「新築の戸建てを建てた」「引越しで戸建てに住むことになった」といった理由で、戸建て向けの光回線を探している人に、安くて早い光回線を10社厳選して紹介します。
今までマンション向けの光回線を使用していた人は、戸建ての光回線の特徴を知って、よりお得に契約できる方法をチェックしておきましょう。
目次
戸建て向けの光回線を選ぶポイントは?
戸建て向けの光回線を選ぶポイントは下記の4つです。
- 工事費無料の光回線ならお得に契約できる
- 通信速度が安定しているものを選ぶ
- 提供エリアは事前確認が必要
- 光テレビも利用する場合対応しているか確認しておく
具体的に、どのような基準で選ぶべきなのか詳しく解説していきます。
工事費無料の光回線ならお得に契約できる
自宅で光回線を使えるようにするには、光ファイバーケーブルを引き込む開通工事が必要になります。工事にかかる費用は回線業者によって異なりますが、1万円~3万円程度はかかるのが一般的です。
光回線では、工事費が無料になるキャンペーンを行っているので、お得に契約したいなら工事費無料の光回線を選ぶのがおすすめです。
また開通工事が完了するまでに、申し込みから1ヶ月程度はかかるため、早めに連絡しておきましょう。設備環境によっては2週間~3週間で工事が完了するケースもありますが、長ければ2ヶ月以上かかるケースもあります。
居住する時点でネットを利用できるよう、申し込みは早めに行いましょう。
通信速度が安定しているものを選ぶ
光回線を選ぶなら、通信速度が安定しているところを選ぶのがおすすめです。通信速度が安定していれば、動画やゲームもサクサク動き、ストレスなくインターネットを利用できます。
通信速度を意識して選ぶなら、次世代のインターネット接続方式である「IPv6(IPoE)」を選びましょう。主流となっているIPv4(PPPoE)では、利用者が多いため回線が混雑してしまうリスクがあります。
IPv6であれば、利用者の多いIPv6とは別の接続方式が適用されているので、回線が混雑するリスクが低減されています。
安定して回線でインターネットを利用したいなら、IPv6の利用を検討してください。
提供エリアは事前確認が必要
光回線の中には、提供エリアが全国ではなく限定的なものがあります。自宅が提供エリア範囲内なのか、事前に確認した上で契約するか判断しないといけません。
提供エリア範囲外であった場合は契約できないので、自宅に対応している光回線を探す必要があります。
実際に光回線の提供エリア範囲かどうか、公式サイトからエリア対象ページを確認してみてください。
主要光回線5社のエリア対象ページは下記の通りです。
自宅住所を入力すれば、提供エリアか確認できるので事前にチェックしておきましょう。
光テレビも利用する場合対応しているか確認しておく
自宅で光テレビを利用しようと考えている人は、光回線だけでなく、光テレビの対応エリアについても事前確認しておく必要があります。
光テレビとは、光回線を利用して放送受信するサービスのこと。光回線があればテレビが閲覧できるので、アンテナを必要としないのが特徴です。
地デジの場合は、自宅にアンテナを設置しないといけません。必ずしも光テレビにしなければいけないわけではありませんが、アンテナを設置したくない人は、光テレビを選択肢にいれる必要があります。
戸建てにおすすめの光回線5社
戸建てで光回線を利用するなら、下記の5社がおすすめです。
回線名 | 月額料金 | 最大速度 | 平均速度 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|---|
auひかり | マンション:4,180円(税込) 戸建て:5,610円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps | 最大5万2,000円キャッシュバック auスマートバリュー |
NURO光 | マンション:5,200円(税込) 戸建て:5,200円(税込) | 最大2Gbps | 平均下り:478Mbps 平均上り:413Mbps | 工事費無料 最大4万5,000円キャッシュバック |
@スマート光 | マンション:3,300円(税込) 戸建て:4,400円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:270Mbps 平均上り:185Mbps | 4つの初期費用が無料 |
フレッツ光 | マンション:約5,000円(税込) 戸建て:約6,500円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:220Mbps 平均上り:187Mbps | フレッツ光を申し込めばNintendo Switchをプレゼント |
JCOM | 1ヶ月目~13ヶ月目:5,412円(税込) 14ヶ月目~:8,338円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:311Mbps 平均上り:221Mbps | テレビ・電話のセット割 基本工事費実質0円 |
それぞれどのような特徴のある光回線なのか、詳しい内容を解説していきます。
キャンペーンでお得に利用できる「auひかり」
回線名 | auひかり |
---|---|
月額料金 | マンション:4,180円(税込) 戸建て:5,610円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps |
キャンペーン内容 | 最大5万2,000円キャッシュバック auスマートバリュー |
※データはauひかり公式サイトから引用
auひかり最大の特徴は、スマホとセットで契約すれば月額料金が安くなる「auスマートバリュー」を利用できる点です。毎月1,100円割引してもらえるので、auのスマホを利用している人に特におすすめ。
auひかりと同時契約すれば、最大5万2,000円キャッシュバックされるので、キャッシュバック金額が高い光回線を選びたい人は、利用を検討しましょう。
ただ光回線の提供エリアは、関西と東海以外となっています。自宅が提供エリア外の方はauひかりを契約できないので注意してください。
快適な通信速度で利用できる「NURO光」
回線名 | NURO光 |
---|---|
月額料金 | マンション:5,200円(税込) 戸建て:5,200円(税込) |
最大速度 | 最大2Gbps |
平均速度 | 平均下り:478Mbps 平均上り:413Mbps |
キャンペーン内容 | 工事費無料 最大4万5,000円キャッシュバック |
※データはNURO光公式サイトから引用
NURO光は最大通信速度が2Gbpsと、他の光回線が最大1Gbpsに対して2倍の通信速度となっています。そのためインターネット利用する際には、快適な通信速度で動画やゲームが楽しめるでしょう。
インターネットを契約するにあたり、とにかく回線の速さを求めている人におすすめです。
工事費を負担してくれるキャンペーンや、他社の光回線を解約した時に発生する違約金を負担してくれるサービスを提供しています。最大4万5,000円のキャッシュバックが受け取れるので、お得に契約可能です。
またソフトバンクのスマホを契約している方なら、「おうち割 光セット」が適用されます。毎月スマホの月額料金が1,100円安くなるのでお得です。
提供しているエリアは北海道・関東・東海・関西・中国・九州であるため、自宅が提供
エリア内か事前に確認しておく必要があります。
月額料金で選ぶなら「@スマート光」
回線名 | @スマート光 |
---|---|
月額料金 | マンション:3,300円(税込) 戸建て:4,400円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:270Mbps 平均上り:185Mbps |
キャンペーン内容 | 4つの初期費用が無料 |
※データは@スマート光公式サイトから引用
「@スマート光」は、戸建てなら月額料金4,400円(税込)と他社と比較してコスパが良い回線です。フレッツ光と同程度の通信品質が確保されているので、快適にインターネットを利用できます。
以下4つの初期費用が無料になるキャンペーンが提供されており、お得に契約可能です。
- 事務手数料
- 開通工事費
- 光電話工事費
- テレビ工事費
2万円程度かかる工事費が無料になりますが、契約期間が定められているので注意しましょう。最低契約期間は24ヶ月となっているので、解約するとしても25ヶ月目以降に乗り換える必要があります。
契約期間満了前に解約してしまうと、2万2,000円の違約金が発生するので注意してください。
全国で利用できる光回線「フレッツ光」
回線名 | フレッツ光 |
---|---|
月額料金 | マンション:約5,000円(税込) 戸建て:約6,500円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:220Mbps 平均上り:187Mbps |
キャンペーン内容 | フレッツ光を申し込めばNintendo Switchをプレゼント |
※データはフレッツ光公式サイトから引用
「フレッツ光」は、提供エリアが全国となっており、どの家庭でも使いやすい光回線です。安定した通信速度を持っているので、使い勝手も良い特徴があります。
引っ越しが多い人でも、契約を継続して行えるため解約や新規契約の必要がないメリットも。
公式サイトから申し込みを行えばNintendo Switchがもらえるキャンペーンなど、他社とは毛色が異なるキャンペーンも実施しています。条件としては「フレッツ光+指定プロバイダープラン+ひかり電話もっと安心+指定サービス」のプラン契約を行う必要があります。
他の光回線ならプロバイダーは数社程度しか選べませんが、フレッツ光は300社以上から好きなプロバイダーを選べるのが特徴です。使い勝手の良いプロバイダーを選んで、お得に利用しましょう。
チャンネルサービスと組み合わせられる「J:COM」
回線名 | J:COM |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目~13ヶ月目:5,412円(税込) 14ヶ月目~:8,338円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:311Mbps 平均上り:221Mbps |
キャンペーン内容 | テレビ・電話のセット割 基本工事費実質0円 |
※データはJCOM公式サイトから引用
映像配信サービスから光回線のサービス提供も行っているのが「J:COM」です。月額料金は高い傾向にありますが、テレビや電話サービスと併用して契約すれば、割引してもらえます。
光回線とテレビがセットになった「スマートお得セレクト」のプランを選択すれば、割引が適用されます。1ヶ月目~13ヶ月目まではお得な金額でサービスが利用可能です。
ただ14ヶ月目以降は割引が適用されないので、継続して契約する場合は注意しましょう。
また1Gbpsを超える通信速度で利用できるエリアは札幌・仙台・関東・関西・九州となっています。他のエリアでは通信速度が遅くなるため、契約する際には、高速通信が可能なエリアか事前に確認しておきましょう。
地域別に戸建てにおすすめの光回線を紹介
地域によっては、エリアを限定して回線を提供している業者があります。提供エリアも関連してくるので、適切な光回線を選びましょう。
地域別に戸建てにおすすめの光回線は以下の通りです。
地域 | 回線名 | 月額料金 | 最大速度 | 平均速度 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | auひかり | マンション:4,180円(税込) 戸建て:5,610円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps | 最大5万2,000円キャッシュバック auスマートバリュー |
東北エリア | フレッツ光 | マンション:約5,000円(税込) 戸建て:約6,500円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:220Mbps 平均上り:187Mbps | フレッツ光を申し込めばNintendo Switchをプレゼント |
関東エリア | NURO光 | マンション:5,200円(税込) 戸建て:5,200円(税込) | 最大2Gbps | 平均下り:478Mbps 平均上り:413Mbps | 工事費無料 最大4万5,000円キャッシュバック |
東海エリア | コミュファ光 | マンション:3,380円 戸建て:3,980円 | 最大1Gbps | 平均下り:482Mbps 平均上り:348Mbps | 最大3万5,000円 違約金負担キャンペーン |
関西エリア | eo光 | マンション ・1年目~2年目 3,326円(税込) ・3年目以降 3,876円(税込) 戸建て ・1年目のみ3,248円(税込) ・2年目以降5,448円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:452Mbps 平均上り:297Mbps | 最大1万円(商品券) |
四国エリア | ピカラ光ネット | マンション:3,520円(税込) 戸建て:4,620円(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:339Mbps 平均上り:242Mbps | 3つから選べるキャンペーン(空気清浄機)(商品券2万円分)(Amazonギフト2万円分) |
九州 | BBIQ光 | マンション・2ヶ月~12ヶ月目:3,300円/月 ・13ヶ月目以降:4,400円/月 戸建て・2ヶ月~12ヶ月目4,070円/月 ・13ヶ月目以降:5,170円/月 | 最大1Gbps | 平均下り:281Mbps 平均上り:204Mbps | 九州グループまとめて安心割+BBIQつづけて割の加入で開通月~3ヶ月目まで利用料金0円 |
沖縄 | auひかりちゅら | マンション:3,630円/月(税込) 戸建て:5,610円/月(税込) | 最大1Gbps | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps | 新規申し込み+auスマートバリュー+セットトップボックスレンタル加入で最大4万円キャッシュバック |
北海道なら「auひかり」
回線名 | auひかり |
---|---|
月額料金 | マンション:4,180円(税込) 戸建て:5,610円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps |
キャンペーン内容 | 最大5万2,000円キャッシュバック auスマートバリュー |
※データはauひかり公式サイトから引用
北海道で光回線を契約するなら、auひかりがおすすめです。キャッシュバック金額が大きいだけでなく、auユーザーならセット割が適用されるので、携帯料金も安くなります。
月額1,100円まで安くなるので、かなりお得に感じるでしょう。
東北エリアなら「フレッツ光」
回線名 | フレッツ光 |
---|---|
月額料金 | マンション:約5,000円(税込) 戸建て:約6,500円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:220Mbps 平均上り:187Mbps |
キャンペーン内容 | フレッツ光を申し込めばNintendo Switchをプレゼント |
※データはフレッツ光公式サイトから引用
東北エリアの方ならフレッツ光がおすすめです。東北エリアは対応していない光回線もありますが、全国対応のフレッツ光なら安心でしょう。
公式サイトから申し込みを行えば、Nintendo Switchが当たるキャンペーンを行っているので、ぜひ利用してください。
関東エリアなら「NURO光」
回線名 | NURO光 |
---|---|
月額料金 | マンション:5,200円(税込) 戸建て:5,200円(税込) |
最大速度 | 最大2Gbps |
平均速度 | 平均下り:478Mbps 平均上り:413Mbps |
キャンペーン内容 | 工事費無料 最大4万5,000円キャッシュバック |
※データはNURO光公式サイトから引用
関東で光回線を選ぶならNURO光がおすすめです。最大通信速度が2Gbpsなので、快適にインターネットを利用できます。
工事費無用のキャンペーンを実施しており、最大4万5,000円のキャッシュバックがもらえます。お得に契約できるので、ぜひ利用を検討してみてください。
東海エリアなら「コミュファ光」
回線名 | コミュファ光 |
---|---|
月額料金 | マンション:3,380円 戸建て:3,980円 |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:482Mbps 平均上り:348Mbps |
キャンペーン内容 | 最大3万5,000円 違約金負担キャンペーン |
※データはコミュファ光公式サイトから引用
東海にお住まいでauスマホを持っているなら、コミュファ光がおすすめです。セット割が適用されるので、毎月550円~1,100円まで割引してもらえます。
東海限定の光回線となっており、他社乗り換えの際に発生する違約金を負担してくれるキャンペーンも行っているのが特徴です。
関西エリアなら「eo光」
回線名 | eo光 |
---|---|
月額料金 | マンション ・1年目~2年目 3,326円(税込) ・3年目以降 3,876円(税込) 戸建て ・1年目のみ3,248円(税込) ・2年目以降5,448円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:452Mbps 平均上り:297Mbps |
キャンペーン内容 | 最大1万円(商品券) |
※データはeo光公式サイトから引用
関西エリアで光回線を選ぶなら、eo光がおすすめです。キャンペーンで工事費無料となっているだけでなく、auユーザーならセット割が適用されます。
四国エリアなら「ピカラ光ネット」
回線名 | ピカラ光ネット |
---|---|
月額料金 | マンション:3,520円(税込) 戸建て:4,620円(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:339Mbps 平均上り:242Mbps |
キャンペーン内容 | 3つから選べるキャンペーン ・空気清浄機 ・商品券2万円分 ・Amazonギフト2万円分 |
※データはピカラ光ネット公式サイトから引用
四国エリアのみ対応している光回線で、今なら3つの中から好きなものが選べるキャンペーンを実施しています。商品券やAmazonギフト2万円がもらえるので、お得に光回線の契約ができるでしょう。
auスマホを持っている方なら、セット割が適用されるのでお得です。
九州なら「BBIQ光」
回線名 | BBIQ光 |
---|---|
月額料金 | マンション・2ヶ月~12ヶ月目:3,300円/月 ・13ヶ月目以降:4,400円/月 戸建て・2ヶ月~12ヶ月目4,070円/月 ・13ヶ月目以降:5,170円/月 |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:281Mbps 平均上り:204Mbps |
キャンペーン内容 | 九州グループまとめて安心割+BBIQつづけて割の加入で開通月~3ヶ月目まで利用料金0円 |
※データはBBIQ光公式サイトから引用
九州限定で利用できる光回線が「BBIQ光」です。条件を満たせば、光回線の利用から3ヶ月目まで利用料金は無料のキャンペーンを実施しています。
沖縄なら「auひかりちゅら」
回線名 | auひかりちゅら |
---|---|
月額料金 | マンション:3,630円/月(税込) 戸建て:5,610円/月(税込) |
最大速度 | 最大1Gbps |
平均速度 | 平均下り:375Mbps 平均上り:268Mbps |
キャンペーン内容 | 新規申し込み+auスマートバリュー+セットトップボックスレンタル加入で最大4万円キャッシュバック |
※データはauひかりちゅら公式サイトから引用
沖縄限定で利用できる光回線が「auひかりちゅら」です。auスマホを持っていれば、セット割が適用されるので、お得に携帯が利用できます。
また新規申し込み+auスマートバリュー+セットトップボックスレンタル加入の条件を満たせば、最大4万円のキャッシュバックをもらえるのでお得です。
戸建て向け光回線を契約する際の注意点
戸建て向けの光回線を契約する際には、下記のような注意が必要です。
- 新築物件の場合はインターネット開通まで時間がかかる
- 途中で解約すると違約金が発生する恐れがある
- 光回線の中には地デジ対応していないものがある
具体的に、注意すべきポイントについて紹介していきます。
新築物件の場合はインターネット開通まで時間がかかる
光回線の提供エリアであっても、新築物件の場合は光回線側が住所を特定できず、インターネット開通まで時間がかかる可能性があります。時間がかかる理由として、どのように光ファイバーを引き込めば良いのか悩んでしまい、工事日程を決めるのに手間取るためです。
インターネット開通工事の時間を少しでも短縮できるよう、契約する際には正しく、自宅の住所を伝える必要があります。
住所登録が完了してから、3日程度でインターネット開通工事の調整ができるので、新築物件の場合は光回線が通るまで時間がかかると想定しておきましょう。
途中で解約すると違約金が発生する恐れがある
光回線によっては、最低契約期間が設定されているケースがあります。最低契約期間を満了せず、途中で解約してしまうと違約金が発生する恐れがあるので注意しましょう。
またプランの違約金だけでなく、キャンペーンの違約金も発生する可能性があり、2重で違約金が発生するケースもあります。事前に違約金の有無や期間満了の時期を把握しておくようにしましょう。
光回線の中には地デジ対応していないものがある
光回線の中には地デジに対応していない回線もあります。そのためアンテナがないほうが良いと考えて光テレビにする場合、地デジも対応しているのか事前確認が必要です。
光回線で地デジを見たい人は、地デジ対応の光回線を選んだほうが良いでしょう。
戸建て向けの光回線に関してよくある質問
戸建て向けの光回線を選ぶ際の、よくある質問に回答していきます。
- 戸建ての光回線はなぜ料金が高い?
- 光回線の戸建てタイプとマンションタイプの見分け方は?
- 光回線を導入したい時は開通工事しないといけないのか?
- 光回線を解約する際には違約金が発生する?
- 特定の時間帯で通信速度が遅くなることはある?
具体的な内容について解説していくので、参考にしてみてください。
戸建ての光回線はなぜ料金が高い?
マンションよりも戸建ての光回線のほうが月額料金が高い理由は、配線の仕組みなどが異なるためです。戸建ての場合は、電柱から光ファイバーを引き込む工事が必要になります。
マンションの場合は建物内に交換機が設置されており、その場所から配線が行われる仕組みになっているのが特徴です。
マンションの場合は回線が共同であるため、一つの家庭で回線を独占する戸建てのほうが月額料金が高くなる傾向があります。
光回線の戸建てタイプとマンションタイプの見分け方は?
光回線の戸建てタイプは、近くの電柱から光ファイバーを引き込むので自宅だけで回線を独占できます。そのため通信速度が速いのが特徴です。ただし工事が複雑なことから、マンションタイプと比較すると、月額料金が高くなっています。
マンションタイプの場合は、すでに建物に光回線が引き込まれており、各部屋に分け合う仕組みになっています。配線を分ける分、通信速度が出にくいのが特徴です。ただし戸建てよりも月額料金が安くなっています。
またマンションが光回線に対応しているのか見分ける方法としては、各部屋に光ケーブルが配線されているかどうかで判断できます。
光回線を導入したい時は開通工事をしないといけない?
光回線を利用したいなら、原則として開通工事を行う必要があります。ただしフレッツ光から光コラボなどに乗り換える場合は、すでに光回線の設備が整えられているので、新しく工事を行う必要がありません。
他にもマンションタイプは回線設備が部屋まで導入されているケースが多く、開通工事が必要ない可能性があります。
また何らかの理由で光回線の開通工事ができない時は、工事の必要がないポケット型WiFiを利用する方法もあるでしょう。
光回線を解約する際には違約金が発生する?
光回線は解約する時に、最低利用期間を満了していないと、違約金が発生してしまう恐れがあります。契約する光回線によって最低利用期間は異なるので、事前に確認しておくようにしましょう。
光回線の最低利用期間は平均2年~3年程度に設定されています。またキャンペーンによっても、最低利用期間が設けられており、2重で違約金が発生する恐れがあるので注意が必要です。
他社に乗り換える場合は、違約金の有無を確認してから乗り換えを検討しましょう。光回線の中には、他社から乗り換える際に発生する違約金を負担してくれる「乗り換えキャンペーン」を提供しているところもあります。
違約金を負担してくれる場合、非常にお得に乗り換えできるので、ぜひ利用を検討してみてください。
特定の時間帯で通信速度が遅くなることはある?
今の光回線で利用されているIPv6の接続方式なら、時間帯によって通信速度が遅くなる可能性は低いです。ただしポケット型WiFiなどは夜になるとインターネットが繋がりにくくなるケースがあります。
時間帯によって通信速度が遅くなる、通信が繋がらなくなるといった傷害を避けたいなら光回線を契約すれば問題は解決するでしょう。
戸建て向けの光回線はよく検討してから選ぼう
戸建て向けの光回線を選ぶ際には、工事費無料のキャンペーンを実施しているところを選べばお得に開通工事を行ってもらえます。通信速度が安定している接続方式の回線を選べば、快適にインターネットを利用可能です。
光回線によっては提供エリアが異なるので、自宅で利用できる光回線はどのようなものなのか事前に確認しておく必要があります。
今回紹介したエリア別におすすめの光回線を参考にすれば、エリアによって利用しやすい光回線がどこかを見つけられます。
自宅に合う光回線を選んで、快適なインターネット通信ができるように契約を進めてみてください。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!