「自宅に光回線が通せない」
「出先でインターネットを使いたい」
という方で、無制限のWi-Fiルーターを探している人は多いのではないでしょうか。
無制限のWi-Fiルーターがあれば、光回線のない自宅でも、外出先でもエリア内なら場所を選ばずネットを使うことができます。
しかし、Wi-Fiルーターは種類も複雑でどれを選べばいいのかわからない、というのが正直なとこですよね。
そこでこの記事では、無制限のWi-Fiルーターの選び方をわかりやすく紹介していきます。
どんな人がどれを選べばいいかも解説しているので、無制限のWi-Fiルーターに興味がある人はぜひお目通しください。
自宅で使うならソフトバンクエアー

料金(税込) | 5,907円 |
---|---|
速度 | 上り:10Mbps 下り:175Mbps/165Mbps/112.5Mbps/110Mbps(エリアで異なる) |
契約手数料 | 3,300円(オンラインなら無料) |
契約年数 | 2年 |
違約金 | 10,450円 |
ソフトバンクエアーは無線で通信するタイプのインターネットです。
工事不要の無線タイプとは言えインターネットなのでソフトバンクと契約して月額料金を支払うことで利用することが出来ます。
インターネット回線の場合通常ネットを接続するための初期設定やWi-Fiの設定などが必要ですが、ソフトバンクエアーの場合はそれらが一切不要なので、簡単に利用できます。
ソフトバンクのセット割もあるので、家で使うWi-Fiを探している方やソフトバンクユーザーにおすすめです。
ソフトバンクエアーは工事なしで即日使える
ソフトバンクエアーの最大の特徴は、初期工事がいらずコンセントに刺すだけで利用開始できる点です。
通常光回線の場合、工事があるので自宅に穴をあけることもありますが、ソフトバンクエアーはその必要がないのです。
また、光回線は工事の手続き待ちで数週間〜数ヶ月待つこともありますが、ソフトバンクエアの場合は必要ありません。届いたその日から即利用が可能です。

ソフトバンクを家族で使っているならおうち割適用もあり
ソフトバンクのスマホを家族で使っている場合は、おうち割の適用でお得に利用できます。
おうち割を適用させる場合は、ソフトバンクエアーについている割引(はじめようSoftbank Air割)が減額されて、実質550円(税込)高くなります。しかし、おうち割も最大1,100円(税込)/台の割引がつくのでソフトバンクスマホが1台でもあれば相殺できます。
さらに家族もソフトバンクスマホを利用している場合、使っている人数分割引を受けられるので、家族にソフトバンク利用者が多ければ多いほどお得になります。
ソフトバンクエアーでキャッシュバックももらえる
ソフトバンクエアの契約で、最大40,000円のキャッシュバックを受けることも可能です。
ネット契約のキャッシュバックでは、オプションへの加入が必須だったり、受け取り手続きが煩雑などのデメリットがあることも多いです。
しかし、ここで紹介する株式会社NEXTはオプションへの加入も不要、電話申込み時に振込先情報を聞かれるので、煩雑な受け取り手続きもありません。
確実にお得に利用したい方におすすめできます。
日数による通信制限がない
月間通信料無制限のポケット型WiFiなどでも日数による通信制限はあることが多いです。
ワイモバイルやWiMAXでは3日間で10GBとなっており、それを超えた場合翌日スピードの制限がかかります。
ソフトバンクエアーは日数による通信制限はありません。
しかし公式ページによると、通信が集中した場合には速度制限による調整が入ることもあるようです。

ソフトバンクエアーのデメリット
契約を検討する前に、デメリットも知っておきたいですよね。ソフトバンクエアーのデメリットを2つ紹介します。
光回線と比べて遅い
ソフトバンクエアーは光ファイバーの固定回線ではなく電波を利用するので、どうしても光回線よりも速度が遅くなります。
最大速度は350Mbpsですが、あくまで最大速度なのでそのスピードが出るわけではありません。
光回線と比べると遅いということはあらかじめ把握しておきましょう。
持ち運びができない
ソフトバンクエアーはこの後紹介するポケット型WiFiと違い、外で使いたくても持ち運びができません。
仕組み上ソフトバンクの電波が届く場所でコンセントがあれば使えるのですが、規約上自宅以外での利用は禁止されています。
出先でパソコンを使いたいという人は避けた方が良さそうです。
外出先で使うならWiMAX

料金(税込) | 1~2ヵ月2,079円 3~36ヶ月目4,389円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) |
---|---|
速度 | 上り:112.5Mbps 下り:758Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約手数料 | 3年間 (36ヵ月) |
違約金 | 1~12ヵ月目:20,900円 13~24ヵ月目:15,400円 25ヵ月目以降:10,450円 |
WiMAXは、大容量プランでも安く利用でき、20GB以上使う方におすすめのモバイルWi-Fiです。
WiMAXは専用回線を持っているので通信の安定性が高く、モバイル回線よりも高速での通信が可能となっているので、速度も高速で安定しています。
料金が安いだけでなく、端末料金も一切かからないのでお財布に優しいモバイルWi-Fiです。
WiMAXは申し込み窓口でキャッシュバックなど特典内容が変わるので、申し込みの際には注意が必要です。
家でも外でも使えて便利
WiMAXは外出先で使えるのはもちろんのこと、自宅用のWi-Fiルーターとしてもひろく使われています。
家で利用する場合は専用のクレイドルを利用すれば電波感度をあげることも可能。
外だけでなく、自宅で使いたい人にもおすすめできます。
キャンペーンでお得に購入できる
また、WiMAXはキャッシュバックがあるのも大きなメリット。GMOとくとくBBはWiMAXの中でも高額で30,000〜40,000円前後のキャッシュバックが受けられることで有名です。
受け取りは約1年後となるので少し待つ必要はありますが、何ヶ月分もの利用料が浮くのはかなりお得です。
WiMAXは障害物に弱い
WiMAXは電波の形状上、壁などの障害物に弱いというデメリットがあります。
「せっかく契約したのに自宅で使えない」となっても、簡単には解約できませんし、解約には解約金がかかります。
WiMAXの場合Try WiMAX というお試しができます。レンタル代も送料も無料で貸し出しをしてくれるので、契約する前に一度試してみると良いでしょう。
あまり使わない場合はスマホの大容量プランも可
Wi-Fiルーターではありませんが、主にスマホを使っていてパソコンなどはあまり使わないという方はスマホのテザリング機能でもカバーできます。
特に最近は大容量のデータプランが安く利用できるようになっています。例えばドコモやソフトバンクなどの大手キャリアでも20GBのプランが6,600円(税込)で利用できるようになっています。
たまに使うだけなら、大容量プランを契約してテザリングで運用する方が安上がりです。
まとめ

それぞれどんな人におすすめかをまとめます。
【ソフトバンクエアー】
- 自宅中心でWi-Fiを使う人
- ソフトバンクスマホを家族で複数台使っている人
- 工事などが面倒で早くWi-Fiが欲しい人
【WiMAX】
- 家だけでなく外でもWi-Fiを利用したい人
- キャッシュバックでお得に運用したい人
【スマホでテザリング】
- Wi-Fiが必要になる機会が少ない人
Wi-Fiが利用できると生活の質もかなり上がります。ぜひこの記事を参考に選んでみてください。