スマモバをご存知でしょうか。
スマモバとは格安SIMやモバイルWi-Fiルーター等の通信サービスの一つです。
最近は量販店や携帯ショップなどでも取り扱いが行われているので目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
本ページでは、スマモバはいったいどんなサービスを提供しているのか、また利用するメリットはあるのか等解説します。
【スマモバの正直な結論】
スマモバはドコモのLTE回線を使い放題で利用できる数少ないWi-Fiですが、回線速度の評判はいまいちです。
ネット上の評判、口コミはどうしてもネガティブなものが目立ってしまいますが、ポケットWi-Fiなど回線を日々調査している当サイトとしては、あまりおすすめ出来ないモバイルWi-Fiと結論付けます。
現状で無宣言のWi-Fiを利用したい場合、マルチキャリアで注目を集めているどんなときもWiFiがおすすめです。
こちらの方が圧倒的に口コミ、評判が良く、回線速度の安定性に期待が持てます。
どんなときもWiFiは月額料金も3,480円~と比較的安く、対応エリアも広いので現状で最もおすすめできるモバイルWi-Fiとなっています。
これらの結論を踏まえた上で興味のある方は読み進めてください。
スマモバはモバイルWi-Fiルーター
スマモバは現在格安SIMのサービスも展開していますが、量販店等で販売されているものはモバイルWi-Fiルーターと呼ばれるサービスです。
モバイルWi-Fiルーターとは?
モバイルWi-Fiルーターは、アンテナさえ立てばどこでもインターネットが使える無線通信サービスです。
パソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機などをモバイルWi-Fiルーターに接続すると、外出先でインターネットが使えます。
モバイルルーターやポケットWi-Fiとも呼ばれたりします。
下画像のような使い方をします。

契約して受信とあるようにスマモバと契約して月額料金を支払うことで無線でインターネットが利用できます。
同様のサービスで有名なものにWiMAXやワイモバイル(旧イーモバイル)のポケットWi-Fiなどがあります。
スマモバのモバイルWi-Fiルーターは、ドコモのXi(クロッシー)回線を利用しています。
ちなみにWiMAXはWiMAX独自の回線、ワイモバイルのPocketWi-Fiはソフトバンク回線ですが、スマモバはドコモです。
ドコモ回線なので日本全国の幅広いエリアで使えることは大きなメリットですね。
以前量販店で購入したWiMAXやポケットWi-Fiが繋がらないというトラブルがよくありましたが、スマモバはドコモ回線なので電波が入らなくて使えないということは通常ありません。
スマモバの料金プラン
スマモバには格安SIMのプランと合わせると様々なプランがありますが、モバイルWi-Fiルーターで選べるのは使い放題プラン1つのみです。
月額料金は下表の通り。
利用期間 | LTE使い放題 |
---|---|
月額料金(36ヶ月目まで) | 4,980円 (端末代500円を含む) |
月額料金(37ヶ月目以降) | 4,480円 |
端末代など含めて月額4,980円で、自動更新なしの2年契約でスマモバのモバイルWi-Fiルーターを契約することができます。
2年契約のため契約から2年以内に解約すると9,800円の違約金が発生します。
また、上記価格表の通り契約から36カ月間は端末代(モバイルルーター本体)月額500円を含んでいるため、36カ月未満で解約すると分割の残り代金を支払う必要が出てきます。
解約時に違約金や分割代金を支払いたくない場合は最低3年間利用する必要があります。
そしてもう一点、スマモバを契約した際は初期費用として3000円が初回請求時に合わせて請求されますのでこちらも覚えておきましょう。
なおスマモバのモバイルWi-Fiルーターの通信速度は、最大225Mbpsです。
LTE使い放題は本当?
スマモバはLTE使い放題(通信制限なし)を売りにしているサービスです。
が、実際のところ完全に使い放題とは言えません。
公式サイトにも小さく記載されているのですが、3日間で3GB以上通信した場合に、速度が最大200kbpsに制限される場合があるためです。
月間の通信自体はたしかに使い放題ですが、動画やオンラインゲーム等を長時間使用すると速度が制限される場合があるので注意が必要です。
ちなみに速度制限は深夜0時に解除されます。
WiMAXやどんなときもWiFiと比較するとどう?
スマモバのモバイルルーターを同様サービス、WiMAXやどんなときもWiFiと比較してお買い得か、見てみましょう。
下の表はスマモバ、WiMAX(ビッグローブ)、どんなときもWiFiの月額料金比較表です。
商品名 | 月額料金 | キャンペーン等 |
---|---|---|
スマモバ (LTE使い放題) | 1~36カ月目:4,980円 37カ月目以降:4,480円 | 特になし |
WiMAX BIGLOBE(ギガ放題) | 1〜2ヶ月目:3,695円 3〜36ヶ月目:4,380円 37ヶ月目以降:4,380円 | キャッシュバック (23,000円) |
どんなときもWiFi | 1~24カ月目:3,480円 25カ月目以降:3,980円 | 特になし |
スマモバ、WiMAXはいずれも月間通信制限なし、3日間3GBの規制あり、となっています。
どんなときもWiFiは速度制限の明記はありません。
全体的にどんなときもWiFiがおすすめ
上記3つで最も月額料金が安いのはどんなときもWiFiとなっています。最初の1年目は1,500円程安いですし、長く使っても500円程度安い計算となります。
WiMAXもキャッシュバックキャンペーンを考慮するとかなりお得です。現状でWi-Fiを契約するならWiMAXかどんなときもWiFiが圧倒的におすすめです。
参考記事:WiMAXギガ放題の新規申込キャンペーン比較と注意すべきこと
それぞれエリアを比較
スマモバ、WiMAX、ワイモバイルはそれぞれ利用できるエリアが違います。
関東でエリアを比較してみましょう。
スマモバのエリア
まずはスマモバのエリアです。スマモバはドコモ回線なのでドコモのエリアとなります。
下画像がスマモバ(ドコモ)のエリアです。オレンジ色までが最大225MbpsのLTE回線が使えるエリアです。
一般的に人が住む場所は99%対象となっているのでスマモバを契約してエリアが入らないということはまずないでしょう。

参考サイト:ドコモ公式サイト
WiMAXのエリア
次にWiMAXです。下画像のピンクのエリアがWiMAX2+(最大220Mbps)の対象エリアです。
こちらも人が住む場所はほぼ網羅していると言えるでしょう。ただしドコモ回線と見比べるとやや対象外となっている地域が見られます。

参考元:UQWiMAX公式サイト
どんなときもWi-Fiのエリア
最後にどんなときもWiFiです。どんなときもWiFiはドコモ、au、ソフトバンクのマルチキャリアに対応したクラウドSIMなので、ドコモ、au、ソフトバンクエリアが対象となります。
3キャリアに対応しているのでWi-Fiサービスとしては圧倒的にエリアが広いです。
むしろ「どんなときもWiFiの電波が入らないエリアで利用できるWi-Fi回線はない」というレベルです。
スマモバ、WiMAX、ワイモバイルいずれも現在エリアは非常に広いのでよほど地方にでも行かない限り電波が届かなくて使えないということはありません。
しかし田舎の方だとWiMAXの使い放題エリアの対象から外れていることがあるので、やはりドコモ回線を利用しているスマモバやマルチキャリアのどんなときもWiFiがおすすめです。
契約期間、違約金の比較
次に各3社の契約期間や違約金等を比較します。
それぞれを比較したものが下の表です。スマモバ以外は自動更新なので解約月以外に解約しようとすると違約金が発生してしまいます。
商品名 | 契約期間 | 違約金等 |
---|---|---|
スマモバ | 2年間 (自動更新なし) | 2年以内に解約すると9,800円の違約金。 3年以内に解約すると端末分割残金の支払い |
WiMAX | 2年間 (自動更新) | 1年以内:19000円 2年以内:14,000円 解約月以外:9,500円 |
どんなときもWiFi | 2年間 (自動更新) | 0〜12ヶ月目:19,000円 13〜24ヶ月目:14,000円 26ヶ月目以降:9,500円 |
WiMAXはキャンペーンが魅力的ですが、その分早期解約すると高額な違約金が請求されます。3万円のキャッシュバック目当てで契約してもダメということですね。
どんなときもWiFiも同様違約金が高いのがデメリットとなってます。
スマモバの初年度の違約金は9,800円と一番安いように見えますが、端末の分割代金の支払いが必要なので結果的にやはり2万円程度掛かる計算となります。
いずれも1年以内に解約すると違約金は高いですね。
スマモバの評判はどうか?
契約を検討している人は実際の評判がどうか気になるところです。
実際にスマモバを使っている人の口コミをTwitterから集めてみました。
スマモバの測定結果
ping値: 56.8ms
ダウンロード速度: 0.11Mbps(非常に遅い)
アップロード速度: 0.28Mbps(非常に遅い)
朝からずっとこんな。
土曜日だから?ほんと変えて後悔。
スマモバ遅すぎる。https://t.co/BI6L3r993h #みんなのネット回線速度— ななちゃん (@bfmdq946) 2019年3月2日
三重県名張市 スマモバの測定結果
ping値: 19.26ms
ダウンロード(下り)速度: 15.43Mbps
アップロード(上り)速度: 6.15Mbps
コメント: 遅いので別のに変えようと検討中。https://t.co/4Vft54iTUi— みんなのネット回線速度(みんそく) | 速度比較が出来るスピードテストサイト (@_minsoku_) 2018年7月16日
スマモバ契約したけどクソ遅い。やってしまった。 pic.twitter.com/n7U9IrwSoq
— まきし (@maxidance) 2017年3月20日
ごみポケットWi-FiにIP指定でいろいろ設定ができるとは知らんかった
そして通信速度がクソほど遅い
スマモバやるぅ♪。* ^ * 。♪。* ^ * 。♪ #スマモバ pic.twitter.com/TKTyjZ3xoC— Qちゃん (@rishuQ) March 9, 2017
WiMAXより性能が良いってんで、スマモバに乗り換えてみたんだが…
なにこれクッソ遅い。YouTubeがギリギリ読み込めるレベルで、ニコニコとかまるでアカンぞ。漸く接続できたと思ったら1100kbp程度しか出ないし……(´;ω;`)— METAL-K (@metalkyoshiro) January 31, 2017
速度に関する評判は、正直悪いようです…。
使い放題で高速通信を期待して契約するのはあまりおすすめできなそうです。
まとめ
スマモバは、月額料金が少し安くエリアも広いのが特徴のモバイルWi-Fiルーターです。
ただし3日間の速度制限があるため完全な使い放題ではないことや、端末代金が36回払いである点には注意しましょう。
また、回線速度の評判があまりよくない印象です。
現状ではどんなときもWiFiを選択した方が良いと思います。
ドコモ、au、ソフトバンクのマルチキャリア対応のため、エリアが広くまた回線速度も安定していておすすめできます。