NTTのフレッツ光にしてもその他の光回線にしても、契約する時に同時に勧められるのが光電話。
家電量販店などで光電話を同時に契約すると更に特典が付いて合計5万円キャッシュバックなんてこともありますよね。
月額も安いし特典がつくならって思って加入する人も少なくないはず。
というわけで今回は光電話のメリット/デメリット/必要性についてお話しします。
光電話ってそもそも何?
従来、電話と言えば銅線でできたメタルケーブルで通信を行っていました。
下の画像はISDNの終端装置です。水色と白のケーブルの中には銅線が入っています。

アナログ回線やISDNにもこのメタルケーブルが使用されていて、現在も多くの家庭や企業で普及しています。
光電話はこのメタル回線ではなく、光ケーブル(光ファイバーケーブル)を利用した電話のことです。

通常光電話はインターネットと同時に申し込まないと利用できません。
何故なら、おそらく光回線工事及び維持費に対して月額料が安価な電話のみでは採算が合わないからです。
光電話のメリット
光電話のメリットは価格が安いこと。
通常一般家庭で多く使われているアナログ回線の基本料金1,760円(税込み)ほどに対し、光電話は550円(税込み)前後なので3分の1以下ですみます。
通話料もアナログ電話で県外へ電話すると1分20円~100円以上(距離によって変わります)掛かるのに対し、光電話なら全国どこに掛けても通話料は3分8.8円(フレッツ光の場合)と大きく差があります。
価格が安いだけじゃなく音質も良い
光回線は速度が速く高品質な通信が可能なため、アナログ電話よりクリアで音質も良いとされています。
アナログ回線は古くから使われているケーブルを利用して通話するため音声に小さなノイズが入ったりこもっていたりします。
光電話のデメリット
メリットだけでなく少なからずデメリット(アナログ回線に劣っている所)もあります。
- 使用できない特殊番号がある
- 停電時に使用できない
接続出来ない特殊番号
時報(117)や天気予報(177)などに代表されるNTTの電話サービス。光電話に変えることで利用できなくなるサービスがあるようです。
NTT西日本の公式ページ、ひかり電話で接続できない番号についてに利用できない番号の詳細が掛かれていますが私はどれも利用したことないモノばかり。
おそらくほとんどの人が影響ないと思われますが何か特殊な使い方をしている人は一応注意しましょう。
停電時に使用できない
アナログ電話の場合、NTTの基地局が停止しない限り電話回線は生きています。
なので電源が不要な回線をつなぐだけで電話が出来るタイプの電話機なら停電時も利用できます。
光回線の場合、光回線装置(ホームゲートウェイ、VOIPアダプタなど)と電話機に電源が必要なため、停電時に使用することができません。
そのため、企業などでは非常時に重要度の高い回線(警備会社直通など)は光電話を回避することが多いです。
光電話を利用する方法
光電話を利用するには、光回線の契約が必要です。
光電話は光回線の仕組みを使ったものなので、光回線を契約していないと利用できませんし、光回線を解約すると光電話も解約されてしまいます。
契約する光回線はフレッツ光、auひかり、NURO光などが挙げられますがほとんどの光回線で光電話に対応しています。
料金プランなど自身にあった光回線を契約して、その上でひかり電話を契約しましょう。

まとめ
従来のアナログ電話に比べて光電話は安くて高品質なのでインターネットを光にして、固定電話が必要なら迷わず光電話にするべきだと言えます。
最近は携帯電話がメインですし、携帯電話も使えない非常事態だと固定回線も当然使えません(パンクしています)。
さらに光回線は新規申し込み時に光電話も同時に申し込むと特典が大きくなることが多いです。
光電話に関するよくある質問と回答
光電話に関するよくある質問とその回答をまとめました。
インターネットの契約なしで光電話は利用できますか?
フレッツ光の場合、プロバイダ契約をせずに回線と光電話のみ契約すればインターネットサービスを利用せず光電話のみ利用できます。しかし非常にコスパが悪いのでおすすめしません。なぜなら固定電話一つ使うのに月額4000円前後掛かってしまうからです。月額料金がほとんど変わらないので合わせてインターネットの利用をおすすめします。
インターネットを解約するので光電話をアナログ回線に戻したいですが、可能でしょうか?
加入電話で発行した電話番号であれば光回線を解約してアナログに戻すことができます。NTTに問い合わせしてみてください。光電話で新番発行した場合はアナログに戻すことができません。新しく加入電話の契約が必要です。
ドコモ光で光電話を利用したいです。利用可能でしょうか?
利用できます。現在国内の一般的な光回線はほぼすべて光電話も提供しています。ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりなどいずれも光電話の加入が出来るのでご利用ください。
相手の電話番号の通知が出来るサービスがあると聞いたのですが?
ナンバーディスプレイと呼ばれるサービスです。有料のオプションです。ご利用の際は合わせてディスプレイが表示される対応の電話機を用意しましょう。
留守番電話、迷惑電話防止などのサービスはありますか?
いずれも光電話のオプションにて対応できます。有料にはなりますが、そもそも光電話の基本料金が加入電話より安いので、それらのオプションを付けても加入電話の基本料金より安く使えます。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?