auひかりやNURO光、光コラボなどフレッツ光以外で光回線の選択肢が増えてきました。長年フレッツ光を使っていた人も、安さやメリットに惹かれ他社光に乗り換えするケースが増えてきています。
しかし、光回線の契約やプランはわかりにくく「どれを選べば良いのかわからない」というのが正直なところではないでしょうか。
そんな方向けに、この記事ではフレッツ光から乗り換えするのにおすすめな5回線を紹介していきます。
具体的には、auひかり・NURO光・ソフトバンク光・ドコモ光・So-net光プラスがおすすめです。
回線 | 月額料金(戸建) (税込) | キャッシュバック |
---|---|---|
フレッツ光 | 5,610円~ | |
auひかり | 5,610円 | 45,000〜52,000円 |
NURO光 | 5,217円 | 45,000円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 最大38,000円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 最大20,000円 |
So-net光プラス | 割引で2,980円(2年目以降6,138円) | なし |
※表から各業者の詳細に移動できます。
どんな人にどの光回線がおすすめなのかを具体的に説明しているので、是非参考にしてみてください。
目次
速度、キャンペーン重視ならauひかり

料金(税込) | ホーム:5,610円 マンション:3,800円 |
---|---|
速度 | 下り速度369Mbps 上り速度315Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 16,500円 |
auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。
独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。
優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。
- 82,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/5/19 更新
auひかりのキャンペーン情報
auひかりの最大の特徴は、キャンペーンのお得さです。他の光回線と比べても一番キャッシュバック金額が大きくお得度が高いです。
例えばGMOインターネット株式会社という代理店のキャンペーンだと、67,000〜80,000円のキャッシュバックがもらえます。
光回線の乗り換えは、解約金や工事費でお金がかかります。このような高額キャッシュバックで補填できるのは嬉しいところですね。
詳しい詳細やキャンペーン内容は時期によっても変わるので、確認してみてください。

auひかりはこんな人におすすめ
au光は以下のような人におすすめです。
- auスマホを使っている人
- 少しでもお得に契約したい人
- auひかりの対象エリアに住んでいる人
- 回線速度を速くしたい人
auひかりの一番のポイントとしては何と言ってもauスマホユーザーであれば、月々最大1,100円(税込)割引される点でしょう。
auひかりはフレッツ光の回線からそのまま転用する事ができない為、初期工事費用がかかってしまいますが、それを補填するようにキャッシュバックの金額が他と比較して高めに設定されています。
基本的にauスマホユーザーであればauひかりを選んでおいて間違いありません。
安さと速さならNURO光

料金(税込) | ホーム:5,200円 マンション:2,090円 |
---|---|
速度 | 下り速度459Mbps 上り速度436Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円 ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円 ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし |
キャッシュバック | 45,000円 |
NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。
ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。
公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。
速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。
- 45,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限20,000円まで負担
- ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
- 開通が遅れた場合、最大15,000円を補償
- 契約解除料が無料(条件あり)
※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。
NURO光のキャンペーン情報
NURO光もauひかりに次いでキャッシュバック金額が大きい光回線です。
例えばNURO光公式のキャンペーンだと45,000円のキャッシュバックがもらえます。
その他のキャンペーンについても随時紹介しているので、以下ページで確認してみてください。

NURO光はこんな人におすすめ
NURO光は以下のような人におすすめです。
- NURO光対象エリアの人
- ソフトバンクスマホを使っている人
- 高速インターネットを使いたい人
ソフトバンクのスマホ利用による割引も魅力的ですが、NURO光のメリットと言えばその国内最速を誇る高速インターネットが一番の魅力と言えるでしょう。
近年では動画視聴サービスやオンラインゲームを楽しむユーザーも多く、夜間の回線ストレスを感じる場面も増えてきました。
頻繁にそれらのサービスを利用する人は、ストレスを感じない為にもNURO光をおすすめします。
NURO 光
ソフトバンク利用者ならソフトバンク光
ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。
また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。
- 最大63,400円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
- ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
- ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/5/19更新
ソフトバンク光はこんな人におすすめ
ソフトバンク光は以下のような人におすすめです。
- NURO光エリア外でソフトバンクスマホを使っている人
- 現在フレッツ光を利用している人
ソフトバンク光はキャッシュバック金額や回線速度ではNURO光に軍配があがりますが、対応しているエリアが狭く加入できないケースもあります。
しかしNURO光と同じくソフトバンクスマホを利用している方はおうち割が適用されお得に利用できる事から、NURO光に加入できないユーザーの次善策としてソフトバンク光はおすすめです。
フレッツ光からの転用であれば、工事の初期費用がかからない点も魅力的でしょう。

ソフトバンク光のキャンペーン情報
ソフトバンク光の場合、フレッツからの移行だと最大15,000円(マンションも同額15,000円)のキャッシュバックキャンペーンがあります。
新規申し込みの場合はキャッシュバック金額が最大37,000円と大きいですが、その分手間や工事費用がかかります。
フレッツ光からの移行の場合、キャッシュバック金額は下がりますが、手間もなく工事費もかけずに楽に乗り換えができます。総合的にみるとフレッツ利用者もお得に乗り換えできるといえます。
ドコモ利用者は無条件でドコモ光

料金(税込) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
速度 | 下り速度217Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 14,300円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。
新規回線工事費用は無料です。
またdポイント2,000ptがプレゼント。
- 最大40,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金30,000円まで負担
- 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
- 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
- dポイント2,000ptがプレゼント
※2023/5/19 更新
ドコモ光キャンペーン情報
ドコモ光は他社と比べて代理店がおこなっているキャンペーンが少なく、その代わりに公式が2,000円分のdポイントプレゼントキャンペーンをおこなっています。
代理店のキャンペーンとしては現金キャッシュバック最大20,000円というものが多いです。
どちらも時期によってキャンペーン内容が変わるので、確認してみてください。

ドコモ光はこんな人におすすめ
ドコモ光は以下のような人におすすめです。
- ドコモスマホを使っている人
- 現在フレッツ光を使っている人
ドコモ光はソフトバンク光と同じように、フレッツ光からの転用であれば工事の初期費用がかかりません。
ドコモスマホユーザーならとりあえずドコモ光を選んでおけば間違いありません。
auひかりがエリア外ならso-net光プラスもあり

料金(税込) | ホーム:6,138円 マンション:4,928円 |
---|---|
速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 2年 |
違約金 | 20,000円 |
So-net光プラスは光コラボの1つで、So-netがプロバイダとして提供している光回線サービスです。
他の光コラボサービス同様、フレッツ光(NTT)の回線を利用しているので、最大1Gbpsの高速通信が可能です。
So-net光プラスは、数ある光コラボの中でも特に月額料金が安いのが特徴です。
工事費実質無料や24ヶ月間に渡って月額2,000円以上も割引される「月額大幅割引キャンペーン」などキャンペーンも多く用意されています。
費用を抑えつつ、高速通信ができる光回線を探している方におすすめです。
So-net光プラスのキャンペーン情報
So-netプラス光では、月額料金が24ヶ月間大幅に安くなるキャンペーンをおこなっています。
キャッシュバックキャンペーンこそありませんが、月額料金が安く、またauスマートバリューが使えるメリットは大きいです。auスマホを使っているけどauひかりエリア外の人はSo-net光プラスがおすすめです。

So-net光プラスはこんな人におすすめ
So-net光プラスは以下のような人におすすめです。
- auスマホ利用だけどauひかりエリア外の人
- 現在フレッツ光を利用している人
- 月額料金を下げたい人
So-net光プラスもフレッツ光からの転用であれば初期工事費用がかからない点が魅力の一つです。
キャッシュバックはありませんが、auスマホユーザーであれば最大1,100円(税込)/月割引されるauスマートバリューが適用されます。
auひかりを検討していたが、対象エリア外で断念した人の次善策としておすすめできるでしょう。
フレッツ光から他社光回線へのおすすめ乗り換え方法(流れ)
フレッツから他社プロバイダに乗り換える流れは以下の通りとなります。
auひかり、NURO光などの場合
auひかりやNURO光など、フレッツ系以外の回線の場合は以下の通りとなります。
- auひかり、またはNURO光を新規申込み
- 開通時期に合わせて利用中の回線(フレッツ)を解約
- 開通後に利用開始
先に新しい回線の申込みをしよう
auひかりは申込みをしても開通工事が完了するまで利用することが出来ません。
開通工事はだいたい1~2ヶ月後の見込みですが、具体的に「いつ開通出来るか」は申込みをして工事の段取りに入るまでわかりません。
「使えない期間がないように乗り換えたい」
という人は先に申し込みを済ましてそれに合わせて今使っている回線を解約することをおすすめします。
ドコモ光、ソフトバンク光などフレッツ系回線の場合
ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラスなどフレッツ系の光回線の場合工事不要でそのまま乗り換えることが可能です。
具体的には以下の流れとなります。
- フレッツ光から転用承認番号を受け取る
- 新たに契約したい光回線に申し込む
- コンサル(打ち合わせ)を行う
- 転用手続き完了後、利用開始
転用承認番号はNTTの公式サイトや電話することで取得することが出来ます。
取得した転用承認番号を新しい光回線の申込時に入力します。
フレッツ光からの移行については下記ページで詳細をまとめていますので合わせてご確認ください。

フレッツ光からの乗り換えにあたっての注意事項

フレッツ光から乗り換えするときは以下の点に注意しましょう。
- 乗り換えのタイミングはなるべく月末を選ぶ
- 不通期間が出ないように契約する
- 違約金に気をつける
光回線は、月の途中で契約した場合でも日割り料金にしてくれることが多いです。しかし解約時は月半ばであっても1月分の料金が取られます。なるべく工事日を月末にして、費用がかさまないようにしましょう。
また、インターネットが通じない不通期間が出ないように注意しましょう。先に解約はせず、新しい光の工事が完了してから古い光の解約をするのがおすすめです。コラボ光の場合はフレッツ光から基本的に工事なしで切り替わるので、不通期間はありません。
フレッツ光の解約は、解約金や工事費の残債がかかる可能性があります。解約前に必ず確認をしておきましょう。
フレッツ光と光回線の違いに関するよくある質問とその回答
フレッツ光と光回線の違いと乗り換えに関する質問と、その回答をまとめましたのでご参考ください。
フレッツ光プロバイダと光コラボでは、どちらがおすすめ?
結論から述べると、「光コラボ」がおすすめ。光コラボは、フレッツ光と比較して充実したキャンペーン特典で料金が安いのが特徴です。また、フレッツ光から光コラボに契約変更する場合、工事不要で解約違約金も掛からないため、光コラボへの乗り換え・変更がおすすめです。
光コラボの場合、別途プロバイダの契約が不要って本当?
本当です!フレッツ光の場合はプロバイダを別途契約する必要がありましたが、光コラボの場合は光回線サービス申し込みと同時にプロバイダも契約するため、別途プロバイダの契約は不要です。
まとめ
5つの光回線を紹介しました。まとめると、おすすめは以下のようになります。
- auひかり:au利用者/キャッシュバックが欲しい人
- NURO光:ソフトバンク利用者/高速回線が使いたい人
- ソフトバンク光:ソフトバンク利用者/NUROエリア対象外
- ドコモ光:ドコモ利用者
- So-net光プラス:au利用者/auひかりエリア対象外
あなたにあった一番お得な光回線を契約しましょう。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?