enひかり

※一部広告が含まれている場合があります

簡単に光回線をマンションで利用したい!手順とおすすめ光回線をまとめる

光回線をマンションで使いたいけれど、設定や契約などがめんどくさい…と思っていませんか?

確かに光回線をマンションで使用したい場合は、いくつか確認する点があります。

ですが実際にはかなり簡単な手続きだけで導入することができます。

今回は、丁寧に解りやすく光回線をマンションで利用する手順をご紹介します。

「光回線を利用して自宅で安定した通信をしたい!」

「ゲームやネットを快適に使いたい!」

と考えている方は以下の確認項目や手順をチェックしましょう。

マンションにおすすめの光回線
  • 月額料金が安い(月額税込3,520円)
  • 料金体制がシンプル
  • 解約手数料なし

で人気のあるenひかりは現在最もおすすめ出来る光回線となっています。

加えて「いつでもWi-Fiレンタル3泊4日無料」というオプションもついてくるので圧倒的におすすめです。

enひかりの詳細を見てみる

ネット回線の選び方
【2023年10月】月額料金が安い自宅のおすすめインターネット回線!工事不要OK'.選び方を間違えると、お金だけでなく仕事にも支障の出るインターネット。 かんたんに乗り換えられないため慎重に選びたいですが、「Wi-.'...

マンションが光回線に対応してるか確認しよう

まずはマンションが光回線に対応しているのか確認する必要があります。

光回線をマンションで利用する場合は、マンションの中に回線が引き込まれていないと使えません。

マンションに回線がある状態で、そこから契約をして改めて使えるようになります。

ねとみ
ねとみ
また注意しておきたいのが「光回線対応」と「光回線完備」の違いです。

「光回線対応」というのはマンション内には光回線が入っているということ。利用するには自分で契約をして部屋まで回線を引き込む必要があります。

「光回線完備」「インターネット完備」の場合はすでにプロバイダとの契約が済んでいる状態のことです。この場合は契約が不要でそのまま光回線が使えます。

マンションが「光回線対応」の場合は契約が必要になるので、以下の手順をチェックしていきましょう。

光回線が利用できるか確認する方法

マンションの管理者に連絡を取る方法もありますが、忙しくて連絡が付かなかったりそもそも面倒ですよね。

実はネットで対応の光回線があるか簡単に調べることができます。

  1. フレッツ光(ドコモ光、ソフトバンク光なども含む)
  2. NURO光
  3. auひかり

現在マンションでは主に上記三種類の光回線が施工されており、どれか一つでも対応していれば利用することができます。

ねとみ
ねとみ
以下のリンクにお住まいの住所を打ち込みそれぞれの光回線にご自宅が対応しているのか調べてみましょう。

ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラスなどの光回線はフレッツ光が対応していれば利用が可能です。

マンションの回線状況をカンタンに確認する方法
光回線がマンションに導入済みか確認する方法を解説!未導入時の対処も紹介'.【やさしくねっと.】ではマンションで光回線が使えるかどうかを確認する方法や、利用できない場合の代替案をわかりやすく解説します。おすすめの光回線や回線の選び方も、あわせて参考にしてみてください。.'...

マンションタイプは主に3種類

光回線のマンションタイプは主に3種類あります。

これらは自分で選べるわけではなく、すでにマンションに敷設されているものを利用することになります。

  • 光回線方式
  • LAN配線方式
  • VDSL方式

【光配線方式】

現在の主流は光回線方式。光回線方式の場合は、ルータを壁のパネルにあるコードにつなげてもらう必要があります。これは基本的には業者にやってもらうことになります。

【LAN配線方式】

LAN配線方式は壁にある差込口にケーブルをつなげればすぐ利用できるので設定が簡単ですが、高級マンションや大型マンションなど限られた場所でしか導入されていません。

【VDSL方式】

VDSL方式の場合も業者に接続をしてもらうのが基本です。
速度が遅いので今は少なくなっていますが、マンションによってはVDSLしか対応していないケースもあります。

ねとみ
ねとみ
ンションがどの方式に対応しているのかは、光回線のホームページにあるエリア検索でチェックすることができます。

マンションにおすすめの光回線

マンションが光回線に対応しているかどうか調べたら、光回線をどの会社のものにするか選びましょう。

選ぶポイントとしてはこの4つを重要視するのがおすすめです。

  1. 月額料金が安いかどうか
  2. 契約期間の縛りが厳しくないか
  3. スマホとのセット割引があるかどうか
  4. キャッシュバックが大きくお得かどうか
ねとみ
ねとみ
どの回線を選んでも品質や速度はほとんど差がありませんので、よりお得に利用できる光回線を選ぶことをオススメします。

家族でソフトバンクやau等同じキャリアを利用している場合には光回線の業者を同じところに揃えると毎月の利用料が大幅に安くなりお得です。

家族でキャリアがバラバラだったり、格安SIM利用でセット割引がそもそも適用されない場合は、スマホのキャリアに関係なく初めから安い業者がおすすめです。

光回線の月額料金を比較

選ぶポイントとして重要な「月額料金」で各社比較してみました!

 月額料金縛り期間割引
enひかり3,520円なしなし
ソフトバンク光4,180円2年スマホ割
キャッシュバックあり
ドコモ光4,400円2年工事費無料
スマホ割
キャッシュバックあり
OCN光3,960円2年キャッシュバックあり
So-net光プラス1,980円
(2年目〜4,928円)
3年月額割引
auスマートバリュー
U-NEXT光3,498円2年なし
@nifty光3,690円
(25ヶ月目〜4,378円)
3年キャッシュバックあり
auスマートバリュー
ビッグローブ光4,378円3年スマホ割
キャッシュバックあり
IIJmioひかり4,378円2年なし
エキサイト光3,696円2年なし
ぷらら光3,960円なしキャッシュバックあり


※2021年7月15日時点

表をみると月額料金を1番抑えて利用できる光回線は「enひかり」ということがわかります。

So-net光プラスも安いように見えますが、3年目から料金が上がるうえ縛り期間もあり途中解約すると違約金が発生する落とし穴も…。

そのため月額料金だけでの比較は注意が必要です。

そこで、先述した4つのポイントを元に最もおすすめな光回線を3つ紹介します!

ねとみ
ねとみ
1つずつ詳しく紹介していきます!
enひかり(業界最安水準 & 解約手数料なし)
Wi-Fi enひかり

料金(税込)ホーム:4,620円
マンション:3,520円
速度上り:1Gbps
下り:1Gbps
契約手数料3,300円
契約年数縛りなし
違約金なし

 

enひかりは、業界最安値水準で月額料金でありながら最低利用期間がないという特徴がある光回線です。

光回線の料金相場はホームで5,000~6,000円、マンションで4,000~5,000円ですが、enひかりはホームで4,620円、マンションで3,520円と相場よりも安くなっています。

通常、光回線は2年または3年の契約期間縛りがあり、途中解約をすると違約金が発生します。

しかし、enひかりは最低利用期間がないので、違約金も発生しません。

相場は20,000円以上の工事費もenひかりでは16,500円と安いので、料金を抑えて光回線を利用したい方におすすめです。

公式ページ

enひかりのおすすめポイント

契約期間に縛りなし!

他にもenひかりにはこんなおすすめポイントがあります。

・解約手数料なし
・業界最安水準
・料金体制がシンプル
・いつでもWi-Fiレンタル3泊4日無料
・(NTTと同じ回線なので)光回線の対応エリアが広い

これらの理由からenひかりは現在最も選ばれています!

他社の場合、月額料金が安くても縛り期間が長かったり、違約金がかかったりなど総合的にみるとあまり安く利用できないことが多いです。

ですがenひかりは、月額料金が安いのにも関わらず、解約手数料なし、縛り期間なしで利用可能!

ねとみ
ねとみ
しかも月額料金が途中で上がったりすることもありません。

スマホとのセット割引や高額なキャッシュバックこそありませんが、初めから月額料金が安いままずっと利用できるのは非常に嬉しいですね。

もし万が一合わないと感じたら、いつでも違約金なしで他回線に気軽に乗り換えられるのでまずはenひかりを利用してみるのがおすすめです!

公式ページ

ソフトバンク光(ソフトバンクとセットで安い)
ソフトバンク光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,180円
速度下り速度242Mbps
上り速度170Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金10,450円

ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。

また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。

ソフトバンク光公式ページを見てみる

ソフトバンク光キャンペーン情報
  • 最大63,400円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
  • ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
  • ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに

※2023/11/8更新

ソフトバンク光のおすすめポイント

今なら40,000円のキャッシュバックあり!

他にもソフトバンク光にはこんなおすすめポイントがあります。

  • ソフトバンクセット割引
  • 初期工事費実質無料(条件あり)
  • 光回線の対応エリアが広い

もちろんキャッシュバックにオプション等は不要です!

ソフトバンクユーザーならセット割引ができるので特におすすめの光回線です。

キャンペーンページ

ドコモ光(ドコモとセットで安くなる)
ドコモ光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,400円
速度下り速度217Mbps
上り速度182Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金14,300円

ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。

新規回線工事費用は無料です。

またdポイント2,000ptがプレゼント。
ドコモ光の公式ページを見てみる

ドコモ光キャンペーン情報
  • 最大65,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
  • 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
  • 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
  • dポイント2,000ptがプレゼント

※2023/11/8更新

ドコモ光のおすすめポイント

ドコモとセットで安くなる唯一の光回線!

ドコモ光はドコモスマホとセットで安くなるため、ドコモを利用している方には圧倒的に人気があります。

他にもドコモ光にはこんなおすすめポイントがありますよ!

  • ドコモとセットで月額料金割引
  • キャッシュバック最大2万円
  • 最大2,000円分のdポイント
  • 初期工事費無料
  • Wi-Fiルーター無料

今なら2,000dポイント+キャッシュバック最大20,000円の新規申込み特典があります。

他にも新規工事費無料高品質なWi-Fiルーターが無料で利用できたりなど初めて光回線を引く人には特にお得なキャンペーンですね!

現時点では終了日のアナウンスはまだありませんが、工事費無料で契約したい方はキャンペーン期間内に契約しましょう。

キャンペーンページ

 

以下の記事ではお得な光回線について詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。

2023年10月最新|最も安い光回線と選び方のポイントを徹底解説'.光回線を安く契約したい方は、使っているスマホキャリアと合わせることがベストです。今回は、なぜスマホキャリアと合わせるべきなのか、各光回線の詳細とともに紹介します。.'...

お申込みから開通までの手続き

契約する光回線が決まったら、申し込みから開通までの手続き方法を確認しておきましょう。

①新規申し込みを行う

契約を決めた光回線のホームページから申し込みましょう。

入力内容は回線によって異なりますが、以下のようなものになります。

  • 住所などの申込者情報
  • 料金プランの選択
  • 工事の希望日
  • 光電話申込みの有無
  • キャンペーンタイプの選択(キャッシュバックか月額料金割引かなど)
  • 無料Wi-Fiルーターを希望するか(キャンペーンがある場合)

電話でも契約可能ですが、ネットの専用フォームから申し込んだ方が簡単です。

必要事項を入力するだけでOKです。

②工事を行う

ネット申し込みをした後、工事が必要な場合は電話がかかってきます。そこで工事日を決めて業者に来てもらいましょう。

工事は部屋に入ってもらうため基本的に立ち会いが必要です。1時間くらいで終わることがほとんどなので、都合の良い日に工事をしてもらいましょう。

③機器の設定を行う

開通したら、パソコンのセットアップや機器の設定を行います。

工事が終わっても業者さんは機器の設定まではしてくれません。

  • ルーターの設置/配線
  • ルーターにプロバイダ情報を登録
  • スマホ/PCからインターネットに接続

有料でやってくれるケースもありますが、高額なので自分で設定をしましょう。

設定は簡単で以下の記事でも詳しくご紹介していますので確認しておきましょう。

ねこでもできる、フレッツ光の初期設定
フレッツ光等の光回線初期設定からWi-Fi・無線LANルーターの設定を解説'.インターネットを契約して無事に回線工事も完了。 しかしこれだけではインターネットはまだ使えません。 インターネットの工事業者.'...

マンションが対応していない場合はどうする?

光回線がマンション対応していない場合には以下の2つの選択があります。

  • 一戸建て向けの光回線を契約する
  • 無線タイプのインターネットを契約する

一戸建て向けの光回線を契約することができる場合がある

光回線はマンションタイプが対応していなくてもエリアさえ入っていれば一戸建て向けの光回線(ホームタイプ)を契約することが可能です。

ただし、

  • 物件そのものに回線の引き込み工事ができること
  • 物件の管理者の許可を取る

という2つの条件を満たす必要があります。

これらの条件を満たすことができればマンションタイプが対応していない物件でも光回線を利用することができます。

アパートで光回線を利用する方法
引っ越し前後必見!賃貸アパートで使う際の光回線の選び方とチェックしたい項目'.賃貸アパートで高速インターネットを使いたい場合、光回線に申し込む必要があります。ですが、アパートで光回線を利用する場合には、さまざまなハードルがあります。【やさしくねっと.】では選び方とアパートにおすすめの光回線を紹介します。.'...

無線タイプのインターネットを検討する

マンションタイプが対応しておらず、そもそもエリアが入っていなかったり回線工事ができない等の場合は無線タイプのインターネットを検討しましょう。

現在そのようなケースに備えてMugen Wifi等の持ち運び型の無線インターネットが人気を集めています。

  • 寮や社宅でインターネットの工事ができない
  • 回線工事するにあたって管理者の許可が降りない
  • 頻繁に引っ越しするので回線工事に手間が掛かる

等の場合は持ち運び型の無線インターネットがおすすめです。

Mugen WiFiは信用できる?特徴や注意点を評判もまじえて徹底紹介!'.【やさしくねっと.】では、Mugen WiFiについて特徴や評判、おすすめできる理由などを紹介しました。Mugen WiFiは低価格&大容量、国内外で利用可能で提供エリアも広範囲と、ポケットWi-Fiのデメリットをほとんどカバーできています。 .'...

マンションの光回線に関するQ&A

さいごにマンションの光回線について寄せられた質問とその回答をまとめました。

ねとみ
ねとみ
スマホの場合は画面を横にすると見やすいです。
  • 無線ルーターの設定などが難しいと聞いたのですが、初心者でもできますか?

    ルーターにはプロバイダ情報の登録が必要です。ただし設定せずに使う方法もあります。光電話に同時加入するとホームゲートウェイという回線終端装置とルーターが一体になったものがレンタルできます。レンタル料が無料のケースが多く、ルーター設定も不要なので、機器の設定が苦手な人におすすめです。

  • 光電話は月額いくらかかりますか?

    月額料金550円(税込)程度かかります。NTTの固定電話の場合1500円前後ほどかかりますのでだいぶお得です。また通話料も固定電話より安くなります。ただし、時報や天気予報といった固定電話特有のサービスは利用できなくなります。

  • enひかりを利用する上での注意点はありますか?

    月額料金が極限まで安くなっているenひかりですが、IPv6という通信方式の利用がオプションとなっています。通常だとプロバイダ内の終端装置を通ってインターネットにつながるため、利用者が多い時間帯は渋滞が発生します。IPv6を利用するとその渋滞を回避できるためスピードアップします。加入後速度の遅さを感じたらオプションを付けるといいでしょう。

  • マンション内のインターネットがVDSL方式だったのですが、個別契約はできますか?

    NURO光やauひかりに戸建てプランの工事をお願いできないか相談するのがいいでしょう。NURO光なら階数制限なし。auひかりの場合は8階までなら対応してくれます。月額費用はマンションタイプより高くなりますが、スピードが劇的に速くなります。

  • LAN配線方式は光配線方式より遅いのですか?

    遅くなります。LANケーブルの種類によって最大速度は変わりますが、最大100Mbpsのケーブルが一般的です。光配線だとその10倍の1Gbpsや、20倍の2Gbpsとなっていますので、だいぶ速度に違いが出ます。

  • キャッシュバックの大きい光回線はあやしいですか?

    auひかりやソフトバンク光、NURO光などのキャッシュバックキャンペーンは比較的額が大きいので心配になりますが、6万円を超えるようなものでなければ怪しくはないです。6万円を超えるようなキャンペーンは公式キャンペーンに加えて代理店が独自で追加したもので、不必要なオプション加入が条件となっているのでオススメできません。

  • 無料インターネットのついているマンションの注意点はありますか?

    マンション内の配線や契約しているプランによっては劇的にスピードが遅いことがあります。場合によっては数Mbpsしかでないので、動画の視聴が困難なほどです。またインターネット利用料が共益費に含まれているため、独自で契約すると二重でネット利用料を払うことになります。入居前に配線や契約プランを確認しましょう。

  • マンションじゃなくアパートの場合もマンションタイプは使えますか?

    すでにマンションタイプが引かれている場合にはマンションタイプが利用できますが、引かれていない場合は戸建てタイプを契約し、工事をしてもらうことになります。ただし大家さんや管理会社に許可をとらないとトラブルになるので、しっかり確認しましょう。

まとめ

光回線をマンションに導入するのはそこまで難しいものではありません。

比較的簡単な手続きで行えるので、いままで導入していなかった人は本ページを参考にして手続きをしてみましょう。

キャッシュバックキャンペーンなどお得なキャンペーンを実施している回線業者も多いので、チェックしてみてください。

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください