J:COM(ジェイコム)では導入時に回線の工事が必要となります。
これからJ:COMの工事を控えている人や導入をしようと考えている方は、工事にかかる時間や費用などが気になっていることでしょう。
そこで今回は、J:COM導入のための工事について詳しくご紹介していきます。
J:COMの工事内容
J:COMを導入する際に必要な工事には、屋内工事と屋外工事の2つの種類があります。
戸建ての場合は屋内も屋外も両方の工事が必要となりますが、マンションの場合はすでに屋外工事が終わっているため、屋内工事のみで開通できます。
戸建て屋外工事の一例

引用元:一戸建て導入工事|J:COM
戸建ての場合は、落雷などの被害を最小限にする為、「保安器」と呼ばれる機器を設置する工事が行われます。
マンションの場合は保安器などは最初から配電盤の中にまとめて設置されているので、別途工事を行う必要はありません。
戸建て屋内工事の一例

引用元:一戸建て導入工事|J:COM
自宅内に既存の配線が無い場合は、外壁からテレビまで直接配線をしなければなりません。
エアコン用に開けてある穴などを活用して配線するケースもありますが、引き込み穴がない場合は新たに壁に穴を開けてケーブルを通すこともあります。
賃貸の戸建ての場合は穴を開けるために許可が必要になるので、事前に導入工事をしたいが配線のための穴を開けても大丈夫かどうかを大家さんや管理会社に聞いておくといいでしょう。
集合住宅屋内工事の一例

集合受託の場合、J:COM対応のマンションなら既に屋外の工事は終わっているので、簡単な屋内の配線工事だけで利用が可能になります。
工事にかかる所要時間
工事にかかる時間は、建物の状況や契約サービスの内容、工事の内容によって異なります。
そのため、工事にかかる具体的な時間は契約時に案内されることになります。
ネット上で情報を調査してみましたが、Twitter上では遅いという評判もありました。
日付変わって昨日のことだけど、疲れたわ〜…。jcom設置工事時間かかり過ぎ…説明&設置で11時半から15時まで来客対応することになるとは思わなかったわ。その間授乳も寝かしつけも料理もできないからもう夕方ひっちゃかめっちゃかよ。#子育て #2歳 #0歳 #ワンオペ
— タマ2y9m♂10m♀ (@1yu25mi) January 28, 2019
マンションの工事の場合は1時間程度だったという声が多いですが、屋外工事も必要になる戸建ての工事の場合はかなり時間がかかってしまうこともあるようです。
工事にかかる費用
開通工事にかかる費用は以下の通りです。
プラン内容によって工事費用は異なります。
内容 | 金額 |
---|---|
工事費(320M/120M/12M/1M) | 6,000円(税抜) → 5,000円(税抜)WEB申込価格 + 契約事務手数料3,000円(税抜) [九州・山口エリアは2,800円(税抜)] |
工事費(光1Gコース on auひかり) | 37,500円(税抜) |
事務契約手数料 | 3,000円(税抜) [九州・山口エリアは2,800円(税抜)] |
また、初期費用には工事費以外にも事務契約手数料がかかるので注意しておきましょう。
工事費用を0円にする方法
高額になってしまう工事費用ですが、新規加入やサービス追加で「基本工事費0円」キャンペーンの対象サービスに申し込めば、0円になります。
対象プランは以下の通りです。
キャンペーン詳細 | |
---|---|
概要 | 新規・サービス追加で対象プランに加入されると、基本工事費0円。 ※別途、契約事務手数料が必要です。 |
対象者 | 対象プランにお申し込みいただき設置工事を完了したお客さま。 |
対応プラン | 「スマートお得プラン (1G☆/320M/120M/12M/ミニ)」 「スマートもっとお得プラン(九州エリア限定)」 「スマートお得セレクト」 スマートお得セレクト NET (1G☆/320M/120M/12M)+ PHONE スマートお得セレクト NET (1G☆/320M/120M/12M) スマートお得セレクト PHONE 「スマートお得オンデマンド」 スマートお得オンデマンド NET (1G☆/320M/120M/12M)+ PHONE スマートお得オンデマンド NET (1G☆/320M/120M/12M) スマートお得オンデマンド PHONE ※エリアによって提供プランが異なります。 「NETパック」 ☆1Gコースは戸建限定となります。(関西エリアではJ:COM 南大阪、堺の一部エリアのみ提供となります。) |
適用 | ※適用は未加入サービスご加入時、TV1台、NET1回線、PHONE1回線のみ。 ※新築一戸建ては、適用対象外となる場合があります。 |
高額な工事費用が抑えられるので、できる限りお得に加入したいと考えている方は内容をしっかりチェックしておきましょう。
よくある質問
J:COMの開通工事に伴うよくある質問をまとめました。
設置工事日は指定できますか?
設置工事日は、契約時に相談して決めることになります。
立ち合いが必要となるのでこちらからある程度は指定できますが、予約がたくさん入っていると、希望日に工事ができないこともあります。
そのため、あらかじめ工事希望日を複数日決めておき、希望日を早めに伝えるようにしましょう。
お友達紹介特典とはなんですか?
J:COMにすでに加入している人から紹介された場合は、紹介した人もされた人も月額料金から毎月1,000円が5カ月間割引される特典があります。
加入前に他にJ:COMに加入している人がいる場合はWEBで申し込み手続きをしておくと得です。
ただし特典は申し込みから1ヶ月以内に工事が完了した場合に対象となるので注意しておきましょう。
J:COMサービスに新規に加入した際、加入月の利用料はどうなりますか?
加入月の利用料金は工事が完了して設置した日の翌日から月末までの日割り料金での請求になります。
最初の月の請求は設置日の翌月にその翌月分とまとめての請求になるので注意しておきましょう。
まとめ:屋内・屋外工事の二種類の工事があり戸建てとマンションで工事内容が違う
J:COMの開通工事は、屋内と屋外の2つの種類があり、戸建ての場合は両方、マンションの場合は屋内工事のみでOKとなります。
そのため戸建ての場合とマンションの場合で工事の所要時間も大きく異なります。
工事費はキャンペーンを利用すれば0円になるので、加入の際には必ずチェックしておきましょう。