ポケット型Wi-Fi          

UQのポケット型WiFiについて注意点からお得に契約する方法まで紹介

UQのポケット型Wi-Fi、事前に知っておきたいポイントを解説

自宅はもちろん、外出先でもインターネットができるようになるポケット型WiFi。

その1つであるUQモバイルのWiMAXは特に人気があります。

利用したいと考えているけれど、ポケット型WiFi・WiMAXなどいろいろな呼び方があってよくわからないという方も多いでしょう。

そこで今回はUQモバイルのWiMAXについて、どのような仕組みなのか、プランや料金といった情報から契約の際に注意しておきたいデメリットまで詳しく解説していきます。

お得に契約する方法なども解説していきますので、参考にしてみてください。

UQのポケット型WiFiは実はWiMAX

UQモバイルが提供しているサービスはいわゆる「ポケット型WiFi」と呼ばれるもので、モバイルルーターやホームルーターといった機器を使って無線でWi-Fiが利用できるサービスです。

ですがポケット型WiFiではなく「WiMAX」と呼ばれるサービスを提供しています。

内容だけ見ればポケット型WiFiと同じサービスなのですが、呼称が異なります。

もくじに戻る

UQポケット型WiFiのプランと料金

UQモバイルが提供するWiMAXは月額データ容量制限無しの「ギガ放題プラン」と最低限ネットが楽しめれば良い方におすすめの「ライトプラン」があります。

ギガ放題プランはスマホはもちろんパソコンでもたっぷりネットを楽しみたい、ゲームや動画の視聴などでも利用したいと考えている方に適しています。

ライトプランは月間7GBまでなので、メールやSNSでの利用、サイトを閲覧する程度のネット利用しかしないという方に適しています。

それぞれのプランの概要は以下の通りです。

 ギガ放題プランライトプラン
月額料金最大3カ月 2,726円
3~24カ月目 3,411円
25カ月目以降 4,011円
最大25カ月 2,726円
25カ月目以降 3,326円
月間データ容量制限なし月間7GBまで
LTEエリア利用料通常月額1,004円→無料通常月額1,004円→無料
初期費用通常月額18,857円→無料通常月額18,857円→無料
お支払い方法クレジットカード/口座クレジットカード/口座
契約期間3年3年

後程詳しく説明しますが、無制限のギガ放題プランは月間の通信量は無制限となっていますが3日間の間で10GBを超えると一時的に制限がかかるシステムになっているので注意しておきましょう。

もくじに戻る

UQポケット型WiFiの注意点

UQのポケット型WiFiであるWiMAXを契約する前に、以下の点に注意しておきましょう。

  • 電波が弱い
  • 3日間で10GBの速度制限がある
  • 原則3年契約
  • 専用ルーターが必要

電波が弱い

LTE回線を使っているポケット型WiFiと比較すると独自の回線で通信を提供しているので安定してはいますが、エリアや自宅の環境によっては電波が弱いと感じることもあります。

スマホ回線であるドコモやau、ソフトバンクに比べると、電波の入りにくい死角が多いという特徴もあるので、実際に利用し始めて「自宅では電波が入りにくかった」といったこともあります。

気になる方は「TryWiMAX」という15日間無料でレンタルできるサービスを活用して実際に電波がちゃんと入るかどうか試してみるといいでしょう。

3日間で10GBの速度制限がある

無制限プランの場合でも、3日間で10GBの制限が設けられているため、注意が必要です。

HD動画を毎日視聴し続けたり、ゲームを長時間行っているといったことをしていると、3日間で10GBを超えてしまい、一時的に夕方6時から深夜2時まで規制が掛かってしまいます。

制限は深夜2時を過ぎるといったん解除されますが、また3日間で10GB超えると制限がかけられてしまいます。

原則3年契約

現在WiMAXの契約期間は原則3年となっており、解約月以外に解約すると違約金が発生してしまいます。

WiMAXの違約金は以下の通りです。

契約期間違約金
初月~13カ月目20,900円
14カ月~25か月目15,400円
26カ月目~37カ月目10,450円
以降解約月以外10,450円

契約後すぐはもちろん、しばらくの間は解約に違約金がかかる状態になってしまうので、注意しておきましょう。

契約期間がもっと短いポケット型WiFiもあります。契約期間や違約金が気になる方は、こちらもチェックしてみるといいでしょう。

https://yasashikunet.com/wimax-donnatokimo/

専用ルーターが必要

WiMAXに関してはWiMAX専用のモバイルルーターがなければ原則使用できません。

端末は外出先にも持ち運べるモバイルタイプと、自宅のみで利用する方に適したホームルータータイプがあります。

ですが専用のルーターは端末料金無料でもらうことができるので別途利用料金は発生しません。

もくじに戻る

UQポケット型WiFiにお得に契約する方法

UQWiMAX(ポケット型WiFi)は様々なプロバイダと提携しています。

そのため、自分で好きなプロバイダを選んで契約することが可能です。

プロバイダごとに異なるキャンペーンや特典、キャッシュバックなどを展開しているので自分に合った特典が受けられるプロバイダを選んで契約するとお得です。

特におすすめのプロバイダをご紹介します。

GMOとくとくBB

最大29,000円のキャッシュバックが受けられる、高額キャンペーンを行っているプロバイダです。

月額料金の割引サービスもあるので、WiMAXを契約するならGMOとくとくBBが最もお得です。

プロバイダによっては最新の端末が選べない場合もあるのですが、GMOとくとくBBでは最新のW06の申し込みも可能です。

WiMAXの最安級?!GMOとくとくBBはおすすめか?プランや評判をまとめる'.無線のインターネット、モバイルWi-Fiルーターとして定評のあるWiMAX。 WiMAXは現在so-netやビッグローブ、ニフティ.'...

So-net

1年間の月額料金が大幅に割り引かれる特典があります。

初月無料やセキュリティソフトなどのオプションが1年間無料になる特典もあります。

キャッシュバックはありませんが、月額料金が大幅に割引になるので、キャッシュバックよりも毎月の利用料金を抑えたいという方にオススメです。

so-netのwimaxキャンペーンはおすすめ?他社プロバイダと徹底比較'.持ち運べるインターネット、ポケット型WiFiとして人気のあるWiMAX。 たくさんのプロバイダが提供していますが、超大手プロバイダ.'...

ビッグローブ

最大17,000円のキャッシュバックと月額料金割引の特典があります。

GMOとくとくBBと比較するとキャッシュバック金額は低くなりますが、月額料金は安いので総合的に見ればお得なプロバイダです。

ただしキャッシュバックの受け取りには少し手間がかかるので要注意。

以下の記事も参考にしてみてください。

BIGLOBE WiMAXは買いか?キャンペーンや評判等をまとめる'.フレッツ光やauひかり等、光回線のプロバイダとして知名度の高いビッグローブですが、WiMAXの販売にも力を入れていてその信頼性から契約者.'...
もくじに戻る

まとめ:お得にUQポケット型WiFi(WiMAX)に契約するにはプロパイダ経由で契約しよう

UQのポケット型WiFiWiMAXは無制限プランでも実質的な速度制限があるので、固定回線が契約できる環境なのであれば、動画やゲームをがっつり楽しみたい方は固定回線の方が快適にインターネットを楽しめます。

【2023年最新】速度が1番速い光回線はこれだ!光回線最速ランキング'.光回線は膨大なサービスがあり、どれを選べば快適な速度でインターネットを使えるのかが分かりづらいことが問題です。【やさしくねっと.】では、速度が速いと口コミで評判の光回線について紹介していきます!.'...

「外出先でも利用できるようにしたい」「マンションで固定回線が契約できない」という場合はWiMAXの方が良いですが、環境によって電波状況が異なるので利用前には「TryWiMAX」を活用して一度試してみることもおすすめします。

WiMAXを契約する場合は今回ご紹介したお得な上記の3つのプロパイダの中から選びましょう。

当サイトおすすめのポケット型WiFi

AiR WiFiは縛りありで月3,278円、縛りなしでも月3,608円と、いずれの使い方でも安く使えるサービス!

Mugen Wi-Fiは、キャッシュバックで実質月3,438円と最安値かつ、30日間おためし全額返金キャンペーンがある親切なサービス!

クラウドWi-Fiは、月3,718円で解約料ゼロと、もっとも良心的なポケット型WiFiサービス!

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください