光回線の業者は数多くあり、どこで契約すればいいのか分からないという人も多いでしょう。
キャンペーンなどもよく行われていますが、ステマ(ステルスマーケティング)っぽいのも多くて、本当にお得なのはどこなのか見極めるのは難しいですよね。
本ページでは知名度が高く、契約者数の多い光回線を中心に、おすすめできる光回線をわかりやすく解説します。
本ページでは「光回線は本当のところ何がおすすめなのか?」について解説します。
これを読めばキャッシュバックキャンペーンに釣られて契約すると逆に損をするということがわかります。
後半にはえげつないキャンペーンを実施している悪徳な光回線販売店の紹介も・・・
結論から先に言うと・・・
基本的には今利用しているスマホ、携帯電話とセットで割引が出来る光回線がおすすめです。
1台セット割引されるだけで月額1,000円以上変わってくることがあるからです。
以下の5つの中で自分のスマホ、携帯電話に対応する回線を選んで間違いありません。
です。
「キャッシュバックランキング」
「月額料金ランキング」
で選ぶよりスマホ、携帯電話とセットで割引される回線の方がお得になるからです。
セット割引はスマホ1台につき月額1,000円以上変わってくるので2台で2,000円、3年使えば72,000円も変わってきます。
契約しているスマホが3大キャリア以外の場合は、スマホとのセット割引がなくても初めから月額料金が安いenひかりがおすすめです。
診断ツールを作成しましたので是非ご利用ください。
乗り換えの場合は乗り換えに圧倒的におすすめ出来る光回線キャンペーンも合わせてご参考ください。
目次
光回線12社の月額料金を一覧で比較
上記でも触れましたが、光回線は種類が多いため、いざ契約しようとすると「どの光回線がいいのか」が分かりません。
そこで、知名度が高く契約者数も多い光回線を12社あげて比較しました。
ファミリータイプとマンションタイプの月額料金と、割引特典を一覧表(それぞれの代表的なプラン)にしています。
※今回個人向けの販売を縮小し、新規契約するメリットがほとんどないフレッツ光は除外しています。
回線名 (通信速度) | ファミリータイプ | マンションタイプ | 割引特典 |
---|---|---|---|
ドコモ光 (下り最大1Gbps) | 5,200円 | 4,000円 | ドコモセット割引 新規工事料金無料 dポイント最大1万ポイント |
ソフトバンク光 (下り最大1Gbps) | 5,200円 | 3,800円 | ソフトバンクセット割引 乗り換えサポート (最大10万) 24,000円キャッシュバック |
auひかり (下り最大1Gbps) | 5,100円 | 3,800円 | auセット割 乗り換えサポート (最大3万) キャッシュバック 開通月無料 料金割引 |
NURO光 (下り最大2Gbps) | 4,743円 | 2,500〜1,900円 (人数によって変動) | ソフトバンクセット割 初期工事費実質無料 キャッシュバック |
so-net光プラス (下り最大1Gbps) | 3,480円(3年目から5,580円〜) | 2,480円(3年目から4,480円〜) | auセット割 |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 | 初めからずっと安い |
ビッグローブ光 (下り最大1Gbps) | 4,980円 | 3,980円 | auセット割 キャッシュバックまたは月額割引 |
ぷらら光 (下り最大1Gbps) | 4,800円 | 3,600円 | ひかりTVセット割 |
OCN光 (下り最大1Gbps) | 5,100円 | 3,600円 | 1,550円を3年間割引+1万円キャッシュバック |
JCOM (下り最大1Gbps) | 5,700円 | 4,248円 | auセット割 月額料金割引 工事費用無料 55,000円分QUOカード |
楽天ひかり (下り最大1Gbps) | 4,800円 | 3,800円 | 楽天スーパーポイントが貯まる 楽天モバイルユーザーは1年間無料 月額料金2,000円割引 |
DMM光 新規受付終了 | 定額:4,820円 2段階:3,720円〜5,420円 | 3,780円 | 格安SIMセット割 初期工事費実質無料 |
表をみると、月額料金の相場はファミリータイプで5,000円台、マンションタイプで4,000円前半だということが分かりますね。
単体で安くておすすめなのはenひかり(月額3,300円~)
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
キャッシュバック | なし | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
v6プラス (次世代高速通信) | 月額180円で対応可能 | |
対応エリア | 全国対応 | |
キャンペーン | Wi-Fiルーターキャンペーン | |
オプション | いつでもWi-Fiレンタル3泊4日 | |
スマホ割引 | UQモバイル(月額料金100円引き) | |
Wi-Fi | キャンペーンに付き1,000円で購入可能 | |
総合評価 | 契約縛りなしが他になく月額料金も破格に安い ただしv6プラスが有料となっている点など他社に劣る部分もある。 |
enひかりは契約期間の縛りなしでホームタイプ4,300円、マンションタイプは3,300円と他の光回線と比べても圧倒的に安い価格設定になっています。
一見so-net光プラスが最安に見えますが、so-net光プラスは契約期間の縛りがありますし、3年目以降に料金が一気に値上がりします。
通常光回線は契約期間に縛りがありますし、ホームタイプで5,000円程度するのでenひかりは安く手軽に利用できます。
- 月額料金が他社より安くずっと変わらない
- いつ解約しても違約金が発生しない
- Wi-Fi3泊4日無料(年3回まで)
- UQモバイル利用者は携帯とセットで割引
という利点があります。
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
通信速度を求めるならNURO光がおすすめ(下り最大2Gbps)
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,743円 | 1,900円~ ※導入数少ない ※未導入の場合ホームタイプと同契約 |
キャッシュバック | 45,000円 ※NURO光 for マンションの場合なし ※マンションでホームタイプを契約した場合はキャッシュバックあり | |
回線速度 | 下り最大2Gbps | |
IPv6 (次世代高速通信) | 標準装備 | |
対応エリア | 関東、東海、関西、九州、北海道(一部エリアを除く) | |
他キャンペーン | 初期工事費実質無料 初期設定サポート無料 | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ、Wi-Fiルーターなど | |
スマホ割引 | ソフトバンクおうち割 | |
Wi-Fi | Wi-Fiルーター標準装備 設定不要ですぐ使える | |
総合評価 | 回線速度、月額料金の安さなど文句なしに良い。 Wi-Fiが標準搭載になっている。 デメリットはエリアが狭いこと。 | |
提供会社 | So-net https://www.so-net.ne.jp/ |
光回線の通信速度は主に下り最大1Gbpsとなっています。
これは国内の光回線のほとんどがフレッツ光の施設を利用しているため、フレッツ光の最大速度である1Gbpsがそれ(国内の光回線の最大速度)となっているわけです。
しかし国内最速を誇るNURO光はGPONと呼ばれる技術により下り最大2Gbpsを実現しています。
もっとも、システム上LAN側は最大1Gbpsまでしか出ないので、実測値はそこまで出るわけではありませんが、他社と比べて遥かに速い通信が実現出来ています。
NURO光は速い pic.twitter.com/PatCB9wJYE
— pls (@pls_ss) 2017年10月10日
快適に利用したいという人はNURO光を選んで間違いないでしょう。
エリアも2017年までは関東のみだったのが、2019年4月現在、東海(愛知・岐阜・静岡・三重)・関西(大阪・京都・岐阜・滋賀・奈良・兵庫)、九州(福岡、佐賀)まで拡大されています。
公式ページからエリアが入っているかどうかの確認のみも可能です。
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
補足:auひかりも高速サービスを提供
また、最近はauひかりでも高速通信サービスの提供が開始されています。
- auひかりホーム5ギガ
- auひかりホーム10ギガ
どちらもホームタイプのみでエリアは東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアに限られています。
料金についてもNURO光や他社光サービスと比べると高く、これからが期待できるサービスといえます。
ネット+電話料金 | 1年目 | 2年目 | 3年目~ |
---|---|---|---|
5ギガ | 5,600円 | 5,500円 | 5,400円 |
10ギガ | 6,380円 | 6,280円 | 6,180円 |
v6プラスに対応のドコモ光も高速でおすすめ
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 4,000円 |
キャッシュバック | 最大20,000円 | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
v6プラス (次世代高速通信) | 現在標準装備 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | Wi-Fiルーターレンタル無料 dポイントプレゼント | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ、Wi-Fiルーターなど | |
スマホ割引 | ドコモセット割引 | |
Wi-Fi | GMOとくとくBBなら無料でレンタル可能 | |
総合評価 | ドコモとセット割引される唯一の光回線。 v6プラスが標準搭載されているので回線速度も評判も良い。 ただし月額料金は単体で安くないのでドコモ以外の人には向かない。 | |
提供会社 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/ プロバイダ各社 |
ドコモ光はプロバイダによって「v6プラス」という接続ができます。
v6プラスは従来の接続方法(PPPoE接続方式)とは異なり、混雑しにくく高速のネット通信を実現した接続方式です。
ネット回線のドコモ光への切り替えと合わせて、v6プラスサービスが利用できるようになって、この時間十分に速いIPv4だけど、IPv6はもっと速い❗️❗️❗️ pic.twitter.com/RxcdiLw58o
— た~やん (@taku3wd5) June 8, 2018
v6プラスを利用するためには対応のルーターが必要です。
GMOとくとくBBではv6プラス対応のWi-Fiルーターを無料レンタルしています。こういったキャンペーンを利用するのも1つの手ですね。
ドコモのスマホを使っていて、速い回線を使いたい人はドコモ光で決まりで良いでしょう。
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
光回線はスマホとセットで割引されるものを選ぼう

光回線は現状でNURO光を除けば通信速度は下り最大1Gbps、月額料金もホームタイプで5千円前後、マンションタイプで4千円前後が一般的です。
いずれもオプションで光電話やテレビサービスを付けることが出来ますし、機能的な面ではどれを選んでもほとんど変わりません。
しかし、どれを選ぶかで月額料金に大きく違いが出てくるポイントがあります。
それはスマホ、携帯とのセット割引です。
現在ドコモ、au、ソフトバンクのいずれかのスマホ、携帯電話を利用していれば割引が適用される光回線を選ぶことで月額料金を大幅に下げることが出来ます。
割引される光回線は以下の通りです。
- ドコモ:ドコモ光
- au:auひかりまたはso-net光プラス
- ソフトバンク:ソフトバンク光かNURO光
- その他:enひかり
では、詳しくみていきましょう。
3大キャリア以外の人は、現在最安級かつ縛りなしで使えるenひかりがおすすめです。
ドコモ利用中ならドコモ光

ドコモのスマホとセットで利用すれば、「セット割」という割引が適用されます。割引額は以下のとおりです。
2019年7月~始まったギガホ及びギガライトではスマホ一台につき以下のような割引が適用されます。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ギガライト (~1GB) | 500円 |
ギガライト (~3GB) | 1,000円 |
ギガライト (~5GB) | 1,000円 |
ギガライト (~7GB) | 1,000円 |
ギガホ | 1,000円 |
一台辺りの割引なのでギガホ2台利用していれば毎月2,000円の割引となります。
新プランだけでなく旧プランのシェアパックやベーシックパックからの割引もあるので、ドコモを利用している方はほとんどが割引対象となります。
ドコモ光は現在初期工事費無料キャンペーンを実施中です。
通常18,000円かかる初期工事費が無料になるので、かなりお得です。ドコモ光を検討されている方は、キャンペーン実施中の契約がおすすめです。
【ドコモ光】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 4,000円 |
キャッシュバック | 最大20,000円 | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
v6プラス (次世代高速通信) | 現在標準装備 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | Wi-Fiルーターレンタル無料 dポイントプレゼント | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ、Wi-Fiルーターなど | |
スマホ割引 | ドコモセット割引 | |
Wi-Fi | GMOとくとくBBなら無料でレンタル可能 | |
総合評価 | ドコモとセット割引される唯一の光回線。 v6プラスが標準搭載されているので回線速度も評判も良い。 ただし月額料金は単体で安くないのでドコモ以外の人には向かない。 | |
提供会社 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/ プロバイダ各社 |
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
※キャッシュバック、Wi-Fiレンタル無料などのキャンペーンはGMOのとくとくBBから申込が必要です
au利用中はauひかりかso-net光プラス

auスマホを使っている場合は、auひかりを契約すると「auスマートバリュー」という割引サービスが受けられます。割引額は以下のとおりです。
モバイルプラン | 割引額 |
---|---|
ピタッとプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了 | 1Gまで 割引対象外 |
1G超〜7GBまで 500円 / 月割引(翌月から) | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,000円 / 月割引(翌月から) |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで 500円 / 月割引(翌月から) 2GB超〜20GBまで 1,000円 / 月割引(翌月から) ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外 |
1人あたり最大で1,000円がスマホ料金から割り引かれます。家族でauスマホを使っている場合はよりお得になります。
ただし、auスマートバリューの割引はひかり電話に加入することが条件となります。ネットだけの利用では加入できないので注意しておきましょう。
【auひかり】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 5,100円 | 3,800円 |
キャッシュバック | 最大52,000円 | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
IPv6 (次世代高速通信) | 標準装備 | |
対応エリア | 全国対応 (関西、中部で一部対象外) | |
他キャンペーン | 初期工事費実質無料 乗り換え時の違約金還元 | |
オプション | 光電話、TVサービス、セキュリティ | |
スマホ割引 | auスマートバリュー | |
Wi-Fi | キャンペーンでWi-Fiルーターを無料でもらえる | |
総合評価 | 回線速度の評判が良い。 auスマートバリューがau利用者に大人気。 ホームタイプは撤去工事費が必ず発生するというのが最大のデメリット。 マンションタイプが特におすすめ。 | |
提供会社 | KDDI https://www.kddi.com/ 各プロバイダ会社 |
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
auひかりが対応していない場合はso-net光プラス
auひかりはキャッシュバックが大きく魅力的ですが、エリアが未対応となっている地域や物件が多いです。
その際auのスマホ、携帯電話を利用している人はso-net光を利用するとauスマートバリューが適用されます。
適用条件はauひかりと同じで割引額も同じです。
so-net光はエリアカバー率最大級のフレッツと同じエリアなのでエリア外ということも少ないでしょう。
【so-net光プラス】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 3,480円 (2年間) | 2,480円 (2年間) |
キャッシュバック | なし | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
v6プラス (次世代高速通信) | 現在標準搭載 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | 初期工事費実質無料 月額料金割引 (上記料金適用済) | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ | |
スマホ割引 | auスマートバリュー | |
Wi-Fi | Wi-Fiルーターレンタル無料 | |
総合評価 | 月額料金が安い。 Wi-Fiレンタル無料、セキュリティ無料など手厚い。 3年目以降の月額料金がやや高いのが難点。 | |
提供会社 | So-net https://www.so-net.ne.jp/ |
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
ビッグローブ光ならau割引とキャシュバックもある
ビッグローブ光はSo-net光と同様、auスマホとセットで割引が適用される光回線です。フレッツ光と同じエリアが対応しているので対象地域はとても広いです。
また、ビッグローブ光は現在ほぼ無条件で25,000円のキャッシュバックを行っています。現在キャンペーンに付き初期工事費も無料なので、auスマートバリュー対応回線として最もおすすめ出来る光回線であると言えます。
【ビッグローブ光】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,980円 | 3,980円 |
キャッシュバック | 25,000円 | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
V6プラス (次世代通信) | 標準装備 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | 初期工事費実質無料 月額料金割引 (上記料金適用済) | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ | |
スマホ割引 | auスマートバリュー | |
Wi-Fi | 月額500円でルーターレンタル可能 (1年間無料) | |
総合評価 | キャッシュバックが魅力的。 月額料金やサービス面でSo-net光プラスに劣る。 プロバイダ自体の評判は良い。 | |
提供会社 | ビッグローブ https://www.biglobe.ne.jp/ |
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
ソフトバンク利用の方ならソフトバンク光またはNURO光

ソフトバンクのスマホを持っている場合は、ソフトバンク光もしくはNURO光を契約すれば「おうち割」という割引が受けられます。
最大でスマホの料金が月額1,000円割り引かれます。プランごとの割引価格は以下のとおりです。
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
通話基本プラン | データ定額50GBプラス ミニモンスター | 1,000円 |
基本プラン(音声)(データ) | データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ | 1,000円 |
スマ放題 スマ放題ライト | データ定額ミニ 1GB (スマ放題の場合:1GB,2GB) | 500円 |
データ定額 5GB | 1,000円 | |
データ定額 20GB | 1,000円 | |
データ定額 50GB | 1,000円 | |
スマ放題 | データ定額 (3G ケータイ) | 500円 |
( iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 500円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 | |
4G/LTEデータし放題フラット、4Gデータし放題フラット+(ポケットWi-Fi) | 1,000円 |
ただし、ソフトバンク光の場合は「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」「光電話」の3つのオプション加入(合計月額500円)が割引条件となっています。
【ソフトバンク光】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 3,800円 |
キャッシュバック | 最大56,000円(代理店36,000円+公式20,000円) | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
IPv6 (次世代高速通信) | 対応 ただしオプション機器レンタルが必要 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | 転居時、乗り換え時初期工事費実質無料 乗り換え時の違約金還元 | |
オプション | 光電話、TVサービス | |
スマホ割引 | ソフトバンクおうち割 | |
Wi-Fi | 有料オプションで対応 | |
総合評価 | ソフトバンクのおうち割が良いのでソフトバンク利用の方におすすめ。 それ以外の人にはあまりおすすめできない。 | |
提供会社 | ソフトバンク https://www.softbank.jp/ |
【NURO光】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,743円 | 1,900円~ ※導入数少ない ※未導入の場合ホームタイプと同契約 |
キャッシュバック | 45,000円 ※NURO光 for マンションの場合なし ※マンションでホームタイプを契約した場合はキャッシュバックあり | |
回線速度 | 下り最大2Gbps | |
IPv6 (次世代高速通信) | 標準装備 | |
対応エリア | 関東、東海、関西、九州、北海道(一部エリアを除く) | |
他キャンペーン | 初期工事費実質無料 初期設定サポート無料 | |
オプション | 光電話、ひかりTV、セキュリティ、Wi-Fiルーターなど | |
スマホ割引 | ソフトバンクおうち割 | |
Wi-Fi | Wi-Fiルーター標準装備 設定不要ですぐ使える | |
総合評価 | 回線速度、月額料金の安さなど文句なしに良い。 Wi-Fiが標準搭載になっている。 デメリットはエリアが狭いこと。 | |
提供会社 | So-net https://www.so-net.ne.jp/ |
ソフトバンク光とNURO光を比べると上述した通りNURO光の方が月額料金が安く、回線速度も速いのでおすすめです。
エリアが対応していればNURO光を選択しましょう。
ひかりTVを利用している場合はぷらら光という選択肢もある
大手キャリアのスマホ、携帯の割引が適用されない、または適用される金額が小さくてひかりTVを利用したい場合はぷらら光という選択も良いでしょう。
ぷらら光はひかりTVとセットで割引される唯一の光回線で、そもそも月額料金が他社に比べて安いので魅力的です。
現在フレッツ光とひかりTVを利用している人はぷらら光にすることで大幅に月額料金を下げることが出来るので検討しましょう。
ただし3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のセット割引に比べると総合的な割引額は小さくなります。

【ぷらら光】
項目 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,800円 | 3,600円 |
キャッシュバック | なし | |
回線速度 | 下り最大1Gbps | |
IPv6 (次世代高速通信) | 標準装備 | |
対応エリア | 全国対応 | |
他キャンペーン | ひかりTVセットで割引 | |
オプション | 光電話、TVサービス | |
スマホ割引 | なし | |
Wi-Fi | Wi-Fiルーターサービスなし | |
総合評価 | 月額料金はやや安いが全体的に魅力が薄い。 ひかりTVセット割引よりもスマホセットを優先した方が良い。 | |
提供会社 | ぷらら https://www.plala.or.jp/ |
※評判やデメリットをチェックしたい方は「詳細ページ」からご確認ください
ただしそれでもauのauスマートバリューやソフトバンクのおうち割の方が割引額は大きいのでキャリアのスマホ、携帯を利用している場合はそちらを優先しましょう。
キャッシュバックや特典はどこが一番お得?

光回線では、各社それぞれ様々なキャッシュバックキャンペーンや料金割引などの特典があります。
チェックしておきたいのは「どこが一番お得なのか」というポイントでしょう。
そこで、下記10社のキャンペーンや特典を比較してみました。
種類 | 特典・キャッシュバック | 条件など |
---|---|---|
ドコモ光 | 1.高性能Wi-Fiルータ (1万円相当) 2.dポイント2,000ポイント 3.キャッシュバック最大2万円 | GMOとくとくBB経由 |
ソフトバンク光 | 1.CB最大3.6万円 2.Wi-Fiルータ | 販売店経由 他社転用の場合はCB1.5万円 |
auひかり | 1.CB最大5.2万円 2.乗り換えサポート (最大3万) 3.工事費実質無料 | 販売店経由 |
NURO光 | 1.CB 4.5万円 2.工事費実質無料 | so-net経由 |
OCN光 | 1.CB5千円 2.Wi-Fiルータ | 販売店経由 新規開通(転用不可) |
so-net光プラス | 月額料金大幅割引 | so-net公式サイト経由 |
ビッグローブ光 | 1.CB 最大2.5万円 2.工事費実質無料 | 公式キャンペーン |
DMM光 新規受付終了 | 工事費無料 | DMM光公式サイト経由 |
JCOM | 乗り換えサポート 最大3万円 | 商品券 |
最もお得なのはenひかりです。光回線なのに縛りなしで格安料金で利用できます。
enひかりに次いでお得なのはNURO光です。45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。こちらは工事費が実質無料です。
その他ソフトバンク光やビックローブ光なども、数万円以上のキャッシュバックが受けられます。高額なキャッシュバックキャンぺーンを活用すれば非常にお得になるので回線選びのポイントとしてチェックしておきましょう。
光回線の乗り換えについてはこちらのページでもまとめています。
光回線のえげつないキャンペーンサイトに注意
当サイト(やさしくねっと)で紹介している光回線はいずれも厳しい条件や難解なキャッシュバック申請など不要で、確実に特典を得られる優良販売店です。
しかし中には、
- 見せかけだけで全然お得じゃないキャンペーン
- 条件が厳しくてほぼ何ももらえない見せかけだけのキャンペーン
- とにかく見せかけだけのキャンペーン
などが多数あります。
一例をご紹介しましょう。
キャッシュバック44,000円の見せかけキャンペーンを発見
最もわかりやすい全然お得じゃないキャンペーンはこちら。

キャッシュバック44,000円となっておりますが、内訳に書いてあるとおり、初期工事費無料(22,000円相当)が含まれています。
ではこの初期工事費無料は本当に無料なのかというとこれは上述した「ソフトバンクの公式キャンペーン」を指していおり、ソフトバンク公式とと同様「他社乗り換え」という条件付きです。

この2つの画像は同じサイトから引用してきたのですが、金額が違うのは気にしないでください。おそらく製作者がよく見ていないだけです・・・
こういう世界なんです。
キャッシュバック7万円の条件はウォーターサーバー
次に「これはひどい・・・」と感じたキャンペーンがこちら。

7万円はすごいな!
と思うわけですが、こちらの条件は以下の通り。
「SoftBank 光」と「当社指定のウォーターサーバー」を同時にお申し込みただいた方。
ソフトバンク光だけでなく何故かウォーターサーバーの契約が必要になってきます。
これは実は光回線の代理店業者が同時にウォーターサーバーの代理店をやっていることが多いため、このようなオプション(笑)になってしまうのです。
ちなみにソフトバンク光はもちろん、ウォーターサーバーの長期利用も約束しなければいけません・・・
お申し込みされたサービスについて、開始日より、まるまる24ヶ月以上のご利用をお約束いただける方。
ちなみにどんなウォーターサーバーの契約が必要かはわかりません。ウォーターサーバーを契約せずにソフトバンク光のみでキャッシュバックがもらえるかどうかは不明です。多分もらえない・・・
こういった怪しげなキャンペーンサイトも多数あるので当サイトで紹介しているキャンペーン以外を申込む場合は注意しましょう。
そもそも利用したい光回線のエリアは対応している?
「光回線おすすめランキング!」
とは言いますが、そもそもエリアが対応していないと意味ないですよね・・・
まだ対応エリアの確認が住んでいない方は、下記の手順で自分が希望する光回線が自宅で利用できるか確認してみましょう。
ドコモ光、ソフトバンク光、enひかりなど調べ方
まずはフレッツ光のエリアの確認方法を紹介します。下記のリンクから、フレッツ光東日本/西日本のサイトに飛びます。
NTTの区分けでは中部地方は西になります。

※画像引用元:http://www.ntt.co.jp/product/category/area.html
両サイトともに「提供エリア検索」で郵便番号を入力して検索します。
※画像はフレッツ東日本のページです

そのまま住所を入力して進めると、戸建か集合住宅かを聞かれます。

回答すると、以下のような画面が出て利用の可否がでます。

対応していない場合や、詳しい調査が必要な場合は以下のような画面が表示されます。
「フレッツ光を提供していません」
と出た場合はフレッツ系の回線(ドコモ光やソフトバンク光、enひかりなど)は利用出来ません・・・

「詳しい調査が必要」
の場合はいったん申し込みをしてみないとわからないので、申込してみましょう。

auひかりの対応エリアの調べ方
auひかりのエリアはauひかり公式サイトから確認できます。フレッツ光と異なり全国共通です。
auひかりのサイトの「提供エリア検索」で確認していきます。
固定電話がない場合は左下の「郵便番号で検索」で確認します。

郵便番号と住居タイプを選択し、続く住所の入力や建物名の入力をしていきましょう。
対応している場合は以下のような画面が表示されます。

残念ながら対応していない場合は以下のような画面が表示されます。

NURO光の調べ方
NURO光のエリアはNURO光の公式サイトから確認できます。
「新規申込」というボタンが紛らわしいですが、エリアの確認のみももちろん可能です。

郵便番号・住居タイプ・建物名などを入力していくと、対応の可否が表示されます。下の画像は対応している時の表示画面です。

まとめ
ネット上ではキャッシュバック等でランキングがされていることもありますが、現状ではキャッシュバック金額で選ぶよりもスマホとのセット割が利用できる回線を選んだ方が総合的にお得になります。
auスマートバリューは1台に付き最大1,000円割引されるわけですから2台適用された場合、1年間で最大24,000円の割引がされる計算となります。2年使うと4.8万円ですから3万円のキャッシュバックを受け取るよりもこちらの方がずっとお得ですよね。
格安SIMなどでスマホとのセット割が効かない場合は、キャリアに関わらず安く使えるenひかりがおすすめです。
まとめると、下記の通りです。
上記のような3大キャリアのスマホを使っている人は、セット割ができる回線がオススメです。
キャンペーンや速度の面から考えても、スマホとセット加入できる上記の光回線はお得ですし、評価も高いのでチェックしておきましょう。
1分で全部わかるインターネット診断ツール
自分の環境に合った光回線(及びモバイルWi-Fi)を診断出来る無料診断ツールです。
お気軽にご利用ください。
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?
光回線についてよくある質問とその回答
光回線の契約についてよくある質問と回答をまとめました。
申込から開通までどれくらい日数が掛かりますか?
種類や時期によって変わってきますが、おおよそ2週間~1カ月程度です。NURO光は2カ月以上かかることが多いです。
光回線のスマホとのセット割引は自動的に反映されるのですか?
自動的には反映されません。別途申込が必要です。申込はWEB上や店舗でできます。
キャンセルは可能ですか?
工事前であればキャンセルできます。工事後も初期契約解除制度によっておおよそ1週間以内であればキャンセルが可能です。
光回線の営業の人が来ました。契約しても良いでしょうか?
訪問販売や電話営業経由での契約はおすすめしかねます。悪質な販売店も多いです。
引っ越しの可能性があるのですが、契約すべきではない?
光回線は引っ越しが可能なので、損失が出てしまうことはほとんどありません。ただし手間は掛かるのですぐに引っ越しする予定がある場合は契約は避けた方が良いと思います。
一人暮らしですが光回線を契約すべきか迷ってます。
一人暮らしの場合利用頻度によっては光回線よりもモバイルWiFiの方が適している可能性があります。下記ページも合わせてご一読ください。
自宅のネット回線はポケットWi-Fiで十分?