未分類

※一部広告が含まれている場合があります

OCNforドコモ光のWiFiルーターはレンタルすべきか購入すべきか?

「OCNforドコモ光に申込みたいけど、ルーターはレンタルの方がいいのかな」

「自分が使っているWiFiルーターは使えないだろうか」

こんな疑問をお持ちではありませんか。

OCNforドコモ光では、通常のIPv4接続のほか、オプションで独自のIPv6接続サービス(IPv6アルファ)を提供しており、対応するルーターのレンタルも行っています。

ルーターのレンタルって、手軽で便利ですよね? でも、長期間使うなら購入した方が良いのかな、と考える人もいると思います。

正直なところ、レンタルと購入はどちらが良いのか・・・当サイトの結論は以下の通りです。

OCNforドコモ光のWiFiルーターはレンタル一択

理由については、記事の中で解説していきますので、参考にしてみてくださいね!

OCNv6アルファって何?v6プラスと何が違うの?

WiFiルーターはレンタルすべき、という理由を解説する前に、まずはv6アルファについて、少し説明しますね。

OCN for ドコモ光の公式ページはこちら

v6アルファとは

v6アルファは、OCNが提供するIPv4 overIPv6という通信方式を使ったサービスの名称です。

回線の混雑を避けて高速通信を行うという特徴があります。

従来のIPv4という通信方式の場合、夕方以降など、インターネットを利用する人が増加する時間帯は速度が遅くなったり、接続が途切れるなどのデメリットがありました。

その点、v6アルファは時間帯関係なく、快適にインターネットを楽しめるので、非常に満足度が高く人気があります。

v6プラスと何が違うの?

同じNTT系の光回線サービスで、v6プラスというサービス名を見たことがある人は多いと思います。

v6アルファとv6プラス。どこが違うの?と思いますよね。

実はどちらも同じ、IPv4 overIPv6という通信方式を使ったサービスです。

提供する事業者(プロバイダ)が、v6プラス、transixなど、独自に名称をつけているだけで、混雑を避けて通信を行う、という基本的な仕組みは同じ。

ただし、2つのサービスには1つだけ大きな違いがあります。

v6プラスはバッファローやエレコム、NECなどほとんどのメーカーのWiFiルーターが使えるのに対して、v6アルファは専用のWiFiルーターしか対応していないため、注意が必要です。

購入ではなく、レンタルすべき理由

OCNforドコモ光を契約するなら、WiFiルーターは購入ではなくレンタルすべき・・というかレンタル一択といえます。

v6アルファをおすすめする訳

OCNforドコモ光には、従来のIPv4接続方式と、IPv6を使ったv6アルファの2つの接続方式があるのですが、基本的には、v6アルファのオプションをつけることをおすすめします。

その理由は、2020年6月現在、キャンペーンで申込みをした人は、v6アルファのオプション料金は0円、ルータのレンタル料も無料となっているから。

まったく費用をかけずにv6アルファのオプションが使えるなら、安定性が高く、高速でネット接続を楽しめるv6アルファを利用しない手はありませんよね?

v6アルファをつけるならルーターはレンタル一択

v6アルファを利用するなら、専用のWiFiルーターが必須なので、レンタルすべき・・というより、レンタル一択といえます。

もちろん、v6アルファのオプションをつけず、自分で購入したWiFiルーターを使うことも可能ですし、絶対にv6アルファをつけなければいけない、という事ではありません。

ただ、高速通信のv6アルファが無料で利用できるのに、あえて速度に波がある従来の接続方式のまま使うのは、正直もったいないな、と思います。

従来の接続方式の場合、ルーターのレンタルは有料です。そのため、もし購入したルーターが壊れて、レンタルまたは再購入、という場合を考えても、デメリットしかありません。

v6アルファをつけない理由がほぼないですし、v6アルファを使うなら、専用ルーターはレンタルしかないため、ルーターはレンタル一択という結論になるのです。

v6アルファ専用ルーターってどんなの?

v6アルファでは「IPoE対応ルーター01」という専用のWiFiルーターをレンタルします。

本来のレンタル料金は月額550円(税込)ですが、キャンペーンで入会した人は無料で借りられます。

ルーターの概要は以下の通り。

  • AC電源(交流電源)・・100V±10% 50/60Hzで正常動作
  • 最大消費電力・・8W以下
  • サイズ・・33×146×97 mm
  • 重さ・・200g
  • 無線規格・・IEEE802.11a/b/g/n/ac
  • 転送速度・・2.4GHz:300Mbps/5GHz:867Mbps
  • アンテナ数・・5GHz帯:送信2×受信2/2.4GHz帯:送信2×受信2
  • 有線LAN(HUB)ポート数・・8ピンモジュラージャック (RJ-45)×3

IPoE対応ルーター01は、セキュリティ機能も備えているので、安心してインターネットの接続を楽しめます。

まとめ:OCNforドコモ光のWiFiルーターはレンタル一択

今回の記事では、OCNforドコモ光を利用する場合、WiFiルーターはレンタルと購入、どちらが良いのか解説しました。

繰り返しになりますが、オプション料金無料、レンタル料0円のキャンペーンを実施中の今、v6アルファをつけない理由はありません。

そして、v6アルファを利用するなら、専用WiFiルーターを借りる以外の選択肢はないので、レンタル一択という結論になります。

2020年6月現在、OCNforドコモ光への乗り換えキャンペーンは、トップレベルの高額キャッシュバックほか、かなり手厚い特典が用意されています。

ドコモ光へお得に乗り換えたいな、と考えていた人には絶好のチャンスです。積極的に活かしてくださいね!

OCN for ドコモ光の公式ページはこちら

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください