「Wi-FiをWiMAXで契約しようかと思うけど、どこで契約すればいいのかわからない…」
「WiMAXを契約するなら結局どこが安いの?」
そんな悩みを抱えている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
Wi-Fiを契約する時って「プロバイダが〜〜」「端末(ルーター)が〜〜」とどれが良いのか分かりづらいことが多いですよね…。
そこで今回は、Wi-Fiの中でもWiMAXを安く利用する際におすすめなプロバイダを紹介します!
先に結論をお伝えすると、WiMAXが安いプロバイダはこの3つ
- GMOとくとくBB
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX

目次
WiMAXを利用する前に確認すべき3つのポイント
WiMAXを利用する前に、しっかりと自分に合った内容でお得に契約しましょう!
そのためにはこの3つのポイントを確認するのがおすすめです!
1.自分に合ったプラン
まず確認するポイントの1つ目は「自分に合ったプラン」の確認です。
- ギガ放題プラン
- ライトプラン
WiMAXには主にこの2つのプランがあります。
ギガ放題プランは、月額容量の制限がないプランです。
「たくさん動画が見たい!」という人や「毎月結構な容量を使ってしまう…」という人にはこちらのギガ放題プランがぴったりですね!
一方、ライトプランは月に7GBという制限があります。
「動画も頻繁に見ない……」「SNSや調べ物ができれば問題ない」という人にはこちらのライトプランで十分でしょう。
2.利用する場面に合うルーター
次に確認するポイントは「利用する場面に合うルーター」の確認です。
ルーターには大きく2種類のタイプがあります。
- モバイルタイプ
- ホームルータータイプ
Wi-Fiを利用したい場面によって、このルーター選びを間違えてしまうと大変なことになってしまうので注意しましょう!
モバイルタイプのルーターは、外出時や移動先でWi-Fiを快適に利用したい人向けです。
持ち運びにも邪魔にならないサイズなのでどこにでも持って利用できます。
ホームルータータイプは、名前の通り家でWi-Fiを利用したい人向けのルーターです。
モバイルタイプと比較すると大きく、重さもあるのが特徴ですね。
3.お得に契約できるプロバイダ
最後に紹介するポイントは 「お得に契約できるプロバイダ」の確認です。
今回の1番メインとなる確認ポイントですね!
WiMAXを安く利用できるかはこのプロバイダ選びが重要です。
現時点でWiMAXで契約できるプロパイダは非常に多くあります。
そこでここからは、WiMAXを安く利用できるプロバイダを比較し紹介していきます!
WiMAX対応プロバイダ5社の料金比較
自分に合ったプランやルーターは分かりやすくて理解できたけど、結局どこが安いのか分かりづらい!
という人へWiMAXに対応しているプロバイダ5社の料金を比較してみました!
プロバイダ | 月額費用(実質) ※税込 |
---|---|
GMOとくとくBB | 3,809円 |
broadWiMAX | 3,931円 |
カシモ WiMAX | 3,902円 |
UQ WiMAX | 4,451円 |
BIGLOBE WiMAX | 4,785円 |
表を見るとおり1番安いのは、「GMOとくとくBB」ですね!
元々の月額料金で見てしまうと、他のプロバイダの方が安く見えるかもしれません。
月額料金だけの比較では損するかも?WiMAXの注意点
先ほど紹介したように、プロバイダの中にはキャッシュバックキャンペーンなどを行っている場合があります。
ですので、「月額料金が安いからここのプロバイダが1番安く利用できるのね!」と思い込むのは注意が必要です!
プロバイダによっては…
- キャッシュバックキャンペーン
- 端末代が0円
- 契約時の手数料無料
など、月額料金以外にも比較するポイントがありますので注意してください!
WiMAXのプロバイダを比較する時のポイント3つ
「月額料金だけの比較は注意が必要といってたけど、結局他にどこを比較すればいいのか分からない!」
そんな人のために、WiMAXのプロバイダを比較する時の3つのポイントをおさらいしましょう!
1.料金
まず1つ目は「料金」ですね!
契約時の料金や月額料金など、まずは契約後にかかる料金を確認しましょう!
初月や1年目まで安い場合などがありますが、どのくらいの期間使う予定でその場合の金額を確認しましょう!
2.契約期間
2つ目は「契約期間の比較」になります。
プロバイダによってはプラン自体が1年の場合や3年までなど様々です。
そのため、自分が使いたいと思っている期間の解約料がどのくらいかかるのかで比較すること非常に重要です!
3.キャンペーンなどお得情報
最後の比較ポイントは「キャンペーンなどお得情報の有無」です。
例えば、A社は月額3,500円でB社は月額3,000円。
これだけだったらお得なのはB社ですよね。
しかし、A社は30,000円のキャッシュバックキャンペーン、さらに手数料やルーター代が0円!
一方、B社は月額2,000円だけど手数料3,000円にルーター代が10,000円もかかる!
この場合、利用期間1年と想定して分かりやすく比較すると…
A社
3,500円×12ヶ月-30,000円=13,200円(税込)
実質月額1,100円(税込)
B社
2,000円×12ヶ月+3,000円+10,000=37,000円
実質月額3,083円
やっぱりキャッシュバックやルーター代の有無は比較の際に大きなポイントになりますね。
このように、
- 料金
- 契約期間
- キャンペーンなどお得情報の有無
3つのポイントを比較することで、どこのプロバイダを選べばいいのか分かります。
料金の安いWiMAXおすすめプロパイダ3社
「比較のポイントをがわかっても実際に比較するのはめんどくさい!」
そんな人へ、数あるWiMAXを扱っているプロバイダの中でも料金の安いプロバイダ3社を紹介します!
それでは1位から詳しく紹介していきましょう!
1位 GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは月額3,969円。これだけでも充分安い金額ですね。
ですがさらに…
- 30,000円のキャッシュバック
- 手数料0円
- 端末(ルーター)0円
これを加味して考えると、月額3,809円で利用することができます。
ただし、キャッシュバックの受け取り難易度はやや高めなので、そこだけ注意ください。
2位 Broad WiMAX

次に安くおすすめなのは「Broad WiMAX」です。
実質の月額料金は3,931円。
broadWiMAXの良いところ
- 最短当日発送!
- 乗り換えで19,000円のキャッシュバック
- 2台同時申込みで5,000円のキャッシュバック
すでに他社と契約しているけど、乗り換えたいという人はキャッシュバックでさらに実質月額料金が安くなります。
3位 BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXは月額料金が4,378円の固定価格で、他のWiMAXプロバイダのように複雑な料金体系ではありません。
ただし端末代は別途必要になり、キャッシュバックはデータ端末を同時に申し込みした場合のみもらえます。
それらを合わせて計算すると、実質の月額料金は3年間で計算した場合4,785円となります。
BIGLOBE WiMAXの良いところ
- 月額4,378円の固定価格
- 最初の1年間経過後は違約金なし
- 開通月の翌月末に17,000円のキャッシュバック
WiMAXは3年縛りがほとんどですが、BIGLOBE WiMAXは契約期間が1年かつ、1年未満で解約する場合でも1,100円(税込)しか契約解除料が発生しません。
WiMAXについてよくある質問
Q.WiMAXはプロバイダの契約が不要じゃないの?
WiMAXはプロバイダの契約が必要です。WiMAXのプロバイダが不要という誤解を生んでいる理由はこちらの記事で詳しく紹介しています!
Q.WiMAXは契約するプロバイダで速度が変わるの?
契約するプロバイダで速度はほぼ変わらないので安心して大丈夫です
Q.WiMAXに速度制限はある?
正確にいうとあります。3日間でおよそ10GB以上の通信を行うと一時的に速度制限がかかるようになっています。
Q.結局どのWiMAXの機種がおすすめなの?
モバイルルーターの場合は、「Speed Wi-Fi NEXT W06」
ホームルーターの場合は、「Speed Wi-Fi HOME L02」がおすすめです。
ですが、必ずしもこの機種ではないといけない!ということはありません。
まとめ:WiMAXをお得に利用するならGMOとくとくBBのプロバイダがおすすめ
今回はWiMAXに対応しているプロバイダ5社の比較と安く利用できるプロバイダを紹介あしました。
それぞれ利用期間などの条件にもよりますが、WiMAXを1番安く利用するなら「GMOとくとくBB」がおすすめです。
現在キャッシュバックキャンペーン中ですが、いつキャンペーンが終了してもおかしくありません。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!