引っ越しをすると、光回線もまた引き直さなくてはなりません。
光回線によって手続き方法は異なり、手続きにかかるお金も異なります。
今回は現在eo光を使っていて、引っ越し先をする予定の方のために以下のポイントを解説します。
- 回線の引っ越しのための手続き方法
- 引っ越しの際の手続きにかかる金額
- お得に回線を引っ越しさせる方法
引っ越し先で光回線をどうすればいいのか解らず困っている方は参考にしてみてください。
eo光の引っ越し(移転)手続き方法
まずは引っ越しをして光回線を移転させるための手続き方法をご紹介します。
移転の際には撤去工事費用と再設置費用が必要になります。
撤去工事は以下のとおりです。
- eo光テレビ以外の戸建て向けeo光サービス…0円~11,000円(税込み)
- eo光テレビを含む戸建て向けeo光サービス…0円~18,700円(税込み)
テレビサービスも一緒に申し込んでいる場合は、撤去工事費用が高くなるので要注意。
配線はそのままで機器だけを撤去する「残置撤去」の場合は工事費用は0円です。
大家さんや管理業者の方に聞いてみて、配線はそのままでもOKだという場合は「残置撤去
」が可能になるので、撤去費用が掛かりません。
引っ越し先での手続きは、引っ越し先がeo光のエリア内かエリア外のどちらになるのかで異なります。
それぞれの場合の手続き内容についてチェックしましょう。
撤去までの流れ
引っ越し前の家に引かれているeo光の回線をどのような流れで撤去するのか、確認しておきましょう。
①申し込み | WEBやサポートセンターに電話をして引っ越しをしたいと伝える |
②書面お届け | 書面での手続きが必要な場合は書類が送られてくるので、記入して返送しましょう |
③撤去工事の日程連絡 | eo光から電話がかかってきて、工事の日を決めます。工事には立ち会いが必要です。 |
④引っ越し元の撤去工事 | 引っ越す前の家で撤去工事を行います。 |
eo光エリア内での引っ越し(移転)の場合
eo光のエリア内での引っ越しなら、引っ越し先でもeo光が使えます。
2018年7月まで行われている引越しキャンペーンが適応される場合は、引っ越し先でeo光を継続利用するとお得な特典が受けられます。(詳しくは後述)
現在住んでいる場所が戸建てかマンションかによって手続き方法が少し異なりますのでチェックしておきましょう。
戸建てから戸建てへ…会員ページから引っ越しの申し込みを行う
戸建てからマンションへ…書面での手続きが必要。電話で案内をしてもらい、書類を送ってもらう必要がある。
>>詳しい手続き方法はこちら
マンションから戸建てへ…書面での手続きが必要。電話で案内をしてもらい、書類を送ってもらう必要がある。
マンションからマンションへ…電話で必要事項を案内してもらう
>>詳しい手続き方法はこちら
引っ越しキャンペーンで3ヶ月無料に
前述した引越しキャンペーンを利用すれば、最大で月額料金が3ヶ月分無料になります。(2018年7月まで)
引越しキャンペーンで受けられる特典は以下のとおりです。
- 工事費無料
- WEBで引っ越しの申し込みをすると2ヶ月分月額料金無料
- 引っ越しの2ヶ月前に申し込みをするとプラス1ヶ月分月額料金無料
キャンペーン実施期間中で、メールアドレスなどをそのまま利用したいと考えている方は、eo光を継続利用することをオススメします。
eo光エリア外へ引っ越しの場合
引っ越し先がeo光のエリア外の場合は、解約手続きをしなければなりません。
解約するとなると冒頭でご紹介した撤去工事にかかる費用に加えて違約金がかかるので要注意。
サービスの利用期間が「1年未満」または「2年未満で即割の適応がある場合」は10,000円前後の違約金がかかります。
違約金がかかってしまう可能性がある場合は、以下の方法で乗り換えをすると違約金を節約することができるのでチェックしておきましょう。
エリア外に引っ越しなら乗り換えが一番お得
eo光のエリア外なら、auひかりまたはNURO光への乗り換えがオススメです。
その理由はこの2つの光回線に乗り換えるとeo光の方で違約金や工事費がかかってもお得になるからです。
2つの回線のお得な特典について詳しく解説します。
auひかり

料金(税込) | ホーム:5,610円 マンション:3,800円 |
---|---|
速度 | 下り速度369Mbps 上り速度315Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 16,500円 |
auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。
独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。
優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。
- 82,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/9/13 更新
NURO光

料金(税込) | ホーム:5,200円 マンション:2,090円 |
---|---|
速度 | 下り速度459Mbps 上り速度436Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | ■NURO 光 2ギガ(3年契約)の場合 ・契約解除料:3,850円 ■NURO 光 2ギガ(2年契約)の場合 ・契約解除料:3,740円 ※NURO 光 2ギガ(契約期間なし)は契約解除料なし |
キャッシュバック | 45,000円 |
NURO光は高速の光回線で、ソフトバンク利用者はセット割でよりお得に使えます。
ソフトバンク光より月額料金が安く、ソフトバンク利用者ならNURO光の方がおすすめ。
公式サイトから申込めば、45,000円の現金キャッシュバックがもらえるため非常にお得です。
速度が仕事や動画視聴はもちろん、オンラインゲームも問題なく楽しめる光回線なので、通信速度に悩んでいる方におすすめです。
- 45,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金を上限20,000円まで負担
- ソニー製WiFi6対応ルーター貸し出し
- オプション申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- 契約解除料が無料(条件あり)
※なお、安定感に関する口コミが不安な方は、ソフトバンク光も安定感がありおすすめです。
まとめ
eo光のエリア内で引っ越しをするなら、引越しキャンペーンが実施されているうちはそのまま継続利用することをオススメします。
エリア外に引っ越す場合は解約しなければならないので、乗り換えをするという選択肢しかありません。
乗り換えだとお金がかかりそうだと思う方も多いと思いますが、違約金がかかってしまっても乗り換え先によってはキャッシュバックが受け取れるので結果的にはプラスになります。
eo光でスマートバリューを適応させていたという方は、auスマートバリューが引き続き使えるので、auひかりがオススメ。
NURO光はスマートバリューは使えませんが、ソフトバンクとのセット割が適応できるのでスマホがソフトバンクの方にはとてもオススメです。
工事費や違約金は合わせると2万円以上かかることも多いので、できるだけお得に乗り換えて損をすることが無いようにしましょう。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!