格安スマホ比較

※一部広告が含まれている場合があります

UQモバイルとワイモバイルはどっちがいい?プラン・機種・評判を比較

月額料金がお得な格安SIMの中でもUQモバイルとワイモバイルはCMが放送されていたり、実店舗があって直接店舗からも購入できるといった特徴があります。

格安スマホとしての知名度も高いのでこの2つのどちらかで契約しようと考えている方も多いでしょう。

そこで気になるのが2つの格安スマホ会社の違いや、どちらの方がお得で快適に使えるのかといった点です。

今回はUQモバイルとワイモバイルのプランや機種、実際に使っている人の評判などを比較して詳しく解説します。

ワイモバイル評判についてはこちら

UQモバイルの評判についてはこちら

UQモバイルとワイモバイルはサブブランド

UQモバイルとワイモバイルはどちらも大手キャリアの「サブブランド」と呼ばれているブランドです。

UQモバイルはauを手掛けるKDDIが運営する会社で提供しているauの電波を利用しています。

ワイモバイルはsoftbankのサブブランドです。電波はsoftbankから借りたものと、もともとY!モバイルが保有していたイーモバイルとウィルコムの回線も使用しています。

どちらも大手キャリアの傘下なので広告にも力を入れており、実店舗もあって他の格安スマホ(格安SIM)よりも規模は大きなものになっています。

プランを比較

UQモバイルとワイモバイルの料金プランを比較してみました。

 UQモバイルワイモバイル
プランくりこしプランSシンプルプランS
料金1,628円(税込)2,178円(税込)
データ通信量3GB3GB
データ繰越ありなし
通話料金10分かけ放題770円(税込)10分以内かけ放題770円(税込)

表を見てもらうと解るように、プラン料金やデータ通信量はほとんど同じです。

違っているのはUQモバイルはデータの繰り越しがあるという点と、通話のシステムです。

UQモバイルはぴったりプラン・おしゃべりプランというものが用意されていて、どちらも料金は同じ。好みによって月ごとにプランを変更することもできます。

ぴったりプランは月60分~の通話無料がついており、おしゃべりプランは5分以内の通話ならかけ放題となっています。

一方ワイモバイルは10分以内の通話ならかけ放題となっています。

無料通話を付けて欲しいという場合や、使用状況によっては通話プランをその都度切り替えたい。データは繰り越したいという方はUQモバイルがオススメ。

高額キャッシュバック実施中のUQ mobileページはこちら

データの繰り越しが不要で通話は5分以上になってしまうことが多く、10分以内のかけ放題の方がイイという方はワイモバイルがオススメです。

ワイモバイル公式サイトはこちら

iPhoneのプランを比較

格安スマホではiPhoneを取り扱っていないケースが多いですが、UQモバイルとワイモバイルはどちらもiPhone6sと7を販売しています。それぞれの料金は以下のとおりです。

 UQモバイル
iPhoneSE (第二世代)
Y!モバイル
iPhoneSE (第二世代)
 
月額基本料金1,628円(税込)2,178円(税込)
本体代金1,650円(税込)2,400円(税込)
月額料金3,278円(税込)4,578円(税込)

端末料金はUQモバイルが少し安く月額料金も端末代金分だけ安くなっています。iPhoneを購入したい場合は上記でご紹介したプランの違いをチェックして、自分に合ったプランを提供している方で契約するといいでしょう。

評判を比較

一番気になる実際に使ってみた人の声を調査しました。繋がりやすさなど実際に使ってみないとわからない点を調査した結果をご紹介します。

UQモバイルの評判

https://twitter.com/kazu_hosop/status/1163044246644908037?s=20

「思ったより繋がりやすい」「大手キャリアと比べても変わりない」という意見が多数みられました。

他の格安スマホからUQに乗り換えたという方も多かったのですが、他の会社よりも安定しているという意見も多数あり、おおむね評価が高いと言えます。

ワイモバイルの評判は?

https://twitter.com/kormysht/status/1164139282329526272?s=20

 

 

「場所によっては大手キャリアよりも繋がることもある」という声もあり、通常利用では十分問題なく使えると言えるでしょう。

UQモバイルもワイモバイルも、どちらもキャリアのサブブランドなので借りている電波の量も多く、比較的回線が混み合いにくいという特徴があります。そのため他社の格安SIMと比較しても通信速度が速く安定しているのでオススメです。

まとめ

UQモバイルとワイモバイルを速度面で比較すると、僅差ではありますが評判などをチェックしたところUQモバイルの方が高評価となっています。

Y!モバイルの電波が悪く、UQモバイルへの乗り換えを検討している方も多いようです。

場所によってはソフトバンク系の電波が入りづらく、au電波の方が繋がりやすいというところもあります。その場合はUQモバイルの方がいいでしょう。

これから契約しようと検討している場合は、電話のプラン内容などを比較して決める方がいいかもしれません。特にデータのみの利用ではなく通話も利用するという場合は、どのプランの方が自分に適しているのか考えて決めましょう。

UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンなども行われていて、お得に加入することができます。

キャッシュバックは以下の正規代理店のページから申し込むことを条件としています。公式サイトから申し込むとキャッシュバックは受けられないので要注意。UQモバイルの契約を検討している方は以下のページをチェックしておきましょう。

高額キャッシュバックがもらえるUQ mobileページはこちら

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください