光回線

※一部広告が含まれている場合があります

NURO光の対応エリアはどうなってる?アパートやマンションでも契約できるか?

下り最大2Gbpsの高速通信ができるNURO光。

速い通信速度でネットをしてみたいとNURO光の導入を検討している人も多いのではないでしょうか。

しかしNURO光は対応エリアが限られていますし、エリア内でも契約できないケースもあります。

本ページではNURO光の対応エリアや、アパートやマンションで契約できるかどうかを解説します。

結論からいうとNURO光は関東・関西・東海・九州(福岡・佐賀)・北海道で対応しており、マンションタイプが導入されていなくても一戸建てタイプの回線をマンションで契約することが可能です。

ねとみ
ねとみ
利用可能エリアは狭いですが、エリア内での対応は非常に柔軟です。
NURO光の圧倒的な満足度は本当?
【2023年最新版】NURO光の評判と口コミからメリット・注意点を解説'.「NURO光」は他社よりも圧倒的に速いです。ただし、開通まで時間は要します。あと、提供エリアも限定的。とはいえ、高額キャッシュバックもあり、かなり良心的な価格設定です。【やさしくねっと.】では、その評判・口コミを紹介します。.'...

対応エリアは関東、東海、関西、九州の一部、北海道全域

NURO光の対応エリアは現在、以下の通りとなっています。

  • 関東エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県
  • 東海エリア:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
  • 関西エリア:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
  • 九州エリア:福岡・佐賀
  • 北海道
NURO光サービス提供エリアマップ

上記地域以外ではたとえ隣接する地域でもエリア判定でエリア外とされるため、契約することはできません。

また、対象地域でも光回線が行き届いていない地方ではエリア外とされることがあります。

例えば同じ千葉県でも船橋市はエリア対象となっていますが、成田市は対象外となっています。

東京都内や神奈川、埼玉の南部あたりであればほぼ問題ないと思いますが、特に千葉や群馬、栃木、茨城等はエリア対象外となっている地域も多いです。

エリアの確認は下記公式ホームページから確認することができます。

⇒NURO光の公式ホームページはこちら

下の方にスクロールをして、黄色左のボタン(so-net契約者は左のボタン)からエリアの確認のみも可能です。

郵便番号及び住所を入力してクリック。郵便番号が分からない場合は日本郵便のHPで確認しましょう。

〇が付けばエリア対象です。

戸建て・マンションの2タイプある

光回線の多くは戸建て用と集合住宅などのマンション用の2つに分かれています。

NURO光も戸建てタイプとマンションタイプに分かれていますが、戸建てでなくても建物によっては戸建てタイプを利用できるようになっています。

品質そのものに差はありませんが、月額料金は大幅に変わってきます。

項目戸建てタイプマンションタイプ
月額料金(税込)2ギガ(3年契約):5,200円、2ギガ(2年契約):5,700円2,090円
~2,750円
初期費用(税込)
(分割可)
工事費44,000円
(※特典・キャンペーンにつき実質無料)
+事務手数料3,300円
工事費44,000円
+事務手数料3,300円
通信速度下り最大2Gbps

※マンションタイプは利用状況によって月額料金がかわってきます(詳細は後述)

マンションは何階でも戸建てタイプで対応可能

集合住宅でNURO光のマンションタイプが対応していない場合は、戸建て向けのホームタイプを利用することが出来ます。

戸建てタイプは以前までは2階建てまでしか対応していませんでしたが、2015年からは5階建てまで、2017年2月からは7階まで、2019年2月からは8階以上でも戸建てタイプで契約できるようになりました。

何階でも対応しているので、マンションタイプが導入されていない建物でもNURO光の契約が可能です。

戸建てタイプの場合初期工事費はキャンペーンによって実質無料となります。

集合住宅で戸建てタイプを契約する場合

マンションやアパートで戸建てタイプのNURO光を契約する場合は、必ず管理者(大家さんや管理会社)の許可が必要です。

壁に穴を空けたり、というような工事はほとんどありませんが、住居を工事するわけですから建物の所有者に許可を取りましょう。

後述するマンションタイプの場合は不要です。

NURO光 for マンション

マンションタイプは3階建て以上の集合住宅専用プランとなっています。

その建物内でのNURO光の利用者が増えるほど月額料金が安くなるシステムとなっています。4人の場合は月額2,750円(税込)ですが人数が増えるたびに少しずつ安くなり、10人以上になった場合は2,090円(税込)となります。

なぜ利用人数によって割引されるのか?

マンションタイプのNURO光を導入すると、共用部分の工事費や設備維持管理費を支払うための「Hands-up」という団体が設立されます。

マンションでNURO光を利用するためにはこのHands-upに加入し、会費を払う必要があります。つまり利用者が増えるということはHands-upの会員が増えるということなので、1人当たりが負担する額が少なくなるのですね。

とてもお得なマンションタイプのNURO光ですが、基本的にはすでに導入済みのマンションでしか利用することができません。

導入済みでない場合、マンションの住人がエントリーを行い、NURO光の代理店とマンションの管理会社やオーナーと交渉して承諾されなければいけません。

条件がなかなか厳しいため、NURO光のマンションタイプを利用したい場合は物件探しの際にNURO光を導入しているかも検討したほうが良いでしょう。

NURO光がエリア外の場合はどうする?

先述した通り、対象地域となっている関東の場合でもエリア判定でエリア外とされることがあります。

その場合は以下の回線を利用することをお勧めします。

  • キャッシュバックが欲しい!⇒auひかり
  • ドコモスマホを利用している⇒ドコモ光
  • auスマホを利用している⇒auひかり
  • ソフトバンクスマホを利用している⇒ソフトバンク光

現在光回線はどの回線を使っても月額料金は大きくは変わりません。

なので現状では新規申込でキャッシュバックを貰える回線か、スマホとセットで割引される回線をお勧めします。

ねとみ
ねとみ
これが光回線の選び方の基本ですね。

現状で高額キャッシュバックを得られるのはNURO光を除けばauひかりです。

「高額キャッシュバックが欲しい!」という場合はauひかりを選択しましょう。

「月額料金を抑えたい!」という場合はスマホに合わせて光回線を選ぶことをお勧めします。

いずれも月額1,500円前後割引が出来る可能性があります。

それぞれの回線の月額料金、特徴をまとめると以下の通りとなります。

回線名
(通信速度)
ファミリータイプ(税込)マンションタイプ(税込)割引特典
ドコモ光
(下り最大1Gbps)
5,720円4,400円ドコモセット割引
新規工事料金無料
ソフトバンク光
(下り最大1Gbps)
5,720円4,180円ソフトバンクセット割引
乗り換えサポート
(最大10万)
37,000円キャッシュバック
auひかり
(下り最大1Gbps)
5,610円4,180円auセット割
乗り換えサポート
(最大3万)
キャッシュバック
開通月無料
料金割引
NURO光
(下り最大2Gbps)
5,217円2,090〜2,750円
(人数によって変動)
ソフトバンクセット割
初期工事費実質無料
キャッシュバック
so-net光プラス
(下り最大1Gbps)
2,980円(2年目から6,138円〜)1,980円(2年目から4,928円〜)auセット割
enひかり4,620円3,520円初めからずっと安い
ビッグローブ光
(下り最大1Gbps)
1〜12ヶ月
3,980円
13ヶ月〜
5,478円
1〜12ヶ月
2,750円
13ヶ月
4,378円
auセット割
キャッシュバックまたは月額割引
ぷらら光
(下り最大1Gbps)
5,280円3,960円ひかりTVセット割
OCN光
(下り最大1Gbps)
5,610円3,960円キャッシュバック
またはWi-Fiルータ+キャッシュバック
JCOM
(下り最大1Gbps)
7,348円
(NET 1Gコース)
6,798円
(NET 320Mコース)
auセット割
月額料金割引
工事費用無料
最大20,000円分QUOカード
6ヶ月料金割引
楽天ひかり
(下り最大1Gbps)
5,280円4,180円楽天スーパーポイントが貯まる
楽天モバイルユーザーは1年間無料
月額料金1年間2,000円割引
DMM光
新規受付終了
定額:5,302円
2段階:4,092円〜5,962円
4,158円格安SIMセット割
初期工事費実質無料

いずれの場合も割引の対象となる範囲は家族なので、家族でスマホ・携帯を統一している場合はそれに合わせて光回線を選ぶことをお勧めします。

一人暮らしの場合はキャッシュバック金額でauひかりを選んでしまっても問題ありません。

その他おすすめの光回線

auひかり

auひかり キャッシュバック

料金(税込)ホーム:5,610円
マンション:3,800円
速度下り速度369Mbps
上り速度315Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金16,500円

auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。

独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。

優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。

\最大82,000円キャッシュバック/   auひかり公式ページを見てみる

auひかりキャンペーン情報
  • 82,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに

※2023/11/8 更新

ドコモ光

ドコモ光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,400円
速度下り速度217Mbps
上り速度182Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金14,300円

ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。

新規回線工事費用は無料です。

またdポイント2,000ptがプレゼント。
ドコモ光の公式ページを見てみる

ドコモ光キャンペーン情報
  • 最大65,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
  • 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
  • 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
  • dポイント2,000ptがプレゼント

※2023/11/8更新

ソフトバンク光

ソフトバンク光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,180円
速度下り速度242Mbps
上り速度170Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金10,450円

ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。

また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。

ソフトバンク光公式ページを見てみる

ソフトバンク光キャンペーン情報
  • 最大63,400円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
  • ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
  • ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに

※2023/11/8更新

GMOとくとくBB光

とくとくBB光

料金(税込)ホーム:4,818円
マンション:3,773円
速度下り速度346Mbps
上り速度300Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金なし

GMOとくとくBB」は、月3,000円代から使える月額料金の安さが特徴の光回線。

割引条件がないため、一人暮らしやahamo・povo・LINEMOなどの格安携帯ユーザーでもお得に使えます。

解約違約金も無料のため、解約時に高額な請求をされる心配がないのも特徴です。

公式ページを見てみる

とくとくBB光キャンペーン情報
  • 申込みされた方全員に5,000円キャッシュバック
  • 他社からの解約違約金、工事費残債一律35,000円分キャッシュバック
  • オプション同時申し込みで最大15,000円のキャッシュバック
  • 高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル 3年以上の利用でそのままプレゼント

※2023/10/21更新

おすすめ特典・キャンペーン

NURO光はネットでキャッシュバックを行っている代理店には怪しげなものが多いです。

特に高額なキャッシュバックに釣られないように注意しましょう。

NURO光はネットでキャッシュバックを行っている業者にも怪しげなものが多いです。

高額なキャッシュバックに釣られないように注意しましょう。

当サイト管理人調べでは現状ではso-netの公式申込サイトが安心して申込が出来る販売サイトであるという調査結果でした。

公式申込みサイトはオプションなどの加入が必要なく手続きさえ行えば必ずキャッシュバックを得ることが出来ます。

プレステ4プレゼント特典・キャンペーンも実施中

※プレステ4特典・キャンペーンは現在終了しました。

上述のキャッシュバック特典・キャンペーンとは別に、プレステ4本体のプレゼント+プレイステーションストアチケット5,000円分がもらえる特典・キャンペーンもあります。この特典・キャンペーンはソニー公式のものなので安心して申し込みできます。

NUROの快速回線でプレステ4を使いたい人にはうってつけの特典・キャンペーンですね。

⇒プレステ4プレゼント特典・キャンペーンの詳細を確認

まとめ

NURO光には戸建てタイプとマンションタイプがあり、マンションタイプが導入されていない集合住宅でも戸建てタイプの導入が可能となっています。

  • 回線速度が速い
  • 月額料金が安い
  • キャッシュバックがある
  • ソフトバンクスマホとおうち割が組める
  • ひかり電話が使える
  • セキュリティソフトが無料で使える
  • Wi-Fiルーター代が無料
  • 工事費が実質無料
  • 開通までポケット型WiFiを日割りでレンタルできる
  • 工事が終わったらルーターの設定なしですぐ使える
  • 対応していないマンションでも戸建てプランの工事をすれば使える

メリットが非常に多いNURO光。

対してデメリットは以下の通り。

  • 利用可能エリアが狭い
  • 工事完了までに1ヶ月ほどかかる
  • 悪徳販売店があるので注意が必要
ねとみ
ねとみ
対応エリアだったらラッキーということですね。

メリット・デメリットをさらに詳しく知りたい場合は下記の記事をご覧ください。

高速光回線!NURO光に乗り換えるメリットとデメリット'.so-netが提供しているNURO光は、通信速度が速く・月額料金も安いので人気の回線です。 乗り換えを検討している人も多いのではな.'...

現在もっともオススメできる光回線であるNURO光。

もしお住まいの地域および住居がNURO光に対応しているなら、ぜひNURO光を検討してみてはいかがでしょうか。

NURO光

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください