光回線          

U-NEXT光とは?料金プランや評判等を解説する

U-NEXT光とは株式会社U-NEXTが提供する光コラボレーションモデルの光回線です。

光コラボレーションモデルというのはこちらの記事で詳しく解説していますが、簡単に言えばフレッツ光の回線を利用した光回線サービスです。

株式会社U-NEXTは主に動画配信サービス、U-NEXTを提供する会社で現在はこの光回線の他に話題の格安SIMは音楽配信サービスなども展開しています。

そんなU-NEXTが提供するU-NEXT光はお得なのか?また評判はどうなのか?を本ページで解説します。

公式ページはこちら

ねとみ
ねとみ
先に結論を言うとU-NEXT光はおすすめできません・・・

U-NEXTってどんな会社?

冒頭でも少し触れましたがU-NEXTとは店内BGMでなじみの深いU-SENが提供する映像コンテンツサービスです。現在は分社し、(株)U-NEXTになっています。

映画やドラマ、アニメ等の動画をインターネット上で配信し、観たい時にいつでも視聴できるサービスです。ちなみに動画配信サービスのU-NEXTは我が家でも利用しています。

動画配信サービスはU-NEXTの他にもHuluやdTV等が有名ですが、U-NEXTは動画配信数8万本以上と国内最大級なので、もはやTSUTAYA要らずですね。毎月配布されるポイントを利用することで新作も観ることが出来ます。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTは映像コンテンツだけでなく最近はMVNO(格安SIM提供会社)としてモバイル回線業務も行っていてU-mobileという格安SIMも販売しています。

もくじに戻る

U-NEXT光の概要

ここからはU-NEXT光コラボレーションについて解説していきます。

U-NEXT光の特徴として、月額料金が安価なこととU-mobileのセット割引があるところですね。

月額基本料金は比較的安い

月額料金は下記の通り。

※価格はNTT東日本の二年割り適用後の価格になります。
※プロバイダ料金(プロバイダはU-Pa!)込みの価格です。

  • ホームタイプ : 4,620円(税込)
  • マンションタイプ : 3,498円(税込)

※価格はにねん割(詳細は後述)適用時です。

※工事費、初期費用、プロバイダ料は含まれておりません。

 

他社の光コラボレーションと比較するとやや安い価格設定となっています。

ちなみにドコモ光、ソフトバンクのファミリータイプは5,720円なので安いように見えます。

しかしU-NEXT光は上記に加え、別途プロバイダの契約が必要になります。

別途プロバイダ料金が発生

U-NEXT光はU-Pa!というプロバイダを契約することが基本になります。

【U-Pa!の月額料金】

  • ホームタイプ:1,188円(税込)
  • マンションタイプ:1,133円(税込)

※価格はにねん割(詳細は後述)適用時です。

回線利用料とプロバイダ料金を足すと以下の通りとなります。

U-NEXTの実質月額料金
  • ホームタイプ:5,808円(税込)
  • マンションタイプ:4,631円(税込)

一応他のプロバイダも選択出来るようですが、詳細は全然書かれていません。

事前に問い合わせしてください。

U-Pa!は本サービス、U-NEXTに合わせてサービスが開始されたいわば純正みたいなものです。なので特にこだわりがなければU-pa!を使用した方がトラブルは少ないと思います。

にねん割適用で安くなるが2年縛りとなる

上記月額料金はにねん割を適用した場合の価格となります。ちなみに通常だとプロバイダ込でホームタイプが7,000円くらいになります。これだと非常に高いのでにねん割に加入するのが基本となるでしょう。

にねん割は名称の通り2年間ごとの自動更新となります。

※ご利用開始日(契約した月ではなく工事が完了した月)から月末までを1ヵ月目と起算し、ご利用開始から24ヵ月目が解約月となります。

例えば2019年9月に工事が完了し、利用が開始された場合24か月目は2021年8月となります。この月が解約月となり、ここで解約をしないと自動更新(2年間)されます。

解約月以外で解約すると違約金がプロバイダと合わせて16,500円(税込)発生してしまいます。

これがU-NEXT光のデメリットでもあります。他社は基本的に2年縛りで約1万円の違約金とすることが多いため、U-NEXT光はこの点においては他社に劣ります。

もくじに戻る

U-NEXT光は月額料金が高い

上述した通りU-NEXT光の月額料金は、

  • ホームタイプ:5,808円(税込)
  • マンションタイプ:4,631円(税込)

です。

これは他社と比べて高いです。

たとえばスマホとセットで割引がされるドコモ光ソフトバンク光は5,720円(ホームタイプ)です。

月額料金の安さが売りのenひかりは契約期間に縛りもなく、月額4,730円(ホームタイプ)となっています。

それらに比べてU-NEXT光は特別な割引やキャンペーンがないにも関わらず月額料金が高いので、おすすめできる光回線とは言えません。

enひかりは契約縛り、一切ナシ。シンプルで安くて、高速。
【2023年】怪しい?enひかりの評判と契約前に知りたいデメリットとメリットを徹底解説'.【2021年4月更新】enひかりは契約期間の縛りがなく、一言でいうとムダなコストを削ぎ落とした光回線です。そのためキャッシュバックなどお得なキャンペーンがないのですが、業界最安値水準の月額料金で縛りがないのは驚愕ですね。本記事ではenひかりの評判や契約前に知りたい注意点を解説しています。.'...

U-NEXT光は契約するメリットがほとんどない

月額料金が高く、他サービスとのセット割引もないため、U-NEXTは現在契約するメリットがほとんどない光回線となっています。

もし現在利用している人がいれば、「違約金を支払ってでも他社に乗り換えるべき」と考えます。

たとえ違約金16,500円(税込)掛かったとしても、enひかりに乗り換えすれば月額1,100円(税込)程度安くなるので、1年ちょっとで元が取れます。

もくじに戻る

U-NEXT光の評判

次に評判はどんな感じか?口コミを調べてみました。

出来るだけ良い評価も入れたかったんですが…見つかりませんでした…これは厳しいかも・・

 

回線速度に関しては悪評判ばかりでした。

本サイトでは出来るだけ客観的に公平な判断で口コミを記載するようにしていますが、今回に関しては本当に悪評判が目立ちました…

悪徳業者の電話勧誘に注意!

また、回線速度や品質の他に悪徳業者の電話勧誘による不評が目立ちました。

U-NEXT光は知名度の低い代理店、販売店が率先して販売している商品でもあるため、NTTや(株)U-NEXTを装った電話勧誘なども多いようです。

もくじに戻る

総評 U-NEXT光はオススメか

上述した通りU-NEXT光は現在契約するメリットがほとんどありません・・・

品質に関する評判も良くないのでおすすめしかねます。

新しく光回線の契約を検討する人は他の回線を選ぶことをおすすめします。

光回線の本当におすすめできる業者をわかりやすく紹介
光回線のおすすめ2023年最新版!今契約すべき6社と後悔しない選び方を解説'.「引っ越しを機に光回線を契約したい」「毎月のインターネット料金が高すぎる」と考えている方は多いのではないでしょうか。 .'...

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください