光回線は複数あるプロバイダを自分で選択するケースが多いため、
ソフトバンク光のプロバイダってどこなの?選べるの?
と疑問に感じることもあるようです。
結論から言うとソフトバンク光のプロバイダはYahooBBで、そのほかの選択肢はありません。
ソフトバンク光を契約すると自動的にYahooBBがプロバイダとなります。
今回はソフトバンク光のプロバイダ、Yahoo!BBについて詳しく解説していきます。


ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。
また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。
- 最大63,400円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
- ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
- ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/11/8更新
目次
ソフトバンク光のプロバイダはYahooBB一択
ソフトバンク光を契約した時点でプロバイダは自動的にYahooBBとなり、他を選ぶことはできません。
回線そのものはフレッツ光と同じNTTのものを利用しています。
NTT系の光回線は以前はNTTとプロバイダ両方の契約になっていたのですが、今はセットになっているので手続きが簡単になっています。
ソフトバンク光のプロバイダ、YahooBBのメリット
YahooBBのメリットは以下のとおりです。
ソフトバンクの携帯を利用しているなら「おうち割」で料金がお得になる
Yahoo!BBでは「おうち割光セット」という割引サービスを受けることができます。
このサービスはソフトバンクのスマホ・ケータイを利用している人が対象です。
スマホ1台当たりの月額利用料が最大で1,100円(税込)安くなります。
家族で複数台のソフトバンクスマホを利用している場合は、その家族の分も割引が適用されます。
例えば家族4人でソフトバンクスマホを利用しており、1台1,100円(税込)の割引が適用されるプランに加入していた場合、毎月4,400円(税込)の割引となり、年間で約5万円もオトクになります。
割引期間はYahoo!BBに加入している限り、永年続きます。
光BBユニットで高速インターネットを楽しみたい
ソフトバンク光では光BBユニットと呼ばれるIPv6通信対応のルーターが使えます。
IPv6通信は最新の通信接続方法です。

光BBユニットのレンタル料金は月額513円(税込)。
せっかくの光回線、高速通信で快適に楽しみましょう。
初期工事費や乗り換え時の負担金が気になる人
ソフトバンク光は他社からの乗り換えの場合に発生する違約金を満額還元してくれます。
他の光回線でも違約金負担キャンペーンは行われていますが、2万前後の上限額が設定されているケースがほとんどなので、違約金・撤去工事費の両方を満額還元してくれる光回線は貴重です。
工事費も実質無料で、高い初期費用を支払わなくても契約できます。
豊富なオプションサービスが利用できる
オプションサービスの「Yahoo!BB基本サービス」では、ソフトバンク光でメールアドレスを取得したり、ヤフオクを積極的に使いたい人からするとかなり魅力的なサービスとなっています。
- Yahoo!ショッピング…Tポイント10倍
- ヤフオク!…出品・入札が可能になる
- Yahoo!メール…容量無制限で使える
上記で挙げたもの以外にもオプションは複数あります。
また、プレミアムと呼ばれる別途月額利用料(508円/月)が必要となる特別なオプションに変更にすると、Yahoo!ショッピングでの買い物がTポイント14倍になるといった特別な特典が受けられます。
YahooBBのデメリット
逆にソフトバンク光のプロバイダ、yahooBBには以下のようなデメリットがあります。
おうち割やオプションをつかう機会がない人には割高になってしまう
TポイントカードやそのほかYahoo!のサービスなどを日常的に利用していないという方は、あまりオプションサービスの恩恵を受けられません。
オプションを使う機会があるかどうか、日常的にYahoo!のサービスやTポイントカードなどを使っているかという点が判断基準の1つになります。
他社回線への乗り換えが面倒になることも
ソフトバンク光から他社回線に乗り換える場合、新しい回線ではYahoo!BBを選ぶことができない可能性があります。
その場合は回線と同時にプロバイダの解約も行わなければなりません。
プロバイダが変わると、プロバイダが提供しているメールアドレスが使えなくなるといった手間もかかり、乗り換えが面倒になる可能性があります。
ソフトバンク光はプロバイダを選べない
ソフトバンク以外の携帯キャリア2社であるドコモやauは、それぞれドコモ光・auひかりという光回線サービスを提供しています。
ドコモ光・auひかりともに多くのプロバイダの選択肢があります。
有名なところだとビッグローブやSo-netといったところですが、その他にも多くのプロバイダがドコモ光やauひかりの提供をしています。
しかしソフトバンク光は違い、プロバイダはYahoo!BB1社だけです。
「昔から馴染みのあるプロバイダを使いたい」と思ってもソフトバンク光の場合は該当するプロバイダがありません。
1.ソフトバンクを利用している
2.Yahoo!のサービスをよく使う
3.Tポイントカードをよく使う
などの条件に合致しない場合には自分に合った光回線を選び直したほうがいいと言えます。

ソフトバンク光の料金プランを解説
月額料金は安くなりますが、2年以内に解約すると違約金が10,450円(税込)必要になるので注意しておきましょう。
その他初期費用として契約事務手数料3,300円(税込)と工事費が必要です。
おうち割が適用される場合は月額料金が安くなる
プロバイダを選んで月額料金を安くすることはできませんが、上述した通りスマホがソフトバンクまたはワイモバイルならおうち割という割引が利用できます。
おうち割で光回線とスマホをセットにすることで、上記の料金表よりも安く使うことができます。
プラン | 割引額(税込) | |
---|---|---|
通話基本プラン | データ定額50GBプラス ミニモンスター | 1,100円 |
基本プラン(音声)(データ) | データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円 |
スマ放題 スマ放題ライト | データ定額ミニ 1GB (スマ放題の場合:1GB,2GB) | 550円 |
データ定額 5GB | 1,100円 | |
データ定額 20GB | 1,100円 | |
データ定額 50GB | 1,100円 | |
スマ放題 | データ定額 (3G ケータイ) | 550円 |
( iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 550円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 | |
4G/LTEデータし放題フラット、4Gデータし放題フラット+(ポケットWi-Fi) | 1,100円 |

ソフトバンク光に乗り換える際の注意点はある?
キャンペーンや割引などが充実しているソフトバンク光ですが、乗り換える際には以下のようなことに注意しておきましょう。
プロバイダのメールアドレスは引き継げるが手続きが必要
各プロバイダの提供するメールアドレスを使っている場合は、プロバイダが変わるとメールサービスも利用できなくなってしまいます。
ですが、ソフトバンク光では今使っているプロバイダのメールアドレスを引き続き使えます。
ただしメールサービスを利用するには月額料金がかかります。
月額料金は今使っているプロバイダの種類によって異なります。各社の月額料金は以下の通りです。
手続きが面倒だという方は、これを機にプロバイダが変わっても引き続き使えるGmailやYahoo!メールなどのフリーメールサービスに登録しておくことをおすすめします。
代理店経由で申し込まないと損をする
ソフトバンク光の申し込みは公式サイトまたは代理店からできます。
代理店では独自のキャンペーンを実施しているため、公式サイトよりもお得に契約できます。
人気の高いエヌズカンパニーでは独自キャンペーンとして高額のキャッシュバックや最新のWi-Fiルーターなどの特典が用意されています。
代理店のキャッシュバックは公式サイトよりも高額なので、よりお得に契約したい方は優良代理店から申し込みましょう。
まとめ
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BB一択で自分で選ぶことができません。
スマホがソフトバンクかワイモバイルならおうち割で安くなるので、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにはオススメの光回線です。
申し込みは代理店の方がお得になります。
契約を検討している方は優良代理店のキャンペーン内容などをチェックしておきましょう。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!