未分類

※一部広告が含まれている場合があります

OCN光の回線速度は遅い?評判をまとめる

月額料金が手頃なOCN光ですが、回線速度が遅くないかという点は気になりますよね。

せっかくの光回線、安くても速度が遅くては意味がありません。

できるだけ速く快適にストレスなく使いたいですよね。

そこで、実際のところどうなのか実際にOCN光を使用している方の評判を調べてみました。

OCN光を検討している方は参考にしてみてください!

OCN光を実際に使っている人の評判を見てみる

OCN光を実際に使っている人の声をみていきましょう。

OCN光の遅いという評判

Twitterでチェックすると以下のような口コミ投稿がありました。

OCN光の速い、快適という評判

逆に「速い」という評判も結構ありますね。

※業者っぽい投稿は除外しています

同じOCN光でもなぜ回線速度に差が出るのか

OCN光の評判は速いというものもありましたが全体的には遅いという評判が目立ちました。同じOCNなのに、使っている人によってどうしてここまで速度に差が出てしまうのでしょうか。

そもそもOCN光は最大速度1Gbpsとなっています。

ですがこの1Gbpsという数値は最大限速度が出た場合の数値であって、実際の速度はさまざまな要因に左右されます。

  • 回線が混み合っている場合
  • VDSL方式を利用している場合
  • OCN光の設備の問題

それぞれの項目について以下で解説していきます。

回線が混み合っている場合

回線を利用している人が多いと、混みあうためどうしても遅くなってしまいます。

特に多くの人が使用するお昼時や、夜間などは回線利用者が増えるのでどうしても遅くなってしまいます。

VDSL方式を利用している場合

インターネット回線の接続方式にはいくつかの種類があります。

現在は光回線方式が主流ですが、マンションなど集合住宅では建物の作りによってはどうしても光回線方式での接続が不可能で、VDSL方式になっている場合もあります。

VDSL方式だとどうしても速度が遅くなってしまう傾向にあります。

速度が遅い理由は配線方式にある可能性も十分考えられます。

OCN光の設備の問題

エリアによってはOCN光の設備が弱いというケースもあります。

この場合は、増強を待つしかありません。

どれくらい速ければ快適に使えるの?

速い、遅いと色んな評判がありますが、実際はどの程度速度が出ていれば快適に使えるのでしょうか。

速度を計っている人はたくさんいますが数値だけではわからないので、具体的にわかりやすく解説していきます。

目安としては10Mbps程度出ていればオンラインゲームも動画視聴もサクサク快適に使えます。

速度詳細
30Mbps以上とても快適に使える
10~30Mbps快適に使える
5~10Mbpsまあまあ快適だが、使い方によっては満足できないかも
1~5MbpsPCだと動画が止まる時が出てくる速度
1Mbps以下動画の視聴が困難+高画質画像の表示が遅い

165Mbps、351Mbpsと聞くと遅いんじゃないの?思うかもしれませんが、この数値はかなり快適に使える環境です。

遅いという評判での0.5Mbpsや5Mbpsは低速でキツイですね・・・

10Mbpsを1つの目安として考えるといいでしょう。

回線速度が遅い場合はIPoE接続で高速化する

回線速度が遅い場合はOCN光v6アルファ(IPoE)接続で高速化が可能です。

V6アルファ接続は次世代の高速通信接続方法です。

V6アルファ接続を利用する場合は専用のルーターが必要なのですが、このルーターにはセキュリティ機能がついていて子供のネット利用の制限ができたり、有害サイトをブロックするなどの機能が使えます。

専用アプリで通信料を把握することが可能になる機能もあります。

この接続方法を利用する場合は追加で毎月550円(税込)が必要です。ルーターのレンタル代は無料です。

最低利用期間が2年で、途中で利用をやめると光回線の解約とはまた別の違約金が必要になるのでこの点だけ注意しておきましょう。

実際にV6アルファで接続している人の評判を調べてみました。次世代の高速通信と言うだけあって通信速度がかなり改善されているようですね。

まとめ

OCN光は速いという評判もありますが、全体的には遅いという評判が目立っていました。

ネット回線の速さは環境に左右されるため、速度に関しては実際に導入してみないとわからない点が多いです。

もし導入した後に速度が遅いと感じた場合はIPoE接続で高速化して使いましょう。

OCN光は価格はとても手ごろなので、速度に問題がなければとてもオススメできる光回線です。

関連:OCN光をお得に契約できるキャンペーンはこちら

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください