「光回線で契約期間の縛りがないものはある?」
転勤などで引っ越しが多い方や海外移住を検討していて長期間での契約が難しい方で、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
途中解約による違約金や最低利用期間がある光回線は、なるべく避けたいですよね。
そこで、今回の記事では契約期間の縛りなしの光回線をご紹介していきます。
光回線で縛りなしの会社を探している方の参考になれば幸いです。
目次
違約金も契約期間もない縛りなしの光回線4選比較!
通常の光回線であれば、最低利用期間があったり、契約更新期間以外は契約金が必要になったりなど、利用者にとって負担となる制度が存在します。
しかし、光回線の会社の中には、違約金も契約期間の縛りもないサービスを提供している会社もあります。
ここでは、契約期間の縛りもなく、違約金もない光回線の4つの情報をまとめました。
光回線 | 月額料金(税込) | 工事費(税込) | セット割・キャンペーン |
---|---|---|---|
DTI光 | ファミリー:3960円〜 マンション:2,640円〜 | ファミリー:19,800円 マンション:16,500円 | auセット割:最大1,200円 SIMセット割:最大150円 東京ガストリプル割:毎月最大250円 最大19,000円キャッシュバック |
エキサイト光 | 戸建て:4,796円 マンション:3,696円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | – |
ぷらら光 | ホームタイプ:5,280円 マンションタイプ:3,960円 | ホームタイプ:19,800円 マンションタイプ:16,500円 | ひかりTVとセットだと1,600円お得に 最大55,000円キャッシュバック |
enひかり | 戸建て:4,730円 マンション:3,630円 | 戸建てマンション共に 2,200~16,500円 | UQモバイル利用者は月額100円割引 |
4つの光回線の中で最もおすすめなのは、enひかりです。おすすめする理由としては、月額料金が安いからです。
それぞれの光回線を詳しくご紹介していきます。
DTI光
DTI光は、auのスマホを利用しているだけで毎月1,200円割引され、一戸建てのファミリータイプであれば月額税込3,960円〜、マンションタイプであれば月額税込2,640円〜で光回線が利用できます。
auユーザーであれば、是非利用したい光回線です。
また、開通までの期間が短く、最短で2週間で開通できます。開通までの期間が短いため、引っ越しが多い方にはメリットが感じられるポイント。
さらに、より快適にインターネットが利用できるIPv6(IPoE)接続サービスに対応しています。
DTI光の料金や特徴については、関連記事で詳しく解説していますのでぜひご一読を。

Twitterの評判
DTI光 無事開通
VDSLなのにはえーな
さすがIPoE pic.twitter.com/gBFw9TlR85— ウラシマ(RYUGU) (@imagipow) September 15, 2019
ただいまのDTI光、パケロス12% pic.twitter.com/5Pajk2dFNZ
— ぉぉぃι (@NMI0066H) September 8, 2019
VDSLだと時間帯によっては遅くなってしまうこともあるようです。
エキサイト光
エキサイト光は正直なところ、他に紹介している3社と比べると目立ったポイントがありませんでした。
エキサイト光の月額料金は戸建てだと税込4,796円、マンションタイプだと税込3,360円と平均的な金額であり、DTI光のようなセット割があるわけでもありません。
さらに、キャッシュバックも特にないため、初期費用がお得になることなどもないです。
ただし、他に紹介している会社と同様に違約金や契約期間の縛りはありません。また、最低利用期間もありません。

Twitterの評判
久しぶりにエキサイト光の速度を測ってみました。
福岡 2019/08/05 22:51~22:53Netflix → 2.5Mbps
Google → 0.36Mbps
BNR → 1.97Mbps pic.twitter.com/U2MV8JgIUF— hikariyattekita (@hikariyattekita) August 5, 2019
驚きのwwww速さwwwwホントだよwww驚くほどwwwwww速くないwwwwwwww #エキサイト光 pic.twitter.com/FOw9QqcdOn
— しらたまうどん(迷走中) (@shigurekiaka) September 12, 2017
ネット速度に関しては、まちまちですが、そこまで速くないのが現状なようです。
ぷらら光
ぷらら光は他の会社と同様、違約金や契約期間の縛りはありません。
他の会社と比べて、ぷらら光の特徴は、ひかりTVを申し込むと通常よりも月額料金が安くなることに加えて、キャッシュバックの金額も大きくなります。
普段からテレビや動画を楽しんでいる方であれば、非常にメリットがある光回線です。
ひかりTVでは専門チャンネルが80以上、ビデオオンデマンドが約91,000本楽しめます。
他の会社と比較して、ぷらら光のキャッシュバックの金額は55,000円と高いのが特徴です。ただし、キャッシュバックを受け取るためには、10カ月の継続利用が必要な為、受け取りの難易度は少し高くなります。

Twitterの評判
我が家のプロバイダがSo-net光→ぷらら光になったのだが、ひかりTVのバリュープランみたいなのが使える!!
ということで、#きのう何食べた?のメイキング映像が見られるではないか!!狂喜乱舞!— あにゃ@珈琲中毒 (@sapphirus_blue) August 23, 2019
うちはプロバイダぷらら光のNTT光マンション!一般的には価格com経由のキャッシュバックが得なこと多い…これも貰い損ねたけどね。゜(´∩ω∩`)゜。#間抜けの子
一戸建ては光回線高いけどマンションならWimaxとそれほど金額変わらないのも魅力。#ガチで契約するなら注意事項も説明せねばな
— ノイ (@noizlife) August 20, 2019
ぷらら光を契約した方は、やはりひかりTVが利用できることと、キャッシュバックの金額の大きさにメリットを感じている方が多いようです。
enひかり
enひかりは、割引などを利用しなくても、月額料金がお得なのが特徴です。月額料金は、戸建てで税込4,730円、マンションで税込3,630円とお得な料金体系です。
また、国内で利用できるモバイルWi-Fiのレンタルが、3泊4日無料になります。
普段は外出先では利用しないけど、旅行や出張で行く際に必要な方に嬉しいサービスです。
また、UQモバイルを利用している方は、月額が110円割引になるので、月額料金がよりお安くなります。

Twitterの評判
光回線が開通したんだけど、ダウンロードだけ異様に遅い……。
何度試しても同じ。
何でかな……?
因みにenひかり(ネットのみの通常契約・オプション無し)です。 pic.twitter.com/DJgPGupR9u— パソコン探してます(NECとASUS製) (@ManoShitoSub) August 20, 2019
知らなかったから調べてみたけどenひかり良さそう!
v6(MAP-E)とtransix(DS-Lite)の両方に対応してるなんて珍しい。v6なら固定IPも選べるようだし私も選択肢に入れておこう・・・。(社長がインタビューに答えてたけど、v6とかの追加オプションの利益は0円らしい。そこまで削るとは・・・。)— ジェミニー (@jyemijyemi) August 21, 2019
ネットの速度はまちまちですが、MAP-E(V6プラス)とtransix(DS-Lite)に対応しており、回線速度の安定化に取り組んでいます。
ここまで、違約金や契約の縛りがない光回線をご紹介しました。
光回線以外にも、ネットを利用する方法としてポケット型WiFiの利用も選択肢の一つになります。
続いて、ポケット型WiFiの利用について、詳しく解説していきます。
ポケット型WiFiを使う手も存在する
ネットの利用を光回線にこだわらなければ、ポケット型WiFiを使う手も存在します。
ポケット型WiFiは、利用するための工事費や契約事務手数料もいらないので、光回線と比較して初期費用をお得にできます。
では、ポケット型WiFiはどれを選べばいいのでしょうか?
ポケット型WiFiの選び方で失敗しないためには、WiMAXの回線を選んでおくのがおすすめです。
WiMAXの回線は、ポケット型WiFiの中でも回線速度が速く、速度制限も非常に緩いため人気があります。
ポケット型WiFiの選び方やおすすめのサービスなどは、関連記事で解説していますのでぜひご一読を。

引っ越し先でも回線を継続できる人は移転工事費が無料回線も検討できる
移転工事費用がかかるから契約の縛りがない光回線を希望している方も多いのではないでしょうか。
移転工事費用が気になる方は、移転工事費用が実質無料になる光回線を選択肢に入れるのもおすすめです。
ここでの移転工事費用の実質無料とは、工事費にかかる料金を分割払いにし、契約期間中ずっと割引をしてくれるものを指します。
途中解約すると、分割支払いの残額は負担しなければいけませんが、回線を継続できる人であれば移転工事費用を実質無料にできます。
移転工事費用が無料になる光回線の中で、おすすめなのはビッグローブ光です。
ビッグローブ光は、月額料金は他社とそこまで変わりませんが、初期工事費が実質無料となるため、お得に利用できます。
ビッグローブ光については、関連記事で解説していますので、移転工事費用が気になる方はぜひご一読を。

まとめ:縛りなしの光回線に契約するならenひかりがおすすめ
今回の記事をまとめます。
- 縛りなしの光回線を契約したいならenひかりがおすすめ
- 工事する手間や初期費用を抑えたい方はポケット型WiFiがおすすめ
- 光回線を契約したいけど、初期費用が気になる方はビッグローブ光がおすすめ
違約金や契約期間の縛りが気になる方は、enひかりがおすすめです。
ただし、使い方によってはポケット型WiFiやビッグローブ光がお得な場合もあるため、あなたにあったネット環境をお選びください。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!