光回線

※一部広告が含まれている場合があります

オンラインゲームに必要な通信速度って?目安をわかりやすく解説!

ラグをなくして快適にプレイしよう。オンラインゲームに必要な回線速度と対策

「オンラインゲームに必要な速度ってどのくらいなのかな?」

「ゲーム中にラグが出て困る」

こんな疑問や悩みをお持ちではありませんか。

オンラインゲームの世界では「速度が命」といわれていますが、実際どのくらいの速度があれば良いか、という点はあまり知られていません。

また、通信速度が遅くて、ゲーム中に遅延や停止など不具合が出るため、プレイをあきらめたという人もいるかもしれません。

今回はそんな人向けの記事です。

【一目でわかる結論】

オンラインゲームに必要な通信速度:約30Gbps

通信速度の遅延の原因や解消法なども解説しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

回線速度に関わる用語を解説

回線速度について解説するうえで、知っておくべき単語が2つあります。

それぞれについて解説していきます。

bpsとは通信速度を表す単位

bpsとは、「bits per second」の略で、bit(ビット)とは情報量の単位のこと。

bpsは1秒あたりに通信できるデータの量を表します。つまり、bpsが大きいほど多くの情報を転送可能です。

bpsの単位には、他に「Kbps(キロビーピーエス)」「Mbps(メガビーピーエス)」「Gbps(ギガビーピーエス)」などがあります。

  • 1Kbps=1,000bps
  • 1Mbps=1,000Kbps
  • 1Gbps=1,000Mbps

つまり、次の順に通信速度が早いことになります。

Gbps > Mbps > Kbps

Ping値とはデータの送受信にかかる時間を数値化したもの

Ping値(ピン値)とは、一言で表すと「応答速度」のこと。データを送信してから受信するまでの速度です。

Ping値が小さいと、応答速度が遅い=タイムラグが大きい、データのやりとりに時間がかかることになります。オンラインゲームをするうえでPing値も重要な要素です。

オンラインゲームに必要な通信速度の目安は30Mbps

冒頭に結論付けたように、速度がそこまで重要視されないゲームの場合、最低限必要とされる通信速度の目安は約30Mpbs

もちろんゲームの特性によって、要求される最低限の速度は異なります。

どのくらいの速度があれば満足なのか、速度ごとの使用状況の目安を作成しました。

速度詳細
30Mbps以上とても快適に使える。
10~30Mbps快適に使える。
5~10Mbpsまあまあ快適だが、使い方によっては満足できないかも
1~5MbpsPCだと動画が止まる時が出てくる速度。
1Mbps以下動画の視聴が困難。高画質画像の表示が遅い。

ラグの原因は、通信速度だけではなくping値が影響

ラグが発生する要因には、データの通信速度以外に、Ping値(ピン値/ピング値)も大きく影響します。

単位は「ms」で、一般的に数値が小さいほどレスポンスが速く、タイムラグが少ないということですね。

  1. FPS、TPS、格闘ゲーム・・・15ms以下
  2. MOBAなど速度が重要視されない対戦ゲーム・・・30ms以下
  3. MMORPG、CPUと戦うゲーム・・・50ms以下
  4. TCG、囲碁、将棋・・・100ms以下

通信速度の確認方法

オンラインゲームをするのにどれくらいのbps・Ping値が必要なのか分かったところで、

それぞれで通信速度を計測する方法をご紹介します。

PS4の場合は「インターネット接続を診断する」で計測できる

PS4で通信速度を計測する手順は次の通りです。

  1. ホーム画面の「本体設定」を選択する
  2. 「ネットワーク」「インターネット接続を診断する」の順に選択する

Nintendo Switchの場合は「接続テスト」で計測できる

Nintendo Switchで通信速度を計測する
Nintendo Switchで通信速度を計測する手順は次の通りです。

  1. ホーム画面で「設定」を選択する
  2. 「インターネット」「接続テスト」の順に選択する

Xboxの場合は「ネットワーク速度テストと統計情報」で計測できる

Xboxで通信速度を計測する手順は次の通りです。

  1. Xboxボタンを押す
  2. ガイドを開く
  3. 「プロファイルとシステム」「設定」「全般」「ネットワークの設定」「ネットワーク速度テストと統計情報」を選択する

PCの場合は「Fast.com」で計測できる

Fast.comで通信速度を計測する

PCで通信速度を計測する手順は次の通りです。

  1. Fast.com」を開く
  2.  「詳細を表示」をクリックする

スマホの場合は「Speedtest-インターネット速度」で計測できる

Speedtest – インターネット速度で通信速度を計測する

スマホで通信速度を計測する手順は次の通りです。

  1. Speedtest-インターネット速度」をインストールする
  2. 「スタート」をタップする

通信速度が遅くなる原因と対処法

通信速度が遅くなる原因には次のものがあります。

それぞれの対処方法についても解説します。

1.回線やプロバイダの問題

ひとつめに考えられるのは回線の問題

光回線・ポケット型WiFiなど、インターネットを接続する回線側の障害等で、速度遅延が発生する場合があります。

また、インターネット接続の窓口となるプロバイダのサーバーが脆弱だったり、混雑していることで、速度低下が起こる可能性も。

【対処法】

◆回線側の要因

→IPv6接続のオプションをつけて改善できるか試す。または、高速通信に対応している回線に変える。

◆プロバイダ側の要因

→プロバイダにサーバー側でなんらかの遅延が発生していないか確認する。別のプロバイダの変更する

 

2.接続方法の問題

WiFiで接続している場合、ルーターとの距離や障害物、電波干渉、ファイアーウォールの設定によるものなど、さまざまな要因から速度低下がおこる場合があります。

【対処法】

◆ルーターとのパソコンの距離が離れている

→できるだけ距離を近づけるのが理想。難しい場合は、Wi-Fi中継機を入れて、速度が保てるよう試してみる

◆電波干渉が起きている

→通常、Wi-Fiで使う周波数帯は2.4GHz帯なので、5GHz帯に変更して改善するか確認する

3.周辺機器の問題

接続しているルーターやONUの問題も考えられます。機器本体の経年劣化などにより、速度が落ちたという事例もしくなくありません。

また、LANケーブルが原因となっている可能性もゼロとはいえません。古いLANケーブルを使っていた場合、上限100MBしか対応していないものがあります。

その場合、どんなに高速通信の回線を契約したとして、LANケーブルが高速対応していないため、上限は100MBしか出ないのです。

【対処法】

◆ルーターが原因の場合

→有線に切り替えて、速度に違いがあるか確認する。極端に違う場合は、ゲームの時のみ有線で接続するのも1つの方法。

→5年以上前のルーターの場合、規格そのものが高速に対応していない場合があるので、新しいルーターへの入れ替えを検討しよう。

◆LANケーブルの問題

→一定年数経過しているLANケーブルであれば、積極的に新しく入れ替えよう。

 

4.ゲーム側のサーバーの問題

ゲーム側のサーバーが不安定になっていることで、タイムラグが起こってしまうケースも考えられます。

その場合、自分の力ではどうしようもないので、ゲームサーバー側が安定するまで待ちましょう。

【対処法】

◆ゲーム提供元に問合せ可能であれば、サーバー上で何か不具合が出ていないか問い合わせをしてみよう。

特にサーバー側に問題がなければ、ほかの原因を疑い、対処法を試そう。

5.PCやゲーム機の問題

最後は、PCやスマホ、ゲーム機が問題となる可能性も考えられます。

PCのスペックが低いと、高速通信が必要とされる場面でも、能力が低いため処理しきれず遅延が発生します。

またゲーム機は、PCに比べると性能が元来低いので、ゲーム機の仕様上、ある程度のラグが発生しても仕方がない部分もあります。

【対処法】

◆PC側の要因

→視覚効果を削減、クリーンアップやデフラグを行い最適化を図る、セキュリティソフトの見直し、メモリ増設などでPCの処理能力をあげる

→オンラインゲームに特化したゲーミングPCへの入れ替えを検討する

まとめ:オンラインゲームに必要な最低限度の目安は約30Mbps

今回の記事ではオンラインゲームで必要な通信速度の目安を解説しました。

ラグの発生を解消する方法は1つとはいえませんし、そもそものパソコンのスペックによっても違ってきますので、今回紹介した方法で、劇的に改善するとはいえません。

ですが、試してみることで、現状よりは良くなる可能性はあるので、できることから試してみると良いでしょう。

少しでも状態を整えて、オンラインゲーム生活を楽しんでくださいね!

 

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください