スマホ回線

※一部広告が含まれている場合があります

店舗でも契約できる!ゲオモバイルの特徴、プランを解説

DVD・CDレンタルやゲーム販売で全国各地に店舗があるGEO(ゲオ)。

UQモバイルなどのSIMも取り扱っていますが、今注目されているのはOCNとコラボした独自のパッケージのゲオモバイルです。

豊富な中古スマホとセット購入が出来たり、新品スマホとのセットも取り扱われています。そんなゲオモバイルの料金プランや端末についてチェックしておきましょう。

ゲオモバイルの料金プラン

ゲオでは中古端末とOCNをはじめとするSIMのセットを「ゲオモバイル」として提供しています。

料金プランはどの格安SIMを利用するかによって異なります。

基本的に利用されている格安SIM会社はOCNモバイルONE、UQモバイル、LINEモバイル、イオンモバイルです。

ゲオモバイルの公式ページにて料金診断ができるので、そこに必要事項を入力すると料金がでてきます。

ゲオモバイルのスマホセット

端末はゲオで販売されているすべての中古端末が対象です。

従来ゲオは中古スマホの買取事業をしているので、他の格安SIMと比べると圧倒的に選べるスマホの種類が豊富です。

端末によって価格帯はバラバラですが、中古端末で契約した場合の端末料金込みの月額料は、こちらの人気の端末の料金を参考にしてみましょう。(24回分割・通信量3GBプランの税込価格)

端末名端末の特徴音声付き(税込)データ専用(税込)
SONY Xperia XZ1 SO-01K5.2インチ 防水防塵対応4,271円3,501円
Apple iPhone7 128GB4.7インチ 耐水防塵対応 4色展開4,042円3,272円

ゲオモバイル申し込みの流れ

まずは、ゲオの店舗でSIMカードを購入します。

端末も新たに購入したい場合は、SIMカードと一緒に店舗で購入すると無駄な手順が省けます。

その後、専用サイトから申し込みを行い、SIM端末をセットして設定をすればOKです。

携帯電話販売に力を入れている「ゲオモバイル」の一部店舗では、MNPの即日受け取りができます。

専門スタッフのスマホ相談員が在籍している店舗なら、自分に合った機種の提案をしてもらえます。

電話に関することを相談できるので格安SIM購入を考えている初心者の方でも安心して購入出来ます

ネットでSIMカードを購入することはできませんが、端末だけであればネット購入も可能です。

安心保証付きだから中古でもOK

格安SIMとセットで購入できるスマホのほとんどが新品。10,000円前後の安い端末もありますが中古ならより低価格。

元々の本体価格が高い端末も、中古であれば5割~7割程度の価格で購入できます。

中古でも気にならない、新品にこだわってはいないという方はゲオで中古端末を探して、SIMとセットで購入するとお得になりますね。

ゲオモバイルで中古スマホを購入した場合は保証サービスも充実しています。

30日以内に動作不良があった場合・期限問わず赤ロム(前のユーザーが遠隔ロックをしてしまったり、残っている割賦払いの支払いが滞って使えなくなること)になった場合は返品交換してもらえます。

こういった保証があるので、中古端末の購入も安心できます。

ゲオならではのオプションも搭載

ゲオモバイルでは、会員証機能付きアプリのゲオアプリや、セカンドストリートなどのアプリがプリインストールされた状態になっています。

契約することで、毎月DVD・CDのレンタル料金がお得になる特典も提供されています。

また、他にも宅配レンタル・GEO動画・GEO☆Booksなど普段からゲオをよく利用している方にとっては非常に便利なアプリが入っています。

まとめ

ゲオモバイルとして提供されているスマホセットは、ゲオが持つ多くの中古スマホから選べるのが特徴です。

  • 中古スマホでスマホデビューしたい
  • 2台目として中古スマホを狙っている
  • ゲオを普段からよく利用している
  • できるだけ安く端末を手に入れたい
  • 不要なスマホを売って新しいものを買いたい

という方にはとてもオススメです。

また、沢山あるスマホの中から選ぶのが難しい…と言う方はスマホ相談員が常駐しているゲオモバイルの店舗で、直接相談してみてもいいですね。

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください