とくとくBB          

フレッツ光とJCOMはどちらも契約するな!光回線の違いや速度を徹底比較

J:COMとフレッツ光、どっちがいいの?

ネット回線を選ぶとき、北海道・関東・関西・九州地方の方はJCOM(ジェイコム)という回線を選べます。

小林
小林
知ってる!ケーブルテレビの会社だよね。

しかしJCOMはネット回線としてはあまり馴染みがないので、選んでも大丈夫なのか心配な方も多いでしょう。

本ページでは古くから人気のフレッツ光とJCOMを比較し、どちらを選ぶべきなのか?についてまとめます。

結論を先に言うと以下のようになります。

  • フレッツ光はもうメリットがほとんどない
    →検討しなくて良い
  • auを使っていてテレビサービスを利用するならJCOM
    →auスマートバリューの割引が適用される
    →JCOMはテレビサービスを利用しないとメリットがほとんどない
ねとみ
ねとみ
正直どちらも現在あまり魅力的な回線とは言い難いです・・・

現状ではフレッツ光やJCOMよりもおすすめの光回線は「GMOとくとくBB光」です。

フレッツ光より安い光回線「GMOとくとくBB光」
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBBひかり」は、月額料金の安さが特徴の光回線。

割引条件がないため、誰でもおトクに使えます。

回線名GMOとくとくBB光
月額料金3,430円(税込)〜
工事費実質0円
契約期間なし
解約金0円
ルーター無料レンタル

公式ページを確認する

JCOMとフレッツ光の料金プランを比較

まずはJCOMとフレッツ光の料金プランを比較してみます。

JCOMには、下記の5つのプランがあります。

  • 1Gコース
  • 320Mコース
  • 120Mコース
  • 40Mコース
  • 12Mコース

上記のプランから、JCOMで最も通信速度の早い「1Gコース」と、フレッツ光の最大1Gbpsプランの料金を比較していきましょう。

提供会社料金プラン月額料金(税込)初期費用
JCOM1Gコース7,348円41,250円
フレッツ光(西日本)フレッツ光ネクスト3,135円〜
※光はじめ割適用
17,380円
フレッツ光(東日本)フレッツ光ネクスト3,355円〜
※にねん割適用
17,380円

このように、JCOMよりもフレッツ光のほうが安く利用できます。またフレッツ光には契約後2年間は500円〜1,000円程度の割引が入りますが、3年目以降もJCOMより安いです。

さらに、初期費用もフレッツ光の方が安いので、料金面では圧倒的にフレッツ光のほうがメリットが大きいです。

プロバイダ料金を含めても月額料金はフレッツ光が安い

前述の通り、月額料金はJCOMよりもフレッツ光の方が安いです。

しかし、フレッツ光ではプロバイダ契約が別途必要となります。プロバイダは別途料金がかかるため、「フレッツ光+プロバイダ」の料金が毎月インターネット代になります。

下記は、主なプロバイダのマンションタイプの料金表です。

プロバイダ料金(税込)IPv6
WAKWAK1,045円
So-net1,100円
ぷらら1,100円
OCN1,210円
hi-ho1,320円
DTI1,046円
BIGLOBE1,320円
BB.exite550円×
ASAHIネット858円
@nifty1,100円
Yahoo!BB1,452円

フレッツ光を契約する場合は、別途上記のプロバイダの月額料金が必要になると覚えておきましょう。

小林
小林
フレッツ光の料金にプロバイダ料金が上乗せされても、JCOMよりは安いね。

JCOMとフレッツ光を他社の光回線の速度と比較

JCOMとフレッツ光の通信速度を比較した上で、さらに他社の光回線サービスの速度と比較してみましょう。

通信速度を様々な光回線サービスと比較することでおすすめの光回線を見つけることができます。

JCOMとフレッツ光の通信速度を比較

JCOMの1Gコースと、フレッツ光ネクストの通信速度を比較しました。

プラン上り最大通信速度下り最大通信速度
1Gコース(JCOM)1Gbps1Gbps
フレッツ光ネクスト(フレッツ光)1Gbps1Gbps

上記のように、公式サイトの最大通信速度はJCOMもフレッツ光も同じようです。

次に、平均速度(実際の速度)での比較を見てみましょう。

インターネット回線は最大速度だけでなく平均速度(実際の速度)での比較がポイント。

インターネット回線の最大速度は理論上の速度で、実際に最大速度でインターネットに接続できるわけではないからです。

平均下り速度
(ダウンロード速度)
平均上り速度
(アップロード速度)
J:COM NET光 on auひかり535Mbps449Mbps
J:COM249Mbps42.15Mbps
フレッツ光ネクスト273Mbps224Mbps

J:COM NET光 on auひかり(auひかりの光回線を利用したインターネットサービス)の速度は非常に速いことが特徴。

一方で通常のJ:COM回線、特に上りの速度が遅いため注意が必要です。

光回線サービスの回線速度を比較

JCOMとフレッツ光を含めた、光回線サービスの回線速度を比較してみました。

インターネットの速度比較平均速度
下り速度
(ダウンロード速度)
上り速度
(アップロード速度)
NURO光579Mbps524Mbps
コミュファ光
(東海)
572Mbps517Mbps
auひかり479Mbps459Mbps
eo光
(関西)
670Mbps564Mbps
J:COM NET光 on auひかり535Mbps449Mbps
ピカラ光
(四国)
509Mbps452Mbps
BBIQ光
(九州)
445Mbps358Mbps
メガエッグ光
(中国)
404Mbps338Mbps
ソフトバンク光326Mbps262Mbps
So-net光
プラス
278Mbps275Mbps
OCN光285Mbps231Mbps
ドコモ光278Mbps241Mbps
ビッグローブ光272Mbps234Mbps
フレッツ光ネクスト273Mbps224Mbps
ぷらら光265Mbps201Mbps
@nifty光232Mbps196Mbps
J:COM249Mbps42.15Mbps
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)346Mbps300Mbps

参考:「みんなのネット回線速度」2023年5月時点の光回線の平均速度

平均速度(実際の速度)が最も速い光回線はNURO光という結果になりました。

自宅のネットWi-Fiに速度を求める人はNURO光一択と言っても過言ではないでしょう。

NURO光

料金(税込)ホーム:5,200円
マンション:2,090円
速度下り速度459Mbps
上り速度436Mbps
契約手数料3,300円
契約期間3年
違約金■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円              ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円              ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし
キャッシュバック45,000円

 

NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。

ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。

公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。

速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。

NURO公式ページを見てみる

NURO光特典・キャンペーン情報
  • 45,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金を上限20,000円まで負担
  • ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
  • 開通が遅れた場合、最大15,000円を補償
  • 契約解除料が無料(条件あり)
NURO光特典・キャンペーン比較
代理店名キャッシュバック金額2年料金総額(実質)
NURO光公式45,000円79,800円
価格.com38,100円87,171円
Life Bank12,000円116,508円
ライフサポート36,000円92,508円
アウンカンパニー35,000円93,508円
ブロードバンド
サービス
25,000円103,508円

2023年5月19日 更新

申込み方法・プランの詳細

NURO光の申込み方法

  1. トップページでプランを選択して申込みを押します(基本はG2Tプラン(3年)でOK)
  2. 住所を入れてお住まいがNUROに対応してるか確認します
  3. 個人情報とクレジットカード情報を入力します
  4. 申込み完了

G2Tプラン(3年契約)とG2Dプラン(3年契約)の違い

各プランの違いは、月額料金と契約年数の2点です。期間途中での解約は10,450円(税込)の違約金がかかります。

プラン名月額料金契約期間/自動更新
G2N6,100円(税込)なし/なし
G2D5,700円(税込)2年間/2年間
G2T5,200円(税込)3年間/2年間

※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。

JCOMとフレッツ光の口コミ・評判を比較

次に、実際にJCOMとフレッツ光を使っている人の口コミを確認・比較してみましょう。

JCOMの口コミ・評判

まずはJCOMの口コミです。

フレッツ光の口コミ・評判

続いて、フレッツ光の通信速度に関する口コミです。

JCOMもフレッツ光も、通信速度に満足していない利用者が多いようです。

とはいえ、通信速度が遅い理由は回線そのものが原因の場合もあれば、その他の原因が原因になっている可能性もあります。詳しくは次の記事をご覧ください。

光回線の速度が遅くなる原因と対処法をわかりやすく解説'.光回線を使っていて「速度が遅い」「接続が途切れる」などの不満を感じたことはありませんか? 通信速度が遅いとネットを使っていてもイラ.'...

JCOMはauスマートバリューで月額1,100円割引される

前述の通り、JCOMよりもフレッツ光のほうが料金は安いです。

しかし、JCOMは特定の条件を満たすとフレッツ西日本よりもお得になることがあります。

それがauスマートバリューです。

ねとみ
ねとみ
auスマートバリューはauスマホユーザーが対象の光回線を使うときに受けられる割引サービスです。
小林
小林
この割引、強力なんだよねー。

<スマートバリュー適応プラン>

モバイルプラン割引額
(税込)
ピタッとプラン5G
ピタットプラン4G
LTE(新auピタットプランN)

※受付終了
新ピタッとプラン
(1GB超~7GB)

1Gまで
割引対象外
1G超〜7GBまで
550円 / 月割引(翌月から)
データMAX 5G
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 4G LTE
データMAX 4G LTE Netflixパック
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
1,100円 / 月割引(翌月から)
auピタットプランN(s)

※受付終了プラン
auピタットプラン
auピタットプラン(s)

2GBまで
550円 / 月割引(翌月から)
2GB超〜20GBまで
1,100円 / 月割引(翌月から)

※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外

割引額はスマホのデータプランにもよりますが、2年間は最大2,200円、3年目以降も最大934円割引されます。毎月これだけ割引されるのはうれしいですね。

auのスマホを利用している方はJCOMを利用するとメリットが大きいです。

⇒JCOMのauスマートバリューの詳細はこちら

JCOMはキャンペーンが豊富

OKサインを出している女性写真。

フレッツ光とJCOMの違いは価格だけではありません。インターネットの回線の多くは加入者向けに特典やキャンペーンを用意していますが、JCOMにもたくさんのキャンペーンが用意されています。

工事費無料キャンペーン

JCOMでは、基本工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しています。

光回線を契約すると回線を家庭やお部屋に引くために工事を行いますが、その工事費はなかなか高額です。

小林
小林
数万円かかるもんね。

フレッツ光は工事費無料キャンペーンは現在行っていませんが、JCOMでは工事費無料キャンペーンを行っています。

対象プランの加入でQUOカード最大55,000円分もらえる

JCOMでは対象プランに加入した際にキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。

ねとみ
ねとみ
これもフレッツ光では行われていません。

関東・関西・仙台・札幌のみですが最大55,000分のQUOカードを貰うことができます。光回線はもちろん、高速モバイル通信インターネットサービスから乗り換えた場合でもキャシュバックはもらえます。

小林
小林
5万円は大きいね! 

auスマートバリューでもキャッシュバック

※現在こちらのキャンペーンは終了してます。

auスマートバリューの対象になっており、auのスマホを利用している方はネットとスマホがお得になるということをお話ししました。

JCOMはそれだけでなく、auスマートバリューに申し込むだけで5,000円のキャッシュバックが貰えます。月額料金が割引になるだけでなくキャッシュバックまで貰えるのは非常にお得です。

フレッツは個人向けのキャンペーンをしていない

JCOMが多数のキャンペーンを行っているのに対して、フレッツでは個人向けのキャンペーンはほとんど行われていません

以前はフレッツ光でも高額キャンペーンが行われていましたが、フレッツの回線を他社にレンタルする「光コラボレーション」を開始してからはほとんど個人向けキャンペーンを行わなくなりました。

現在でもキャッシュバック自体は実施していますが、すべて法人向けで個人向けはほとんどありません。そのためキャンペーンの面ではJCOMのほうが優れているでしょう。

フレッツ光の新規申し込みキャンペーンおすすめランキング 2022'.フレッツ光は光コラボレーションが開始されたこともあり急激にキャンペーンの規模が小さくなりつつあります。 最近は家電量販店なんかに行.'...

JCOMよりはフレッツ光のがおすすめ

ここまでの内容をまとめると、次のようになります。

  • 月額料金:JCOMよりフレッツ光のほうが安い
  • 通信速度:JCOMもフレッツ光も大差ない

上記の結果、JCOMよりもフレッツ光の方がおすすめです。

ただし、JCOMのテレビを使っていてauユーザーであればJCOMを利用するのも良いでしょう。

JCOMのテレビサービスでは、多彩な専門チャンネルを4Kで楽しめます。

さらに、auユーザーは割引が適用されます。

そのためJCOMのテレビサービスを観るauユーザーは、フレッツよりもJCOMを利用した方がお得でしょう。

フレッツ光よりもお得な「GMOとくとくBB光」が最もおすすめ!

とくとくBB光

料金(税込)ホーム:4,818円
マンション:3,773円
速度下り速度346Mbps
上り速度300Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金なし

GMOとくとくBB」は、月3,000円代から使える月額料金の安さが特徴の光回線。

割引条件がないため、一人暮らしやahamo・povo・LINEMOなどの格安携帯ユーザーでもお得に使えます。

解約違約金も無料のため、解約時に高額な請求をされる心配がないのも特徴です。

公式ページを見てみる

とくとくBB光キャンペーン情報
  • 申込みされた方全員に5,000円キャッシュバック
  • 他社からの解約違約金、工事費残債一律40,000円分キャッシュバック
  • オプション同時申し込みで最大8,000円のキャッシュバック
  • 高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル 3年以上の利用でそのままプレゼント

※2023/5/19更新

JCOMとフレッツ光の比較に関するQ&A

最後に、JCOMとフレッツ光(光回線)について寄せられた質問とその回答をまとめました。

ねとみ
ねとみ
スマホの場合は画面を横にすると見やすいですよ。
  • JCOMは光回線ではないのですか?どんな種類の回線なんですか?

    ケーブルテレビの回線を使っています。各契約者までは光ファイバーケーブルではなくメタルケーブルで接続していますが、根っこになる部分では光ファイバーケーブルを使っています。

  • 光回線とJCOMの大きな違いはなんですか?

    各家庭につながるケーブルが光ファイバーケーブルかメタルケーブルかの違いが大きいです。その違いの結果最大速度が大きく変わります。光回線は最大1〜2Gbpsですが、JCOMでは320Mbpsとなります。

  • ポケットWi-FiとJCOMを比較するとスピード的にどうですか?

    ポケットWi-Fiのようなモバイルルーターはケーブルではなく、基地局からの電波で信号を受発信するので、環境によってスピードが大きく変わります。WiMAXのように最大速度の高いものでも平均的には10Mbps〜100Mbpsのスピードなので、JCOMとそれほど変わりません。

  • フレッツ光が古いサービスというのはどういうことですか?

    NTTがメインで推しているサービスとしては退いたということです。お得なキャンペーンもやっていません。現在は契約形式がシンプルになった光コラボレーションというサービスがメインとなっており、ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光などいろいろありますが、使っているのはフレッツ光の光ファイバー網です。

  • JCOMとソフトバンクエアーを比較するとどうですか?

    どちらもスピード品質を料金を比較するとお得とはいいがたいです。スピードは遅くてもとにかくすぐに使いたい!というならソフトバンクエアーもありですし、ケーブルテレビじゃなきゃダメ!というならJCOMでもいいですが、自宅用の回線でスピード品質にこだわるなら光回線がおすすめです。ただし契約から工事までの期間が長めというデメリットはあります。

  • JCOMはソネットなどのプロバイダは選べますか?

    選べません。JCOMはJCOMが直接提供しています。

  • フレッツとJCOMの併用はできますか?

    可能です。ただしマンションやアパートの場合、契約して良い回線業者があらかじめ決まっている場合があるので注意が必要になります。

  • フレッツ光からJCOMへ乗り換える手順を知りたいです。

    JCOMを契約してからフレッツ光を解約するようにしましょう。開通工事の日程が延期になってしまうと、インターネットが利用できなくなる可能性があります。

  • フレッツ光からJCOMに乗り換えるとプロバイダやメールアドレスも変更になりますか?

    変更になります。変更したくない場合は、フレッツとJCOMの両方で対応しているプロバイダを契約し、コース変更の手続きをしましょう。

まとめ:JCOMとフレッツ光

ここまでフレッツとJCOMを料金とキャンペーンから比較してきました。

まとめると以下のようになります。

  • フレッツ光はもうメリットがほとんどない
    →検討しなくて良い
  • auを使っていてテレビサービスを利用するならJCOM
    →auスマートバリューの割引が適用される
    →JCOMはテレビサービスを利用しないとメリットがほとんどない

前述の通り、どちらもあまりメリットがありません。特に料金面では、GMOとくとくBB光の方が圧倒的にお得です。

光回線をこれから契約しようと考えている人は、GMOとくとくBB光を契約してお得に高速回線を利用しましょう。

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください