LINEモバイルでは、スマホをセット購入できます。自分でスマホを用意するのも可能ですが、スマホの購入とSIMの契約が別々だと面倒。という方もいらっしゃいますよね。
LINEモバイルでセット購入をすれば、一回の手続きでスマホもSIMも手に入りますし、支払いもまとめられて便利です。
しかし、LINEモバイルの対応機種は多いのでどれを選べば良いかわからないと思っている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、LINEモバイルでセット購入をする際におすすめの機種を紹介していきます。
これからLINEモバイルを契約する、という人は是非参考にしてみてください。

LINEモバイルの取り扱い機種は10機種
LINEモバイルでは下記の10機種を取り扱っています。
メーカー | 機種名 |
---|---|
OPPO | Reno 10x Zoom |
OPPO | R17 Pro |
OPPO | R15 Neo |
SHARP | AQUOS sense2 SH-M08 |
ASUS | ZenFone Max Pro(M2) |
ASUS | ZenFone Max(M2) |
ASUS | ZenFone Live(L1) |
ASUS | ZenFone 5 |
HUAWEI | HUAWEI P30 |
HUAWEI | HUAWEI P30 lite |
HUAWEI | HUAWEI nova lite 3 |
HUAWEI | HUAWEI MediaPad M5 lite 8 |
HUAWEI | HUAWEI MediaPad T5 |
Apple | iPhone 6s |
motorola | moto g7 plus |
motorola | moto g7 |
motorola | moto e5 |
富士通 | arrows M04 |
NEC | Aterm MP01LN |
当然ですがそれぞれの機種で良いところがあります。「全ての面でこの機種が良い」とはなかなか言い難いので、スペック・多機能・低価格・カメラの4つに分けておすすめの機種を紹介していきます。
スペック重視でおすすめな2機種
まずはスペック重視でおすすめな2機種を紹介します。
HUAWEI P30

格安スマホの雄、HUAWEIが販売するP30です。Pシリーズは前作からも人気があり評判もかなり良いです。
P30の特徴は文句なしの高スペックであることです。
記憶容量にあたるROMは128GB。短期の記憶容量であるRAMはなんと6GBにあたります。他の機種を見るとわかりますが、ほとんどの機種が2GBや3GBなのに対し、P30はRAM6ギガを実現しています。
RAMは作業机に例えられ、広ければ広いほど多くの作業を同時にできるので、重たくなったりアプリが途中で落ちる現象などが起こりにくくなります。
また、スマートフォンでの撮影の常識を新しく変えたLeicaトリプルカメラを搭載。3つ搭載することで被写体の距離を性格に把握でき、ポートレート写真のような背景がボケた写真も綺麗に撮ることができるだけでなく、薄暗い場所での動画撮影も明るく明瞭に撮影できます。さらに、AIアシストで簡単に写真を撮影してくれる優れもの。
また、指紋認証だけでなく顔認証も加わり便利度が増しました。他の機種と比べ値段ははりますが、高スペックでカメラが充実した機種がほしい人にとにかくおすすめです。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | HUAWEI |
販売価格 | 77,880円(税別) |
ROM | 128GB |
RAM | 6GB |
カメラ画素数 | メイン:広角 4,000万+超広角 1,600万画素 +望遠 800万画素 インカメラ:3,200万画素 |
バッテリ容量 | 3,650mAh |
本体重量 | 165g |
ZenFone5

ASUSの人気シリーズZenFoneの最新機種ZenFone5です。
AIテクノロジーが搭載されたことで、カメラや充電、着信音などの使い勝手が大幅に向上しました。
まず、カメラでは「AIシーン分析機能」の16シーンの撮影モードにより、誰でも理想的な写真を簡単に撮影することが可能となりました。また、デュアルレンズカメラによって一般的なスマホカメラの約5倍の光を取り込み、ワイドアングルで撮影できたりと、写真の幅が広がります。
次に「充電」。AI充電をONにすることで超過充電を防止してくれるため、バッテリーの劣化を防いでくれます。32分で約50%まで一気に急速充電が可能となりました。
そして、「AI着信音」。周囲の騒音レベルに合わせて着信の大きさを自動で調整してくれます。家族が寝静まっているときや友人との食事中など、ストレスなく着信を受け取れることが可能です。
指紋認証と顔認証はHUAWEI P30だけではありません。ZenFone5も指紋認証と顔認証に対応しています。
また、ZenFone5の通信速度は400MbpsでLINEモバイルの機種で最大速度。ROM・RAMも64GB・6GBと文句なしのスペックです。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | ASUS |
販売価格 | 52,800円(税別) |
通信速度 | 下り400Mbps 上り75Mbps |
ROM | 64GB |
RAM | 6GB |
カメラ画素数 | メイン:1,200万画素+800万画素 インカメラ:800万+500万画素 |
バッテリ容量 | 3,300mAh |
本体重量 | 165g |
多機能でおすすめな2機種
多機能でおすすめな2機種を紹介します。処理速度などのスペックは劣りますが、お財布ケータイや防水など機能面で優れているものを選びました。
AQUOS sense2 SH-M08

SHARPの大人気AQUOSシリーズです。AQUOS sense2 SH-M08は進化したIGZOパネルが特徴です。
バッテリー容量は特筆大きくありませんが、IGZOパネルは電力消費をうまく抑え、綺麗にディスプレイを表示してくれます。また、画面が濡れた状態でも誤作動しないので、お風呂や台所での利用も可能です。
その他にも、Jアラート対応や、おサイフケータイ、指紋認証&顔認証、のぞき見ブロックなど、日本の携帯で人気の機能がついている点が特徴です。
スペックはそこそこでも良いから、とにかく便利に使いたいという人におすすめな機種です。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | SHARP |
販売価格 | 一括払い:34,800円(税別) 分割払い:1,540円×24回(税別) |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
ROM | 32GB |
RAM | 3GB |
カメラ画素数 | メイン:1,200万画素 インカメラ:800万画素 |
バッテリ容量 | 2,700mAh |
本体重量 | 155g |
iphone6s

2015年9月に販売されて、4年が経とうとしているにもかかわらず未だに売れているiPhone6s。
新しいスマートフォンが店頭に並びだすと消えていくことが多いにもかかわらず、iPhone6sを求めている消費者は多い。求められている理由は安さ。必要十分な機能があればOKという人にはオススメです。
iPhone8 PlusやiPhone Xなどの高スペックモデルは10万を超えますが、iPhone6sは32GBが33,800円、128GBが43,800円と安い。
SIMロックフリーでiPhoneが欲しい方から有力な選択肢として挙がる端末。カラーバリエーションが4種類、スペースグレイとゴールド、シルバーにローズゴールドが加わり女性に人気のスマホの1つです。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | Apple |
販売価格 | <一括払い> 32GB:33,800円(税別) 128GB:43,800円(税別) <分割払い> 32GB:1,490円×24回(税別) 128GB:1,920円×24回(税別) |
通信速度 | 下り187.5Mbps |
本体重量 | 143g |
低価格でおすすめ3機種
次に価格が安くておすすめな機種を紹介します。とにかく安く端末を手に入れたい!という人は要チェックです。
Moto E5
4,000mAhと大容量バッテリーのMoto E5はこまめな充電が面倒な方におすすめ。また、10W充電器が同梱されているため、急速充電が可能です。
5.7インチという大画面でエンターテイメントをより見やすい環境で楽しめます。
LINEモバイルの中で最もお買い得な価格にもかかわらず、必要な機能は搭載されている優れもの。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社 |
販売価格 | 18,800円(税別) |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
ROM | 16GB |
RAM | 2GB |
カメラ画素数 | メイン:1,300万画素 インカメラ:500万画素 |
本体重量 | 173g |
HUAWEI P30 lite

HUAWEI P30よりも価格が安く手が届きやすいHUAWEI P30 lite。
違いは、CPUやROM、背面・全面カメラの画素数、バッテリー容量などです。
といっても、HUAWEIのスマートフォンの強みの1つであるカメラ機能は決して劣ることはありません。トリプルカメラで生み出す美しいボケ味や2,400万画素のインカメラで自然に盛れるなど安価で高スペックな端末。
HUAWEI P30 liteの方が薄型で軽量になっています。
大画面ながらに約72.7mmのスリムな横幅、そして重さはなんと約159gと軽いため、女性でも簡単に操作することができます。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | HUAWEI |
販売価格 | 一括払い:32,880円(税別) 分割払い:1,470円×24回(税別) |
ROM | 64GB |
RAM | 4GB |
カメラ画素数 | メイン:2,400万画素+800万画素+200万画素 インカメラ:2,400万画素 |
バッテリー容量 | 3,340mAh |
本体重量 | 159g |
ZenFone Live(L1)

ASUSの人気シリーズ、ZenFoneシリーズのZenFone Live(L1)もコスパが高くて人気の端末です。
大画面なのにサイズは147.2mm(高さ)×71.7(幅)mmとコンパクト。何よりも価格が17,800円と、かなりコスパは高いです。
また、顔認証や高機能カメラと美人エフェクトが搭載されたインカメラなど機能的にも充実しています。
安い端末が欲しいけど、安すぎて使いにくいものは嫌だ。という人にオススメの機種です。
項目 | 仕様 |
---|---|
販売会社 | ASUS |
販売価格 | 一括払い:17,800円(税別) 分割払い:810円×24回(税別) |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
ROM | 32GB |
RAM | 2GB |
カメラ画素数 | メイン:1,300万画素 インカメラ:500万画素 |
バッテリ容量 | 3,000mAh |
本体重量 | 140g |