スマホ回線

※一部広告が含まれている場合があります

初めてでも安心!トーンモバイルの料金・サービス内容・評判を解説

「トーンモバイルって本当に安いの?」

「トーンモバイルを実際に使っている人の評判を知りたい」

今回はこんな疑問をお持ちの人向けの記事です。

トーンモバイルはカメラのキタムラ・一部のTSUTAYA店舗で提供されている格安スマホ。人気俳優を使ったCMでもお馴染みですね。

シンプルな料金プランとわかりやすい操作性で、はじめての人にも安心して使えるサービスとして、一定の人気を保っています。

そんなトーンモバイルについて、本当に料金が安いのか、サービス内容や実際の評判など、気になる点を詳しく解説します。

【すぐわかる結論】

  • データ通信が無制限に使えて月額1,100円(税込)なので、他社と比べてお得で安い
  • 評価は賛否分かれるが、お子様やシニア向けのスマホが欲しい人にはオススメ

この結論を念頭において読みすすめるとイメージしやすいかなと思います。トーンモバイルを検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

トーンモバイルはこんな人にオススメ

トーンモバイルは、お子様やシニア世代の人に特にオススメしたいスマホです。その理由は以下の通り。

お子様にオススメの理由

オススメする一番の理由は、お子様を様々な面から守るオプションの充実度。

以下の5つの機能をみるだけで、安全管理に最適なことがわかりますよね。

  1. フィルタリングや利用時間制限、居場所確認など基本的な見守り機能が充実
  2. 不適切な写真撮影をAIがブロックし、自撮り被害を防ぐ
  3. AIが良く見るサイトや使用するアプリなどスマホの利用状況を知らせてくれる
  4. 最適な見守り設定をAIが教えてくれる
  5. 特定の場所だけ利用を制限できるため、学校への持ち込みも安心

また、2020年10月現在、コロナに対する臨時対応として、お子様の移動経路が一目でわかるヒートマップを可視化して知らせてくれるサービスも実施しています。

移動したエリアの新型コロナウイルス感染者数も表示されるので、感染対策もバッチリ。細やかな配慮に好感が持てますね。

シニア世代にオススメの理由

シニア世代にオススメする一番の理由は、なんといってもサポートの手厚さ。

以下のように、スマホの操作に慣れていなくても安心できる体制が整っています。

  1. 店頭・遠隔・家族など複数のサポート体制でバックアップ。
  2. 端末のホーム画面は大きなメニュー表示に設定可能。シニア世代にも優しい。
  3. 居場所確認などプライバシーに配慮したゆるやかな見守りを実現。
  4. 健康管理に特化したアプリで10大疾病の発生率の変化を確認できる。

ユーザーの声から生まれた大きなメニュー表示はシンプルでわかりやすく、シニア世代にピッタリ。長押ししないと動作しない設定もあるので、誤作動の心配もありません。

トーンモバイルの料金(基本・オプション)

気になるトーンモバイルの料金プランについて解説します。

基本料金

基本の料金プランは至ってシンプル。格安SIM+スマホ端末のプランと格安SIMのみのプラン、それぞれ1つのみです。

月額料金は以下の通り。

 トーンモバイル
(オリジナル端末)
トーンSIM
(for iPhone)
事務手数料3,300円(税込)
月額料金1,100円(税込)1,650円
その他トーン端末代金
(一括または分割)
なし

2つのプランはいずれもデータ通信が無制限で使えるという点が大きな特徴。データ無制限つきの料金と考えると、他社と比べて料金は割安です。

スマホ端末のセットについては、端末料金が別途発生します。一括または分割になるので、分割の場合は毎月の料金に上乗せとなります。

また、格安SIMのみのプランはiPhoneにしか対応していないので、注意しましょう。

オプション料金

基本の料金プランがシンプルなので、070、080、090番号での通話やかけ放題など必要なサービスについては、オプションの申込みが必要となります。

以下はオプション料金の一覧です。

プラン名プラン内容月額料金(税込)
TONE電話かけ放題 オプション050 IP電話への10分以内の通話回数無制限550円
TONE留守番電話オプション留守番電話サービスが利用できる385円
090電話かけ放題オプション090音声オプションを利用した5分以内の通話を回数無制限1,045円
安心オプション破損・盗難時の端末交換550円
TONEファミリーオプション子供・シニア向けに利用状況や制限を管理する0円
あんしんインターネットオプション年齢に適切なサイトだけを閲覧できるようにするフィルタリング0円
ウイルスチェックオプションウィルスチェックアプリの利用330円
TONEメールオプションtone.ne.jpドメインのメールアドレスが利用可能88円
Wi-Fiオプション外出先で公衆無線LANを利用できる398円

この中でも良く使うオプションについて、以下で詳しく説明します。

090音声オプション

月額1,100円(税込)の基本プランで通話をする際に使えるのは、050からはじまるIP電話です。

そのため、070・080・090からはじまる番号を使う際には、この090音声オプションへの加入が必要です。

月額料金:1,045円(税込)

090音声オプションの通話料は18円/30秒。

ちなみに、MNPで番号をそのまま乗り換える場合にもこのオプションが必要となります。

090電話かけ放題オプション

090音声オプションを利用した5分以内の通話が回数無制限でかけ放題になります。

月額料金:1,045円(税込)

ただし、通話時間が5分を超過した場合、18円/30秒の料金がかかってしまうので注意しましょう。

高速チケットオプション

※2021年現在、高速チケットオプションはなくなりました。

トーンモバイルではユーザーが平等に利用できるように、動画視聴やアプリのダウンロードのみチケット制にしています。

高速通信に対応したチケットを購入・チャージしモードを切り替えることで、動画視聴やアプリのダウンロードが快適に行えます。

◆月額料金◆

TONE端末・・300円

TONE SIM(for iPhone)・・445円

追加できるのは1回につき1GBで、31日ごとに最大10GBまでのチャージが可能です。

詳細は以下のページにて確認できます。

トーンモバイルの通信速度は500~600kbpsと、他の格安SIMよりも遅いため、正直なところ、Youtubeなど高画質の動画再生には向いていません。

トーンモバイルのサービス内容

次に、トーンモバイルのサービス内容についてみてみましょう。

通話について

通話の際はTONE電話アプリを利用。トーンモバイル同士または050plusなど一部の050番号であれば、無料で通話が可能です。

通話料金は以下の通り。

通話料金TONE電話(税込)090音声通話(税込)
トーンモバイル同士0円18.7円/30秒
国内携帯電話宛23.1円/1分
国内一般加入電話宛14.3円/3分

オプションで説明したように、基本のプランには070・080・090の電話機能がついていません。

070・080・090からはじまる番号を使いたい、またはMNPで番号をそのまま利用したいという場合には、090音声オプションへの加入が必要となります。

オリジナルのアプリが豊富!

トーンモバイルが注目される理由の1つが、オリジナルのアプリが豊富な点。

中でも人気を二分するのが「TONEファミリー」と「One」。

お子様をスマホで守るTONEファミリー

家族を見守る複数の機能を備えた、実用性の高い人気のアプリです。

主な機能は以下の通り。

  • お子様がどこにいるのか把握できる現在地確認機能
  • スマホが使える時間をコントロールする利用時間制限
  • 有害サイトへの接続をブロックするWebフィルタリング
  • 利用できるアプリを限定するアプリ制限

いつでも簡単にお子様の状況を確認できるのは大きなメリットですよね。

生活を便利にするOne

音楽・動画・写真・ノート・ドキュメントなどスマホで扱うファイルの全てを、1つのアプリで管理できるサービス。

スマホ端末からの管理だけでなく、パソコンからoneにログインすることで、各コンテンツのデータを共有できるので便利です。

充実のサポート体制

トーンモバイルは、手厚いサポート体制にも定評があります。

店頭サポート

トーンモバイルを取り扱うTSUTAYA・カメラのキタムラの店舗では、無料で店頭サポートが受けられます。

スマホの操作方法や手続きなど、わからないことを直接教えてもらえるので、初めてスマホを使う人やお子様、シニアの方にも安心ですよね。

電話サポート

問合せ窓口がメール対応のみ、という格安SIMも増えている中、トーンモバイルのコールセンターは年中無休で対応しています。

◆トーンモバイル お客様サポート窓口◆

TEL:050-7300-6773

営業時間:10:00~19:00

遠隔サポート

電話で会話をしながら、オペレーターが自分のスマホを遠隔操作してくれるサービスです。近くに店舗がなく、スマホの基本的な操作に自信がない人にもピッタリ。

家族サポート

家族間でも、無料でオペレーターと同様の遠隔操作でのサポートが可能です。

面識のないオペレーターと話すのも気が引けるけれど、離れて暮らす家族に遠隔で操作してもらえるなら安心ですよね。

置くだけサポート

突然インターネットが使えなくなったり、自分で操作した覚えがないのに、設定が変わってしまったなど、スマホには予期せぬトラブルがつきもの。

そんなトラブルが起こった時に、購入時の箱にスマホを置くだけで自動的に原因を究明しトラブルを解消してくれる便利な機能です。

トーンモバイルのスマホ端末ってどんなの?

トーンモバイルでセット購入できる端末は、iPhoneなど一般的な端末ではなく独自の端末であるTONE e20のみとなっています。

【端末料金】

  • 一括払い・・19,800円(税込21,780円)
  • 分割払い・・月々825円(税込 970円)(+分割手数料)

プロ並みの撮影が可能なトリプルカメラやAI機能、ダブルの認証システムなど、必要十分な機能を兼ね備えた、シンプルかつコスパの良い端末となっています。

詳細なスペックは以下の通り。

名称TONE e20
SIMサイズ nano SIM
サイズ 高さ:159mm 幅:76.5mm 厚さ:8.2mm
重さ約175g
ディスプレイ720×1520ピクセル 6.26インチHD+
カメラ背面→トリプルカメラ
1200万画素+1300万画素+200万画素
前面→800万画素
OSMediatek Helio P22 (MT6762WB) Octa-Core (2.0GHz)
メモリROM 64GB
RAM 4GB
microSDカード(最大256GB)

端末とのセット購入の場合、面倒な初期設定も不要なのでスマホ初心者にも安心です。

評判、口コミを見てみる

気になるトーンモバイルの評判。実際の利用している人の声をTwitterでチェックしましょう。

お子様向けのスマホとしてかなり賢く利用していますね!

同じくお子様向けのスマホとしてオススメする声。通信速度は理論値より遅いので仕方ないかな・・。

基本プランだけでシンプルに利用する人には良いのですが、かけ放題や090番号のオプションで料金が上がってしまう人もいるのでニーズ次第ですね。

【総評】

あまり口コミがなかったので、評価も難しいのですが、やはりお子様向けのスマホとしてオススメという印象です。

オプションのつけ方によっては、割高になることも念頭におく必要がありそうですね。

まとめ

今回は、トーンモバイルは本当に安いのか、サービス内容や評判も合わせて解説しました。

結論は冒頭で触れたとおり。

  • データ通信が無制限に使えて月額1,100円(税込)なので、他社と比べてお得で安い
  • 評価は賛否分かれるが、お子様やシニア向けのスマホが欲しい人にはオススメ

上記の通り、お子様やシニア世代向けの操作しやすいスマホを探している人には、オススメできる格安スマホの1つといえるでしょう。

最寄りにトーンモバイルを扱う店舗がある人は、来店して、実際に端末の使い勝手をチェックしてみると良いですね!

⇒月額1000円で使い放題 トーンモバイルの公式サイトはこちら

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください