テレビのCMや家電量販店等でもよく目にするようになったソフトバンク光。
現在ドコモ光に次いで契約者数を大きく伸ばしている光回線の一つで注目度も高いです。
特にソフトバンクのスマホを利用している人は「料金が安くなる」と聞いて検討していることも多いのではないでしょうか。
「だけど回線速度が遅いって聞いたことがあるし…」
「どうしようか迷っている」
という人も多いと思います。
本ページではソフトバンク光の回線速度はどうなっているか、実際に使っている人の評判等について解説します。

目次
ソフトバンク光の回線速度はどうなってる?
ソフトバンク光は光コラボレーションと呼ばれる光回線サービスの一種です。
光コラボレーションについては詳しくはこちらのページで解説していますが、簡単に言えばフレッツ光の回線をソフトバンク光が販売、提供しているというイメージです。
そのため回線そのもの、光ケーブルや基地局等の設備はNTTのフレッツ光と同じで、利用できるエリアや回線速度(下り最大1Gbps)等も全く同じとなっています。
プロバイダによって速度に差が出る?
よく光回線はプロバイダによって速度に差が出てくるのか?と質問をされることが多いですが、これに関しては、
「差は出てくるかもしれないが、どのプロバイダが速いのか遅いのか、いつ速くなるのか遅くなるのかは分からない」
というのが私の結論です。
例えばドコモ光とソフトバンク光を比較した場合、回線そのものは同じフレッツ光なのでフレッツ光側の設備そのものが遅くなってしまえばどちらの回線も遅くなってしまいます。
しかし同じフレッツ光回線であっても、私達は各プロバイダ業者の設備を通じて利用しているため、プロバイダ間で速度に差が生じます。
インターネット通信というのは原則大量のデータ通信が行われて、許容範囲を超えると速度が低下してしまうので、同等設備であれば利用者が少ない方が快適に利用することが出来ます。
しかしどの程度の設備でどのくらいの人が利用しているか、は関係者にしかわかりません。機密情報なので表に出てくることもありません。
また、契約者数や利用者数、設備の状況は絶えず変化するため、「速い」と評価されていた回線が半年後に「遅くなる」ということも多々あります。
なのでネット上の「ソフトバンクが遅い」とか、「ドコモ光が速い」という情報は実はあまりあてにならないのです。

ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。
また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。
- 最大63,400円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
- ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
- ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/9/13更新
まずは速度計測サイトで実際の速度を計測してみよう!
あなたがいま使っている光回線の速度が気になるときは、まずは速度を計測してみましょう。
「USEN GATE 02」では、現在使っている回線の上り(アップロード)と下り(ダウンロード)の速度を計測できます。
下の画像にあるように、「測定開始」をクリックし、数秒待てば現在の通信速度が分かるのです。

また、他人の光回線について通信速度を知りたいときは、「みんなのネット回線速度」(みんそく)というWebサイトを見てみましょう。
このサイトでは、さまざまなネット回線の通信速度を計測したデータが掲載されているため、非常に参考になります。
ではここで、ソフトバンク光の通信速度を実際に計測したデータを見てみましょう。


このように、自分で通信速度を計測してみて、その後「みんそく」で同じ回線の速度を比べてみれば、自分だけが遅いのか、全体的に遅いのかが判別できます。
なお、通信速度の目安はおおよそ次の速度があれば十分とされています。
- ネットサーフィン:10Mbps
- 動画視聴:30Mbps
- オンラインゲーム:100Mbps

速度が遅い原因は明確!自分で対処することも可能
実際に速度を計測してみて、まだ速度が遅い場合は次のような原因が考えられます。
これらの内容について、順番に調べていきましょう。
原因①IPv6接続されていない
「IPv6接続」は簡単に言うと「最新の接続方式で、従来よりも通信が早くなる」ものです。下記の図で見ていただくとわかりやすいかもしれません。

ソフトバンク光はIPv6接続に対応した光回線ですが、IPv6を使うには設定を変更するか、対応するルーターを使う必要があります。
対策①光BBユニットを使用する
「光BBユニット」とは、ソフトバンク光が提供するWiFiルーターのことです。

ソフトバンク光を使っている人は、この光BBユニットを利用しないと思うような速度が出ないことが多いです。
その理由は、ソフトバンク光と光BBユニットを組み合わせることで、前述の「IPv6通信」が使えるようになるため。
回線はソフトバンク光だけど、ルーターは市販のものを使っている人は、光BBユニットを使うと通信速度が上がる可能性が高いです。
なお、光BBユニットは月513円(税込)のレンタル料がかかります。しかし、ソフトバンクのスマホを使っている人は、光BBユニットを含めた月額550円(税込)の「おうち割光セット必須オプション」に加入すれば、スマホ代が毎月550円〜1,100円(税込)割引されます。
そのため、特にソフトバンクユーザーは絶対に光BBユニットを使うべきです。
おうち割光セット必須オプションについては、こちらの記事で解説しています。

原因②ルーターやONUに問題がある
ソフトバンク光を使っていて速度が遅い人は、ルーターやONUに問題がある可能性もあります。
「ONU」とは、ソフトバンク光の工事をしたときに設置される、ルーターと似たような機械のことです。ONUにはNTTの表記があります。

対策②ONUを再起動する、ルーターを接続し直す
通信の調子が悪いときは、ONUを再起動したり、ルーターを接続し直すのも有効な手段です。
ONUには電源ボタンがついているので、それを押すことで電源をオフにできます。そして数分経過したらもう一度電源を付けてみましょう。
また、ルーター側に問題がある場合もあります。そのときはルーターのケーブルを抜いてみて、少し置いてから再接続してみてください。

原因③VDSL方式を利用している
光回線にはさまざまな方式があり、その多くは光配線方式です。
しかし、マンションにはVDSL方式というものがあり、こちらの回線速度はファミリータイプやマンションタイプ光配線方式に劣ります。
VDSLは減少傾向にありますが、電話回線を再利用しているため最大速度が100Mbpsと光回線に比べると遅いです。

対策③まずは大家さんに頼んで変えてもらうか、ポケット型WiFiを契約する
VDSL方式から変えるには、マンション全体の方式を変える必要があります。自分で勝手に変えられないので、まずは大家さんに相談してみましょう。
もし変更不可だった場合は、少し割高になりますがマンションタイプからホームタイプに変更すれば対応可能です。
極端な話をすると引っ越してみるというのも一つの手ではあります。
ただ上記は現実的に難しい部分があるので、モバイルWi-Fiを検討するというのもいいかもしれません。

原因④通信が混雑している、通信障害が起きている
光回線は同じ時間帯に通信する人が多いと、道路と同じで混雑し、通信が遅くなります。
とくに夕方以降の時間帯は、多くの人が帰宅し自宅でネット通信を使うため、速度が低下しやすいのです。
また、光回線そのものに障害が起きて通信が遅くなることもあります。
対策④自分では対策不可。使う時間帯を変更するしかない
通信の混雑や通信障害についても、自力では対応できません。
通信の混雑による速度低下は、ソフトバンク光だけでなく他社光回線でも起きます。そのためどうしても速度低下の影響を受けたくない人は、通信する時間帯を変えるしかないでしょう。
また通信障害については、どの光回線でも起き得るものです。障害が発生した場合も待つしかありません。
なお、通信障害に関する情報はソフトバンク光の公式サイトからも確認できます。

障害情報へのリンクはこちらをご覧ください。
ここまでやって改善されない場合は他光回線への乗り換えを検討
ここまでお伝えした内容のうち、光BBユニットを使う、ONUやルーターの問題を解消することを試せば、多くの場合ソフトバンク光の通信速度は解消されるでしょう。
しかし、それでも速度が改善されない場合は、他社の光回線へ乗り換えすることも検討していいと思います。
こちらの記事で他の光回線もおすすめしてます。

ソフトバンク光の速度や評判に関するQ&A
さいごにソフトバンク光の速度や評判について寄せられた質問とその回答をまとめました。
ソフトバンク光の悪評にはどんなものがあるのですか?
通信スピードの品質やサポート対応が主だったものになります。しかしソフトバンクは歴史的にアンチ(ソフトバンクが嫌いな人)が多いため、何をやっても悪評は一定数出てしまうという背景があります。ソフトバンク光自体は一番利用者数の多いドコモ光と比べても、特別悪いというわけではありません。ドコモ光と同じようなものと考えていいでしょう。
ソフトバンク系の光回線はやめたほうがいいと言われたのですが…
上記の質問と同じようにやはりアンチ(ソフトバンクが嫌いな人)が多いためです。おそらく忠告してくれた方も何らかの形で過去にソフトバンク系のサービスで嫌な思いをしたのでしょう。アンチが多いというのは事実ですから、従ってもいいと思いますが、ソフトバンク光自体は特別品質やサービスが悪い回線ではありません。普通です。
ソフトバンク光はどこが強みなのですか?
回線スピードは特別速いわけではありません。NTTのフレッツ光回線を利用しているので、ドコモ光やSo-net光プラス、ビッグローブ光などと同じようなものです。強みは新規契約時のキャッシュバック特典が大きいことと乗り換えサポートが手厚いことです。イチオシ!とはなりませんが、ソフトバンクのスマホを使っているならオススメできます。でもソフトバンクスマホを使っているならスピードも速くて安いNURO光がオススメですね。ソフトバンク光同様におうち割が適用されるのでスマホ代がお得になります。
ソフトバンク光にクレームを入れたいのですがどうしたらいいですか?
サポート窓口から問い合わせ可能です。
しかしどのようなことがあったのか気になりますね。意外と他のサービスでも行われている普通の業界慣行かもしれません。コメント欄に書いていただければご相談にのりますよ。ソフトバンク光のキャンペーンについて教えてください
キャンペーンはソフトバンク光が公式で付与しているものと代理店がその上に更に追加しているものがあります。そのため代理店から契約したほうがお得です。
公式キャンペーンでは現在他社違約金還元や、実質工事費無料キャンペーンを行っています。当サイトでおすすめしている代理店エヌズカンパニーなら、更に最大36000円のキャッシュバックや、開通までモバイルWi-Fi無料レンタルサービスがあります。ソフトバンク光はIPv6に対応していますか?
対応しています。オプション料金を追加せずにご利用いただけます。IPv6は別名V6プラスとも呼ばれ、回線の混雑を回避する通信技術です。
ソフトバンク光にあったWi-Fiルーターはどれですか?
ソフトバンク光だからこれがいいというものはありません。光回線に適したものであればどれでも大丈夫です。今であればIEEE801.11ac、別名11acタイプがおすすめです。さらに新しい通信タイプの11adや11axなどが出てはいるんですが、それらは値段が今は高いので、よほど将来的なスピードアップに備えるのでなければ11acで必要十分です。
まとめ
上記をまとめるとソフトバンク光の回線速度は、
「利用環境によっては遅いこともあるが、概ね快適に使える」
「快適に使えるかどうかは実際使ってみないと分からない部分が多い」
「マンションのVDSL方式は極端に遅くなることがあるので注意」
「遅い場合はIPv6高速ハイブリットを検討する」
といったところです。
光回線の通信速度は元の回線(ソフトバンク光ならフレッツ)にほぼ委ねられますし、フレッツを運用しているNTTが増強工事をするかどうかはプロバイダ(ソフトバンク)に決定権はありません。
そのため実際に使ってみないと分からない部分が多く、たとえ良い評判が多かったとしても「遅い」可能性もありますし、逆も然りです。
ではどうするべきか?
というとやはり信用出来るプロバイダ業者であるかどうかで決めるしかないと考えます。
ソフトバンクはADSL時代の古くからyahooBBというプロバイダサービスを提供しているので通信に関してはそれなりに信頼がおける会社であると考えます。
現在ソフトバンクを利用していて、特に会社に不満や不信感がなければソフトバンク光を検討しても良いでしょう。
ソフトバンク光を申し込むなら高額キャッシュバックをゲットしよう
ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。
また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。
ソフトバンク光キャンペーン情報- 最大63,400円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
- ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
- ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/9/13更新
ソフトバンク光のキャンペーン比較!注意すべき代理店も紹介します'.ネット回線の顧客争奪戦はとても激しく、少しでも自社回線を利用してもらうため新規・乗り換えを対象としたキャンペーンが多くあります。 .'...