未分類          

ソネット光プラスの勧誘があったけど契約すべきなの?乗り換えるメリットはあるか

「ソネット光プラスという光回線の会社から勧誘の電話がかかってきたけど、ソネット光プラスってどんなサービスなの?」

という声がネットで多く見られるようになってきました。

ソネット光プラスはフレッツ光回線を利用して提供している「光コラボ」と呼ばれる回線です。

小林
小林
光コラボ回線はフレッツ光回線を利用している?どういうこと?
ねとみ
ねとみ
フレッツ光は光コラボが出てくる前にNTTが提供していたサービスなんです。

フレッツ光は契約や料金支払いが面倒な仕組みだったため、新しい仕組みに変えたのが光コラボというサービスです。

現在フレッツ光を利用しているという方の場合は、乗り換えたほうがいいのか、メリットはあるのかという点が気になると思います。

小林
小林
乗り換えてもお得じゃないなら変える必要ないもんね。

ソネット光プラスはauスマホユーザー向け割引サービス「auスマートバリュー」に対応しているため、auユーザーにとってはとてもお得な回線です。

ねとみ
ねとみ
乗り換えるとどのくらいお得になるのかなどを詳しく解説していきますね!
So-net光プラスのメリットとデメリットと評判
【最新版】So-net光プラスの評判・口コミはどう?料金とメリット・デメリットを解説'.フレッツ光のプロバイダシェアでOCN・Yahoo!・ビッグローブに次いで、第4位に位置するSo-net光プラス。v6プラスの導入で高速通信を実現したSo-net光プラスは、現在ネット上でも注目を集めています。 この記事ではSo-net光プラスの評判や口コミをわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください.'...

auスマホ、携帯利用者は乗り換えるとお得

フレッツ光とソネット光プラスは基本料金はそこまで差がありません。

しかしauスマホ・auケータイを持っているという方は、スマートバリューという割引サービスが適応されるので月額料金が安くなります。

また、フレッツ光から乗り換える場合は工事費が不要なので負担なく乗り換えることができます。

auスマートバリューで月額料金が大幅に安くなる

auスマートバリューとは、auスマホやケータイを持っていると月に1台あたり最大1,100円(税込)の割引が受けられるサービスです。

割引額はプランごとに変わります。

モバイルプラン割引額
(税込)
ピタッとプラン5G
ピタットプラン4G
LTE(新auピタットプランN)

※受付終了
新ピタッとプラン
(1GB超~7GB)

1Gまで
割引対象外
1G超〜7GBまで
550円 / 月割引(翌月から)
データMAX 5G
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 4G LTE
データMAX 4G LTE Netflixパック
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
1,100円 / 月割引(翌月から)
auピタットプランN(s)

※受付終了プラン
auピタットプラン
auピタットプラン(s)

2GBまで
550円 / 月割引(翌月から)
2GB超〜20GBまで
1,100円 / 月割引(翌月から)

※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外

月額1,100円(税込)の割引となれば、2年間で26,400円もお得になります。

小林
小林
これはすごいね!auスマホとソネット光プラスを組み合わせるとこんなにお得なのか!

さらに、家族にauスマホやケータイユーザーがいればその分も割引されます。もし家族で2台契約しているのなら2年間で52,800円もお得になります。

auを使っている人、特に家族で使っている人にとってはソネット光プラスへの乗り換えは非常にお得でメリットがあると言えます。

乗り換えによって月額料金は大きく下がる

ソネット光プラスの回線はフレッツ光と同じものを利用しています。

そのため料金や速度、サービスそのものはフレッツ光とほとんど同じです。プロパイダによる微妙な違いはありますが、基本的には同じようなサービスが受けられると思っておいていいでしょう。

月額料金は現在キャンペーンに付きソネット光プラスが大きく安くなっています。

<フレッツ光とソネット光プラスの比較>

回線名ファミリー
(税込)
マンション
(税込)
so-net光プラス3,780円※24ヶ月間
25ヶ月目〜6,138円
2,780円※24ヶ月間
25ヶ月目〜4,928円
フレッツ光東日本5,918円~4,125円~
フレッツ光西日本5,049円~3,685円~

※フレッツ光はおおよそ最安プランの場合のものを記載しています。プロバイダや契約するプランによって大きく変わります。

小林
小林
ソネット光プラスの月額料金は、2年間はフレッツ光より安いんだね。

フレッツ光からの転用の場合工事費が不要

通常、回線の乗り換えをすると工事費がかかりますが、フレッツ光からソネット光プラスへ転用する場合は回線を変える必要が無いので工事が不要です。

そのため工事費はかからず、事務手数料だけで乗り換えることができます。

工事が不要なので面倒な立ち合いも必要がなく、申し込みをすると数日で自動的に切り替わります。

※Bフレッツやプレミアムなどの古いフレッツ光を利用している場合は、機器の取り換えが必要になり、工事費がかかる可能性があります。

小林
小林
工事料金なしでお得になるのか。それなら乗り換えしたほうがお得だね。 
ねとみ
ねとみ
ですね。でも乗り換え時の注意点もあるんです。

ソネット光プラスへ乗り換え(転用)する際の注意点

ソネット光プラスへの乗り換えは簡単に行うことができますが、いくつか注意しておきたい点があります。電話で勧誘されたからと言ってそのまま手続きを進めず、以下の点をチェックしておきましょう。

信頼できる会社で契約する

ソネット光プラスは怪しげな代理店が販売していることもあります。

中には「詐欺まがいの代理店に騙された」という声もあります。電話での光回線勧誘はほとんどが代理店によるものです。

ソネット光プラスのサービス自体は悪いものではありませんが、代理店の話を全てうのみにして契約してしまうと不要なオプションをつけられてしまうということも。

基本的に電話での勧誘は断ること。信頼できる会社から契約することをオススメします。

ソネット光プラスはプロバイダの公式サイトがあるので、そこから申し込むといいでしょう。

ねとみ
ねとみ
ネットからの申し込みでも電話からの申し込みでも料金が変わりません。

プロバイダが変わる場合はメールアドレス等が使えなくなる

現在ソネット以外のプロバイダを使っている場合は、ソネット光プラスに転用するとプロバイダはso-netになるので変更することになります。

その際今使っているプロバイダは自分で解約の手続きが必要で、プロバイダが提供するメールサービスでアドレスを取得していた場合は使えなくなります。

小林
小林
OCNを利用している場合は、@ocn.co.jpといったプロパイダのメールアドレスが使えなくなるってことだね。

※プロバイダは解約手続きが必要ですが、フレッツ光は自動的に解約になるので解約手続きは不要です。

メールアドレス変更に伴ってサイトの登録手続きなども再度行う必要があるので注意しておきましょう。

ねとみ
ねとみ
プロバイダ変更を機にフリーメール(Yahoo!やGmailなど)を取得しておくといいですね。

※月数百円でプロバイダを解約してもメールアドレスだけを継続して利用できるサービスもあります。

au利用者以外はそれほどお得にならない場合が多い

auのスマホやケータイを使っていてスマートバリューが適応されるならソネット光プラスへの乗り換えはとてもオススメですが、それ以外の場合はお得にならない場合が多いです。

小林
小林
とは言っても月額1,100円(税込)以上安くなるけどね。

例えばドコモスマホを使っている場合はドコモ光にするとドコモセット割が適応されます。Softbankスマホを使っている場合は、ソフトバンク光にするとおうち割が適応されます。

このように使用するスマホのキャリアによって光回線を変えるとよりお得に利用することができます。

ねとみ
ねとみ
スマホとのセット割が使える光回線にするとグッとお得になりますよ!
後悔する前に!フレッツ光からソフトバンク光に移行するメリットとデメリット'.通信業者各社がNTTのフレッツ光を買取・再販して提供するドコモ光、ソフトバンク光、OCN光等の光コラボレーションが開始して2年余り。 .'...
フレッツ光からドコモ光はおトクなの?
フレッツ光からドコモ光へ転用するのがおすすめ!理由とともに解説'.フレッツ光からドコモ光への転用をすべきか悩んでいる人も多いでしょう。結論からお伝えすると、ドコモ光へ転用したほうがお得です。ドコモ光の方がお得な理由などを詳しく解説していきます。 .'...

So-net光プラスに関するQ&A

さいごにSo-net光プラスについて寄せられた質問とその回答をまとめました。

ねとみ
ねとみ
スマホの場合は画面を横にすると見やすいです。
  • So-net光プラスの勧誘がしつこい場合どうしたらいいですか?

    So-net公式サイトでセールス行為停止受付のページを設けています。
    【タイトル入力欄】に「セールス停止」と入力し、
    【ご質問内容】には
    電話での勧誘の場合には「電話番号」、
    訪問による勧誘の場合は「住所」を記入します。

  • So-net光プラスはauユーザーじゃないとお得じゃないですか?

    契約から2年間の月額料金が本当に安いので、3年(最短契約期間)使うならお得です。ただし、工事費の分割払い階数が戸建てで60回、マンションで48回と3年を超えているので、6年使わないと解約時に工事費の残額精算が発生します。フレッツ光からの移行であれば工事費不要なので、3年で解約するならおすすめできます。

  • 電話勧誘でお得さをPRされましたが、本当ですか?

    基本的にキャンペーン特典というものはネットからの申し込みのほうがお得です。人件費がかからない分、キャンペーン特典を手厚くできます。家電量販店でもキャンペーンをやっていますが、同様にネットからの申込みよりも特典は薄いです。

  • ネットからのSo−net光プラスの申し込みで注意すべきことはありますか?

    ・3年契約であること
    ・3年目移行は月額利用料が2000円ほど上がること
    ・工事費の分割回数が戸建て60回、マンション48回であること
    です。そのためauスマホ利用者が使えるスマートバリュー割引がないとトータルではお得と言えません。

  • auのスマートバリュー割引ってかんたんに言うとなんですか?

    auのスマホを使っている人が、スマートバリュー対象の光回線を使うと割引になるサービスです。auスマホのプランによって割引額が変わり、スマホの月額料金が500円〜1100円(税込)安くなります。家族でauスマホを使っていると全員分が割引になるので、台数によっては光回線の月額料金以上に割引されることもあります。

  • auのスマートバリューが使える光回線は他にありますか?

    全国:auひかり、ビッグローブ光、nifty光、Tcom光
    東海:コミュファ光
    関西:eo光
    中国:メガエッグ光
    四国:ピカラ光
    九州:BBIQ光
    がスマートバリュー対象となっています。

  • ドコモユーザーがお得に使える光回線はなんですか?

    ドコモのスマホセット割が使えるのはドコモ光のみです。とはいえドコモのスマホ料金自体が高いので、家族でドコモを使っているのでなければスマホを格安SIMにして安い光回線を使ったほうがお得です。

まとめ

ソネット光プラスから電話勧誘が来た場合の対応方法についてまとめると以下のとおりになります。

  • auスマホやケータイを持っている場合はお得になるので乗り換えすべき
  • フレッツ光からの転用なら工事費も不要で手続きが簡単
  • ただし電話勧誘は悪質な代理店であることが多いため公式サイトから申し込む

auスマートバリューが適応されれば毎月の通信料がかなりお得になるので、現在割引が適応されていないという方は乗り換えを検討してみましょう。

auスマホ以外を使っている人も、使っているスマホでセット割が適応される光回線へ乗り換え・転用を検討してみましょう。毎月の負担を大きく抑えられるのでオススメです。

So-net光プラスのメリットとデメリットと評判
【最新版】So-net光プラスの評判・口コミはどう?料金とメリット・デメリットを解説'.フレッツ光のプロバイダシェアでOCN・Yahoo!・ビッグローブに次いで、第4位に位置するSo-net光プラス。v6プラスの導入で高速通信を実現したSo-net光プラスは、現在ネット上でも注目を集めています。 この記事ではSo-net光プラスの評判や口コミをわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください.'...
自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください