「enひかり電話を契約すれば、毎月の電話代が安くなるって本当?」
固定電話を利用されている方にとって、毎月掛かる電話代の高さに悩まされている方は多いのではないでしょうか。
その悩み、ひかり電話に切り替えれば解消できるかもしれません。
光回線でenひかりを契約されている方が利用できるひかり電話サービスが「enひかり電話」。
毎月の電話代が高額なご家庭ほど、安く済ませられる可能性があります。
そこでこの記事では、
この二点について解説します。
enひかり電話ってなに?
「enひかり電話」のサービス内容と、通常のアナログ電話との違いについて、最初に解説します。
enひかり電話は光回線を通して通話できる
「enひかり電話」は光回線「enひかり」を契約した人が利用できる、光電話サービスです。
ひかり電話は通常のアナログ回線を通した通話ではなく、光回線を通して通話することになります。
通話料がアナログ回線の電話よりも大幅に安くなるため、固定回線での通話が多いご家庭ほど、電話代の節約が見込めます。
なお「enひかり電話」を利用するために必要な光回線サービス「enひかり」の詳細は、以下の記事で解説しています。

「ひかり電話」とは何が違うの?
一方でNTTが提供しているサービス「ひかり電話」があることをご存じの方も少なくないでしょう。
そこで「enひかり電話」と「ひかり電話」の違いは何か?と気になるかもしれません。
とはいえ両者の大きな違いは、提供元の事業者が異なるだけです。
- ひかり電話→NTT
- enひかり電話→株式会社縁人(enひかり提供元事業者)
enひかり電話のサービス内容はNTTが提供する「ひかり電話」とほとんど同じです。
料金体系についても、通話料の部分は両者ほぼ同じ価格帯となっています。
ここからはenひかり電話の料金体系について、解説します。
実際、enひかり電話はお得なのか?
enひかり電話は通話料に加えて、様々な費用が掛かってくるため、お得になるかどうかは固定電話の利用状況によって異なります。
enひかり電話を利用するにあたって掛かる料金は以下の4つ。
それぞれ一つずつ解説します。
初期費用
初期費用は電話番号を新しく発行するかどうか、で異なります。
新番号発行時 | 番号継続利用時 | |
---|---|---|
交換機等基本工事費 | 1,100円(税込) | 1,100円(税込) |
同番移行工事費 | – | 2,200円(税込) |
合計金額 | 1,100円(税込) | 3,300円(税込) |
新しい番号を発行する場合の初期費用は、たったの1,100円(税込)で済みます。
一方で現在の固定電話で利用している番号を継続利用する場合、「同番移行工事費」という名目で、2,200円(税込)追加で掛かってしまいます。
月額料金とプラン内容
enひかり電話のプランは二種類あり、それぞれで基本料金が異なります。
【プランの内容】
- 基本プラン:月額基本料が安いが、付加サービス等は無し
- enひかり電話パック:基本プランより月額基本料が高いが、無料通話分や付加サービスが付いてくる
基本プラン | enひかり電話パック | |
---|---|---|
月額基本料 | 550円(税込) | 1,650円(税込) |
月額基本料に含まれる無料通話分 | – | 528円(税込)分の通話 (最大3時間相当) |
無料通話分の繰り越し | – | 1ヶ月繰り越し |
月額基本料に含まれる付加サービス | – | 発信者番号通知 番号通知リクエスト 通話中着信 転送電話 迷惑電話拒否 着信お知らせメール |
プランの選び方は、毎月の通話時間と付加サービスが必要かどうか、で決めましょう。
付加サービスについては後述で解説しますが、enひかり電話パックに含まれている付加サービス1,500円相当が、基本プランとの差額である1,100円(税込)で利用できます。
それに加えて無料通話分も付与されているため、enひかり電話パックではお得に付加サービスを利用できるのです。
付加サービス
enひかり電話では利用者が電話を使いやすくするために、様々な付加サービスを設けています。
先述のプランで説明した「enひかり電話パック」を契約すれば、まとめて付加サービスが付与されますが、「必要なものだけ付けたい」という人も多いと思います。
必要な付加サービスだけ付けたい人は、基本プランに追加料金を支払えば、最低限の金額で必要なサービスだけ利用できます。
付加サービス | 料金 |
---|---|
発信者番号通知 | 440円(税込) |
番号通知リクエスト | 220円(税込) |
通話中着信 | 330円(税込) |
転送電話 | 550円(税込) |
迷惑電話拒否 | 220円(税込) |
着信お知らせメール | 110円(税込) |
とはいえ単品で付与すると「enひかり電話パック」を契約した場合よりも、割高になってしまう場合もあります。
そのため必要な付加サービスの金額が「enひかり電話パック」を上回る場合は、「enひかり電話パック」で契約したほうがお得になります。
通話料金
通話料金はプランに関わらず、一律となっています。
以下の表ではNTT電話との料金を比較しつつ、enひかり電話の通話料を解説します。
通話先 | NTT加入電話 | enひかり電話 | |
---|---|---|---|
加入電話 INSネット ひかり電話 | 市内 | 税込9.35円/3分 | 税込8.8円/3分 |
県内市外 | 税込22-44円/3分 | ||
県外 | 税込22-88円/3分 | ||
携帯電話 | docomo | 税込22円/60秒 | 税込17.6円/60秒 |
au | 税込33円/60秒 | 税込19.25円/60秒 | |
SoftBank | 税込44円/60秒 | ||
海外 (いずれも非課税) | 米国 (ハワイ除く) | 税込53円/60秒 | 税込9円/60秒 |
中国 (マカオ除く) | 税込140円/60秒 | 税込30円/60秒 | |
韓国 | 税込110円/60秒 | 税込30円/60秒 |
国内固定電話での通話の場合、enひかり電話への切り替えで、最大1/10まで通話料金を抑えられる可能性があります。
携帯電話への通話や国際電話の場合でも通話料が安くなるため、固定電話の通話が多いご家庭ほど、毎月の通話料の節約につながります。
enひかり電話に関するQ&A
enひかり電話を利用するにあたって気になる質問をまとめてみました。
現在、使用してる電話番号は引き継げますか?
引き継ぎ可能です。その際は「同番移行工事費」として、税込2200円が初期費用で掛かります。
enひかりを解約したら、enひかり電話も使えなくなるんですか?
enひかり電話は光回線を経由して通話する仕組みであるため、enひかりを解約したら、自動でenひかり電話も解約となります。
enひかり電話とフレッツ光のひかり電話は何が違うんですか?
サービスを提供している事業者が異なります。それに伴い、提供しているプランの種類も異なります。
通常の固定電話を使用してるのですが、enひかり電話に変更したほうがいいですか?
毎月の通話料が高額な場合は、変更したほうがお得になります。乗り換えを検討する目安のラインは、毎月の固定電話での通話時間が2時間以上になる場合です。
enひかりに加入するなら、enひかり電話を検討しよう!
固定電話を一定以上利用する方でenひかりに加入するのであれば、enひかり電話への加入も検討しましょう。
enひかり電話は通常の固定電話よりも、通話料がはるかに安いため、固定電話での通話時間が長いご家庭ほどお得に利用できます。
実際に県内市外の地域に毎月3時間電話した場合、NTT加入電話と比べて毎月1,500円くらい通話料を節約できます。
enひかりを利用される方で固定電話の通話料を節約したい人は、併せてenひかり電話を利用しましょう。
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?