「Wi-Fiがない場所でもパソコンやタブレットをネットに繋ぎたい・・・」
そんなシーンは日常によくありますよね。
そんなとき、スマホが1台あるだけでパソコンでもタブレットでも、ゲーム機でもネットに繋ぐことができる「テザリング」は本当に便利です。モバイルルーターを新しく買う必要も、契約する必要もありません。
「でもテザリングってどうやるの?」と気になっている方に、本ページではスマホのテザリングでWi-Fi接続する手順を解説します。
iOS、Android両方の設定方法を解説していきますのでご安心ください。
テザリング設定方法
それではここから実際にテザリングの手順を解説していきます。
iOSとAndroidで設定方法が異なるのでそれぞれの方法を確認しておきましょう。
iPhoneの場合
iOS機器(iPhone,iPadなど)の接続手順は以下の通りです。
1.設定アプリを開く

ホーム画面から設定のアプリを開きます。
2.“インターネット共有”をタップ

インターネト共有という部分をタップします。
3.“インターネット共有”をタップ


インターネット共有をタップしてONにします。
4.接続したい機器のwi-fi設定画面から先ほど接続設定した機器を探す

ゲームやパソコンなど、テザリングで接続したい機器のWi-Fi設定画面を開きます。
○○のiphone、〇〇のipadなどの名前が出ているので、接続したいWi-Fi通信名を探してクリックします。
5.設定完了

接続が完了します。
Android機器の場合
Andoroidの設定は以下の通りです。
1.設定画面を開く
設定からテザリングを選び、Wi-Fiテザリング設定の画面を開きます。
2.テザリングをオンにする
テザリングをチェックボックスをタップするなどしてテザリングをオンにします。
3.ネットワーク名とパスワードを設定する
アクセスポイント名が表示されるので、選択してパスワードを入力します。
4.設定完了
上記までの方法で設定を行えば、テザリングが使えるようになります。
テザリングの利用はオプションの加入が必要な場合がある
テザリングを使用したい場合、別途オプションの加入が必要な場合があります。契約している業者やプランによって無料で使える場合、月額使用料が発生する場合があります。
三大キャリアではドコモが無料でテザリング利用できる
大手三大キャリアではドコモが無料でテザリングを利用することができます。特別に追加でオプション契約することなく、そのままスマホで設定すればすぐにテザリング可能です。
auとsoftbankは一部プラン以外では550円(税込)の月額使用料がかかります。
主要な格安SIM業者はテザリングが無料で利用できる
主要な格安SIM業者は初めからテザリングが無料で利用できます。
- ビッグローブモバイル・・・無料
- LINEモバイル・・・無料
- UQモバイル・・・無料
- ワイモバイル・・・無料
- IIJmio・・・無料
格安SIM業者はこの点でも「格安」と言えますね。
テザリングにも欠点がある
テザリングは本当に便利なんですが、
- スマホの電池の減りが早くなってしまう
- スマホの契約容量分しか使えない
という欠点もあります。
スマホの契約容量内で充分足りるという場合はいいですが、足りなくなってしまう場合はWiMAXなどモバイルルーターの利用も検討してみましょう。WiMAXは、容量を気にすることなく月額4,000円前後で使い放題、端末代は実質無料の業者が多いです。
ただしWiMAXも以下のデメリットがあります。
- 縛りが3年間と長い
- 手持ちの荷物が増える
人によってWiMAXの方が合っていたり、テザリングの方が合っていたりとさまざまです。
「大手キャリアで大容量プランを契約するよりも、格安SIM+WiMAXを契約した方が使い放題かつ安く済む」ケースもあります。
例えば格安SIMとWiMAXを以下のプランで契約した場合、
・3GB1,600円の格安SIM+3,800円のWiMAX=合計5,400円(税込)
月額5,400円(税込)でネット使い放題となります。
現在スマホでテザリングをしていて月額5,400円(税込)を超えるのであれば、WiMAXの使い放題プランの契約を検討する価値はあるといえます。

まとめ
手持ちのスマホをそのままモバイルルーター代わりにできるテザリング、楽でいいですよね。
無料で使えるか有料で使えるかは契約している業者次第ですが、大手キャリアではドコモが無料、au、softbankは有料で月額550円(税込)でオプション契約が必要です。
格安SIMの場合はほとんどの業者が無料でそのままテザリング利用できます。
多くのスマホはテザリングに対応していますが、機種によっては対応していないものもあるので、オプション契約をする場合はまず自分のスマホが対応機種かどうかを確認しましょう。
テザリングで大容量を消費する場合は、WiMAXを契約した方が安くなるケースもあります。
WiMAXは使い放題のプランも選べるので、
- スマホの容量では足りない
- スマホの容量を増やすよりはWiMAXを契約した方が安い
という場合はWiMAXの契約を検討しましょう。
テザリングは外出先など、無料Wi-Fiがない場所でインターネットをするのに非常に便利な機能なのでぜひ活用してみましょう。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!