auひかりやNURO光、光コラボなどフレッツ光以外で光回線の選択肢が増えてきました。長年フレッツ光を使っていた人も、安さやメリットに惹かれ他社光に乗り換えするケースが増えてきています。
しかし、光回線の契約やプランはわかりにくく「どれを選べば良いのかわからない」というのが正直なところではないでしょうか。
そんな方向けに、この記事ではフレッツ光から乗り換えするのにおすすめな5回線を紹介していきます。
具体的には、auひかり・NURO光・ソフトバンク光・ドコモ光・So-net光プラスがおすすめです。
回線 | 月額料金(戸建) (税込) | キャッシュバック |
---|---|---|
フレッツ光 | 5,610円~ | |
auひかり | 5,610円 | 45,000〜52,000円 |
NURO光 | 5,217円 | 45,000円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 最大37,000円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 最大20,000円 |
So-net光プラス | 割引で2,980円(2年目以降6,138円) | なし |
※表から各業者の詳細に移動できます。
どんな人にどの光回線がおすすめなのかを具体的に説明しているので、是非参考にしてみてください。
目次
速度、キャンペーン重視ならauひかり

auひかりはKDDIが運営する光回線です。後述する光コラボと違い、フレッツ光とは別回線を引いているので、フレッツ光がエリア外の場所でも利用可能です。
auひかりの料金(戸建プラン)は5,610円(税込)/月でフレッツ光と変わりませんが、ずっとギガ得プランの利用で2年目は-110円(5,500円)、3年目以降は-220円(5,390円)となるためフレッツ光よりも安く利用できます。
また、auスマホを使っている場合はauスマートバリューで最大1,100円(税込)/月割引されるので、au利用者はauひかりが一番お得です。
モバイルプラン | 割引額 (税込) |
---|---|
ピタッとプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了 | 1Gまで 割引対象外 |
1G超〜7GBまで 550円 / 月割引(翌月から) | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,100円 / 月割引(翌月から) |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで 550円 / 月割引(翌月から) 2GB超〜20GBまで 1,100円 / 月割引(翌月から) ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外 |
auひかりのキャンペーン情報
auひかりの最大の特徴は、キャンペーンのお得さです。他の光回線と比べても一番キャッシュバック金額が大きくお得度が高いです。
例えば株式会社NNコミュニケーションズという代理店のキャンペーンだと、45,000〜52,000円のキャッシュバックがもらえます。
光回線の乗り換えは、解約金や工事費でお金がかかります。このような高額キャッシュバックで補填できるのは嬉しいところですね。
詳しい詳細やキャンペーン内容は時期によっても変わるので、確認してみてください。

auひかりはこんな人におすすめ
au光は以下のような人におすすめです。
- auスマホを使っている人
- 少しでもお得に契約したい人
- auひかりの対象エリアに住んでいる人
- 回線速度を速くしたい人
auひかりの一番のポイントとしては何と言ってもauスマホユーザーであれば、月々最大1,100円(税込)割引される点でしょう。
auひかりはフレッツ光の回線からそのまま転用する事ができない為、初期工事費用がかかってしまいますが、それを補填するようにキャッシュバックの金額が他と比較して高めに設定されています。
基本的にauスマホユーザーであればauひかりを選んでおいて間違いありません。
安さと速さならNURO光

NURO光はSONY系列の光回線で、So-netがプロバイダになります。
NURO光の特徴は「回線の安さ」と「回線スピード」です。
NURO光の戸建プランは5,217円(税込)/月なので、フレッツ光と比べて300円ほど安いです。
さらに、ソフトバンクのスマホを使っていると「おうち割」が適用され、最大1,100円(税込)/月の割引が受けられます。
プラン | 割引額(税込) | |
---|---|---|
通話基本プラン | データ定額50GBプラス ミニモンスター | 1,100円 |
基本プラン(音声)(データ) | データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円 |
スマ放題 スマ放題ライト | データ定額ミニ 1GB (スマ放題の場合:1GB,2GB) | 550円 |
データ定額 5GB | 1,100円 | |
データ定額 20GB | 1,100円 | |
データ定額 50GB | 1,100円 | |
スマ放題 | データ定額 (3G ケータイ) | 550円 |
( iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 550円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 | |
4G/LTEデータし放題フラット、4Gデータし放題フラット+(ポケットWi-Fi) | 1,100円 |
また、NURO光の一番の売りは最大2Gbpsの高速回線です。あくまで理論値なので実際に2Gbpsが出ることはありませんが、他社よりも速く快適に利用できます。
これまで関東だけだった対応エリアも、東海・関西・九州(福岡・佐賀)北海道と拡大しているので、対応エリアに住んでいる人はまずはエリアを確認してみましょう。対応している場合はNURO光がおすすめです。
NURO 光
NURO光のキャンペーン情報
NURO光もauひかりに次いでキャッシュバック金額が大きい光回線です。
例えばNURO光公式のキャンペーンだと45,000円のキャッシュバックがもらえます。
その他のキャンペーンについても随時紹介しているので、以下ページで確認してみてください。

NURO光はこんな人におすすめ
NURO光は以下のような人におすすめです。
- NURO光対象エリアの人
- ソフトバンクスマホを使っている人
- 高速インターネットを使いたい人
ソフトバンクのスマホ利用による割引も魅力的ですが、NURO光のメリットと言えばその国内最速を誇る高速インターネットが一番の魅力と言えるでしょう。
近年では動画視聴サービスやオンラインゲームを楽しむユーザーも多く、夜間の回線ストレスを感じる場面も増えてきました。
頻繁にそれらのサービスを利用する人は、ストレスを感じない為にもNURO光をおすすめします。
NURO 光
ソフトバンク利用者ならソフトバンク光

3つ目におすすめする光回線はソフトバンク光です。
ソフトバンク光は光コラボと呼ばれていて、フレッツ光をベースにした光回線です。フレッツ光の設備をそのまま使えるので、基本的に工事費がかからず、簡単に切り替えができます。
ソフトバンク光の戸建タイプもフレッツ光と同じく5,720円(税込)/月ですが、ソフトバンクスマホを使っている場合、おうち割が適用されます。前述のNURO光と同じですね。
プラン | 割引額(税込) | |
---|---|---|
通話基本プラン | データ定額50GBプラス ミニモンスター | 1,100円 |
基本プラン(音声)(データ) | データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円 |
スマ放題 スマ放題ライト | データ定額ミニ 1GB (スマ放題の場合:1GB,2GB) | 550円 |
データ定額 5GB | 1,100円 | |
データ定額 20GB | 1,100円 | |
データ定額 50GB | 1,100円 | |
スマ放題 | データ定額 (3G ケータイ) | 550円 |
( iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 550円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 | |
4G/LTEデータし放題フラット、4Gデータし放題フラット+(ポケットWi-Fi) | 1,100円 |
ソフトバンク利用者でNURO光がエリア外の場合におすすめな回線です。
ソフトバンク光はこんな人におすすめ
ソフトバンク光は以下のような人におすすめです。
- NURO光エリア外でソフトバンクスマホを使っている人
- 現在フレッツ光を利用している人
ソフトバンク光はキャッシュバック金額や回線速度ではNURO光に軍配があがりますが、対応しているエリアが狭く加入できないケースもあります。
しかしNURO光と同じくソフトバンクスマホを利用している方はおうち割が適用されお得に利用できる事から、NURO光に加入できないユーザーの次善策としてソフトバンク光はおすすめです。
フレッツ光からの転用であれば、工事の初期費用がかからない点も魅力的でしょう。

ソフトバンク光のキャンペーン情報
ソフトバンク光の場合、フレッツからの移行だと最大15,000円(マンションも同額15,000円)のキャッシュバックキャンペーンがあります。
新規申し込みの場合はキャッシュバック金額が最大37,000円と大きいですが、その分手間や工事費用がかかります。
フレッツ光からの移行の場合、キャッシュバック金額は下がりますが、手間もなく工事費もかけずに楽に乗り換えができます。総合的にみるとフレッツ利用者もお得に乗り換えできるといえます。
ドコモ利用者は無条件でドコモ光

ソフトバンク光と同じく光コラボのドコモ光もおすすめです。ドコモ光もフレッツ光と同じく戸建プランは5,720円(税込)/月ですが、ドコモスマホを利用している場合一台あたり最大1,100円(税込)/月の割引が受けられます。
この割引は最大20台まで適用され、離れて住む家族のスマホも対象となっっています。
プラン名 | 割引額(税込) |
---|---|
ギガライト (~1GB) | 550円 |
ギガライト (~3GB) | 1,100円 |
ギガライト (~5GB) | 1,100円 |
ギガライト (~7GB) | 1,100円 |
ギガホ | 1,100円 |
ドコモのスマホを使っている場合はドコモ光一択です。
また、光コラボなのでフレッツ光からの転用時初期費用がかからないのもおすすめポイントの1つです。
ドコモ光キャンペーン情報
ドコモ光は他社と比べて代理店がおこなっているキャンペーンが少なく、その代わりに公式が2,000円分のdポイントプレゼントキャンペーンをおこなっています。
代理店のキャンペーンとしては現金キャッシュバック最大20,000円というものが多いです。
どちらも時期によってキャンペーン内容が変わるので、確認してみてください。

ドコモ光はこんな人におすすめ
ドコモ光は以下のような人におすすめです。
- ドコモスマホを使っている人
- 現在フレッツ光を使っている人
ドコモ光はソフトバンク光と同じように、フレッツ光からの転用であれば工事の初期費用がかかりません。
ドコモスマホユーザーならとりあえずドコモ光を選んでおけば間違いありません。
auひかりがエリア外ならso-net光プラスもあり

So-net光プラスは、So-netが提供する光コラボ回線です。
戸建プランの料金は現在キャンペーンにつき1年間2,980円(税込)/月と破格です。
ソフトバンク光やドコモ光同様フレッツ光からの転用時に初期費用がかからないのが特徴です。
また、So-net光プラスはauスマホを使っている場合、auスマートバリューを適用することができます。
auひかりと対応エリアが違うので、auスマホを使っているけどauひかりがエリア外の人はSo-net光プラスを使えば割引が受けられます。
So-net光プラスのキャンペーン情報
So-netプラス光では、月額料金が24ヶ月間大幅に安くなるキャンペーンをおこなっています。
キャッシュバックキャンペーンこそありませんが、月額料金が安く、またauスマートバリューが使えるメリットは大きいです。auスマホを使っているけどauひかりエリア外の人はSo-net光プラスがおすすめです。

So-net光プラスはこんな人におすすめ
So-net光プラスは以下のような人におすすめです。
- auスマホ利用だけどauひかりエリア外の人
- 現在フレッツ光を利用している人
- 月額料金を下げたい人
So-net光プラスもフレッツ光からの転用であれば初期工事費用がかからない点が魅力の一つです。
キャッシュバックはありませんが、auスマホユーザーであれば最大1,100円(税込)/月割引されるauスマートバリューが適用されます。
auひかりを検討していたが、対象エリア外で断念した人の次善策としておすすめできるでしょう。
フレッツ光から他社光回線に乗り換える方法(流れ)
フレッツから他社プロバイダに乗り換える流れは以下の通りとなります。
auひかり、NURO光などの場合
auひかりやNURO光など、フレッツ系以外の回線の場合は以下の通りとなります。
- auひかり、またはNURO光を新規申込み
- 開通時期に合わせて利用中の回線(フレッツ)を解約
- 開通後に利用開始
先に新しい回線の申込みをしよう
auひかりは申込みをしても開通工事が完了するまで利用することが出来ません。
開通工事はだいたい1~2ヶ月後の見込みですが、具体的に「いつ開通出来るか」は申込みをして工事の段取りに入るまでわかりません。
「使えない期間がないように乗り換えたい」
という人は先に申し込みを済ましてそれに合わせて今使っている回線を解約することをおすすめします。
ドコモ光、ソフトバンク光などフレッツ系回線の場合
ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラスなどフレッツ系の光回線の場合工事不要でそのまま乗り換えることが可能です。
具体的には以下の流れとなります。
- フレッツ光から転用承認番号を受け取る
- 新たに契約したい光回線に申し込む
- コンサル(打ち合わせ)を行う
- 転用手続き完了後、利用開始
転用承認番号はNTTの公式サイトや電話することで取得することが出来ます。
取得した転用承認番号を新しい光回線の申込時に入力します。
フレッツ光からの移行については下記ページで詳細をまとめていますので合わせてご確認ください。

乗り換えの注意事項

フレッツ光から乗り換えするときは以下の点に注意しましょう。
- 乗り換えのタイミングはなるべく月末を選ぶ
- 不通期間が出ないように契約する
- 違約金に気をつける
光回線は、月の途中で契約した場合でも日割り料金にしてくれることが多いです。しかし解約時は月半ばであっても1月分の料金が取られます。なるべく工事日を月末にして、費用がかさまないようにしましょう。
また、インターネットが通じない不通期間が出ないように注意しましょう。先に解約はせず、新しい光の工事が完了してから古い光の解約をするのがおすすめです。コラボ光の場合はフレッツ光から基本的に工事なしで切り替わるので、不通期間はありません。
フレッツ光の解約は、解約金や工事費の残債がかかる可能性があります。解約前に必ず確認をしておきましょう。
まとめ
5つの光回線を紹介しました。まとめると、おすすめは以下のようになります。
- auひかり:au利用者/キャッシュバックが欲しい人
- NURO光:ソフトバンク利用者/高速回線が使いたい人
- ソフトバンク光:ソフトバンク利用者/NUROエリア対象外
- ドコモ光:ドコモ利用者
- So-net光プラス:au利用者/auひかりエリア対象外
あなたにあった一番お得な光回線を契約しましょう。
当サイトおすすめの光回線
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!