未分類          

【2023年版】So-net光プラスの回線速度はどう?リアルな口コミ、評判まとめ

今使っているインターネットの速度が遅い・料金が高いといった不満を感じたことはありませんか?

光回線の速度や料金の悩みは乗り換えをすることで改善する場合があります。

乗り換える光回線の選択肢はたくさんありますが、その中でもSo-net光プラスはお得な料金で使用できることで注目されています。

ソネット光プラスの料金はホームタイプで3,780円、マンションタイプで2,780円
小林
小林
So-netはキャッシュバックをやめて、ガッツリ月額料金を安くしているんだよな。
ねとみ
ねとみ
「2年間ずっと同じ月額料金」という分かりやすい料金体系がポイントですね。
小林
小林
「最初の短い期間だけ安い」っていうのはよくあるけど、「長期間ずっと安い」っていうのはめずらしいんだよな。

今回はSo-net光プラスに乗り換えを検討している人が特に気になる「回線速度」について解説します。

実際に使っている人の評判などを参考に、回線速度について詳しく解説していきます。

ねとみ
ねとみ
結論から言うと、以前は普通の回線速度でしたが、2018年4月にはじまったV6プラスという次世代の通信方式に変わってから改善しています。 
小林
小林
V6プラスの恩恵を受けるにはルーターがV6プラスに対応している必要があるんだよな。

※So-net光は「So-net光プラス」にサービス名が変わりまし

So-net光プラスのメリットとデメリットと評判
【最新版】So-net光プラスの評判・口コミはどう?料金とメリット・デメリットを解説'.フレッツ光のプロバイダシェアでOCN・Yahoo!・ビッグローブに次いで、第4位に位置するSo-net光プラス。v6プラスの導入で高速通信を実現したSo-net光プラスは、現在ネット上でも注目を集めています。 この記事ではSo-net光プラスの評判や口コミをわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください.'...

先に評判をチェックする

So-net光プラスの回線速度は速いのか?

So-net光プラスの速度は下り最大1Gbpsとなっています。

ただしこの数値は理論上の最大値(ベストエフォート)なので、実際はそこまで速い通信は出ません。

小林
小林
そこまでのスピードが必要なケースってそもそもないしね。

また、VDSLの場合は下り最大100Mbpsとなりますので注意しておきましょう。

ねとみ
ねとみ
VDSLは特にマンション・アパートで入ってたりします。
小林
小林
基地局から建物までは光ケーブルなんだけど、建物内は電話ケーブルを使っているから光回線のポテンシャルを活かしきれないんだよな。

VDSL補足説明

現在新しく導入される場合は建物内も光ケーブルを利用した光配線方式となっており、またVDSLから光配線方式へのバージョンアップも随時行っているようです。

ちなみにVDSL方式か光配線方式かどうかは、住民はマンションに導入されている物を選択するしかないので自分で選ぶことは出来ません。

1Gbpsはベストエフォート(理論上の最大値)

速度は最大1Gbpsですが、これはあくまでもベストエフォート。

ベストエフォートとは「可能な範囲で最大限のサービスをする」という意味です。

できるだけ最大1Gbpsが出るようにするけれど、回線の込み具合や環境によっては1Gbpsが出ないこともある、ということ。

実測値は一般的に30Mbps前後、速くても100Mbps程度の速度しか出ていないことが多いです。

小林
小林
まぁ10Mbpsあれば動画も問題なく見れるけどな。

下の表は回線速度の目安です。

速度詳細
30Mbps以上とても快適に使える
10~30Mbps快適に使える
5~10Mbpsまあまあ快適だが、使い方によっては満足できないかも
1~5MbpsPCだと動画が止まる時が出てくる速度
1Mbps以下動画の視聴が困難+高画質画像の表示が遅い

極端に大きいデータの送受信をする場合や、デイトレードなど速度がとても重要になるケースを除けば30Mbps程度あれば、速度に対して不満を感じることはないでしょう。

回線速度5Gbpsは速いか遅いか
【一覧表】回線速度はどれくらいが普通?スマホ、zoomなど快適な速度を解説'.ネットを快適に使うときに気になるのが回線速度です。速度は少しでも速い方がいいとは分かっていても、実際どれくらいの速度が必要なのか分からないものですよね。この記事では、どれぐらいの回線速度が出ると快適に使えるのかを紹介します!.'...
もくじに戻る

評判はどんな感じ?

実際に使っている人の評判をチェックしてみましょう。

良い評判と悪い評判の両方をご紹介します。

回線速度が速い良い評判

まずは「速い」という評判を集めてみました。

実測値が80Mbpsを超えるものもありました。

これはかなり速いですね。

So-net光プラスの悪い評判

しかし一方で「遅い」という評判もやはり目立ちます。

 

良い意見も悪い意見も複数ありますが、比較的良い口コミが多かったです。

特に後述するIPV6プラスが提供されるようになった頃から「速い」とう評判が増えたように感じます。

もくじに戻る

通信速度が遅くなる原因と対処法

So-net光プラスの速度に関しては良い意見が多いのですが、一部「遅い」「全く使えない」という意見もあります。

速度が遅くなってしまうのは通信環境などの影響もあります。

また、夜~深夜などの多くの人が利用する時間帯はどうしても混みやすくなってしまうので速度が下がってしまうこともあります。

このように速度が遅くなっている場合は、以下のような対処法で改善することが可能です。

V6プラスで快適に使える

So-net光プラスでは2018年4月から次世代の通信方式、V6プラスが使えます。現状ではこれでほぼ解決します。

V6プラスとはインターネットの接続方法のこと。

従来の接続方法では利用する人が多いので混みやすい時間や休みの日などは遅くなることがあるのですが、新しい通信回路であるV6プラスを使用すれば利用者が少なく混み合いにくくなるのです。

その結果、速度が遅くならずに快適に利用することができるというわけです。

公式ページで詳細を見る

v6プラスは対応ルーターが必要

実はSo-net光は現在「So-net光プラス」という名称に変更され、標準でv6プラスが利用出来るようになっています。

しかしv6プラスは次世代通信方式であるため、対応する機器(ルーター)が必要になってきます。

小林
小林
せっかくSo-net光プラスがV6プラスに対応しててもルーターが古いと恩恵が得られないってことだな。

現在So-net光では、v6プラス対応のルーターを同時申込でレンタル無料になるキャンペーンを行っています。

レンタルではなく、個別でルーターを購入したい場合は下記ページも合わせてご参考ください。

Wi-Fiルーターのおすすめと選び方
【2023年最新】光回線向け!Wi-Fiルーターのおすすめ機種7選と選び方'.同じWi-Fiルーターという名称でありながら、自宅で使うWi-Fiルーターと外出で利用する場合のWi-Fiルーターでは全く違ってきます。【やさしくねっと.】では自宅用のWi-Fiルーターとその選び方について解説します。.'...
もくじに戻る

So-net光プラスの最大の魅力は月額料金

So-net光プラスはv6プラスを利用すればかなり快適な通信が可能です。

現在v6プラスは新規申込みすれば別料金などなく利用可能なので、品質自体に問題はありません。

また、それ以外にもSo-net光プラスには「月額料金が最安級に安い」というメリットがあります。

So-net光プラスの月額料金はコミコミで税込2,780円~

So-net光プラスの月額料金は、

  • ホームタイプ:税込3,780円(2年間)
  • マンションタイプ:税込2,780円(2年間)

※工事費、セキュリティソフト込

となっています。

現在人気のドコモ光ソフトバンク光は、ホームタイプで6,000円前後、マンションタイプで4,400円前後となっているので、それらに比べて月額料金が1,500〜2,000円ほど安くなっています。

また更に、

  • 初期工事費実質無料
  • セキュリティソフト永年無料
  • auスマートバリューでスマホ代割引

という特典も付いています。

小林
小林
評判のいいセキュリティソフト「S-SAFE」が無料で7台まで使えるっておいしいよな。

So-net光プラスは品質がよく、他社より安い、おまけにauを利用している人は更に安く使える現在最もオススメの光回線です。

もくじに戻る

So-net光プラスの速度や評判に関するQ&A

さいごにSo-net光プラスの速度や評判について寄せられた質問とその回答をまとめました。

ねとみ
ねとみ
スマホの場合は画面を横にすると見やすいです。
  • So-net光プラスが夜遅くなるのですがどうしたらいいですか?

    v6プラス(IPv6)には対応していますか?v6プラスはプロバイダーを経由せずに直接インターネットにつなげるので、混雑を回避することができます。v6プラス利用は有料の回線も多いですが、ソネット光プラスは無料で使えます。マイページから申し込みし、v6プラスに対応しているWi-Fiルーターに交換するだけです。

  • So-net光プラスではv6プラス対応ルーターのレンタルはしていますか?

    しています。レンタル代は現在永年無料となっています。自分で買う場合は5000円ほどで良いものが買えますよ。

  • v6プラスに対応しても遅いということはありますか?

    IPv4からIPv6(v6プラス)に切り替えると1〜2Mbpsだったスピードが数十Mbpsまで上がるのが一般的です。プロバイダ経由でインターネットに接続しなくなるので劇的に速くなります。

  • So-net光プラスが遅いのでNURO光にしようと思うのですがどう思いますか?

    手間をかけずに移行するならまずはv6プラス対応を試してみるべきでしょう。ルーターが対応していれば無料で使えます。それでもだめならNURO光に移行しましょう。So-net光プラスは工事費の分割期間が長いので、うかつに解約すると解約金と工事費の残額がかなりかかります。

  • So-net光プラスからauひかりに乗り換えたら遅いスピードが速くなりますか?

    So-net光プラスでv6プラスにしているのであれば、auひかりにしても劇的な向上は望めません。

  • マンションでSo-net光プラスを使っているのですが遅いです…

    マンションの場合、光ファイバーがマンションの入り口まできていますが、分配器から各家庭までの配線は光配線ではないケースがあります。LANケーブルを使った配線だったり、最悪なケースではVDSL方式といって電話線を使っていたりします。その場合はマンション内の配線の問題なのでどうしようもありません。ただし、NURO光やauひかりでは戸建用の配線工事をしてくれることがあるので相談してみるといいでしょう。

  • So-net光プラスの無料セキュリティソフトを使っているのですが速度に影響しますか?

    セキュリティソフトは基本的にパソコンの速度低下に繋がります。インターネットの閲覧時にも当然検閲をかけてきますのでパフォーマンスは下がります。ある程度は仕方のないことです。しかしネットの回線スピードが1Mbps以下になるような場合はセキュリティソフトが直接的な原因ではありません。まずはv6プラス対応ができているか確認しましょう。v6プラス(通信方式)は申込みをしてWi-Fiルーターを対応させるだけで使えます。

もくじに戻る

まとめ

So-net光プラスは回線速度の評価も高く、現在使っているインターネットの速度に不満がある方にはオススメの光回線です。

また、月額料金が最安の光回線はどれかはっきりさせるでまとめていますが、月額料金も他社より安く、とてもお得な回線となっています。

更にau利用者ならスマホ、携帯代が安くなる「auスマートバリュー」が適用されるので毎月の通信量を大幅に抑えることもできます。

工事費が実質無料になったり、月々の料金が24ヶ月間2,000円以上も割引になるキャンペーンなども行っているのでお得に乗り換えて快適なインターネットを楽しみましょう。

So-net光プラスの詳細をみてみる

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください