絶対出来るwi-fi構築          

初心者必見!Wi-Fiをお得に契約する方法をわかりやすく解説

「Wi-Fiを使えるようにしたいけれど、どうすればいいのか全く分からない」

「どこの会社のどんなサービスを契約すればWi-Fiが使えるようになるの?」

といった疑問を持つネット初心者の方のために、Wi-Fiの導入方法を丁寧に詳しく解説します。

また、よりお得に契約をする方法も解説するので、「できるだけお得にWi-Fi導入したい!」という方は本ページを参考にしてみてください。

まずは契約するWi-Fiの種類を決める

Wi-Fiには複数の種類があり、利用する用途によってそれぞれ適したものがあります。

それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説していきますのでチェックしておきましょう。

完全無制限・高速通信の固定回線

  • 通信量の制限がない、完全使い放題
  • 高速通信・安定した通信が可能
  • 自宅での利用に最適

自宅でWi-Fiを利用してスマホ・テレビ・ゲーム・タブレット・パソコンなど複数の端末でインターネットサービスを利用したいと考えている方には固定回線を引く方法がオススメです。

固定回線を引いてからWi-Fiに対応しているルーターを設置すれば、自宅内であればWi-Fiが利用できるようになります。

固定回線は最も安定しており、高速通信も可能で、通信量の制限もありません。

そのため膨大なデータ通信量が必要となるゲームのダウンロードや動画の視聴を頻繁に行うという方にも適しています。

速度制限がかかって使いづらくなるのがイヤだという方にもおすすめです。

完全無制限で速度はそこそこだが工事をしないで済むwi-fiルーター

  • 工事不要でコンセントを繋ぐだけで使える
  • 完全無制限で利用することが可能
  • マンション等での自宅Wi-Fi導入に最適

softbankAir・WiMAXのホームルーターなど、工事不要で自宅でWi-Fiが使えるようになる端末があります。

これらの端末は据え置きタイプでコンセントに繋ぐことでインターネットサービスを利用することが可能。

専用ルーターがあれば固定回線用のように別途Wi-Fiルーターを用意する必要はありません。

光回線導入の工事ができないマンションや、引っ越しなどを頻繁に行うため工事はできないという方でも簡単に自宅でのWi-Fi導入が可能になります。

固定回線代わりに利用する方も多いですが、固定回線ほど安定した通信はできません。

しかし、完全無制限で速度もそれなりに安定しているので工事をせずに自宅でWi-Fiを使いたいという方におすすめです。

制限はあるけど持ち運び可能なポケット型WiFi

  • 外出先にも持ち運んでWi-Fiが利用できる
  • 条件付きで速度制限がかかることがある
  • 外での利用が多い方に最適

自宅での利用ではなく、外出先での利用がメインだという方には持ち運びが可能なポケット型WiFiが最適です。

「モバイルルーター」と呼ばれる端末が電波を受信し、近くにあるスマホやタブレット、ゲームやパソコンなどの機器にWi-Fiを繋げられます。

プランによっては月間7GBまでという通信量の制限があったり、使い放題プランでも3日間で10GBを超えると一時的に速度制限がかかることがあります。

速度や安定性は他の度の方法よりも低くなってしまいますので、自宅での利用には適していません。

あくまでも外出先で無料のWi-Fiスポットなどがない場所でもWi-Fiを使いたいという方向けのサービスです。

もくじに戻る

種類を決めたら「どこで契約するか」考える

いざ導入するwi-fiが決まっても、どこの会社と契約したらいいのかわからない…という方も多いでしょう。

そこでそれぞれのWi-Fiに関してどこで契約をすべきか、どこが一番お得なのか、メリットやデメリットはあるかという点をご紹介していきます。

固定回線の場合

現在主流の固定回線は光回線です。

光回線の会社は非常に様々ありますが、中でも特におすすめなのは自分が利用しているスマホとセットで割引が適用される会社を選ぶという方法です。

キャリア・プランによっても異なりますが、スマホに合わせて選ぶことで月々2,000円程度料金が安くなるケースもあります。

以下の記事でも詳しくおすすめの光回線の選び方について解説していますので参考にしてみてください。

光回線の本当におすすめできる業者をわかりやすく紹介
光回線のおすすめ2023年最新版!今契約すべき6社と後悔しない選び方を解説'.「引っ越しを機に光回線を契約したい」「毎月のインターネット料金が高すぎる」と考えている方は多いのではないでしょうか。 .'...

Wi-Fiルーターの場合

工事不要のWi-Fiルーターを利用する際の選択肢としては以下の2つがあります。

  • softbankAir
  • WiMAXのホームルーターを利用する

総合的にはWiMAXの方がオススメですが、softbankスマホの利用者の場合、割引が適用されるのでsoftbankAirの方がおすすめです。

WiMAXとソフトバンクエアー、どっちがいいのか迷う人のイラスト
ねこでもわかる!WiMAXとSoftbank Airはどっちを選ぶべきか比較'.工事不要でWi-Fi設定も簡単に出来る手軽さで人気のWiMAXとSoftbank Air。 WiMAXは外出時も使用可能 .'...

ポケットwWi-Fiの場合

ポケット型WiFiも様々な会社が取り扱っていますが、こちらも目的によって適した契約先が異なります。

WiMAXが最もオススメで、特に月間7GBを超えて利用する方はWiMAXの方がお得に契約できます。

キャンペーンや特典などの面でも受けられるサービスが異なるので、こちらも以下の記事で詳しく解説しておりますので参考にしてみてください。

https://yasashikunet.com/pocketwifi-osusume/

もくじに戻る

次に契約方法を考えよう

契約するWi-Fiの種類・会社が決まったら、次は契約方法を考えましょう。

方法としては実店舗に足を運ぶか、インターネットで契約をするかの2択となります。

インターネットを利用して契約する方法であれば待ち時間もありませんし、余計なオプションを付けられる心配もありません。

そのため、詳しいことはよくわからないという方にはネットを使った契約方法がオススメです。

契約方法に関しては以下で詳しく解説します。

ショップ(実店舗)で直接足を運び契約する

家電量販店や、ドコモショップなどの携帯電話ショップなどそれぞれのWi-Fi会社には実店舗での契約が可能です。

ですが、ショップに足を運ぶとなるとスタッフに対応してもわななければならないため待ち時間が発生してしまいます。

また、「お得になるから」「必要になるから」といって不要なオプションを進められることもあります。

よくわからずに言われるがまま契約してしまうと、月額料金が思っていたより高くなってしまったというケースもあるので要注意です。

ネットで契約する

どのWi-Fiを取り扱う会社でも、インターネットからの契約が可能です。

インターネットでの契約であれば待ち時間も必要ありませんし、不要なオプションを進められることもありません。

自宅にいながら契約が完了するので、面倒な手続きを省くことができます。

ネットで契約方法が分からなくなってしまった場合は電話でのサポートを受けながら進めることもできるので安心です。

また、ネットからの契約限定でキャッシュバックや特典が受けられるケースも多いため、お得に契約したいならネットで契約する方法がおすすめです。

もくじに戻る

いざ契約!契約から実際につかえるようになるまでの流れ

契約に進む際に、契約から実際に使えるようになるまでの流れを確認しておきましょう。

申し込みをする

ネットからの契約の場合は、各サイトの申し込みフォームから必要な情報を入力し、申し込みを行います。

工事または端末が郵送されるのを待つ

固定回線の場合は立ち合い工事が必要になるケースもあるので、契約時に工事日を決めて回線を自宅に引き込むことになります。

Wi-Fiを利用する場合は別途Wi-Fiルーターが必要になるので、回線の契約時に一緒にレンタルするか別途Wi-Fiルーターを購入しましょう。

すでに固定回線は導入されていてWi-Fiを利用したいという方は別途Wi-Fiルーターを購入するだけでOKです。

参考記事:光回線向け!Wi-Fiルーターの選び方と目的別おすすめ機種5選

Wi-Fiルーターやポケット型WiFiの場合は端末が郵送されるのを待ちます。

工事完了・端末到着後に設定を行う

固定回線の場合は工事が完了したら、初期設定を行ってWi-Fiを使えるようにします。

それぞれの初期設定の方法は郵送されてくる説明書などを見て行いましょう。

当サイトでは各種設定方法についても解説していますので参考にしてみてください。

無線LAN構築の図
Wi-Fiルーターの設置方法を解説|初心者でも簡単に接続できる'.「引っ越しを機に自分の部屋にwi-fi環境を置きたい」「でもどうやってwi-fi環境を整備するべきか分からない」などと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。本記事では自宅でWi-Fi環境を構築するためのwi-fiルーター(無線LAN)の設定方法について解説していきます。.'...

Wi-Fiを接続したい機器を設定する

ルーターの設定が完了したら、スマホやタブレット、パソコンやテレビ、ゲームなどそれぞれWi-Fiを利用してネットサービスを使いたい子機端末の方で設定を行います。

それぞれに設定方法は異なりますが、難しい操作が必要になるケースはほとんどありません。

各端末の説明書などを参考に行ってみましょう。

設定が完了して各端末でWi-Fiが受信できるようになれば、後は快適にネットが利用できます。

もくじに戻る

Wi-Fi契約時の注意点

今回は固定回線・Wi-Fiルーター・ポケット型WiFiという3種類のWi-Fiについて解説してきました。

それぞれに適した利用用途が異なるので、しっかりと自分がどのようにWi-Fiを利用したいのかを考えましょう。

また、契約の際にはエリア確認をしっかり行いましょう。

エリア外の地域で契約後に思ったように電波が入らなかったという場合もあるのでくれぐれも注意してください。

もくじに戻る

まとめ:「どこで」「どのくらい」つかうのかによって契約するWi-Fiを選ぼう

Wi-Fiはどこでどのくらい使うのかによって契約すべき種類が異なります。

それぞれに適した利用方法をまとめると、以下の通りになります。

  • 自宅で大容量の通信を行いたいなら固定回線
  • 自宅である程度の通信がしたい、工事不要で使えるものがいい方はWi-Fiルーター
  • ヘビーに利用はしないが、外出先でも使いたい方はポケット型WiFi

契約方法そのものはどれも難しいものではありません。

どの方法が自分に合っているかしっかり確認して、契約に進みましょう。

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください