softbankair

※一部広告が含まれている場合があります

ソフトバンク光とソフトバンクエアーはどちらの方がおすすめ?

ソフトバンクのスマホや携帯を利用している方は、

「セットで月額料金が安くなる」

と家電量販店やソフトバンクショップで勧められたことがあるのではないでしょうか?

小林
小林
あるある!

 

ソフトバンク光及びソフトバンクエアーはスマホとセットで利用するとスマホ代が月額最大1,100円(税込)割引されます。

しかし量販店の店員さんの話を聞いても、

「いまいち違いがよく分からない」

「どっちの方が良いかわからない」

という人も多いと思います。

ねとみ
ねとみ
説明の勢いがスゴすぎて理解が追いつかないこともありますよね

本ページでは

  • ソフトバンク光とソフトバンクエアーの違い
  • ソフトバンク光とソフトバンクエアーはどちらの方がおすすめなのか?

についてわかりやすく解説します。

ソフトバンクエアーを設置して快適にWi-Fiを使っている男性のイラスト
工事不要の固定回線 softbank Airは買いなのか?料金比較、評判等をまとめる'.最近はヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店等でもおすすめされているsoftbank Air(ソフトバンクエアー)。 無線タイ.'...

ソフトバンク光とソフトバンクエアーの違い

それぞれの違いをざっくりまとめると下記の通りとなります。

項目ソフトバンク光ソフトバンクエアー
月額料金(税込)戸建て:5,720円
マンション:4,180円
端末分割払い:5,368円
端末レンタル:5,907円(レンタル代を足した金額)
通信速度下り最大1Gbps下り最大962Mbps(一部エリア。通常エリア最大481Mbps)
回線種別光回線LTE(無線)
回線工事必要
(工事費有)
不要
契約期間2年間の自動更新

大きな違いは回線の種類が全く違うことです。

ソフトバンク光は工事が必要

ソフトバンク光は光ケーブルを利用したインターネット回線です。一般的に光回線と呼ばれています。

光回線は自宅までのケーブル引き込み工事が必要なため、原則下の図のような回線工事が必要です。

回線工事が必要なため、工事が出来ない物件(エリアが対象でない地域や寮、社宅等)では利用することが出来ません。

小林
小林
えっ!?どんな家でも工事できるわけじゃないのか!

また、回線工事は契約から数週間~1カ月後となり、立ち合いも必要なため早く使いたい人や忙しい人は少し煩わしいと感じるかもしれません。

ねとみ
ねとみ
引っ越して1ヶ月ネットが使えなかったら厳しいですね

ソフトバンクエアーは工事不要

ソフトバンクエアーは無線のインターネットです。

そのため回線の工事が不要で、契約して機器が届けばその日から利用することが出来ます。ソフトバンクエアーは契約から早ければ2~3日程度で届きます。

小林
小林
引っ越して2・3日後に使えたら最高だな!
ねとみ
ねとみ
電源をコンセントに挿し込むだけで利用出来るので忙しい人や回線工事が出来ない寮などに住んでいる人には特にオススメですよ

回線速度と安定性について

ソフトバンク光とソフトバンクエアーは回線の種類が全く違います。

そのため双方で回線速度と安定性も変わってきます。

まとめると以下のようになります。

項目ソフトバンク光ソフトバンクエアー
回線速度下り最大1Gbps下り最大962Mbps(一部エリア。通常エリア最大481Mbps)
安定性高い場所によって変わる
速度制限なし実施する場合がある

小林
小林
そうかー。ソフトバンクエアーは工事不要ですぐに使えるけど、電波が安定しなかったり速度制限がかかるといったデメリットもあるんだな…

【下りの最大速度】はソフトバンク光の方が速いです。1Gbpsは約1000Mbpsなのでソフトバンクエアーの2倍近く速い(通常エリア比較時)ということになります。

が、これはあくまでベストエフォート(理論上の最大値)なので実際は大きく変わらないことも多いです。

私も1Gbpsの光回線とソフトバンクエアーをどちらも利用していますが、実測値が大きく変わることはありません。

 

【安定性】に関してはソフトバンクエアーは無線なので場所によっては不安定になる可能性が出てきます。

光回線は有線なので開通すれば不安定になることはほとんどありませんが(それでも遅くなることもある)、無線のインターネットは電波があまりよくない場所に設置すると回線速度が遅くなったりしやすいです。

 

【通信速度制限】に関してはソフトバンク光はほぼないと思って良いでしょう。一般的に光回線は常識的な範囲の使い方をしていて速度制限がされるということはありません。

一方でソフトバンクエアーの場合、「通信速度の制御を行う場合がある」と明記されているので場合によっては制限される可能性があります。

ただし「データ使用量についての制限や、データ使用量が一定の上限を超えるとご利用速度が低下する制限はございません。」とも明記されているため、たくさん使えば使うほど制限されるというわけではなく、安定的に提供するために行う制限のようです。

→ソフトバンクエアーの速度制限に関する公式ページの説明

月額料金について

月額料金に関してはどちらもプランによって若干変わってきます。

まとめると下記の通りとなりますがもっともオーソドックスなプランは下記の通りとなります。

  • ソフトバンク光(戸建て):5,720円(税込)
  • ソフトバンク光(マンション):4,180円(税込)
  • ソフトバンクエアー(端末分割払い):5,368円(税込)
  • ソフトバンクエアー(端末レンタル):5,907円(税込)

※ソフトバンク光のマンションは集合住宅にお住まいで対応マンションのみ契約が可能です。

月額料金はソフトバンク光のマンションタイプが一番安く、次いでとソフトバンクエアーの端末分割払い、ソフトバンク光戸建てタイプソフトバンクエアー端末レンタルとなっています。

小林
小林
光回線戸建タイプとソフトバンクエアー端末分割払いが同じくらいの金額かー。こうなると何を重視するかでどちらを契約するかが変わってくるな!

どちらの方がおすすめ?

どちらの方がおすすめか?

どちらを契約すべきか?

結論から言うと、

「回線工事が必要でも問題なければソフトバンク光」

「回線工事が出来ない、煩わしいならソフトバンクエアー」

を選ぶと良いです。

安定性はソフトバンク光に軍配が上がる

利用場所、時間、環境によっても変わってきますが、やはり無線のインターネットよりも光回線の方が安定性は高いです。

そのため安定的に使いたいと考える場合はソフトバンク光を選ぶべきです。

特に家族が多く、利用する機器の台数が多い場合は光回線であるソフトバンク光を選びましょう。

ねとみ
ねとみ
ネットを使う人数が多い場合は工事してでも光回線にすべきですね

⇒Softbank光はこちら

ソフトバンクエアーは工事不要が魅力

「寮、社宅に住んでいて回線工事が出来ない」

「転勤が多くて回線工事が煩わしい」

「一人暮らしで出来るだけ自宅に人を入れたくない」

という場合はソフトバンクエアーがおすすめです。

ソフトバンクエアーは置いて電源を入れるだけでインターネット環境が整えられるので誰でも簡単に早く利用することが出来ます。

「自宅でWi-Fiを使いたいけど難しいことはよくわからない」

という人もソフトバンクエアーがおすすめできます。

回線工事不要!電源を入れるだけで自宅でWi-Fiが使えるネット回線とは?でも解説していますが、ソフトバンクエアーは他に機器を用意せずに難しい設定等もせずにWi-Fi環境が整えられます。

ねとみ
ねとみ
「コンセントに挿すだけ」のCMどおりとても簡単に設置できるので、特に女性の一人暮らしにぴったりですね

ソフトバンクエアーのキャンペーンサイトはこちら

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

POSTED COMMENT

  1. ド カオ クオン より:

    ソフトバンクへ
    すみません! ちょっとお願いがあるんですが、ソフトバンクエア を 買いたいですけど、3ヶ月 の wifi を 使ったら、いくらですか?

  2. ド カオ クオン より:

    すいません、 これをレンタルしたいです。

    https://bb-adsl.jp/t/sp/air/plan/

  3. より:

    エアーを知っていれば2年前に光加入絶対しなかったのに!うちは戸建で引っ越しもしたから移転費、工事費に3万、更に月々1000円高い、そして解約金1万取られることもなかったのに。どうしてこんなものがあるならショップ店員は教えてくれなかったのだろう。解約金取られるとしてもエアーに乗り換えた方が得だから変えた

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください