youtubeやhulu等の動画サービス、また最近ではTwitterやインスタグラム等でも動画投稿が増えてきて、
「スマホの制限が毎月掛かる…」
「データの容量が足りない…」
という声をよく耳にします。
私も先日うっかり外出時にyoutubeを視聴しすぎて通信制限が掛かってしまいました。
そこで制限が掛からずネットが使えるWi-Fiを導入しようと考えている人も多いと思いますが、やはり気になるのは
ということですよね。
本ページでは代表的なWi-Fiの人気商品の月額料金の相場を紹介します。
が、その前に「Wi-Fiは大きくわけて2種類ある」ということを覚えておきましょう。
- 外出時にも持ち運びができるモバイルWi-Fiルーター
→ポケットWi-Fiと呼ばれることが多い - 自宅のみで使えるWi-Fiルーター
ポケットWi-Fi(モバイルWiFi)の相場はどれくらい?
外出時にも利用できるポケットWi-Fiは月額おおよそ3,800円~4,800円程度(税込)となっています。
ポケットWi-Fiは複数の会社が取り扱いをしていいて、いずれも月間の通信制限はありませんが、3日間10GB等短期間での通信制限があります。
下の表は代表的な人気のあるポケットWi-Fiの月額料金と速度など特徴をまとめたものです。
商品名 (回線速度) | 月額 | キャンペーン | 制限等 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX (最大440Mbps) | 1~2カ月目:3,969円(税込) 3〜22カ月目:4,668円(税込) 23カ月目以降:4,668円(税込) | キャッシュバック最大3.3万円 | 3日間で10GB以上で制限 |
ビッグローブWiMAX (最大440Mbps) | 初月:無料 1ヶ月目以降: 4,378円(税込) ※端末購入の場合別途 880円(税込)/月(24ヶ月) | キャッシュバック1.7万円 | |
BroadWiMAX (最大440Mbps) | 1〜2ヶ月目: 2,999円(税込) 3〜24ヶ月目: 3,753円(税込) 25〜36ヶ月目: 4,413円(税込) | 月額大幅割 (左料金適用済) | |
so-net WiMAX (最大440Mbps) | 初月:無料 1~12ヶ月目:3,700円(税込) 13ヶ月目以降:4,817円(税込) | 月額大幅割 (左料金適用済) | |
ワイモバイル 305ZT (最大187.5Mbps) | 3年間: 4,065円(税込) | 月額大幅割 (左料金適用済) | 3日間で1GB以上で制限 |
Mugen Wi-Fi | 格安プラン 3,718円(税込) アドバンスプラン 4,628円(税込) | キャッシュバック1万 30日間お試し利用あり | 無制限 ※制限の明記なし |
おすすめのポケットWiFi
ポケットWi-Fiのおすすめは大きく2つ。WiMAXとモバイル回線を使ったMugenWiFiです。
それぞれのサービスについて解説します。
GMOとくとくBB WiMAX2+
WiMAXは専用回線を持っているので通信の安定性が高く、モバイル回線よりも高速での通信が可能となっているため、速度重視の人におすすめ。
WiMAXを提供しているプロバイダによって、キャッシュバックなど特典内容が変わるのですが、その中でもイチオシは、GMOとくとくBB WiMAX2+。
最高クラスの高額キャッシュバックに加え、月額料金の割引やauスマホとのセット割引など、他プロバイダで契約するよりも、魅力的な特典がいっぱい。
ギガ放題プランなら、3日間で10GB以上で制限がかかる点だけ注意すれば、データ量を気にせずに動画や音楽も楽しめます。詳細は以下の公式サイトで確認できます。
もちろんキャッシュバックにオプションや特別な条件などありませんので安心して申込みが可能です。
下記ページで無制限で使えるおすすめのポケットWi-Fiを解説しているので合わせてご一読ください。

BroadWiMAX
同じWiMAXでも、とにかく安い料金にこだわる人には、BroadWiMAXがおすすめ。
月額2,999円(税込)~という業界最安値クラスの価格設定で、安定した人気を誇っています。
さらに月額料金大幅割引というキャンペーンをしており、ずっと同じ安い月額料金で使えます。特に最初の2年間は他社よりも圧倒的に安いです。
「最初の3ヶ月は安かったのに、気がつけば月額料金が上がっていた!」ということもありません。
【WiMAXの接続イメージ】

低料金の無制限WiFiならMugen Wi-Fi
mugen Wi-FiはクラウドSIMというサービスを利用した新しいポケットWi-Fi。
回線速度はWiMAXに劣りますが、月額3,718円(税込)~という低料金かつ無制限使い放題なので、速度にこだわりがなければ、とくとくBBのWiMAXよりもおすすめ度はあがります。
また、ドコモ・au・ソフトバンクの全ての回線に対応したトリプルキャリアのため、接続可能なエリアが広範囲にわたることも、人気の理由です。
2021年3月1日〜事務手数料無料キャンペーン実施中

Mugen WiFiでは現在、キャッシュバック10,000円に加え事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施しています。
ただでさえ月額料金3,718円(税込)と低価格で利用できるMugen WiFiですが、このキャンペーン中に申し込むと、月額あたり実質3,164円(税込)になります。(2年利用時で計算)
2,000台限定となっているので、Mugen WiFiを検討されている方はキャンペーン終了前の申し込みがお得です。
自宅用Wi-Fiルーターの相場はどれくらい?
自宅でWi-Fiを使いたい場合は以下の2つの方法があります。
- 光回線を契約してWi-Fiルーターを設置する
- 据え置きタイプのWi-Fiルーターを契約する
光回線とはドコモ光やソフトバンク光等回線工事が必要なタイプのインターネットで、Wi-Fiルーターを購入して設定してWi-Fi接続することが可能です。
1.申し込み
2.設置工事
3.ルーターの購入・設定
→ 利用開始
据え置きタイプのWi-Fiルーターとは、WiMAXやソフトバンクエアー等のこと。
こちらは無線タイプのインターネットなので契約すればすぐにWi-Fiを使うことができます。
1.申し込み
→ 利用開始
それぞれの月額料金、特徴をまとめると下の表の通りとなります。
商品名 (回線速度) | 月額 (税込) | 特徴 |
---|---|---|
ドコモ光 (最大1Gbps) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 | 回線工事、別途Wi-Fiルーターの設置、設定が必要。 ドコモスマホとセットで割引 |
ソフトバンク光 (最大1Gbps) | ホーム:5,720円 マンション:4,180円 | 回線工事、別途Wi-Fiルーターの設置、設定が必要。 ソフトバンクスマホとセットで割引 |
auひかり (1Gbps) | ホーム:6,160円 マンション:4,180円 | 回線工事、別途Wi-Fiルーターの設置、設定が必要。 auスマホとセットで割引 |
so-net WiMAX(最大440Mbps) | 初月:無料 1~12ヶ月目:3,380円 13ヶ月目以降:4,379円 | 工事不要ですぐ使える。 3日間10GBで制限 |
Softbank Air (最大440Mbps) | 1カ月目〜5,368円 | 工事不要ですぐ使える。 ソフトバンクスマホとセットで割引。 |
一戸建てプランの場合、光回線はやや高く、WiMAXやソフトバンクエアーの方が月額料金が安くなります。
速度が速く安定性が高いのは光回線
一般的にネット回線は光回線が最も安定して使えると言われています。
光回線の通信速度は下り最大1Gbpsで、WiMAXやソフトバンクエアーと比べると理論上は圧倒的に速いです。
本サイトでは自宅専用としてインターネットを利用したい場合は光回線の利用を推奨しています。
ただ、光回線は回線の開通工事が必要で、また回線工事は原則有線接続のみまでの工事となります。
そのためWi-Fiを使いたい場合は自分でWi-Fiルーターを購入するか、プロバイダからレンタルして自分で設定が必要になってしまいます。


それらの手間が煩わしいという場合は後述する無線タイプのインターネットもお勧めです。
光回線のおすすめについては下記ページで解説しています。

無線タイプのインターネットなら工事不要、設定不要でWi-Fiが可能
WiMAXやソフトバンクエアー等の無線タイプのインターネットであれば自宅のコンセントに指すだけで自宅でWi-Fiが使える状態になります。
工事不要で設定も要らないためとても手軽にWi-Fi構築が可能で、最近は一人暮らしの人にも人気があります。
下の画像はソフトバンクエアーの接続イメージです。

※電源を入れるだけでWi-Fiの電波は飛びますが、接続には機器の操作が必要です。
現状でWiMAXは3日間で10GB以上で制限が掛かるのに対し、Softbank Airは明確な通信制限がありません。
その分ソフトバンクエアーの方がやや安定してガシガシ使えますが、月額料金はキャンペーンが適用されればWiMAXの方が安くなります。
まとめ
今回の記事は、Wi-Fiの料金について解説しました。
自宅でWi-Fiを利用したい場合、月額料金は無線タイプで税込3,800円~4,800円程度、光回線の場合は税込4,200円~5,500円程度が相場といったところです。
料金や速度など、何を重視するかによって、おすすめのポケットWi-Fiは異なりますが、当サイトのおすすめとして、MugenWiFiのほか、2つのWiMAXサービスを紹介しています。
それぞれ異なる魅力を持つWiFiサービスなので、自分の利用目的に合わせて、チェックしてみてくださいね!
Wi-Fiについてよくある質問と回答
Wi-Fiを契約する際によくある質問とその回答をまとめました。
月額料金のかからないWi-Fiを教えて下さい。
お金を掛けずにWi-Fiを利用したい場合はカフェなどの飲食店や公共施設のfreeWi-Fiを利用するしかありません。月額課金は嫌だけどスポットで使いたいという場合はレンタルWi-Fiもあります。
ポケットWi-Fiと光回線どちらがおすすめですか?
手軽に出来るのはポケットWi-Fiですが、光回線の方が回線速度は安定しています。自宅でしか使わず、利用頻度が多い場合は光回線を選ぶことをおすすめします。
Wi-Fiは一度契約したら契約縛りがありますか?
縛りがあるものが多いですが、最近は縛りのないWi-Fiや光回線もあります。ただし光回線は初期工事費(1万円程度)が発生するのである程度慎重に選んだ方が良いと思います。
おすすめのポケットWi-Fiを教えて下さい。
本ページでも解説しておりますが、GMOとくとくBBのWiMAXがお得です。WiMAXは品質がよく満足度も高いです。
Wi-Fiは注文してからどれくらいで使えますか?
ポケットWi-Fiの場合は申込してから2~3日で届きます。届いたらすぐに利用が出来ます。光回線は工事が必要なので申込からおおよそ2週間~1カ月程度掛かることがあります。