ワイモバイルでは、手持ちのSIMフリースマホなどで利用できる「データSIMスターターキット」というものを販売しています。
データ通信専用プランで「余ったスマホを安く運用したい」「タブレットをWi-Fiだけでなく外でも使えるようにしたい」という方に選ばれています。
使い勝手もよく便利なのですが、あまり広くは知られていません。
そこで今回はあまり知られていないSIMスターターキットがどんなものなのか、実際の評判などはどうなのかといった点を詳しく解説!
特徴などをまとめて、どんな人にオススメのプランなのかをご紹介していきます。
目次
ワイモバイルのデータSIMスターターキットとは
SIMスターターキットとは、手持ちのSIMフリースマホなどでワイモバイルのお得なプランを利用できるSIMだけを購入できるサービスです。
契約期間の定めがないという点が大きな特徴で、2年縛りなどがイヤだという方には特におすすめです。
月額料金は1,078円(税込)で、1GBまで利用することができます。
ワイモバイルスマホもしくはSIMフリー端末で利用可能
スターターキットで購入したデータSIMはSIMフリー端末に挿し込んで利用できます。
SIMフリー端末のほかでも、大手キャリアで契約したスマホをSIMロック解除すれば使用できます。
ただし機種によって使用できるかどうかは異なります。
以下のページでは接続実績のある他社端末を一覧にしていますのでチェックしておきましょう。
またSIMロック解除にはもともと購入したキャリアで手数料を支払う必要があります。
ロック解除が必要な場合は各キャリアでの手続き方法をチェックしておきましょう。
SIMスターターキットの評判はどう?
プラン内容がわかったところで、実際に使ってみた人はどう感じているのか気になりますよね。
実際に購入した人の評判をいくつかチェックしてみましょう。
使っているXperiaがdocomoプラスエリアに対応してないので、Amazonでセール中のY!mobileスターターキットsimなるものを試してみた。
結果… 爆速w 縛りもなく980円でプラチナバンドが1.5G使えるのでこれはGJ! pic.twitter.com/iwKGLayJ6v— kuro (@alibi0721) April 8, 2017
990円ってスターターキットの値段ね
もっと安いとこあるし
ワイモバイルSIMスターターキット – Yahoo!モバイル https://t.co/3rN8rapARi— ogurada (@oguradeogurada) August 14, 2017
Y!mobileに切り替え完了。スターターキット使用で、申し込みから開通まで約1時間半。 pic.twitter.com/rrZWlDbkMK
— ほや (@mrhoya) January 14, 2018
良い評価も悪い評価も見られました。
使用した感想として速度などに関する不満はほとんどみられず、問題なくデータ通信ができているようです。
しかし1GBで980円という価格に対して「やっぱり高いかも?」「他のSIMがイイかも」と思ってしまう人は多数いるようでした。
他社データSIMとの比較
格安SIM | 料金(1GB) (税込) |
---|---|
ワイモバイル (SIMスターターキット) | 1,078円 (Yahoo!プレミア会員で550円) |
DMMモバイル | 569円 |
LINEモバイル | 594円 |
DTI SIM | 712円 |
大手キャリアなどと比較するとお得なワイモバイルですが、他社のデータSIMのスターターキットと比較してみると、特別安いわけではないことがわかります。
上記でご紹介したTwitterの評判でも「高いかも」という意見が多くみられたのも、他社では600円前後で使用できるデータSIMがあるからでしょう。
何か特別な理由がない限りは、他社の安いデータSIMでも十分だと思います。
そもそも1GBくらいのプランだとガシガシ使う予定もないと思うので、安定性よりも価格重視で選んで問題ないと思います。
SIMスターターキットはどんな人におすすめ?
以上のようなことをふまえて、ワイモバイルのデータSIMスターターキットはどんな人にオススメできるプランなのか、そのポイントをまとめました。
Wi-Fiメインだけど外で使う時に遅いのは嫌な人
基本的には自宅や会社、カフェなどのWi-Fiでこと足りるけれど、Wi-Fiが入らない場所でもちょっとネットを使いたい。
でもその時に通信速度が遅いと困るという方には特にオススメです。
他社の安い格安SIMでも十分ではありますが、どうしてもワイモバイルと比較すると通信速度が遅くなってしまう可能性があります。
ワイモバイルはソフトバンクの傘下で使っている回線の数も多く、昼間などの混み合いやすい時間帯でも快適に通信ができます。
使う通信料は少しでいいけれど、遅いのは避けたいという方はワイモバイルをチェックしてみましょう。
ワイモバイルを契約しようとしている人のお試し
格安SIMの通信速度は、エリア内に入っているかどうかや自宅の環境、使用する場所によっても大きく異なります。
ワイモバイルは比較的通信速度の速い部類に入りますが、実際に自分の使用する活動範囲内で使ってみないことにははっきりとしたことはわかりません。
そのためちゃんと契約する前に一度試しに使ってみることをオススメします。
スターターキットを利用すればいつでも違約金なしで解約できますし、手持ちのスマホで試すことも可能です。
ワイモバイルをまずはお試しで…と考えている方にはオススメです。
SIMスターターキットの購入方法
SIMスターターキットの購入方法はいたって簡単です。購入方法を解説します。
スターターキットを購入する
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのネットショップ、ビックカメラなどの家電量販店などで購入が可能です。使用するスマホに合ったSIMカードのサイズを調べて、選択しましょう。
プランの契約を行う
注文後、プランの契約を行っていきます。住所などの必要事項やクレジットカード情報、本人確認書類のアップロードが必要になります。
開通の手続きを行う
カードをスマホなどの用意していた端末に挿し込んで、設定を行います。上記のプラン契約が完了していて、きちんと設定が出来ればすぐにでもデータSIMプランが利用できます。
まとめ
ワイモバイルのデータSIMプランは1GBと通信容量が少ないので動画を見たりゲームをする人には向きません。
ですが、ライトユーザーでちょっとだけ使いたい。2台目として契約したい。試しにワイモバイルを使ってみたいといった方にはオススメです。
縛りが無くいつでも解約できるので気軽に契約して使えるという点も大きなメリットになります。
気になった方はチェックしてみましょう。