ポケット型Wi-Fi          

【新規受付終了】JCOMのポケット型WiFi(WiMAX)はおすすめ出来ないことが判明。

J:COMのWiMAXの新規受付は2021年2月28日で終了しました。
現在は既存契約者のプラン変更のみの受付となっています。

家でも外でも定額でネットを使うことができるポケット型WiFiは魅力的ですよね。

価格も安く、大容量の通信も気にせずに使えるようになるのでゲームを頻繁に行う方や動画をよく視聴する方にはオススメです。

au利用者の場合は、「auスマートバリュー」という割引サービスがが使えるJ:COMを検討している方も多いと思います。

しかしJ:COMは本当におすすめできる業者なのでしょうか…。

ネットでは「あまり聞かない業者だから大丈夫かな?」といった意見も見られます。

結論からいうとJ:COMはおすすめできない業者です。

ポケット型WiFiを使うなら他の業者が取り扱うものを選ぶことをおすすめします。

なぜJ:COMはおすすめできないのか、どの業者ならいいのか…本ページで詳しく解説していきます。

J:COMのポケット型WiFi(WiMAX)のプランと料金

持ち運べるWi-Fiは「ポケット型WiFi」と呼ばれることが多いですが、J-COMのものは実質は「WiMAX」と呼ばれているものです。

J-COMのポケット型WiFi、もといWiMAXはJ-COMのポケット型WiFi向けの料金プランとして、月間通信無制限のプランと通信制限のあるプランの2種類を提供しています。

月額料金は以下の通りです。

  1. ツープラスギガ放題 月額4,524円(税込み)〜(月間通信制限なし※3日で10GB制限はあり)
  2. ツープラスプラン 月額3,771円(税込み)〜(通信容量7GB)

どちらのプランも原則2年ごとの自動更新、携帯電話と同様に解約月以外で解約すると違約金が発生します。

もくじに戻る

J:COMは月額料金が高くキャッシュバックがない

J:COMの月額料金は他社と比較すると高めの料金となっています。

また、加入時のキャッシュバックキャンペーンもありません。

以下の表はそのほかのプロバイダが提供するWiMAXの料金とキャンペーン内容をまとめたものになります。

 月額料金(ギガ放題)
(税込)
キャンペーン
J:COM WiMAX4,524円/月(J:COM加入者)
4,816円/月(一般)
GMOとくとくBB WiMAX1~2カ月目:3,969円
3〜24カ月目:4,689円
25カ月目以降:4,689円
・最大30,100円キャッシュバック
BIGLOBE WiMAX初月:無料
1〜24ヵ月:5,258円
(月額料金4,378円+端末代880円/月x24回)
25ヶ月目以降:4,378円
・17,000円キャッシュバック
※要データ端末同時申込
Broad WiMAX1~2カ月目:2,998円
3~24ヶ月目:3,752円
25か月目以降:4,445円
・最大19,000円契約解除料負担+初期費用無料
So-net WiMAX初月:無料
1~12ヶ月目:3,718円
13ヶ月目以降:4,815円

この表を見てもわかるように、最も安くなる最初の2か月間から4,000円を超えているのはJ:COMのみ。

それ以外のほとんどの業者は最初の2ケ月は3,000円台でBroadWiMAXは2,000円台です。

また、GMOやBIGLOBEといったプロバイダだとキャッシュバックが受けられます。

一方J:COMではキャッシュバックがありません。

これらのことから考えても、お得に加入したい人にとってJ:COMはあまりオススメできません。

もくじに戻る

月額料金が安く高額キャッシュバックの業者にしよう

前項で紹介した複数の業者のWiMAXの料金・キャンペーンの比較表から見ると、一番オススメできるのは「GMOとくとくBB WiMAX」です。

月額料金はJ:COMよりも安く、加入時には最大3万円台のキャッシュバックが受けられます。

高額キャッシュバックが受け取れるので、他業者に比べてもかなりお得。

よりお得に加入したい方はGMOとくとくBBをチェックしておきましょう。

⇒最大3万円還元のGMOとくとくBB WiMAXはこちら

BIGLOBEのWiMAXもキャッシュバックがありますが、こちらは1.7万円とGMOとくとくBBに大きく劣っています。

2019年10月以前はBIGLOBEも高額キャッシュバックを実施していたのですが、大きく減額した現在、おすすめなのはGMOとくとくBBです。

もくじに戻る

スマホとのセット割で最大にお得に使おう

auユーザーの方の中には、スマートバリューが使えるJ:COMに魅力を関して加入を検討したという方も多いでしょう。

ですが、実はWiMAXであればどこで申しこみをしてもauスマホとのセット割引(auスマートバリューmine)が受けられます。

J:COMではなくてもオトクな割引が受けられるので安心してください。

WiMAXで使えるauスマートバリューmineは毎月1,100円(税込み)程スマホ代金が割引されます。

年間で考えると約13,200円(税込み)もお得です。

その次の年からもずっと割引が続くのでお得になる金額は使い続けるほどに増え、合計割引額は数万円以上になっていきます。

auスマホユーザーは忘れずにauスマートバリューを適用させてお得にWiMAXを使いましょう。

もくじに戻る

公式から申し込むよりもプロバイダ業者から申し込む方法がオススメ

GMOとくとくBB」「BIGLOBE」といった各プロバイダ業者から提供されているWiMAXもありますが、もちろんauが直接手掛けているWiMAXをau公式サイトから申し込むこともできます。

auのWiMAXは「+1,105円(税込み)でauのLTEが7GBまで使えるオプションが付けられる!」とありますし、申し込むなら一番大手の「au公式」から申し込んだ方がイイのでは?と考える方もいると思います。

ですが、公式で言われているこちらのLTEオプションは上記のWiMAXのプロバイダ業者でもちゃんと提供されています。au公式ではないからと言って、オプションが使えないということはありません。

公式で申し込むのと同じようにオプションがつけられるのなら、お得なキャッシュバックがあり月額料金もオトクな各プロバイダ業者が提供しているものから申し込んだ方がいいですよね。

WiMAXキャンペーン
WiMAXギガ放題の新規申込キャンペーン比較と注意すべきことまとめ'.無線のインターネットとして人気のあるWiMAX。 WiMAXはauショップや家電量販店などで販売され、そこから購入する人が多いです.'...
もくじに戻る

まとめ

J:COMは月額料金が高めでキャッシュバックもないのでWiMAXの契約はおすすめできません。

WiMAXを契約するのならとくとくBB WiMAXBroad WiMAXが特におすすめ。

So-netも快適に使えて値段も手頃でおすすめできるプロバイダ業者です。

どのプロバイダ業者から申し込みをしても多少の違いはあれど、根本的なサービス内容や回線速度、通信制限、プランについては変わりません。

違うのは月額料金やキャッシュバックなどの特典です。

サービス内容が同じなら、お得に加入できるかどうか、毎月の料金が安いかどうかという点が最も重要なポイントになります。

WiMAXを契約するなら、月額料金が安く高額キャッシュバックが受けられる業者を選びましょう。

⇒最大3万円還元のGMOとくとくBB WiMAXはこちら

当サイトおすすめのポケット型WiFi

AiR WiFiは縛りありで月3,278円、縛りなしでも月3,608円と、いずれの使い方でも安く使えるサービス!

Mugen Wi-Fiは、キャッシュバックで実質月3,438円と最安値かつ、30日間おためし全額返金キャンペーンがある親切なサービス!

クラウドWi-Fiは、月3,718円で解約料ゼロと、もっとも良心的なポケット型WiFiサービス!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください