ワイモバイルを使っていて、以下のようなことを考えたことはありませんか?
「使っているスマホが古くなってきた…」
「今までは大手キャリアのスマホにSIMを差し込んで使っていたので、そろそろ新しい機種にしたい!」
ワイモバイルのお得なプランは2年の契約が条件となっているので、2年経って契約更新になる前のタイミングでの機種変更を考えているという方は多いはずです。
ワイモバイルでも多くのスマホを取り扱っていて、機種変更が可能です。
ですが、実はワイモバイルで機種変更をすると損をしてしまう可能性があるんです!
今回はワイモバイルで機種変更をするとなぜ損をしてしまうのか、その対処方法について詳しく解説していきます!

ワイモバイルで機種変更すると損をする
ワイモバイルの現在の料金プランは以下のとおりになっています。
ワイモバイル | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
---|---|---|---|
基本料金(税込) | 2,178円 (990円) | 3,278円 (2,090円) | 4,158円 (2,970円) |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通話 | 税込22円/30秒 |
*家族で入ると2回線目は()内の料金
上記の表で()表示しているところを見るとわかりますが、26ヶ月目以降になると、使えるデータ容量は半分になってしまいます。
さらに機種変更をするとお得な「ワンキュッパ割」が適用されなくなってしまい、月額料金も高くなってしまいます。
使えるデータ容量が減るうえに料金が高くなるというのは避けたいですよね。
つまり、最初にお得なプランで加入していた場合、2年目以降も契約し続けるというのはとても損をしてしまうということ。
そのため、機種変更をするのではなく、他社に乗り換えたほうが圧倒的にお得なんです。
ワイモバイルの乗り換え期間はいつ?
乗り換えをしたほうがお得なのですが、乗り換えには1点注意しなければならないことがあります。それは乗り換える時期です。
契約更新月というのが決まっていて、契約から25~26か月の期間内に乗り換えをしなければ契約が更新されてしまいます。
更新されるとまた2年経つまでは解約すると違約金が発生してしまうことになります。違約金は10,450円(税込)と高額なので要注意。
しっかりと更新月を確認して違約金を支払う必要が無いようにしておきましょう。
契約更新月は簡単に確認することが可能です。間違って認識している可能性もあるので、念のためちゃんと確認しておきましょう。
契約更新月の確認方法は以下のとおりです。
【電話で確認する方法】
ワイモバイルの電話からなら「116」
それ以外の電話は「0120-921-156」に電話をすると自動音声で対応してもらえる
24時間受付で通話料は無料
【スマホ・パソコンで確認する方法】
会員ページの「MyY!Mobile」にログインし、スマホは「ご契約内容→もっとみる→料金プラン」と進むと確認できます。
パソコンはログイン後「ご契約内容の確認→料金プラン」に進むと確認できます。
乗り換え先のおすすめはUQモバイル
乗り換えるとお得になることをご紹介しましたが、そこで考える必要が出てくるのが「どのスマホに乗り換えるのか」という点です。
おすすめはUQモバイル。大手キャリアのサブブランドということで、ワイモバイルと立ち位置が似ています。
さらに価格や通信の速度や安定度、サービスの質などもほとんど同等でよく比較されるブランドです。
ほとんど同じ条件で使用することができるので、ワイモバイルからUQへ乗り換えればとくに不満が出るということも少ないでしょう。
気になる方はUQモバイルのプランや評判についてチェックしてみましょう。
以下の記事で詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。

その他格安SIMを選ぶという選択肢もあり
今使っているワイモバイルよりも月額料金を下げたい、少しでも安いものがいいという場合は、UQモバイル以外の格安SIMを選ぶという選択肢もあります。
ワイモバイルやUQmobileは大手キャリアに比べるととても安いのですが、実は格安SIMの中だけで比較するとサービスの質がいい分、料金が高い部類に入ります。
より安い格安SIMとしては数万円程度の高額キャッシュバックが受け取れるBIGLOBEモバイルやIIJmioなどがおすすめです。
以下の記事ではスマホの分割料金込みで月額2,000円台で使えるおすすめの格安SIMをご紹介していますので、参考にしてみてください。

まとめ
現在ワイモバイルを使っていて、そのまま機種変更をすると通信容量が変わったり、料金が高くなったりするので乗り換えを検討することをおすすめします。
格安SIMはまだ大手キャリアの様に「長く使うとお得」といったサービスは充実していません。
そのため安いプランで加入して、更新月になったら乗り換えをするという形にしたほうが最もお得になります。
今回ご紹介したように、ワイモバイルとあまり変わらないサービスや通信速度、価格帯を求めるならUQモバイル。
ワイモバイルより安い格安SIMがいいならBIGLOBEモバイルやIIJmioがおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
⇨高額キャッシュバックがもらえるUQ mobileページはこちら
⇨キャッシュバック実施中のBIGLOBEモバイル申しこみページはこちら