ドコモのスマホと合わせることでお得に使えるドコモ光。
ドコモ光は複数あるプロバイダから選んで利用することができます。
数あるプロバイダのなかでも独自のキャッシュバックがある「GMOとくとくBB」との組み合わせは特にお得です。
GMOとくとくBBでは、他のプロバイダではやっていない独自のキャンペーンをおこなっているからです。
しかし、So-netやOCNほど知名度は高くないので「契約して大丈夫?」と思われる方も多いのです。
そこでこのページでは、GMOとくとくBBのドコモ光は本当に大丈夫なのか? 、キャンペーン内容と共に紹介していきます。
【30秒でわかる結論】
GMOとくとくBBの独自キャンペーンは他のどの方法よりもお得にドコモ光に加入できる方法なので、とてもオススメです。
So-netやOCNと比較すると知名度は高くありませんが、運営元のGMOインターネット株式会社は2005年から東証一部上場企業で、GMOとくとくBBは業界最王手のインターネットプロバイダーの1つです。

キャッシュバックの受け取りも簡単。工事後に届くメールに書かれたリンク先で必要情報を入力すると翌月末に振り込まれます。
さらに2020年9月現在、ドコモ光が公式キャンペーンで工事費無料キャンペーンを実施しています。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは定期的に行われるものの、不定期でいつ始まるかわからないので、<strong style=”color: red;”>工事費無料キャンペーン中の申込みが圧倒的にお得</strong>です。
またドコモ光が公式キャンペーンで、2,000dポイントプレゼントキャンペーンも実施中です。
初期工事費無料キャンペーン実施中
GMOとくとくBBのドコモ光を見る
GMOとくとくBBの概要とキャンペーン
GMOとくとくBBは、GMOインターネットグループが手掛けるプロバイダです。
GMOインターネットグループはプロバイダー以外にも様々なインターネット事業を20年以上続けています。プロバイダーの運営実績は10年以上。一部上場企業で日本を代表する大手インターネット会社で知名度は非常に高いです。
「GMOとくとくBB×ドコモ光」のサービスはプロバイダの提供をしつつ、ドコモ光の販売代理店の2つを行っています。
GMOのお得なキャンペーンについて
GMOとくとくBBからドコモ光に申し込むと、お得なキャンペーンを受けることができます。
- キャッシュバック最大20,000円
- 新規工事費無料(2020.9.1〜終了時期未定)
- dポイント2,000ptプレゼント
- 出張サポート無料
- Wi-Fiルーターレンタル無料
- セキュリティソフト1年間無料
この中でドコモ光が公式キャンペーンとしてやっているのは、新規工事費無料キャンペーン、dポイント2,000ptプレゼントのふたつです。
新規、転用、事業者変更(ソフトバンク光やOCN光などから移行)いずれの場合も、dポイント2,000円分をもらうことができます。※dポイントクラブ会員であることが条件です。
しかし上記の最大20,000円キャッシュバックとWiFiルーター無料レンタルはドコモショップやドコモの公式サイト、他の代理店から申し込んでも受けられません。
GMOとくとくBB限定のキャンペーンとなっていますのでGMOとくとくBBのページからの手続きが必須となります。
キャッシュバックの適用条件
キャッシュバックキャンペーンには適用条件があります。
- GMOのサイトからドコモ光と同時に指定オプションに申し込む
- 工事完了の4ヶ月後に届くメールからキャッシュバック受取手続きを完了させる
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、
- 「ドコモ光+DAZN for docomo」
➡ 15,000円 - 「ドコモ光+ひかりTV for docomo」
➡ 18,000円 - 「ドコモ光 + DAZN + ひかりTV」
➡ 20,000円
のキャッシュバックとなっています。
満額20,000円をもらうにはDAZNとひかりTV両方の加入が必要になってきます。
DAZNは契約期間に縛りがないですが、ひかりTVは2年割プランという契約期間に縛りのあるプランに入る必要があります。そのため不要なオプションに加入せずキャッシュバックを得たい場合は15,000円キャッシュバックを選び、DAZNを解約するのが良いと思います。
ただしDAZNに加入して15,000円のキャッシュバックを受け取る場合、
- 3ヶ月以上DAZNを利用している
- キャッシュバック受け取りまでに解約していない
という条件があるので、受け取り前に解約しないように注意しましょう。
DAZNの解約がめんどうな場合はオプション加入なしでもキャッシュバックは受けられるのですが、受け取り額は小さくなり、5,500円となります。
キャッシュバックの受け取り方法

- GMOのサイトからドコモ光に申し込んでいる
- 必要オプションに加入している
という条件を満たしていれば、ドコモ光のメールアドレスに「キャッシュバック受け取り手続きご案内メール」というものが送られてきます。
キャッシュバック手続きメールが届いたら、翌月の末日までにこのメールに記載されているURLをクリックして指定された情報を入力して登録を行います。
登録が完了がした翌月末には現金が指定した口座に振り込まれます。期間を過ぎてから申請をしてもキャッシュバックしてもらえないので注意しておきましょう。
GMOとくとくBBの評判はどうか

実際にGMOとくとくBBに変えてみた方の評判をチェックしてみましょう。
築20年の50戸弱のマンション。
ドコモ光GMO。数年前のルーターから、レンタルルーターにしてIPV6+に契約変更したら、10→169Mbpsになってびっくり。 pic.twitter.com/P8ndCj5Mgi— さーや (@38km) August 19, 2019
弊環境
Wi-Fi ドコモ光×GMO
LTE NTT DoCoMo pic.twitter.com/E1yRKQwuqV— 鮫島 歩 Ayumu Sameshima (@ayumusmsm) April 4, 2019
ドコモ光 GMOとくとくBB 契約してv6プラスが開通したよ!
下り460Mbps 上り421Mbpsで凄く速い♪
最新のNEC Aterm WG2600HP3も一緒に買った効果があって嬉しいな!
今までフレッツ光ネクスト200MB(プロバイダau one net)契約で下り100Mbps程度で満足してたのが嘘のようですね。 pic.twitter.com/s2ItixsrNU— うにまる (@umaumayu) 2018年11月6日
プロバイダがGMOに変わったことで速度が速くなるということもありますが、無料レンタルできるIPv6対応のルーターのおかげで高速通信ができるようになったという声が多かったです。
いずれにせよ変えることで速度が速くなったという声は多いので、通信環境を整えたいという方にはオススメです。
まとめ
GMOとくとくBBが行っている独自のキャンペーンは他のどの方法よりもお得にドコモ光に加入できる方法です。
大手インターネットサービス企業が手掛けているので安心して加入できますし、キャンペーンの条件も厳しくないので「契約しても大丈夫?」と感じている方にもオススメできます。
今なら工事費無料キャンペーン実施中
2020年9月1日から、ドコモ光の工事費が無料になるキャンペーンが実施されています。
フレッツ光からの切り替えはもともと工事費はかかりませんが、他社からの乗り換えや新規で検討している人は最大18,000円分お得になるチャンスです。
余談:キャンペーンはきっちり終わるので注意
余談ですが、光回線のキャンペーンはキャンペーン期間を過ぎてもそのまま継続していることが多いです。
が、ドコモ光のキャンペーンは終わる時はちゃんと終わります。現時点で終了日のアナウンスはまだありませんが、工事費無料で契約したい方はキャンペーン中に契約しましょう。
初期工事費無料キャンペーン実施中/
GMOとくとくBBのドコモ光を見る