ポケットWi-Fiは現在様々な会社が販売しており、プランも多岐に渡ります。
各社料金やプランが異なるため、どれがいいの分からないという人も多いと思います。
本ページではその中でも価格(月額料金)に重点をおいて、
「もっとも安いものはどれか?」
「価格重視で契約する場合はどのポケットWi-Fiがおすすめか?」
について詳しく解説します。
ポケットWi-Fi最安ランキング
先に月額料金が安いものをランキング形式で紹介します。
ご覧の通りですが、とにかく価格重視で利用したい場合はmugen WiFiがおすすめです。
mugen Wi-Fi(月間100GB)
エリアの広いLTE回線のWi-Fi
mugen Wi-FiはクラウドSIMを利用した新しいポケットWi-Fiです。
ドコモ、au、ソフトバンクの回線を利用したWi-Fiのため、WiMAXに比べてエリアが広いことが最大のデメリットとして上げられます。
月額料金は下記の通り。
ずっと3,380円(格安プラン)
エリアが広いだけでなく、月額料金も非常に安いので現在申し込みが殺到しているほど人気を集めています。
mugen Wi-Fiの詳細
詳細は下表のとおりです。
契約期間 | 2年 (以降契約縛りなし) |
---|---|
月額料金 | 格安プラン:3,150円 アドバンスプラン:3,880円 (地図、翻訳アプリ付き) |
キャッシュバック | なし |
機種 | U2s、G4 |
支払方法 | クレジットカード |
その他 | オプションで海外利用可能 |
キャッシュバックこそありませんが、後述するWiMAXと同等かそれ以上に月額料金が安いのが魅力的ですね。
また、キャリアの回線を利用しているためWiMAX以上にエリアが広いことが人気の理由の一つとなっています。
オプションで海外でも利用可能なため、海外によく行かれる方にもおすすめ。
2021年3月1日〜事務手数料無料キャンペーン実施中
Mugen WiFiでは現在、キャッシュバック10,000円に加え事務手数料3,000円が無料になるキャンペーンを実施しています。
ただでさえ月額料金3,380円と低価格で利用できるMugen WiFiですが、このキャンペーン中に申し込むと、月額あたり実質2,963円になります。(2年利用時で計算)
2,000台限定となっているので、Mugen WiFiを検討されている方はキャンペーン終了前の申し込みがお得です。
GMOとくとくBB WiMAX2+
トータル割引額No.1!
GMOとくとくBBはキャッシュバック金額が最大33,000円と、WiMAX業者の中では高額です。
月額料金だけで比較すると安いプロバイダは他にありますが、高額キャッシュバックを加味して3年間の費用を計算すると、GMOとくとくBBが最も安いWiMAXとなります。
また高額キャッシュバックだけでなく、最新機種のWX06を申し込めることも魅力です。
月額料金も割引されているので、総合的なコストを考慮した場合に最もお得なWiMAXと言えます。
GMOとくとくBBのおすすめポイント
GMOとくとくBBはとにかく総合的にお得です。
- キャッシュバックが高額
- 月額料金が安い
- 初月無料
- 20日以内であればキャンセル可能
- 最新機種のWX06を申し込める
これらの理由から現在最も選ばれています。
また、使ってみて不満があれば利用料金、違約金なしでキャンセル出来るので気軽に申込が出来るところも魅力ですね。
broadWiMAX2+(月間制限なし)
最安級のWiMAX!
業界最安級を掲げるbroadWiMAXは知名度が高く人気のあるWiMAXです。
月間制限無しのポケットWi-Fiを安く利用したい人は最もお得なWiMAXであると言えるでしょう。
月額料金は下記の通り。初月無料となっています。
利用開始月:無料
1~2カ月目:2,726円
3~24カ月目:3,411円
25か月目以降:4,041円
WiMAXの通常価格は4,500円前後となっており、最安と言われるbroadWiMAXの月額料金はそれより大幅に安いです。
WiMAXなので月間通信制限もありません。
broadWiMAXの詳細
詳細は下表のとおりです。
項目 | ギガ放題 (月額大幅割プラン) |
---|---|
月額料金 (※要オプション加入) | 利用開始月:無料 1~2カ月目:2,726円 3~24カ月目:3,411円 25か月目以降:4,041円 |
通信容量 | 月間無制限 3日間10GBで規制 |
初期費用 | 3,000円 (事務手数料) |
選べる機種 | WX06, W06, HOME02, L02 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替(キャンペーン適用外となる) |
月額料金が安く最もお得なWiMAXであると言えます。
broadWiMAXは以前初期費用が必要でしたが、現在はキャンペーン付き無料(事務手数料のみ)となっているのでとてもお得です。

初年度安いWiMAX!
プロバイダとして知名度の高いSo-netは現在月額料金が非常に安いWiMAXを提供しています。
はじめの1年間月額3,380円は、他社WiMAXに比べて1,000円以上も安く破格です。
料金プランは下記の通り。
1カ月目:無料
2~12カ月目:3,380円
13カ月目以降:4,379円
特に最初の1年間は大幅に安くなっています。
So-net WiMAXの詳細
詳細は下表の通りです。
項目 | ギガ放題 (月額大幅割プラン) |
---|---|
月額料金 | 初月:無料 1~12ヶ月目:3,380円 13ヶ月目以降:4,379円 |
通信容量 | 月間無制限 3日間10GBで規制 |
初期費用 | 3,000円 (事務手数料) |
選べる機種 | WX06, W06, HOME02, L02 |
支払方法 | クレジットカード |
WiMAXは3日間10GBという規制こそありますが、月間での通信制限はなく非常に快適に利用することが出来ます。
また、万が一規制が掛かっても下りでおおよそ1Mbps程度の速度が出るので最低限の利用に関しては問題なく使えます。
その中でもSo-netのWiMAXは3年間ずっと安いのでとてもお得です。
月額料金・キャンペーン比較について

まず基本的な月額料金とキャンペーンを比較していきます。
各社複数のプランを提供していますが、ここでは月額料金の安いプランを選んで比較します。
比較表を見ると、安さでいえば圧倒的にmugen WiFiが安いことが分かります。
mugen WiFiは月間通信制限なしなので、動画サイトを閲覧したりネットをよく使うという人にもおすすめできます。
キャッシュバックがほしい!という方はWiMAXがオススメです。
WiMAXはプロバイダによってキャンペーンが異なりますが、一番お得なのがGMOとくとくBBのWiMAXです。
まとめると下記のようになります。
- 月額料金をく極力下げたい人:mugen WiFi
- キャッシュバックが欲しい人:GMOとくとくBB WiMAX
自分のネットの使用頻度に合わせて選ぶようにしましょう。
mugen WiFiとWiMAXは何が違うの?
通信量や価格が気になるポイントですが、mugen WiFiとWiMAXは対応エリアも違うので注意しましょう。
- mugen WiFi:ソフトバンク及びドコモ、auのLTE回線をマルチに利用
- WiMAX:UQコミュニケーションズが提供する通信回線
WiMAXは主にUQコミュニケーションズがUQWiMAXとして提供している通信回線と、その回線を用いたサービスの事です。
プロバイダはUQコミュニケーションズから回線を借りて自社オリジナルのサービスを提供しています。
mugen WiFiは、主にSoftbankが提供するLTE回線を利用します。
WiMAXとそのプロバイダが利用する回線とmugen WiFiは対応するエリアが異なるので、料金だけではなくエリアもしっかりと確認しておくようにしましょう。
違約金の違い
mugen WiFiもWiMAXもともに、特定の期間外に解約すると違約金が必要になります。
見落としがちですが、重要なポイントなので確認しておきましょう。
mugen WiFiは2年契約(自動更新なし)
上記の料金比較表で紹介したmugen Wi-Fiの契約期間は2年契約は2年となっています。
2年以内に解約すると、最大9,000円の違約金支払いが必要になります。
ただし、スマホの契約のように自動更新となっているわけではないので、2年以上利用すれば違約金は発生しません。
WiMAXも違約金は割高
WiMAX(GMOとくとくBB、broadWiMAX及びSo-netWiMAX)の契約期間は3年になっています。
契約から3年ごとに更新月がやってきます。更新月以外で解約すると、違約金が発生するシステムです。
金額はいずれも下記の通りです、
- 1年以内:19,000円
- 2年以内:14,000円
- 2年以降解約月以外:9,500円
2年以内だと違約金が高くなるので注意しましょう。
例えば3月に新規契約した場合、翌月の4月からカウントが始まり3年後の4月が契約更新月になります。
更新月の20日までであれば契約解除手数料が必要ありません。そして20日を過ぎると契約が再度更新されてまた2年間の割引サービスが始まります。
解約するときは必ず更新月を選ぶようにしましょう。
短期間の解約であれば無料の可能性も
WiMAXを始め現在インターネットや携帯電話の契約は一週間以内程度であれば、無料でキャンセルができます。
初期契約解除制度と呼ばれる制度で、実際に届いてみて事前に聞かされていた契約内容と食い違いがあったり、エリア対象にも関わらず電波が入らなかった場合に無条件でキャンセル出来るというものです。
通信に問題がある場所などは「△×」と表記されるほか、都市部から離れると「エリア対象外地域」となることが多いですが、この場合は20日間の無料の対象にはならないので注意が必要です。
初期契約解除制度はあくまで救済的なものです。
8日を超えると対応してくれない場合があるので届いてみて使えないという場合はすぐにキャンセルしましょう。
まとめ
今回はポケットWi-Fiで月額料金の安いものを紹介しました。
オススメのポケットWi-Fiをまとめると、下記の通りになります。
- 月額料金を抑えたい人:mugen WiFi
- キャッシュバックがほしい人:GMOとくとくBB WiMAX
自分のネットの使用頻度に合わせて選ぶといいでしょう。