「引っ越しの予定が決まったけど、ネット回線の手続きってどうしたらいんだろう?」
「引っ越しを機に別のところへの乗り換えも考えてみようかな…。」
といったように、現在OCN光を契約していて引っ越しを控えている方の中には「今使っている回線を継続」するのと「新しい回線の新規契約」のどちらがオトクなのか気になっている人も多いでしょう。
手続きは継続の方が楽?乗り換えではどんな手続きが必要?といった疑問も出てくると思います。
結論から言えば、引っ越しをするなら光回線を乗り換えることをオススメします!
その理由について本ページで詳しく解説していきます!
引越し時は乗り換えがお得でおすすめ
引っ越しをする場合は、継続利用でも乗り換えで新規契約でもどちらでも手続きが必要になります。
どちらにしても同じくらいの手間がかかるのですが、継続利用した場合は特にキャンペーンが実施されて何か特典が貰えるなどといったメリットはありません。
一方乗り換えをするとキャッシュバックなどの特典を受け取ることが可能です。
せっかく引っ越しをするなら同じ手間でお得な特典が貰える乗り換えがオススメです。
これを機に月額料金の安い回線に乗り換えれば、毎月の通信費の節約にもつながります!
乗り換え時の注意点
とてもお得な乗り換えですが、乗り換え時には以下のことに気をつけておきましょう。
OCN光の違約金がかかることがある
乗り換えの際に一番注意しなければならないのが「違約金」です。
OCN光を解約して乗り換える場合には違約金がかかることがあります。
OCN光は基本的に2年自動更新型割引が適用されています。
この割引が適用されたプランを契約している場合、違約金は11,100円(税込)となります。
2年継続利用後の2ヶ月間の「更新月」の間に解約すれば違約金はかかりませんが、その期間以外で解約する場合は注意しておきましょう。
せっかくキャッシュバックが貰えても、違約金でお金がかかるのはイヤだと感じる方も多いと思います。
違約金のかからない更新月に間に合わない、待てないという場合は乗り換え先の光回線を選ぶ際に「違約金の負担キャンペーン」を行っている回線を選ぶことをオススメします。
詳しくは後述しますが、例えばauひかりでは乗り換え時にかかる違約金を負担してくれるキャンペーンを実施しています。
違約金がかかってしまう可能性があるならこのようなキャンペーンを実施している回線を選んで乗り換えましょう。
プロバイダのメールアドレスが使えなくなる
OCN光から別のプロバイダに乗り換える場合は、OCN光で使っていたメールアドレスが使えなくなってしまいます。
乗り換え前にサイトの登録情報などを変更することを忘れないようにしておきましょう。
どうしてもアドレスを変えたくない場合は、月額270円(税込)を支払えば乗り換えてもメールサービスだけを継続して利用することが可能です。
基本的にはプロバイダのメールサービスはこのように乗り換え時に使えなくなって不便なので、どのプロバイダでも使えるGmailやYahoo!メールなどの無料メールサービスを使う方法がオススメです。
これを機に無料メールアドレスを取得しておきましょう。
引越し先が使いたいプロバイダのエリア内か確認する
そもそも乗り換えたいと考えている光回線が引っ越し先のエリア内に入っていなければ利用することはできません。
検討している光回線があれば、まずは「エリア内かどうかの確認」をしておきましょう。
解約の手続きは電話一本で申し込める
OCN光の解約の申し込みは電話一本で可能です。
電話をしたあとは指示に従っていくだけでOK。
解約手続きは早めに行い、新規申し込みは住所が決まり次第しておくことをオススメします。
後回しにしていると乗り換えが予定通りにできず、ネットが使えなくなってしまう期間ができてしまう可能性もあります。
できるだけ早めの手続きを心がけておきましょう。
乗り換え時におすすめなプロバイダ
乗り換えはどこの光回線にするべきか…
様々な種類の光回線があるので迷ってしまいますよね。
オススメなのは「スマホに合わせて選ぶ」という方法です。
大手キャリアのスマホはどれも対応する光回線があり、セットで契約することで大幅にスマホ代を節約することができます。
以下で詳しく解説していきます。
auユーザーならauひかりがおすすめ

料金(税込) | ホーム:5,610円 マンション:3,800円 |
---|---|
速度 | 下り速度369Mbps 上り速度315Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 16,500円 |
auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。
独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。
優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。
- 82,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/9/13 更新
auひかりエリア外ならBiglobe光などの光コラボがいい

料金(税込) | ホーム:5,478円 マンション:4,378円 |
---|---|
速度 | 下り速度230Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ホーム:4,230円 マンション:3,360円 |
ビッグローブ光はフレッツ光と同じ回線を利用する光コラボレーションの光回線です。
利用する回線が同じなので、ドコモ光やフレッツ光などと通信速度は変わらず、安定しています。
auだけでなく、UQモバイルやBIGLOBEモバイルもセット割を適用できる点も特徴です。
最大68,000円のキャッシュバックや工事費無料キャンペーンなども行っています。
キャッシュバックなども受け取りながらお得な光回線を探している方におすすめです。
スマホがソフトバンクならNURO光

料金(税込) | ホーム:5,200円 マンション:2,090円 |
---|---|
速度 | 下り速度459Mbps 上り速度436Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円 ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円 ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし |
キャッシュバック | 45,000円 |
NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。
ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。
公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。
速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。
- 45,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限20,000円まで負担
- ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
- オプション申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- 契約解除料が無料(条件あり)
※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。
NURO光エリア外であればソフトバンク光
ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。
また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。
- 最大63,400円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
- ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
- ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/9/13更新
ドコモ利用者はドコモ光にするとお得

料金(税込) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
速度 | 下り速度217Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 14,300円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。
新規回線工事費用は無料です。
またdポイント2,000ptがプレゼント。
- 最大65,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
- 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
- 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
- dポイント2,000ptがプレゼント
※2023/9/13更新
まとめ
引越し時は光回線の乗り換えのベストタイミングです。
乗り換えて新規契約をすればキャッシュバックも貰えますし、スマホのキャリアと光回線が違う場合は統一するチャンスです。
統一してスマホのセット割が適用されれば、大幅に毎月の通信料を節約することができます。
特に家族で同じキャリアのスマホを使っている人は年間何万円もの節約になるケースもあるので要チェックです。
引っ越しを機に光回線を乗り換えて、オトクに新生活を始めましょう!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!