ドコモ光のテレビサービスは3パターンあります。
- ドコモ光テレビオプション
- ドコモ光テレビオプション+スカパー
- ひかりTV for docomo
名前もサービス内容も似ているので、何が違うのかよくわからないという方、多いのではないでしょうか。
このページではそれぞれのテレビサービスの特徴と料金をわかりやすく説明してみました。
どんな人にどのサービスがおすすめかも記載しています。
誰でも簡単にわかるようになっているので、是非最後まで読んでみてください。

目次
ドコモ光テレビオプションのサービス内容と特徴
- ドコモ光テレビオプション◀◀コレ
- ドコモ光テレビオプション+スカパー
- ひかりTV for docomo
ドコモ光のオプションとして利用できるテレビサービスです。

光回線を利用したテレビサービスで、アンテナ不要でテレビが見られるので悪天候にも強く、台風などでテレビの電波が悪くなる、アンテナが故障するといったことがありません。
ケーブルテレビやスカパーなどを導入する場合はSTBと呼ばれる機器を設置する必要があり、リモコンもこの機器専用にもう1つ用意しなければなりません。機器の置き場所も作らなけれなりませんし、リモコンも複数使わなければならないので面倒になるというデメリットがあります。
しかしドコモ光テレビオプションなら専用機器は不要でテレビ1台あればOKなのでテレビ周りもすっきり。リモコンも1台でOKです。
サービス内容はフレッツ光が提供している「フレッツテレビ」と同じものになります。フレッツ光からドコモ光へ転用した方はそのまま継続が可能です。
初期費用はかかるが月々750円
ドコモ光テレビオプションはドコモ光の料金に月々750円を追加すれば利用できます。月々の料金が安いというのがメリットです。
ですが初期費用が10,000円程度かかるというデメリットがあります。初期費用は以下のとおりです。
テレビ1台 | テレビ2~4台 | |
---|---|---|
テレビ伝送サービス工事費 | 3000円 | |
スカパーJSAT 施設利用登録料 | 2800円 | |
テレビ接続工事費 | 6500円 | 19800円 |
合計 | 12300円 | 25600円 |
初期費用はスカパーを同時申し込みすれば無料です。ドコモを経由してスカパーの指定パックに加入すればJSTA施設登録料・テレビ接続工事料が無料になったり、基本工事料の相当額の割引が受けられます。
ドコモ光は地デジ・無料のBSが視聴可能なサービスなので有料チャンネルが見たい場合はスカパーに追加加入がオススメです。
ドコモ光テレビオプション+スカパーのサービス内容と特徴
- ドコモ光テレビオプション
- ドコモ光テレビオプション+スカパー◀◀コレ
- ひかりTV for docomo
上記でご紹介した光テレビオプションに追加でスカパーを乗せるプランになります。
ドコモ光テレビオプションだけでは地デジと無料のBSしか視聴できませんが、スカパーに加入すればBSデジタルが視聴できるようになります。
スカパーのプラン内容と金額は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 | 説明 |
---|---|---|
セレクト5 | 1,980円 | 45チャンネルの中から5チャンネル選択 |
新基本パック | 3,672円 | 11ジャンル・47チャンネル見放題 |
スカパー!光パックHD | 4062円 | 65チャンネルが見放題、4K放送も視聴可能 |
※別途ドコモ光テレビオプションの750円がかかります。
視聴したいチャンネルが決まっていてセレクト5から選べるチャンネルの中にそれが含まれているならオススメ。ドコモ光テレビオプションの料金と合わせても月々2,730円で楽しむことができます。
セレクト5はとてもお得なプランです。映画やスポーツ、音楽にアニメなど様々なチャンネルから好きなチャンネルを5つ選べます。別々に5つ契約すると3,000円~4,000円ほどかかってしまいますが、それが約2,000円で契約できるのです。
ドコモ光テレビオプションとの同時加入で工事料実質無料も可能
先ほども少し触れましたが、ドコモ光テレビオプションとスカパーを同時加入すれば初期費用が実質無料になるキャンペーンも行われています。
初期費用を抑えたいと考えていて、見たいCSの有料チャンネルがあるという場合はスカパーに追加加入することをオススメします。
ひかりTV for docomoのサービス内容と特徴
- ドコモ光テレビオプション
- ドコモ光テレビオプション+スカパー
- ひかりTV for docomo◀◀コレ
ドコモ光の回線を利用して、ひかりTV for docomoというテレビサービスを利用することも可能です。

ひかりTVはドコモテレビターミナルというチューナーを利用します。

ひかりTVはドコモ光のテレビオプションとは違って初期費用が掛からないため気軽に導入することが可能です。
月々の利用料金は以下のとおりです。
月額料金 | ドコモのケータイ利用者 | その他の利用者 |
---|---|---|
ひかりTVのみ(2年割) | 2,500円 | ※2年割なし |
ひかりTVのみ(通常) | 3,500円 | 3,500円 |
ひかりTV + DAZN(2年割) | 3,280円 | ※2年割なし |
ひかりTV + DAZN(通常) | 4,280円 | 5,050円 |
ただしサービスの利用にはドコモテレビターミナルの購入が必要です。価格は15,600円。レンタルはできないので、ターミナルを買うことが初期費用となります。
結局どれを選べばいいの?選び方を教えます!

それぞれに特徴も月額料金も違います。どれを選べばいいの解らないという方は以下の選び方のポイントをチェックしてみましょう。
複数台テレビがあるならドコモ光テレビオプション+スカパー
ひかりTVの場合は、1契約につき1台までとなっているため、複数台で視聴するには複数の契約をしなければなりません。
一方ドコモ光テレビオプションの場合は1契約で複数のテレビでの視聴が可能です。家に複数台のテレビがあるという場合はドコモ光テレビオプションの方が適しています。
しかし複数台で利用する場合は工事費が高くなります。またドコモ光テレビオプションだけでは視聴できるテレビのチャンネル数が非常に少ないです。
スカパーに加入すれば工事費が実質無料になるキャンペーンを利用できますし、様々な有料チャンネルを視聴することが可能になります。よりお得に利用したい方、色々な番組を楽しみたい方はスカパーへの加入を検討してみましょう。
複数のチャンネルを楽しみたいならひかりTV
より多くのチャンネルの番組を楽しみたい、お得に色んな番組が見たいという場合はひかりTV for docomoがオススメ。
初期費用が不要で見られるチャンネル数も多く、一番コスパが良いと言えます。一番人気のお値打ちプランはテレビだけでなく映画やドラマが好きな時に見られるビデオサービスも視聴可能なので、とてもお得です。
自分が見たい番組があるかどうかで選ぶ
自分が絶対に見たいと思っている有料チャンネルがある場合は、それぞれのチャンネルラインナップからどのテレビサービスを利用するか選択するといいでしょう、
それぞれのチャンネルラインナップは以下のURLからチェックできます。
スカパーorひかりTV加入時はGMOからのお申し込みがお得!
実はドコモ光と一緒にスカパーかひかりTVへの加入を検討している場合は、GMOとくとくBBから申し込めばよりお得に契約することが可能になっています。
GMOとくとくBBからドコモ光と一緒にスカパーまたはひかりTVに申し込みをすれば、5,700円がキャッシュバックされるキャンペーンが行われています。
これからドコモ光と一緒にスカパーまたはひかりTVなどのテレビサービスを契約しようと考えている方は、GMOとくとくBBからの加入をオススメします。
当サイトおすすめの光回線
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!