ポケット型Wi-Fi          

ポケット型WiFiでNetflixは視聴できる?注意点や推奨環境をまとめ

WiMAXとMugenWiFi

「Netflixを使ってみたいけど、ポケット型WiFiでも視聴できるのかな?」

こんな疑問をお持ちではありませんか。

コロナウイルスによる外出制限の中、自宅で楽しめる方法の一つとして動画配信サービスの需要が一気に高まっています。

その中でも圧倒的な人気を誇るNetflixですが、ポケット型WiFiでの視聴はできるのか、データ量の大きい動画は観れないのでは?・・など色々気になりますよね。

結論からいうと・・・

Netflixはポケット型WiFiで視聴可能。無制限プランに加入・工夫次第でじゅうぶん堪能できる

ということで、ポケット型WiFiでNetflixを視聴する方法や、注意点について1つずつ解説していくので、申込みを考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

Netflixを見るために必要な通信速度

Netflixを視聴するには、光回線のように高速かつ安定した通信環境が理想ですが、画質レベルや使い方の工夫によっては、ポケット型WiFiでも十分に視聴可能です。

Netflixが視聴できる最低速度って?

Netflixが推奨している速度は以下の通り。

  • 0.5Mbps – ブロードバンド接続に必要な最低接続速度
  • 1.5Mbps – ブロードバンド接続に推奨される接続速度
  • 3.0Mbps – SD画質に推奨される接続速度
  • 毎秒5.0メガビット – HD画質に推奨される接続速度
  • 毎秒25メガビット – UHD画質に推奨される接続速度

出典:ネットフリックス公式サイト

最低でも3Mbps以上あれば、標準画質(SD)での視聴は可能ということですね!

ポケット型WiFiの速度ってどのくらいなの?

対して、ワイモバイルのポケット型WiFiとWimaxの速度は以下のようになっています。

 ワイモバイル ポケットWiFiWiMAX 2+
最高速度(下り)612Mbps708Mbps
速度制限3日で10GB
(プランL・プラン2ともに)
3日で10GB
(ギガ放題)

ワイモバイルのポケット型WiFiは最新端末のデータです。旧端末の場合はもっと速度が落ちますが、ネットフリックスの推奨速度3Mpbsは余裕でクリアしています。

もちろん最高速度については、あくまでも理論値で、回線の混雑状況や利用環境によって速度が落ちるケースがほとんどですが、それをわりひいても余裕で視聴できます。

もくじに戻る

Netflixを見る方法

ネットフリックスの端末ごとの視聴方法を簡単に説明します。

1.パソコンで見る

ポケット型WiFiでネット接続をしている状態であれば、ブラウザ版でネットフリックスが楽しめます。ただし、高画質で見るとすぐに速度制限がかかるので注意しましょう。

【対応ブラウザ】

  • Windows 10・・・Microsoft Edge
  • Windows 7、8、8.1・・・Internet Explorer
  • Mac OSX・・・Safari

2.スマホで見る

スマホやタブレットの場合は、専用アプリをダウンロードして視聴します。

使い方はパソコンとほぼ同じ。1点だけ違うのは、ダウンロード→オフライン再生が可能な点。この機能はとっても便利。

フリーWiFiがあるスポットでは、接続→ダウンロードすれば、自分のポケット型WiFiの通信量を上手に節約できます。

もくじに戻る

ポケット型WiFiでNetflixを見るときの注意点

では実際にポケット型WiFiでNetflixを見る際に注意する点をあげていきます。

1.無制限使い放題のプランを選ぶ

ポケット型WiFiやWiMAXの場合、以下の2つのプランから選択することがほとんどです。

  • 毎月7GBまで使えるプラン
  • 無制限使い放題のプラン(ギガ放題・ポケット型WiFiプランLなど)

Netflixはもちろん、なんらかの動画配信サービスを使いたい人は、7GBプランだとすぐに上限になり全然足りません。無制限使い放題のプラン一択です!

月間通信制限なしのポケット型WiFiはこちら

2.通信制限を避けるため、画質を落とす

3日間で10GBを超過すると速度制限がかかる人は、ネットフリックスのデータ使用量の設定を「低画質」に変更して、回避するのも1つの方法です。

データ使用量の設定は以下の4段階になっていて、通常は「自動」になっているので、「低画質=低速」に変更します。

画質1時間あたりのデータ使用量の目安
低画質0.3GB
中画質標準画質(SD):0.7GB
高画質高画質(HD):最大3GB
UHD 4K:最大7GB
自動自動調整:現在のネット速度に合わせて利用可能な最高画質を選択

アカウント情報→お客様のプロフィール→再生設定で設定を変えられます。

画質を落とすことで、以下のように、速度制限を回避できる1日の上限利用時間を延ばせちゃうのです。

【10GB制限にかからない1日ごとの上限】

  • 低画質・・11時間強/日(10GB÷0.3=33.3時間)
  • 中画質・・5時間弱/日(10GB÷0.7=14.2時間)

1日中、使い倒したいなら低画質、ある程度の画質を保ちたいなら中画質、など視聴時間に合わせて、その都度切り替えて使うのも良いでしょう。

あくまでも3日10GBの上限にかからずに毎日視聴するための1つの方法なので、そこまで使わないという人は気にしなくても大丈夫です。

もくじに戻る

ポケット型WiFiでNetflixを見ている人の感想

実際にポケット型WiFiでNetflixを見ている人の口コミをTwitterでチェックしました。

1日5GBだと、2日で制限きちゃいますね。こんな人にこそ、画質を落とす方法がオススメ。

動画見てたらあっという間に制限かかっちゃいますよね・・・。

Netflixを楽しんでいる人にとっては、3日間で10GBってあっという間なんですよね・・・。やっぱり上手に工夫するしかないようです。

もくじに戻る

まとめ:ポケット型WiFiでNetflixで視聴可能。工夫次第ではじゅうぶん楽しめる

今回の記事では、ポケット型WiFiでNetflixを視聴する際の推奨環境や注意点を解説しました。

Netflixの推奨速度は3Gbpsなので、ポケット型WiFiでも余裕で見れますし画質にこだわらなければ最大1日11時間の視聴も可能です。

とにかく高画質で長時間楽しみたいなら、光回線を検討すべきですが、低~中程度の動画レベルでもいい、という人ならポケット型WiFiでも十分楽しめます。

どのレベルを希望するかは人によっても違いますが、画質にこだわりのない筆者が試した感想は、ポケット型WiFiでも全然いけるな、という感じです。

まずは1番安い月額800円のプランで試してみるのも1つの手です。Netflixでしか視聴できないオリジナルコンテンツの世界をポケット型WiFiで楽しんでみてくださいね!

当サイトおすすめのポケット型WiFi

AiR WiFiは縛りありで月3,278円、縛りなしでも月3,608円と、いずれの使い方でも安く使えるサービス!

Mugen Wi-Fiは、キャッシュバックで実質月3,438円と最安値かつ、30日間おためし全額返金キャンペーンがある親切なサービス!

クラウドWi-Fiは、月3,718円で解約料ゼロと、もっとも良心的なポケット型WiFiサービス!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください