
  • 通信速度はWiMAXが速い
  • WiMAXはキャッシュバックがある場合もある
  • 解除料金はワイモバイルの方が厳しい
  • 更新月はワイモバイルの方が長い
  • よほどの限界集落でもない限り両方ともエリア対応している

となります。

総合的にWiMAXの方が買いであると言えますね。

WiMAXはまだまだユーザー数を伸ばしていて満足度も非常に高いサービスです。

ぜひご検討ください。

⇒業界最安級のBroadWiMAXのキャンペーンを見てみる

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください