未分類

※一部広告が含まれている場合があります

enひかりのv6プラスとtransixの違いとは?おすすめの対応ルーターも紹介!

enひかりの高速回線、v6プラスとtransixの違いと選び方
小林
小林

enひかりのv6プラスとtransixの違いってなに?

どういう仕組みで、どっちのほうが早いの?

上記のように、enひかりのv6プラスとtransixについての違いがわからなくて悩んでいる人はいませんか?

v6プラスとtransixとは、enひかりの高速回線のことです。

通常料金に上乗せして月額料金を支払うことで、高速回線を利用できます。

しかし公式サイトを確認しても、はっきりとv6プラスとtransixの違いについて記載されていなくて、よくわからないですよね。

そこで本記事では、enひかりのv6プラスとtransixの違いについて、簡潔にまとめています。

少しでもお得にenひかりを契約して、快適にインターネットを利用するためにも、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

enひかりのv6プラスとtransixの違いとは?

enひかりのv6プラスとtransixに、大きな違いはありません。

通信品質や月額料金などは、v6プラスもtransixも全く一緒になります。

v6プラスもtransixも、IPv6通信に対応した「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」という通信方式を利用しています。

従来であれば時間帯によって回線が混雑すると、インターネットへの接続が悪くなることがあります。

しかし、IPv6通信に対応した「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」を利用することで、通信容量が大きくなり、回線が混雑することを防ぎます。

そのため、いつでも快適にインターネットが利用できるのです。

ねとみ
ねとみ
時間帯によってインターネットへ接続ができないこともないね!

それでは、v6プラスとtransixの違いについて説明していきます。

提供会社と対応ルーター数が違う

v6プラスとtransixの違いは、提供会社と対応ルーターの数のみです。

 v6プラスtransix
通信方式IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6
提供会社日本ネットワークイネイブラー株式会社インターネットマルチフィード株式会社
月額料金198円(税込)198円(税込)
対応ルーター数8564


提供会社は異なりますが、両方とも設立から10年以上が経っており、大きな問題を起こした過去もありません。

そのためどちらの提供会社を選んでも、契約して利用していく上で大きな違いはないでしょう。

しかし、対応ルーター数はv6プラスの方が多いです。

enひかりはwi-fiルーターがセットになっていないので、借りるか購入する必要があります。

ねとみ
ねとみ
対応ルーター数の多いv6プラスを選んでおいた方が、ルーター選びで苦労しないね!

v6プラスとtransixの対応ルーターを徹底比較!

v6プラスとtransixの対応ルーターを、下記の表にまとめてみました。

 v6プラス transix
バッファロー社製WTR-M2133HP
WTR-M2133HS
WTR-M2133HS/E2S
WRM-D2133HP
WRM-D2133HS
WRM-D2133HS/W1S
WXR-2533DHP2(Ver 1.45以降)
WXR-2533DHP
WXR-1900DHP3(Ver 2.55以降)
WXR-1900DHP2(Ver 2.53以降)
WXR-1900DHP(Ver 2.43以降)
WXR-1901DHP3(Ver 2.55以降)
WXR-1750DHP(Ver 2.52以降)
WXR-1750DHP2(Ver 2.52以降)
WXR-1751DHP2(Ver 2.52以降)
WXR-5700AX7Sシリーズ
WXR-5950AX12シリーズ(Ver 3.04以降)
WSR-2533DHP3シリーズ
WSR-2533DHP2シリーズ(Ver 1.11以降)
WSR-2533DHPL2シリーズ
WSR-1166DHP4シリーズ
WSR-1166DHPLシリーズ
WSR-1166DHPL2シリーズ
WSR-1800AX4シリーズ
WSR-5400AX6シリーズ
WTR-M2133HPシリーズ
WRM-D2133HPシリーズ
WXR-2533DHP2(Ver 1.44以降)
WXR-2533DHP(Ver 1.34以降)
WXR-1900DHP3(Ver 2.54以降)
WXR-1900DHP2(Ver 2.52以降)
WXR-1900DHP(Ver 2.42以降)
WXR-1901DHP3(Ver 2.54以降)
WXR-1750DHP(Ver 2.51以降)
WXR-1750DHP2(Ver 2.51以降)
WXR-1751DHP2(Ver 2.51以降)
WSR-2533DHP2シリーズ(Ver 1.11以降)
WSR-1166DHP4シリーズ
アイ・オー・データ機器社製WN-AX1167GR(Ver 3.20以降)
WN-AX1167GR/V6(Ver 3.20以降)
WN-AX1167GR2
WN-AX2033GR
WN-AX2033GR2
WN-DX1167R
WN-SX300FR
WN-SX300GR
WN-AX1167GR(Ver 3.20以降)
WN-AX1167GR/V6(Ver 3.20以降)
WN-AX1167GR2
WN-AX2033GR(Ver 2.00以降)
WN-AX2033GR2
WN-DX1167R
WN-SX300FR
WN-SX300GR
NECプラットフォームズ社製Aterm WG2600HP3
Aterm WG2600HP4
Aterm WG2600HS
Aterm WG2600HS2
Aterm WG1900HP2
Aterm WG1800HP4
Aterm WG1200HP3
Aterm WG1200HP4
Aterm WG1200HS3
Aterm WG1200HS4
Aterm WX3000HP
Aterm WX6000HP
Aterm WX(AX)1800HP
Aterm WG2600HP3
Aterm WG2600HS
Aterm WG1900HP2
Aterm WG1800HP4
Aterm WG1200HP3
Aterm WG1200HS3
エレコム社製WRC-1750GSV
WRC-1750GST2
WRC-1167GST2
WRC-1167GS2H-B
WRC-1900GST2
WRC-2533GST2
WRC-2533GS2-B
WRC-2533GS2-W
WRC-1167GS2-B
WRC-X3000GS
WMC-DLGST2-W
WMC-M1267GST2-W
WMC-2HC-W
WMC-C2533GST-W
WRC-2533GST2
WRC-1900GST2
WRC-1750GSV
WRC-1750GST2
WRC-1167GST2
WMC-DLGST2-W
WMC-M1267GST2-W
ティーピーリンクジャパン社製Archer A10(Ver 190624以降)
Archer A2600(Ver 190624以降)
Archer A10(Ver 190624以降)
Archer A2600(Ver 190624以降)
Archer C2300(Ver 190101以降)
センチュリー・システムズ社製FutureNet NXR-G240
FutureNet NXR-G240/L
FutureNet NXR-G240/L-CA
FutureNet NXR-G260
FutureNet NXR-G260/L
FutureNet NXR-530
FutureNet NXR-650
FutureNet NXR-G100
FutureNet NXR-G100/NL
FutureNet NXR-G100/KL
FutureNet NXR-G100/WM
FutureNet NXR-G100/L
FutureNet NXR-G100/L-CA
FutureNet NXR-G100/NLW
FutureNet NXR-G100/KLW
FutureNet NXR-G240
FutureNet NXR-G240/L
FutureNet NXR-G240/L-CA
FutureNet NXR-G260
FutureNet NXR-G260/L
FutureNet NXR-230/C
FutureNet NXR-350/C
FutureNet NXR-530
FutureNet NXR-650
ヤマハ社製RTX830
RTX1210
NVR510
NVR700W
RTX1200
NVR510
NVR500
NTT東日本又はNTT西日本社製RT-S300シリーズ
PR-S300シリーズ
RV-S340シリーズ
PR-400シリーズ
RT-400シリーズ
RV-440シリーズ
PR-500シリーズ
RT-500シリーズ
RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)
PR-600シリーズ
RX-600シリーズ
XG-100シリーズ
対応なし
NEC 社製対応なしIX3315
IX3110
IX3015
IX2215
インターネットイニシアティブ社製対応なしSEIL/x86(Ver 3.21以降)
SEIL X1/X2/B1(Ver 4.70以降)
シスコシステムズ社製対応なし Cisco 1812J


メーカーや機種によって、それぞれ対応しているルーターが異なるので注意しましょう。

小林
小林
対応していないルーターを購入すると、en光の高速回線が使えない!

上記の表を参考にルーターを購入すれば、間違ったルーターを購入することによる費用を無駄にしません。

【キャンペーン中】おすすめはv6プラス対応のルーター

今、enひかりに申し込むなら、v6プラスがおすすめです。

現在enひかりでは新規申込キャンペーンとして、v6プラス対応のルーターが大特価で販売しています。

キャンペーン 本体

ECサイトで売られている金額の半額以下である、1,430円(税込み)で高速通信を行うためのルーターが購入できるのです。

2021年5月31日までの新規申込者が対象ですが、在庫が無くなり次第キャンペーンは終了となります。

初期費用を抑えるためにも、お早めに申し込みください。

参照:enひかり新規申込キャンペーン

結論:v6プラスとtransixで迷ったらv6プラスを選ぼう!

enひかりのv6プラスとtransixの違いについて、わかりやすく説明しました。

ねとみ
ねとみ
違うのは提供会社と対応ルーターの数だけで、「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」という通信方式を提供するサービスという点では同じなんだね。

小林
小林
どちらかというと、対応ルーター数が多いv6プラスのほうが無難だね!

enひかりを契約する人で、v6プラスとtransixで迷っている人は、v6プラスを選んでおけば失敗することはないでしょう。

ぜひ、enひかりを契約する前にこちらの記事も参考にしてみてください。

enひかりは契約縛り、一切ナシ。シンプルで安くて、高速。
【2023年】怪しい?enひかりの評判と契約前に知りたいデメリットとメリットを徹底解説'.【2021年4月更新】enひかりは契約期間の縛りがなく、一言でいうとムダなコストを削ぎ落とした光回線です。そのためキャッシュバックなどお得なキャンペーンがないのですが、業界最安値水準の月額料金で縛りがないのは驚愕ですね。本記事ではenひかりの評判や契約前に知りたい注意点を解説しています。.'...
自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください