トレーダーやネットゲームなど通信環境にこだわりを持っている方の場合は、より高速通信となる光回線をお探しかと思います。
回線速度重視で選ぶならauひかりの10GbpsとNURO光が最もおおすすめの光回線です。
エリアに入っていないなどの理由からどちらも加入できない場合は、フレッツ系のv6プラスがおすすめです。
本ページでは通信速度重視の方におすすめの3つの回線について詳しくご紹介していきます。
auひかりの10Gbpsが国内最速
現在光回線の中ではauひかりの10Gbpsが国内最速となっています。
以下の画像は実際にauひかりのスピードテストを行った際のものです。
3/1に10Gに切り替えたauひかりの実測値です。とりあえずそれぞれ一番早い鯖で下り2.7Gbps/上り2.6Gbpsといったところですね。 pic.twitter.com/BNG0wq7znF
— FullFullFullMoon@10G回線 (@FulFulFulMoon) March 6, 2018
auひかり10Gすごす( ^ω^ ) pic.twitter.com/rrHssGGHcN
— シュガーコーン (@lapis13) July 16, 2018
auひかりの10G回線にしました! pic.twitter.com/C27pfjPLfH
— CheaterMan (@DK3euphoria) April 6, 2018
auひかり10Gbpsの料金プラン
10Gbpsが使用できるプランは「auひかりホームX10ギガ」というプランになります。
通常プランの10倍の速度で利用可能となっています。月額料金は以下の通りです。
- 1年目:7,018円(税込み)
- 2年目:6,908円(税込み)
- 3年目以降:6,798円(税込み)
通常のプランよりもやや高くなっています。
5倍の速度で利用できる最大速度5Gbpsの「auひかりホームV5ギガ」プランの場合は、通常の月額料金と同じ金額で利用できます。
キャッシュバックもある!
auひかりは公式サイトからの申し込み以外に、代理店経由で申し込む方法があります。
代理店によってはキャッシュバックが受け取れる場合もあります。
キャッシュバック金額はかなり高額になるので、お得に申し込みたい方は代理店経由がおすすめです。
高速プランのエリアについて
ホーム10ギガは提供エリアが限られています。
現在は東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリアとなっています。
エリアに入っていなければ高速通信ができるプランには加入できません。
以下のページからエリア検索をして、ホーム10ギガが表示されればエリアに入っています。
下り最大2GbpsのNURO光
auひかりが高速プランを提供する前は、NURO光が国内最速の光回線でした。
実測値も速く満足度が高い光回線です。
auひかりのエリアに入っていなかった場合や、auひかりより安い光回線を選びたいという場合はおすすめです。
NURO光はすごい!「ネットゲーは、NURO光必須!」と、本日NURO光を初めて経験している初心者が語ってみますが、全然違いますね。「スプラ2」が別ゲームに、、、とかは言い過ぎですが(笑)まぁ、速度も何もかも素晴らしいです! pic.twitter.com/zyQC22Hk5o
— 株式会社トレジャー (@TreasureCoLtd) March 10, 2019
ADSLとNuro光の速度比較です。ご確認ください #ADSL #NURO光 pic.twitter.com/AgT94Z9pQe
— ジョイナー (@MAKO_Lv8888) August 18, 2019
NURO光のプラン

料金(税込) | ホーム:5,200円 マンション:2,090円 |
---|---|
速度 | 下り速度459Mbps 上り速度436Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円 ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円 ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし |
キャッシュバック | 45,000円 |
NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。
ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。
公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。
速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。
- 45,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限60,000円まで負担
- ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
- オプション申し込みで最大24,000円キャッシュバック
- 契約解除料が無料(条件あり)
※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。
NURO光のキャッシュバック
NURO光は公式キャンペーンからの申込で45,000円のキャッシュバックを得ることができます。
その他にも初期工事費の負担といった特典もあり、新規加入の特典は非常に充実しています。
NURO光のエリアについて
以前はごく限られた関東地域のみの提供でしたが、現在は少しエリアが広がり、関東・東海・関西のエリアに提供されています。
提供エリアはこちらのページからチェック可能です。

エリアが広いドコモ光のv6プラス
ドコモ光などのフレッツ系の回線は速度が遅いという意見が多かったのですが、v6プラスオプションという高速通信が可能なオプションを利用することで改善されている様子です。
auひかりやNURO光のエリアに入っていない場合は、エリアの広いドコモ光のV6プラスがおすすめです。
ドコモ光 GMOとくとくBB 契約してv6プラスが開通したよ!
下り460Mbps 上り421Mbpsで凄く速い♪
最新のNEC Aterm WG2600HP3も一緒に買った効果があって嬉しいな!
今までフレッツ光ネクスト200MB(プロバイダau one net)契約で下り100Mbps程度で満足してたのが嘘のようですね。 pic.twitter.com/s2ItixsrNU— うにまる (@umaumayu) November 6, 2018
ドコモ光のV6プラスに変えたら結構速度でるようになった(-ω- ) pic.twitter.com/2ksHi4R9D8
— ぜくぅ (@ZEKU_) June 9, 2019
#ドコモ光 、OCNのv6アルファですが夜でも非常に速いです。 pic.twitter.com/4O8SmoQuIs
— しむまる@ガジェット好きブロガー (@sim_maru) May 7, 2019
GMOとくとくBBドコモ光のプラン

料金(税込) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
速度 | 下り速度217Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 14,300円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。
新規回線工事費用は無料です。
またdポイント2,000ptがプレゼント。
- 最大65,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
- 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
- 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
- dポイント2,000ptがプレゼント
※2023/11/8更新
対応エリアは圧倒的に広い
ドコモ光は全国に対応しています。
他の回線と比べても圧倒的にエリアが広いので、地方にお住まいの方など、auひかり、NURO光が利用できないエリアだった場合にはドコモ光のv6プラスがおすすめです。
まとめ
今回ご紹介した3つの回線についてまとめると以下の通りになります。
- auひかりは最も高速通信ができる。10ギガプランの場合は月額料金が少し高め
- NURO光は低価格で高速通信ができる。
- ドコモ光はエリアが広く、GMOとくとくBBとの組み合わせがおすすめ
対応するエリアや予算によっても最適な回線が異なるので、今回ご紹介した内容を良くチェックして検討してみてください。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!