ネットワーク設定

※一部広告が含まれている場合があります

Wi-Fiの「インターネット接続なし」ってどういう状態?原因と解決方法をわかりやすく解説

Wi-Fiに繋いだら、

「インターネット接続なし」

とでてネットに接続できない・・・

というトラブルは多いです。

Wi-Fiのトラブルの中でおそらく一番多いと思います。

本ページでは、「インターネット接続なし」と表示される原因とその解決方法について解説します。

インターネット接続なしは文字通りネットに繋がっていない状態

Wi-Fi接続の警告に出てくる「インターネット接続なし」は文字通りインターネットに接続されていない状態です。

Wi-Fiは接続されていても、そこから先のインターネットが接続されていないとこういった警告が出てきます。

図で表すとこんな感じ。

モバイルWi-Fi(ポケット型WiFi)の場合はこんな感じ。

いずれもWi-Fiは繋がっているが、インターネットには繋がっていない状態です。

Wi-Fiが繋がっているので自宅のプリンタなどは利用できます。

ちなみにWindowsなどでは「セキュリティ保護あり」と出ているケースがありますが、これはWi-Fiがセキュリティ保護ありで正常に繋がっていることを意味しています。

しかし「インターネット接続なし」と出ていればもちろんインターネットには繋がりません。

インターネットに接続できなくなっている原因

Wi-Fi接続時に「インターネット接続なし」と出るのは、何かしらの理由でインターネットが接続できなくなっている状態です。

一般的にインターネット接続ができなくなる原因には以下のいずれかが考えられます。

  1. 障害や電波環境による未接続
  2. ケーブル、機器不良による未接続
  3. 未払いによる未接続

以下の手順でおおよそ原因を切り分けることができます。

インターネットに接続できない原因の切り分け方法

まず最初に利用しているネット回線に障害が出ていないか確認しましょう。

各光回線の名称の後に「障害」などを付けて検索すると障害情報が出てきます。

ドコモ光やソフトバンク光など、多くの光回線はフレッツ光と同じ回線を利用しているので、障害情報を検索するとフレッツ光の工事障害情報へのリンクがあります。

工事・故障情報|ドコモ光公式サイト

 

モバイルWi-Fi(ポケット型WiFi)を利用している場合は端末の電波確認を行いましょう。

「圏外」となっている場合はインターネット接続のエリア外となっています。電波の良い場所に出てもう一度確認してみてください。

障害が出ておらず、電波環境も問題なければ次は機器を疑いましょう。

ルーターのランプは正常か?

ケーブルに損傷はないか?

ルーターなどの電源を入り切りしてみて、いったんリセットしましょう。

多くのケースでこれで復旧できます。

それでもダメなら契約しているプロバイダ(通信業者)に問い合わせしてみましょう。

インターネット接続なしの解決方法

上記3つのケース、

  1. 障害や電波環境による未接続
  2. ケーブル、機器不良による未接続
  3. 未払いによる未接続

に対するそれぞれの解決方法を解説します。

障害や電波環境による未接続

各通信業者のHPで障害情報をチェックして、該当する場合は障害が復旧するまで待つしかありません。

こればっかりはどうしようもないです・・・

モバイルWi-Fiで圏外になっている場合は電波の良いエリアに移動しましょう。

移動して入るはずの場所で圏外になっている場合は電源を入り切りして電波状況を確認してみてください。

それでも復旧しない場合は障害、または機器の故障が考えられます。

機器の故障の可能性が高い場合は契約しているWi-Fi業者に問い合わせしてみるしかありません。

ケーブル、機器不良による未接続

機器不良によって接続できないケースも多々あります。

インターネット接続なしとなっている場合は、いったん機器の電源を入り切りしてみてください。

これで復旧出来ることは多いです。

それでも復旧しない場合は回線業者に問い合わせしてみましょう。

光回線の場合、ケーブルも入念にチェックしてみてください。

光回線の光ケーブルは繊細で、損傷があると繋がらなくなってしまいます。

表面を見て折れ目が付いていたりする場合はそれが原因でネットに繋がらなくなっている可能性があります。

未払いによる未接続

各通信業者(プロバイダ)は料金を滞納するとネット接続をストップしてきます。

料金の未払いがないか、未払いとなっている場合は早急に支払いを行いましょう。

料金未払いで未接続となっている場合は、支払いさえすればすぐに繋がります。

スタバや飛行機内など公衆Wi-Fiでネットに接続できない場合

スターバックスや飛行機内などの公衆無線LAN(Wi-Fi)で「インターネット接続なし」となるケースは多いです。

実はこういったWi-Fiサービスは「ログインが必要」なケースが多いです。

いずれもWi-Fi接続設定から無料Wi-Fiを選択すると、ログイン画面が出てくるので、利用規約に同意してログインしてみてください。

この作業を完了しないと「インターネット接続なし」となってしまいます。

ログイン画面が出てこなくて接続できないケースもたまにあります。

その際は一度接続を切って再度無料Wi-Fiを選択して接続を試みてください。

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください