家でも外でもどこでもWi-Fiが利用できるポケット型WiFi。
引っ越しや入院、短期出張などで一時的にポケット型WiFiを利用したいと考えている方も多いでしょう。
結論、2ヶ月~3ヶ月程度の短期間利用の場合は、レンタルWi-Fiがおすすめです。
通常のポケットWiFiは2年縛りなどで短期間の利用だと違約金が発生する場合もあるためおすすめできません。
ここでは短期間のネット利用に使えるポケット型WiFiやレンタルの方法について解説していきます。
目次
短期間のネット利用はポケットWi-Fiのレンタルがおすすめ
短期間ポケット型WiFiを利用する方法として、いくつかのパターンをご紹介します。
結論としては、
ポケットWi-Fiを即日利用したく、1週間など1日単位で利用したいならレンタルWi-Fiがおすすめ。
2ヶ月~3ヶ月程度の短期間ならレンタル式のポケット型Wi-Fiがもっともお得でおすすめ、特にクラウドWi-Fiがおすすめです。
1日単位でレンタルWi-Fiを契約する
レンタルWi-Fiとは1日あたりいくら、という形で利用する期間に応じて料金を支払うタイプのポケット型WiFiです。
主要なWi-Fiレンタルサービスを比較した表が以下になります。
会社名(機種名) | 料金/1日のみ(税込) | 回線 |
---|---|---|
Wi-Fiレンタルどっとこむ (601HW) | 305円 | ソフトバンク |
NETAGE (601HW) | 715円 | ソフトバンク |
グローバルモバイル (601HW) | 480円 | ソフトバンク |
Wi-Fi東京 (501HW) | 440円 | ワイモバイル |
TREモバイルレンタル (501HW) | 244円 (1ヶ月レンタル料金7,560円) | ワイモバイル |
どこでもネット (GL06P) | 990円 (1泊2日) | ソフトバンク |
88MOBILE (601HW) | 240円 (1ヶ月レンタル料金7,450円) | ソフトバンク |
特に短期利用に適したシステムとなっているので、1ヶ月以内を目安に利用したいと考えている方にはもっとも適した方法となります。
利用期間の分を支払えばいいので、短期解約での違約金等も発生することがありません。
2ヶ月から3ヶ月の利用ならクラウドWiFiがおすすめ

料金(税込) | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
---|---|
速度 | 上り:50.0mbps 下り:150.0mbps |
初期費用 | 3,300円 |
契約年数 | なし |
違約金 | なし |
クラウドWiFiは、20GB・50GB・100GBの3種類のプランが用意されているポケットWi-Fiです。
また、契約期間の縛りがなくいつ解約しても解約手数料・違約金は0円と、気軽に試しやすくなっています。
さらに、世界134ヵ国で利用できるので、海外へよく行く人でも使い勝手のいいWi-Fiです。
申し込みから最短で即日に発送され、すぐ利用開始できるので、なるべく早く利用開始したい人におすすめです。
クラウドWiFiの3つのメリット

クラウドWi-Fiのメリットは、以下の3つです。
- 月間20GB、50GB、100GBの容量から自分に適した容量を契約できる
- 契約期間の縛りなし!解約違約金もかからない
- 海外でも利用できる
それぞれ詳しく紹介していきます。
月間20GB、50GB、100GBの容量から自分に適した容量を契約できる
クラウドWi-Fiでは、月間20GB、50GB、100GBと3種類のデータ容量プランが用意されており、自分の利用量にあわせたプランを契約できます。
他のポケットWi-Fiでは、1日や3日の合計データ容量が一定数を超えると速度制限がかけられることがあります。
しかし、クラウドWi-Fiでは、月間データ容量を超えるまでは速度制限されないので、ストレスなく利用可能です。
動画の視聴時間など、日頃のデータ容量を加味してプランを選択することをおすすめします。
契約期間の縛りなし!解約違約金もかからない
多くのポケットWi-Fiは、契約期間の縛りがあり更新月に解約をしなければ解約違約金が発生してしまいます。
しかし、クラウドWi-Fiでは契約期間の縛りがなく、いつどのタイミングで解約をしても解約違約金は発生しません。
他の契約期間の縛りがないポケットWi-Fiは、有料オプションの加入が必要であることも多いですが、クラウドWi-Fiはオプション加入の必要もありません。
20GB〜100GBのどのプランでも契約期間の縛りがないことも、大きなメリットとなります。
ただし、契約に縛りがないといっても、1ヶ月の最低利用期間があるので、注意が必要です。
海外でも利用できる
クラウドWi-Fiは、事前に手続きや契約、オプション加入など全てなしでそのまま海外でも利用ができます。
利用できる国は、134ヵ国となっており、どこへ行く場合でも利用できる点は大きなメリットと言えます。
海外旅行が好きな方や出張が多い方には、特におすすめのポケットWi-Fiです。
ただし、海外で利用する際には通常料金とは別途料金が発生するので、注意が必要です。
海外利用料金は、渡航期間ではなく利用日数によって加算されます。
そのため、利用時以外では電源を切っておくと海外利用料金を抑えることが可能です。
クラウドWiFiの3つのデメリット
クラウドWi-Fiのデメリットは、以下の3つです。
- 接続する回線は自分で選択できない
- 解約時に端末を返却しないといけない
- 最低利用期間が設けられている
接続する回線は自分で選択できない
クラウドWi-Fiは、「クラウドSIMタイプ」のポケットWi-Fiであり、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を利用して通信しています。
大手キャリアの回線を利用できるので、通信可能エリアは広いものの、接続する回線は自分では選択できません。
利用時に最適な回線を自動で選択するため、通信速度が遅いと感じても変更できない点はデメリットと言えます。
また、接続している回線が不安定で通信が満足にできなくても、自分で変更はできません。
万が一、通信が不安定になった際には、端末を再起動すると接続先が変わる可能性があるので、試してみてください。
解約時に端末を返却しないといけない
クラウドWi-Fiは、購入ではなくレンタルのポケットWi-Fiなので、契約終了時には端末を返却する必要があります。
万が一、端末が破損したり紛失してしまった場合は、機器損害金が発生するので、注意が必要です。
具体的には、破損・故障・水没、紛失・盗難、バッテリーの劣化が発生すると27,500円の支払いを求められます。
利用期間が長くなりそうな方や破損や紛失が怖い方は、補償オプションの加入がおすすめです。
補償オプションの概要は、以下になります。
安心保障フルプラン | 安心保障ライトプラン | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 550円 | 275円 |
補償内容 | 故障・水没・紛失・盗難・バッテリー劣化 | 故障・水没 |
自己負担 | 0円 | 紛失・盗難などの場合16,500円 |
このように、補償は2つのプランが用意されているので、自身の利用状況に応じて加入することをおすすめします。
最低利用期間が設けられている
クラウドWi-Fiは、契約期間の縛りがないものの、最低利用期間は設けられています。
そのため、最低利用期間は1ヶ月となっており、1ヶ月以内の解約することはできないので注意が必要です。
1ヶ月を過ぎれば、いつでも違約金なしで解約可能になるので、お試し期間として最低でも1ヶ月は使うようにしましょう。
クラウドWiFiの評判・口コミ
ここまで、クラウドWi-Fiの概要やメリット・デメリットなどを紹介してきましたが、実際利用した方の声が気になるという方も多いでしょう。
そのような方に向け、以下の2つにわけて利用者の口コミを紹介していきます。
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
良い口コミ
クラウドWi-Fiの良い口コミには、以下のようなものがありました。
- 仕事に支障がない速度が出る
- 短期利用ができる
- 対応エリアが広い
それぞれ詳しく紹介していきます。
仕事に支障がない速度が出る
先日のアドバイスによりWiMAXの3日10G制限より解放されまして今流行りのクラウドwifiとやらに切り替えました。実測値はさほど変わらず上限気にせずできるので良さげ。
wimaxとthewifi。なんにせよあんな簡単な手続きでメールより先に実物が届いたのはこの在宅のタイミングで神がかってる。夜次第 pic.twitter.com/KSunIkevNT— ないおのゲーム用 (@naiogame) April 14, 2020
「クラウドWiFi東京」の深夜の通信速度
ようやく測れました!(笑)
この速度で縛りなしはお買い得間違いなしですね😂 pic.twitter.com/9xCGRNSVGH
— WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) July 12, 2020
クラウドWi-Fiは、月額料金が安いものの、ストレスなく利用できる速度が出るポケットWi-Fiです。
そのため、仕事用のポケットWi-Fiなどを探している方には特におすすめです。
短期利用ができる
初めてのモバイルwifiの場合、期間の縛りなしでお安いのが、個人的には良いかなーっと思います。fuji wifiやクラウドwifi、縛りなしwifiなどなど
— 好 (@pRjEjXlGEQj2JDw) March 20, 2020
クラウドWi-Fiは、契約期間の縛りがなく短期利用が可能です。
そのため、ちょっとした期間だけ利用したいという方には特におすすめです。
対応エリアが広い
解約してしまうけれどクラウドWiFi東京は予想外に良かった。WiMAX2+より実測10倍くらい速く、エリアもLTEと同じなので断然広い。欠点はU2sという端末の同時接続が5台までなことくらいかも。
— mktshhr (@mktshhr) December 12, 2020
ドコモ、au、ソフトバンクという複数のキャリアの中から最適な回線の電波を掴むWi-Fiなので、山などでなければどこでも繋がります。
持ち運びをするポケットWi-Fiだからこそ、対応エリアが広い点は嬉しいポイントですね。
悪い口コミ
反対に、クラウドWi-Fiの悪い口コミには、以下のようなものがありました。
- サポートセンターの対応が良くない
- 使いすぎると速度が制限されることがある
- 接続先を選べない
サポートセンターの対応が良くない
クラウド東京WiFiの対応最悪(笑)#不良品 #WiFi #クラウドWiFi
— だいちゃんねる (@dai_channel_1) September 24, 2020
他のポケットWi-Fiなどと同じように、サポートセンタースタッフの中には対応が良くない方もいるようです。
対応が気になる方は、公式HP上のチャットからも問い合わせが可能なので、コチラをりようしてみてください。
使いすぎると速度が制限されることがある
クラウドwifi東京、、、急に速度遅くなって、使えなくなった😇
wifi使えないから、データ使ってたらauから速度制限の連絡きた😇😇— めろ (@k8VNm81iGqA4csN) July 12, 2021
クラウドWiFi東京 300GBで制限かかりました!
速度制限は翌月0時にリセットされます— Pizzamax (@norimaxPizza) March 23, 2020
クラウドWi-Fiは、短期間での速度制限はないものの、月間データ容量を超えると速度制限が発生します。
そのため、データ容量を多く消費する方は、100GBプランの契約をし、100GBを超えないようにすることをおすすめします。
接続先を選べない
ぬぁんかぁ。最近、ちょいちょい繋がらなくて画面クルクルしてる時が度々ある
前回クルクル〜したのいつだっけ?くらいだったら、まだ許容範囲だけど、度々繋がらないとか…最近こういうの嫌だなぁ。
なので、もう他社契約しました
白ヒゲのおじいちゃん好きだったのに…#クラウドwifi pic.twitter.com/tcXNxe7IYM— ネム (@n54003589) March 29, 2022
クラウドWi-Fiは、最適な回線を自動で適用しますが、稀に接続が上手くいかないことがあるようです。
その際、利用者側では接続先を選べず、他の回線に繋がることを期待することしかできません。
接続されないことが続く場合は、再起動することをおすすめします。
クラウドWiFiをレンタルする方法
ここでは、クラウドWi-Fiを契約する方法を手順ごとに紹介していきます。
申し込みの手順は以下の通りです。
- 公式HPから申し込み
- プランやオプション、発送希望日を入力
- 個人情報の入力
- 自宅やホテル、空港郵便局で受け取り
- 使用して返却
まずは公式サイトにアクセスし、利用する端末とプランを選びます。
公式HPから申し込み

まずはクラウドWi-Fi公式HPへ移動し、右上にある「お申込みはこちら」をクリックしましょう。
「お申込みはこちら」をクリックすると、以下のような画面へと移ります。

このページで、プランやオプション、発送希望日を入力します。
個人情報を入力する
プランなどの入力をしたら、自身の情報を入力します。

ここで求められる情報は以下になります。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- メールアドレス
これらの情報を入力し、アカウント作成のためのパスワードも設定したら申し込みは完了です。
指定した日付で発送・受け取り

入力が完了したら最短で即日、端末が発送されます。
基本的には宅配となりますが、都内の店舗やホテル、空港郵便局などでも受け取りが可能です。
北海道や九州・沖縄などに住んでいる方は、発送予定日から1営業日必要となるので、注意しましょう。
また、送られてくる端末はレンタル品であり、返却が必要なものです。
端末本体だけでなく、付属品や外箱も含めてしっかりと保管しましょう。
受け取り、端末の設定が完了したら利用できます。
本体と一緒に設定ガイドが送られてきているので、設定ガイドを見ながら設定しましょう。
設定ガイドを見ても分からない方や初期不良があった場合は、サポートセンターへ連絡してみてください。
電話番号 | 050-8882-6633 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話対応時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 土日 / 祝日 |
端末の返却方法
クラウドWiFiを解約する際は、前の月の15日までに解約の手続きを済ませる必要があります。
解約の際はお問合せページから手続きします。必要事項を入力し本文に解約希望と書いてください。
また16日以降に解約手続きをすると、翌月末日付けの解約となります。
当月いっぱいで解約する場合は、15日までに手続きを済ませないと1ヶ月分の不要な料金がかかってしまうので注意しましょう。
解約月の翌月1日午前中までに返却しましょう。返却の際はレターパックプラスや宅配便を利用してください。
よくある質問
2〜3ヶ月間容量無制限のレンタルポケット型WiFiはある?
2〜3ヶ月間容量が無制限のレンタルポケットWi-Fiはありませんが、月間データ容量が多く、実質無制限となっているポケットWi-Fiはあります。
YouTubeなどで動画を見続けたりしない方は、データ容量が100GBあれば速度制限にかかることはほとんどありません。
完全無制限のレンタルWi-Fiはないので、データ容量が多いプランのWi-Fiを探すと良いでしょう。2〜3ヶ月間レンタルポケット型WiFiの相場は?
2〜3ヶ月間レンタルポケット型WiFiの料金相場は、データ容量によって差があるものの月額3000~4000円が相場となっています。
月間データ通信量が100GBを超えるポケットWi-Fiでは、5000円前後が相場です。短期レンタルで旅行や出張でも快適なネット環境を整える
長期の旅行や出張、引っ越し先での一時的なネットの利用のためなど2ヶ月~3ヶ月程度の短期間ネットを使いたい場合は、レンタルWi-Fiが最適です。
今回紹介したクラウドWi-Fiの特徴は以下になります。
- 月間20GB、50GB、100GBの容量から自分に適した容量を契約できる
- 契約期間の縛りなし!解約違約金もかからない
- 海外でも利用できる
このように、データ容量を状況に合わせて契約ができることに加え、契約期間の縛りや解約違約金が発生しない点が大きなメリットとなっています。
1ヶ月の最低利用期間以外の縛りはないものの、解約時には端末などの返却が必要となるので注意が必要です。
ぜひクラウドWi-Fiを活用して、短期間のネット環境を整えるのに役立ててみてくださいね。
当サイトおすすめのポケット型WiFi
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?