「業界最安級」のうたい文句で有名な「カシモWiMAX」。
2017年10月よりサービス開始と、他のWiMAXプロバイダと比べても新しく「本当に使っても大丈夫なの?」と疑問を持っている人も多いようです。
そこでこのページでは、カシモWiMAXは本当にお得なのか?また、本当に信用していいのか?を紹介していきます。
先に結論をいうと、月額料金の安さで言えばbroadWiMAXの方が安いため、申込みするならbroadWiMAXの方がお得です。
目次
カシモWiMAXの料金プランは?
カシモWiMAXの料金プランは「5Gプラン」と「WiMAX2+」に分かれており、WiMAX2+はさらに、月あたりのデータ量によって「ギガ放題プラン」と「ライトプラン(7GB)」に分かれています。
それぞれのプランと料金をまとめた表が以下になります。
【5Gプラン料金表】
5Gプラン | ギガ放題 |
---|---|
対象端末 | Galaxy 5G |
月額料金(税込) | 初月:0円 1ヶ月目〜:4,500円 2ヶ月目〜:4,750円 |
【WiMAX2+料金表】
WiMAX2+ | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
対象端末 | W05、WX06、HOME02 | |
月額料金(税込) | 初月:1,518円 1ヶ月目:3,971円 | 初月:1,518円 1ヶ月目:3,289円 |
最安級プラン・新端末プランの差額は2,300円/3年
※こちらの情報は古いものとなっています
最安級プランと新端末プランの違いは利用できる端末の違いです。
最安級プランはW05の1機種。新端末プランはW06、WX05、HOMEL02、HOME01の4機種が対象端末です。
最安級プランは少し古い機種を使うため、月額料金も多少安くなります。具体的な料金差は以下の通りです。
【最安級プランのお得額】
- 初月:月額0円
- 1ヶ月目:月額1,380円(-3,299円割引)
- 2~24ヶ月目:月額3,480円(-1,199円割引)
- 25ヶ月目以上:月額4,079(-600円割引)
【新端末プランのお得額】
- 初月:月額料金1,380円(-3,299円割引)
- 1ヶ月目:月額1,380円(-3,299円割引)
- 2~24ヶ月目:月額3,580円(-1,499円割引)
- 25ヶ月目以上:月額4,079(-600円割引)
新端末プランでは2〜24ヶ月目の間最安級プランよりも100円高くなります。
そのため3年差額:-2,300円となります。
3年換算で考えると最安級プランの方が2,300円安くなるので、新端末プランで使いたい端末が2,300円上乗せして払う価値があるものか?で考えると判断しやすそうです。
最安級プランは新古品を利用する
カシモWiMAXの最安級プランの特徴は新古品を使う点です(新端末プランは新古品ではありません)。
ここで気になるのが「新古品って何?」ということ。名前だけ聞くと古い端末を使わされるの?と思い不安もありますよね。
新古品とは、完全未使用品のことを指し、ショップで展示されたものや誰かの手に一回でも渡った中古品とは異なります。
新古品は完全未開封の新品同様のものなので、気にする必要は全くないでしょう。
カシモWiMAXは業界最安ではない
カシモWiMAXは「業界最安級」とうたっていますが、本当に業界最安なのでしょうか。
カシモWiMAXで定番機種のW06, WX05は3年契約なので3年換算で実際に他社と比較してみましょう。
他社とギガ放題プランの3年総額をまとめたものが以下の表になります。キャッシュバックがあるものはその分総額から引いています。
プロバイダ | 3年総額(税込) | 備考 |
---|---|---|
カシモWiMAX | 143,404円 | 月額料金割(最安級プラン) |
GMOとくとくBB | 128,876円 | キャッシュバック 35,000円分を考慮 |
BIGLOBE | 138,941円 | キャッシュバック 30,000円分を考慮 |
143,352円 | 月額料金割 | |
BroadWiMAX | 141,884円 | 月額料金割 |
So-net | 160,221円 | 月額料金割 |
3年総額で比較するとわかりやすく数字がでます。ご覧の通り、カシモWiMAXは他社と比べて最安ではありません。
月額料金最安値は3年で割った場合GMOとくとくBBです。ただしGMOとくとくBBが最安なのはキャッシュバックを逃さず受け取った場合であり、受け取りそびれるとまったく安くありません。
月額料金割タイプの中ではカシモWiMAXは2番手です。
月額料金が一番安いのはbroadWiMAXです。
キャッシュバックではなくランニングコストの安いWiMAXがほしい場合はbroadWiMAXを選ぶと良いですね。
キャッシュバックのもらい損ねリスクがない
GMOとくとくBBやビッグローブはキャッシュバックを考慮すると3年間の支払総額は安くなります。
しかしその分以下のデメリットがあります。
- もらえるまで1年近く掛かる
- 受け取りのタイミングや方法が煩雑で忘れる可能性がある
月額料金割は初めから自動的に適用されるものなので、上記のように手続きにまつわる煩雑さや面倒さはありません。
いくら高額なキャッシュバックがあっても受け取れなかったら全くお得ではありませんからね。
「面倒なのはいやだ」「1年後のキャッシュバックじゃ忘れてしまいそう」という人には月額料金割タイプのカシモWiMAXはおすすめです。
au利用者はカシモWiMAXをおすすめできない
カシモWiMAXのデメリットは、au利用者だと少し損をしてしまう点です。
auスマホとWiMAXを併せて利用していると「auスマートバリューmine」が適用されて、auの月額料金が1,100円(税込)/月割引されます。
しかし、カシモWiMAXの場合現状ではこのauスマートバリューmineが適用されません。
月額1,100円(税込)の割引はかなり大きいので、auスマホ利用者はauスマートバリューmineが適用される他のWiMAXプロバイダを契約するのが良いでしょう。
関連記事:WiMAXギガ放題の新規申込キャンペーン比較と注意すべきことまとめ
おすすめ機種はW06・WX05
カシモWiMAXではW06、WX05、W05、HOME L02、HOME01と5機種から選べます。
この中で一番おすすめなのはW06かWX05です。
他の機種は据え置き型(HOME L02、HOME01)で持ち運びができません。
自宅でしか使わないのであれば据え置き型でも良いですが、旅行時など少しでも外で使う機会があるのなら持ち運べた方がお得です。
W06とWX05は自宅用でも外出用でも利用できる機種になっていて、特にW06は最大速度が1.2GbpsとWiMAXの中でも最速です。
旧端末のWX05はW06より上りも下りも数値が低くなっています。特別に大容量のデータをやりとりするわけでなければ、W05も快適に使える速度が出ます。体感はそれほど変わりません。
WX05の長所は連続待受時間が最大800分(Wi-Fiでエコノミーモード接続時。Bluetooth接続なら最大1,080分)と長時間であることです。W06は連続通信時間が最大540分なので、バッテリーの持ち重視であればWX05がおすすめです。
W06、WX05どちらも長所がありますがW06を選ぶ場合は新端末プランとなり、月額料金が1,100円(税込)強プラスでかかります。どちらの機種が自分にとってメリットがあるかどうかが選ぶ際の基準となりそうです。
カシモWiMAXの評判はどうか
カシモWiMAXについて、あまり聞いたこともないブランド・会社であるため「本当に信頼して大丈夫なの?」と心配になる人も多いでしょう。
やったー!カシモWimaxから届いたや( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/dhNzOwHeZk
— 常田ユキムネ (@Tokita_Yukimune) September 20, 2018
契約期間について
契約期間は3年間となります。
74ヶ月目以降につきましても、36ヶ月ごとの自動更新(3年間)となります。また、36ヶ月ごとの更新月の契約解除料は0円となります。はい💩
ちなみに1年未満だと2万くらいかかるって書いてあった
長く使うにしても金額よく確認しましょう#カシモWiMAX— はー(・8 (@haaaaaaa_8) June 29, 2019
カシモWiMAXを提供しているのが、株式会社MEモバイルという会社で、2016年7月に設立されています。
WiMAXのプロバイダとしてはたしかにかなり若い会社です。
しかし、その親会社である株式会社マーケットエンタープライズは10年以上前からある会社で、東証マザーズにも上場しています。
よくわからない詐欺会社などではなく、ちゃんとした会社ですので「契約して騙される」といった類のことはないでしょう。
ただ口コミを検索するととにかく業者アカウントがスパムレベルで投稿しまくっています。
ネットでも「ステマ」と言われることが多いようです。
実際に良いのか?
については計算した通り、月額料金の安さを売りにしている割にそれほど安くないというのが結論です。
まとめ
カシモWiMAXは良くも悪くも他のWiMAXプロバイダと一味違います。
- キャッシュバックではなく月額料金割引
- 端末は新古品になる
- スマートバリューmineが適用されない
- それでも最安ではない
など、デメリット(特徴)が多い印象です。
正直あまりおすすめできません・・・
WiMAXは光回線や格安SIMと違い、商品自体は全く同じなのでどのプロバイダで契約しても品質は変わりません。
安くお得にWiMAXを契約したいならbroadWiMAX、キャッシュバックをもらって最大限お得に契約したい場合はGMOとくとくBBを利用しましょう。