「アパートでWi-iFiはどうしたら使えるようになるの?」
「アパートで使えるおすすめのWi-iFiを知りたい」
アパートにお住まいの方で、Wi-Fiを利用したいと考えている人は、上記のような悩みを抱えていることが多いです。
結論を申し上げますと、自分の住んでいるアパートで利用可能なWi-Fiの種類を選ぶことで快適なネット環境が利用できます。
本記事では、今お住まいのアパートでWi-Fiの利用方法や選び方をわかりやすく紹介します。
アパートにお住まいの方は、自分に合ったWi-Fiを選べるようになるでしょう。
目次
アパートでWi-Fiが使えるか確認する方法
まずは、自宅のアパートのインターネット回線状況を確認しましょう。
アパートのインターネット回線状況は、以下の3つのうちのどれかに当てはまります。
それでは、1つずつ解説していきます。
①インターネット完備
あらかじめ各部屋にインターネット回線が整備されており、すぐにWi-Fiを利用してインターネットが利用できます。
家賃にインターネットの利用料金が含まれていたり、インターネットが利用可能であることを売りにしているアパートがあるためです。
引越しした初日でもWi-Fiのパスワードを打ち込めば、すぐにインターネットが利用できるでしょう。
②インターネット対応
アパートへの回線設備が整っていることを「インターネット対応」と言います。
「インターネット完備」とは違い、インターネットを利用するにはアパートに整備されている回線業者と個別で契約する必要があります。
インターネットの対応可否と、アパートが契約している事業者についてを、大家さんや不動産業者に確認しておきましょう。
例えば、住んでいるアパートが契約している回線事業者がauひかりの場合は、auひかりを個別で契約しなければなりません。
③インターネット未対応
インターネット未対応の場合、アパートそのものにインターネット回線が通っていません。
そのため、大家さんや不動産業者にインターネット開通の可否を確認する必要があります。
開通して良い場合は施工業者が壁に穴を開け、部屋に回線を引き込んでいくのです。
開通の許可がもらえなかった場合は、ポケット型WiFiやホームルーターを契約することでインターネットが利用できます。
アパートのWi-Fiはどうやって選べばいいの?
ここからは、 アパートのWi-Fiの選び方について紹介していきます。
具体的には、以下の3つの項目ごとに詳しくみていきます。
それでは、1つずつ深堀していきましょう。
①選択肢は3種類
アパートでWi-Fiを利用する場合、以下の3つの選択肢があります。
- 光回線
- モバイルWi-Fi
- ホームルーター
上記の3種類以外を利用して、アパートでWi-Fiを利用することはできません。
それぞれ利用料金やメリットが様々なので、自分に合った方法を選んでWi-Fiを利用しましょう。
詳しい選び方については、ここから説明していきます。
②アパートの条件を確認する
アパートの大家さんや契約した不動産業者へ、Wi-Fiの利用条件を確認しましょう。
お住まいのアパートの条件によって、どの種類のWi-Fiが利用できるのか決まってしまいます。
例えば、インターネット未対応で光回線工事が不可のアパートでは、モバイルWi-FiやホームルーターでないとWi-Fiを利用できません。
③利用用途にあわせて決める
どのようにインターネットを利用するのかによって、契約するWi-Fiの種類を決めましょう。
Wi-Fiの種類ごとに特徴があるので、自分の利用用途に適したWi-Fiを選ぶことで、快適にインターネットが利用できます。
上記の項目に沿って、詳しくみていきます。
①光回線がおすすめな人
とにかく通信環境を重視したい人におすすめです。
ポケット型WiFiやホームルーターよりも、通信環境が安定しております。
そのため、ドラマや映画なども快適に楽しめるでしょう。
また、家の中でインターネットを利用して仕事をする人は、光回線の方が通信速度が早いので仕事も捗ります。
②ポケット型WiFiがおすすめな人
ポケット型WiFiは、移動中でもWi-Fiを利用したい人におすすめです。
機器が小型で充電式なので、持ち運びに便利です。
出張が多く、移動中でも仕事のためにインターネットを利用したい人は、ポケット型WiFiがおすすめでしょう。
③ホームルーターがおすすめな人
引越しが多い人は、ホームルーターが良いでしょう。
引越し先に機器を持っていけば、コンセントに挿すだけで簡単にWi-Fiが利用可能です。
短期間で引っ越す、サラリーマンにおすすめです。
さらに、ポケット型WiFiよりも通信環境が安定しており、ポケット型WiFiよりもストレスなく容量の大きい動画を視聴できるでしょう。
ポケット型WiFiを利用する
アパートでWi-Fiを使うのに一番おすすめなのが、ポケット型WiFiです。
◯ 工事不要ですぐ使える
◯ 持ち運びできる
× 速度が遅くて不安定
× 使いすぎると速度制限がかかることがある
ポケット型WiFiは工事不要なのでアパートの管理者に許可をもらう必要がなく、契約してすぐにWi-Fiを使い始めることができます。
持ち運びもできるので、今住んでいるアパートから引っ越す場合にも引き続き使うことができるというのもおすすめポイントです。
ただしポケット型WiFiは光回線と比べると速度が遅く、電波が不安定だったり通信制限されてしまうことがあるというデメリットがあります。
仕事やゲームなどでWi-Fi通信速度や安定性が必要という方には、光回線の方がおすすめです。
おすすめポケット型WiFi
ここからは、おすすめのポケット型WiFiを紹介します。
具体的には、以下の3つです。
それでは、1つずつ紹介していきます。
①最大100GBまで使える!Mugen Wi-Fi

料金(税込) | 3,328円~ |
---|---|
速度 | 上り:50.0mbps 下り:150.0mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 2年間(オプションで縛りなし) |
違約金 | なし(端末返却日を過ぎたら9,900円) |
Mugen WiFiの最大の魅力は月額3,328円という安さです。
端末料金は無料で、オプション加入していれば契約期間の縛りや違約金もなくなります。
100GBの大容量通信であることに加え、30日間の返金保証付きお試し利用が可能。
30日間のお試しが終わってから契約ができるので、興味のある方はまずお試し期間での利用をおすすめします。
②大容量で業界最安級!AiR-WiFi

料金(税込) | 3,278円〜 |
---|---|
速度 | 上り:50.0mbps 下り:150.0mbps |
契約手数料 | 0円 |
契約年数 | 1年間(契約期間なしオプションあり) |
違約金 | なし |
AiR-WiFiは、業界最安クラスで人気のポケットWiFiです。
月額3,278円〜(税込)と業界最安級で、U3端末でも月額3,377円〜(税込)と価格面で他のポケットWiFiを圧倒しています。
1年間の契約縛りがありますが、月額330円の縛りなしオプションに加入すれば契約期間の縛りを気にせずに利用できます。
クラウドSIM系のポケットWiFiを選ぶなら、最安級のサービスです。
③キャッシュバック額ならGMOとくとくBBWiMAX

料金(税込) | 1~2ヵ月2,079円 3~36ヶ月目4,389円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) |
---|---|
速度 | 上り:112.5Mbps 下り:758Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約手数料 | 3年間 (36ヵ月) |
違約金 | 1~12ヵ月目:20,900円 13~24ヵ月目:15,400円 25ヵ月目以降:10,450円 |
WiMAXは、大容量プランでも安く利用でき、20GB以上使う方におすすめのモバイルWi-Fiです。
WiMAXは専用回線を持っているので通信の安定性が高く、モバイル回線よりも高速での通信が可能となっているので、速度も高速で安定しています。
料金が安いだけでなく、端末料金も一切かからないのでお財布に優しいモバイルWi-Fiです。
WiMAXは申し込み窓口でキャッシュバックなど特典内容が変わるので、申し込みの際には注意が必要です。
光回線を利用する
光回線を契約すると速くて安定したWi-Fiを飛ばすことができるのでおすすめです。
◯ 高速で安定したWi-Fiを飛ばせる
◯ 通信使い放題
× 工事が必要で、費用がかかる
× 契約から工事完了まで時間がかかる
× Wi-Fiルーターが必要
ポケット型WiFiではスマホのように電波を拾ってWi-Fiを飛ばしますが、光回線の場合は工事をしてインターネット回線をアパートの部屋に引き込むので、高速で安定したWi-Fiを飛ばすことができます。
そのためどうしても契約してから工事が終わるまでに時間がかかり、工事費が発生することもあります。
まず光回線が利用できるか確認する
光回線を利用するには電柱からアパートの部屋まで光回線を引き込まないといけないので、事前に光回線が使えるかどうかの確認が必要となります。
光回線のことはアパートの管理会社がきちんと把握していない場合もあるので、契約したい光回線の会社で使えるエリアを確認するほうが確実です。
光回線の公式ホームページから簡単に確認することができるので、事前にチェックしておきましょう。

Wi-Fiルーターが必要
そして注意しなければいけないのが、光回線の契約をしただけではWi-Fiは使えないということです。
光回線からWi-Fiを飛ばすには「Wi-Fiルーター」という機械が必要です。
契約する光回線によってはWi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれることもありますが、基本的には自分で用意するようになります。
Wi-Fiルーターは家電量販店やネットショップでも簡単に購入することができるので、必ず準備しておきましょう。
おすすめ光回線
アパートにお住いの方におすすめな光回線を3つご紹介します。
契約の縛りがないenひかり

料金(税込) | ホーム:4,620円 マンション:3,520円 |
---|---|
速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 縛りなし |
違約金 | なし |
enひかりは、業界最安値水準で月額料金でありながら最低利用期間がないという特徴がある光回線です。
光回線の料金相場はホームで5,000~6,000円、マンションで4,000~5,000円ですが、enひかりはホームで4,620円、マンションで3,520円と相場よりも安くなっています。
通常、光回線は2年または3年の契約期間縛りがあり、途中解約をすると違約金が発生します。
しかし、enひかりは最低利用期間がないので、違約金も発生しません。
相場は20,000円以上の工事費もenひかりでは16,500円と安いので、料金を抑えて光回線を利用したい方におすすめです。
無料で高速Wi-Fiルーターが付いてくるNURO光

料金(税込) | ホーム:5,200円 マンション:2,090円 |
---|---|
速度 | 下り速度459Mbps 上り速度436Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円 ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円 ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし |
キャッシュバック | 45,000円 |
NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。
ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。
公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。
速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。
- 45,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限20,000円まで負担
- ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
- オプション申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- 契約解除料が無料(条件あり)
※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。
スマホとまとめてお得になドコモ光

料金(税込) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
速度 | 下り速度217Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 14,300円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。
新規回線工事費用は無料です。
またdポイント2,000ptがプレゼント。
- 最大65,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
- 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
- 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
- dポイント2,000ptがプレゼント
※2023/9/13更新
ホームルーターを利用する
ホームルーターを契約して、手軽にWi-Fiを利用する方法もあります。
アパートの部屋のコンセントに機器を挿すだけで、簡単にWi-Fiが利用可能になります。
転勤などで引越しの多い人は、購入した機器を持っていけば引越し先でもすぐにWi-Fiが利用可能です。
さらに、ポケット型WiFiより回線が安定しているためポケット型WiFiの通信環境に満足できない人にもおすすめできます。
アパートのWi-Fiに関する質問
アパートのWi-Fiは工事なしでも使えるようになる?
インターネット完備のアパートの場合は、無料ですぐにWi-Fiが利用できます。
インターネット対応のアパートであれば、簡単な工事で利用可能になります。整備済みのアパートのWi-Fiが遅い場合は?
個別でWi-Fiを契約しましょう。
光回線を契約する場合、契約前に大家さんや不動産業者へ確認を取ることをおすすめします。アパートのWi-Fiの繋ぎ方は?
インターネット完備のアパートでない場合は、個別でWi-Fi業者と契約しましょう。
アパートに整備済みのインターネットは無料?
家賃にWi-Fi利用代が含まれている場合がほとんどです。
念のため、不動産業者に確認しましょう。
まとめ
アパートでWi-Fiを使うための、確認方法や選び方をご紹介しました。
- アパートには、インターネット完備・対応・未対応の3種類がある
- 光回線・ポケット型WiFi・ホームルーターの3つから利用用途に合わせて契約しよう
- Wi-Fiの種類によって特徴が様々
とにかく通信速度を重視したい人は、光回線のenひかりがおすすめです。
また、移動中もWi-Fiを利用したい人はポケット型WiFiのMugen WiFiが良いでしょう。
光回線が引けるアパートなのかどうかを確認した上で、自分の使い方などを考慮して、どのWi-Fiを契約するのか決めるのがおすすめです。
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?