「長くWiMAXを使っているけど、もっと安くならないかな」
「そろそろWiMAX契約更新のタイミング。このまま使い続けていいのかな」
そんな理由で、WiMAXの乗り換えを考えている方も多いかもしれません。
結論から言うと、WiMAXはずっと同じ会社で使い続けるよりも他社へ乗り換えたほうがお得になる可能性が高いので、乗り換えがおすすめです。
本ページでは、今WiMAXを使っている人が他社のWiMAXに乗り換えるメリットと、おすすめの乗り換えキャンペーンについて詳しく解説していきます。
【30秒でわかる結論】
WiMAXを他社に乗り換えるメリットは、
- 新しい機種を使える
- 年間費用が安くなる
という点です。特に、乗り換えキャンペーンをやっているBroad WiMAXは、
- 解除料19,000円まで負担
- 初期費用0円
- 端末代無料
などの特典があるのでおすすめです。
それでは、WiMAXの乗り換えについて詳しく説明していきますね。

目次
WiMAXをそのまま使い続けるメリットは?
現在利用中のWiMAXをそののまま使い続ける大きなメリットとして、
”何もしなくていい”というのがあります。
WiMAXを他社に乗り換えるとなると、乗り換え手続きや今のWiMAXの解約、新しいルーターの初期設定などが必要です。
今のWiMAXを継続して使うのであれば、契約が自動更新されるので、ただそのまま使い続けていれば良いのでラクですよね。
これが今のWiMAXを使い続ける圧倒的なメリットですね。
ただし料金が高くなる可能性がある
まだWiMAXを契約してから1〜2年なのであれば、キャンペーンでお得に利用できている可能性が高いので、そのまま使い続けた方がお得です。
ただし、2〜3年利用していて「もうすぐ更新月だ」「すでに更新月をすぎている」という場合には、相場より料金が高くなっていることがあるので注意が必要です。
例として、GMOとくとくBBの料金プランを見てみましょう。
GMOとくとくBBのギガ放題プランは2年間の契約縛りがあるのですが、ちょうど縛りが終わる25ヶ月目からは、月額料金が1,010円高くなっています。
「手続きが面倒だから、ずっと同じ会社のWiMAXを契約更新している」
という人は、もしかしたら知らないあいだに損をしているかもしれません。
WiMAXはずっと使い続けるより、乗り換えがお得!
同じ会社でずっと使い続ければ面倒な手続きがなくてラクですが、料金が高くなる可能性がある、と先ほどご説明しました。
それに対して、他社のWiMAXに乗り換える場合はどのようなメリットがあるのでしょうか?
WiMAXを乗り換えするメリットは大きく2つです。
- 新しい機種を使える
- 年間費用が安くなる
新しい機種を使える
長く同じ端末を使っていると、
「充電の持ちが悪くなってきた…」
「もっと速度がでる機種を使ってみたいな…」
と思うこともあるかもしれません。
WiMAXルーターは毎年新しい機種が発売されており、通信速度や掴める電波など、性能が良くなっています。
他社に乗り換えれば、ついでに端末も新しくすることができるので、通信が今までよりも快適になるかもしれません。
年間費用が安くなる

WiMAXを他社に乗り換えると、年間費用が安くなる可能性が高いです。
例としてGMOとくとくBBを3年使った人が、契約を更新してそのまま使い続けた場合とBroad WiMAXに乗り換えた場合とで、料金(1年分)を比較します。
項目 | GMOとくとくBB | Broad WiMAX |
---|---|---|
月額料金 | 4,688円 | 2,999円(1~2ヶ月) 3,753円(3ヶ月目以降) |
1年分の料金 | 56,256円 | 43,518円 |
他社に乗り換えた場合の方が11,594円も安くなっているので、お得ですね。
これが2年になると21,758円も違ってきます。
例外:更新キャンペーンを利用する
来月が契約してるWiMAXの更新月で
ルーターも古いから解約して乗り換えようと思ってたら
いいタイミングで電話きて
更新キャンペーンで割引と無料機種変更できるから
そのまま更新したった— 脳天杭打ち【cv.くいくい】 (@sada_masashi) May 30, 2019
ここまで乗り換えがお得!と言ってきましたが、プロバイダによっては、他社への乗り換えを引きとめるために「更新キャンペーン」をやっていることがあります。
他社に乗り換えなくても、
- 月額料金の割引
- 新機種への無料交換
をしてくれるなら、その方が面倒な手続きがなくてラクだし良いですよね。
電話やメールでキャンペーンをお知らせしてくれることもあるのですが、こちらから問い合わせないと分からない場合もあるので、一度確認してみて、乗り換えとどっちがお得か比べてみると良いかもしれません。
Broad WiMAXの乗り換えキャンペーンがおすすめ
- 初期費用0円
- 端末代金無料
- 解除料を負担
- 月額料金も比較的安い
キャンペーンで更新月じゃなくてもお得に乗り換え
Broad WiMAXの他社WiMAX乗り換えキャンペーンを利用すると、
- 初期費用0円
- 端末代金無料
と、乗り換え手続きの費用がかからない上に、他社でかかった解除料を19,000円まで負担してくれます。
<解除料キャッシュバックの手順>
- Broad WiMAXを契約
- 現在利用中のWiMAXを解約し、いったん自分で解除料を支払う
- 解除状の支払いがわかる書類をBroad WiMAXへ送付
- 解除料が口座に振り込まれる(翌々月ごろ)
よくあるキャッシュバックキャンペーンだと、キャッシュバックがもらえるまでに1年ちかくかかることもあるのですが、Broad WiMAXは書類の確認が取れ次第すぐにキャッシュバックを受け取れるのが魅力です。(だいたい翌々月ごろに還元されます)
月額料金も比較的安い
Broad WiMAXの月額料金は、どちらかといえば安いほうです。
「特別安い!業界で一番安い!」という訳ではありませんが、乗り換えキャンペーンが使えることも考えると、比較的お得かと思います。
乗り換えキャンペーンの注意点
Broad WiMAX乗り換えキャンペーンには、下記の条件があるので注意が必要です。
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 指定オプションへの加入が必要
- 解除料免除は19,000円まで
特に注意なのが、オプションの加入です。
「安心サポートプラス(550円)」「MyBroadサポート(907円)」の2つに加入することが条件となっています。
商品到着後にオプションを解約することができますが、忘れてしまうと毎月オプション料金がかかるので気をつけてください。
WiMAXを乗り換えるタイミング
お得に乗り換えするなら、やはり解除料がかからない「更新月」に手続きするのが1番おすすめです。
解除料なしで解約できるなら乗り換えキャンペーンのあるBroad WiMAXではなく、GMOとくとくBBやビッグローブのWiMAXに乗り換えるものおすすめです。
- 高額キャッシュバックがもらえるGMOとくとくBB
- 大手で信頼できるビッグローブWiMAX
- 解除料を負担してくれるBroad WiMAX
乗り換えは月末にするのがお得!

WiMAXの乗り換え手続きは、月末にするのがお得です。
新しく契約するWiMAXの月額料は日割りになりますが、解約するWiMAXの月額料は日割りにならないので、月頭に乗り換えすると約2ヶ月ぶんの料金がかかってしまいます。
例:GMOとくとくBBからBroad WiMAXに乗り換え
- 1日に乗り換え … 6,206円(GMO 3,480円 + 2,999円(税込))
- 25日に乗り換え … 4,008円(GMO 3,480円 + 528円)
かといって月末ギリギリに手続きすると、新しいWiMAXの発送が遅れた場合に困るので、少し余裕を持って25日ぐらいに手続きするのがいいですね。(Broad WiMAXでは端末発送日から請求が発生します)
まとめ
下記のような人は、WiMAXからWiMAXへの乗り換えがおすすめです。
- ずっと同じプロバイダでWiMAXを契約している
- WiMAXの月額料金が4,000円以上かかっている
- WiMAXルーターを新しくしたい
今よりも料金がお得になる可能性が高いですし、Broad WiMAXなら解除料も負担してくれるので安心して乗り換えることができます。
これを機にWiMAXの契約内容を見直してみてはいかがでしょうか。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!