Drive WiMAXは、株式会社Twelve(トゥエルブ)が提供しているWiFiサービスです。
2年や3年の縛りがあるWiFi契約がほとんどの中で、Drive WiMAXは1年間のみの契約ができるということで注目されています。
本ページではDrive WiMAXはおすすめできるのか?
料金プランやキャンペーン、デメリットについて解説します。
料金プランとキャンペーン内容
Drive WiMAX1年契約の料金プランは、通信使い放題のプランと7GB制限プランの2種類があります。
ギガ放題 | ライト(7GB) | |
---|---|---|
月額料金 (税込) | 4,818円 | 4,066円 |
上記のプランは1年契約の自動更新で、新品のWiFiルータではなく中古のWiFiルーターをレンタルして利用するサービスとなっています。
レンタル契約だと解約するときにWiFiルーターを返却しなくてはいけませんが、短期間だけWiFiを使いたいのであれば本体代金もかからなくてお得ですね。
30,000円キャッシュバックキャンペーン(条件あり)
Drive WiMAX1年契約では、5月末まで最大30,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンが開催されていますが、それには条件があります。
条件 | キャッシュバック |
---|---|
WiMAX + 指定のウォーターサーバー契約 | 30,000円 |
WiMAX契約 | 5,000円 |
30,000円のキャッシュバックを受け取るにはウォーターサーバーの契約をしなければならないので、WiMAXだけの契約の場合、キャッシュバックは5,000円となります。
ウォーターサーバーは定期的に水代がかかるでしょうし、後に解約手続きも必要になるので30,000円のキャッシュバックをもらうためだけに契約するのはやめた方が良さそうですね…。
キャッシュバックを受け取る場合の手順は、下記のとおりになります。
①申し込み後に申請フォームが送られてくる
②受付期間中に申請フォームから申請をする
③1年後、継続利用が確認できたらキャッシュバック
キャッシュバックがもらえるのは、1年間の継続利用が確認できてからのようです。
他のWiMAXサービスと比べるとキャッシュバック額も少ないですし、受け取りまで1年もかかってしまうのでDrive WiMAXのキャンペーン内容はあまり良くないですね。
他社WiMAXサービスとの比較
月額料金とキャッシュバックの金額を他のWiMAXサービスと比較してみました。
1~2ヶ月目 | 3~12ヵ月 | 13ヶ月目~24ヶ月目 | 25ヶ月目以降 | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 税込3,969円 | 税込4,668円 | ||
ビッグローブ WiMAX 2+ | 税込4,378円 | |||
BroadWiMAX | 税込2,999円 | 税込3,753円 | 税込4,413円 | |
So-net WiMAX | 税込3,700円 | 税込4,817円 | 税込4,817円 | |
5G CONNECT | 税込4,950円 |
Drive WiMAXは他社と比べると月額料金が安く、キャッシュバックキャンペーンもあるのでお得です!
ただDrive WiMAXは通信モードを切り替えるとLTEオプション料金(1,106円)が追加でかかります。
他社サービスではLTEオプション料金がかからないものもあるので、場合によっては他社の方が安くなるかもしれません。
通信モードと速度制限
WiMAXルーターには2種類の通信モードがあり本体で簡単に切り替えることができます。
- ハイスピードモード・・・WiMAX2+のみ使える
- ハイスピードプラスエリアモード・・・WiMAX2+とLTEが使える。7GB制限あり
ハイスピードプラスエリアというモードを使った場合、LTEオプション料として1,005円が追加で発生し、7GBの速度制もかかります。
一度制限がかかるとハイスピードモードに戻しても速度が遅いままなので、制限を気にせず利用したいのであれば、モード切り替えはしない方が良いですね。
また直近3日間の通信量が10GBを超えた場合にも、速度制限がかかるようになっているので、使いすぎには注意が必要です。
ハイスピードプラスエリアモード
LTE回線を使うことができるのでハイスピードモードよりもエリアが広く、安定しています。
回線速度や評判は?
Drive WiMAXの評判を調べてみたのですが、口コミはほとんどありませんでした。
Drive WiMAXは比較的新しいサービスなので利用者も口コミもまだ少ないみたいですね。
回線速度は他のWiMAXサービスと同じくUQのWiMAX電波を利用しているので、Drive WiMAXだけが特別速い、遅い、ということはありません。
故障したときは?
Drive WiMAXの1年契約ではWiFiルーターをレンタルして使うので、壊してしまうと19,500円の損害金がかかります。
もしも壊れてしまった時のために、修理対応をしてくれる安心サポートといういうオプションがあるので、不安な場合にはオプションに加入しておいた方が良いですね。
安心サポートオプションは下記の2種類があります。
Drive安心サポート 月額330円
WiFiルーターが壊れた場合に修理することができるサービス。
ただし対応できるのは内部故障のみです。
Drive安心サポートワイド 月額550円
内部故障だけでなく外部損傷や水濡れ・全損なども修理できます。
修理が難しい場合には交換で対応しれくれます。
どちらも盗難・紛失は対象外です。
デメリット
Drive WiMAXのデメリットをまとめました。
- 中古端末をレンタルで利用
- 端末発送日から料金がかかる
- キャッシュバックの内容があまり良くない
- スマートバリューmine適用不可
Drive WiMAXの1年契約では、スマートバリューmineを適用できません。
WiMAXなら大抵適用できるのですが、1年だけの契約では割引してくれないようですね。
ちなみにDrive WiMAXの2年や3年のプランで契約すれば、スマートバリューmineを適用することができます。
スマートバリューmineとは
WiMAXルーターとauスマホの組み合わせで、スマホの料金から毎月最大1,100円(税込)割引をしてくれるサービスです。
解約方法と違約金
Drive WiMAXの解約は、株式会社Twelve 03-4218-2839への電話で手続きができます。
解約後にWiFiルーターの返却が必要なので、忘れずに送り返しましょう。
返却しなかったり、WiFiルーターが故障したりしていると22,000円(税込)が別途かかってしまうので気をつけてください。
またDrive WiMAX1年契約の場合、更新月以外に解約をすると20,900円(税込)の違約金が発生します。
まとめ
Drive WiMAXの魅力は1年だけの契約ができるというところです。
長期間WiFiルーターを使うのであれば、キャッシュバック額が大きいGMOとくとくBBなど他の会社もおすすめですが、短期間だけWiFiを契約したいのであればDrive WiMAXがおすすめです。
DriveWiMAXの公式ページはこちら現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!