Webの閲覧や動画の視聴はもちろん、漫画や小説などの電子書籍を読むのならやはりタブレットが見やすく便利ですよね。
「タブレットを買うのなら定番のiPadが欲しい」というau利用者の方も多いと思います。
auで購入できるiPadとそのプランはお得なのでしょうか?
auの公式ページを見てみると、分割購入なども可能ですし、iPhoneとのセット購入でお得になるキャンペーンなども実施されています。
ですが、結論からいうとauでiPadを購入するのはおすすめできません。その理由を本ページでは詳しく解説します。
auのタブレットセットの料金プラン
項目 | 10.5インチiPad Pro | iPad(第6世代) | |
---|---|---|---|
OS | iOS11 | iOS11 | |
CPU | A10X Fusionチップ | A10 Fusionチップ | 処理能力 |
RAM | 4GB | 2GB | 大きい方が処理能力が高くなる |
ROM | 64/256/512GB | 32/128GB | アプリ、画像などを入れられる容量 |
バッテリ容量 | Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間 携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間 USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 | Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間 携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間 USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 | |
カメラ画素数 | 12MP の写真と 4K HDビデオ撮影 | 8MP の写真と 1080p HDビデオ撮影 | |
画面サイズ | 10.5インチ | 9.7インチ | |
付帯機能 | Smart Keyboardと Bluetoothキーボードに 対応 | Bluetoothキーボードに 対応 | |
本体重量 | 477 g | 478 g |
※こちらのプランは2019年10月31日をもって新規受付を終了しています
auのタブレットプランは基本使用料1,870円(税込み)+LTENET330円(税込み)の合計2,200円(税込み)です。
auスマホを利用している方の場合は「スマホとセットのお手軽プラン」に2,200円(税込み)で加入することになり、スマホとデータ容量をシェアして使うことができます。
2,200円(税込み)でタブレットが自由に使えるということではなく、あくまでもスマホとデータ容量をシェアができるようになるというプランです。
月額2,200円(税込み)となるのは3年契約の場合のみで、2年契約のプランにした場合は月額3,080円(税込み)となります。
契約した際の最低利用年数よりも早く解約した場合は違約金10,450円(税込み)がかかるので注意しておきましょう。
参照:au公式サイト|タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L)
auスマホを持っておらず、タブレットのみで使用したい場合は「LTEフラットForTad」に加入する必要があります。
このプランはデータ容量7GBで月5,049円です。
最新のiPadをセット購入した場合
料金プラン自体はあまり魅力的ではありませんが、端末そのものは実質0円で購入することができます。
以下で詳しくご紹介します。
iPadは毎月割で実質0円で手に入る
※こちらの端末は販売終了しております
iPad(第6世代)32GBは機種代金66,528円(税込み)ですが、auで購入すると頭金なし24回払いで毎月2,520円を支払うことになります。
ですが「毎月割」が適用されるため、月々の支払2,772円(税込み)がそのまま割り引かれ、実質0円になります。
ただし、24カ月以内に解約した場合は毎月割も終わってしまうので、残った割賦代金を支払わなければなりませんので注意しておきましょう。
iPadはamazonなどで普通に買った方がお得
毎月割で端末代金が実質0円となるため、一見とてもお得に購入できると感じる方も多いでしょう。
ですが、使用料金が高いので結果的には損をしてしまう可能性が高いです。
auとのセットで2年間使った場合、端末代金は0円ですが使用料金が毎月3,080円(税込み)x24回で合計73,920円(税込み)かかります。
もし今使っているスマホやWiMAXなどでテザリングして使う、自宅でwi-fiをつないで使うといった利用方法を考えているのなら、この利用料金は不要になります。
この場合はapple storeやamazonなどネットで買ってテザリングするなどして利用した方がお得です。
外出先でテザリングせずに使いたい場合は、格安SIMを利用するという選択肢もあります。
まとめ:auは通信料が高すぎるためオススメできない
ここまでご紹介してきたことをまとめると
「毎月割が適用されても、月額料金が高すぎる」という理由からauでiPadを購入することはオススメできません。
applestoreやamazonなどではauよりも安い価格で販売されていることもありますし、2年や3年の縛りがあると後々違約金を支払わなければならなくなる可能性が出てきます。
自由に使えて、総合的にみれば安いのは普通にiPadを購入する方法です。
auでの購入を検討していた方は今一度検討しなおしてみることをおすすめします。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!