ソフトバンク光からドコモ光への乗り換えを検討している人の中には、
「ドコモ光に乗り換えると本当にお得なの?」
「乗り換え時にかかる費用はいくら?」
そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ソフトバンク光からドコモ光への乗り換えと聞くと、手続きも難しそうですし、解約金や乗換えの費用も気になりますよね。
そこで本記事では、ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えは本当にお得なのか、実際にかかる費用や手続き方法、メリットやデメリットまでわかりやすく解説します。
目次
ソフトバンク光とドコモ光の月額料金比較
まずはソフトバンク光とドコモ光に乗り換えるとお得になるのか、について検証していきましょう。
以下はソフトバンク光とドコモ光の料金の比較表です。
回線名 | プラン | 月額料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | ホーム | 5,200円 |
マンション | 4,000円 | |
ソフトバンク光 | ホーム | 5,200円 |
マンション | 3,800円 |
ホームタイプについては料金は同じです。マンションタイプでは、ソフトバンク光の方が200円~400円ほど安くなります。
ただし、ドコモのスマホを利用している人なら「ドコモ光セット割」が適用されるためドコモ光の方がお得度がぐっとあがります。
ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えする際の費用
乗り換え時に不安なことのひとつが費用ですよね。ソフトバンク光とドコモ光への乗り換え時にかかる費用について調べてみました。
戸建てタイプを例にあげると、何の割引も受けないケースでは通常22,680円ほどかかりますが、乗り換えキャンペーンなどを利用することで相殺される可能性があります。
ドコモ光の契約時に掛かる費用と事業者変更の手順
以前は乗り換えで工事が必要でしたが、現在は事業者変更が可能になり、工事不要でそのままドコモ光へ切り替えることができます。
そのため初期費用は契約事務手数料(3,000円)のみです。
ソフトバンク光からドコモ光への事業者変更の手続き方法は以下の通り。
- ソフトバンクに移行の旨を連絡し、事業者変更承認番号を取得
- ドコモ光申込時にソフトバンク光からの移行であることを伝え、承認番号を伝える
これだけです。
この際NTT東日本エリアで利用している人は契約者の名義、NTT西日本エリアで利用している人は契約ID(CAFから始まるID)が必要なので注意してください。請求書や契約書などに記載があります。
ソフトバンク光は更新月以外で乗り換えする場合と違約金がかかる
ソフトバンク光の場合、2年ごとの更新月以外に乗り換えをすると9,500円(3年契約の場合は15,000円)の違約金が発生します。
さらに、工事費を分割で支払っていて残債がある場合は一括で支払う必要があるため、契約の状態によっては違約金+工事費がダブルでかかる場合があるため注意しましょう。
ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えするデメリット
ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えするデメリットは以下の2つです。
- 「おうち割光セット」の割引が受けられなくなる
- 違約金を支払う必要がある
「おうち割 光セット」の割引が受けられなくなる
ソフトバンクのスマホとソフトバンク光を併用していて、「おうち割 光セット」の割引を受けていた方は、ドコモ光への乗り換えで割引が適用されなくなります。
それ以外にもソフトバンク固有のオプションなどを利用している場合、解約するとそれらが使えなくなってしまいます。
ybbなどのメールアドレスも同様です。
違約金を支払う必要出てくる
上述した通り、ソフトバンク光の契約はおおむね2~3年毎の自動更新プランなので、注意していない限り高い確率で違約金が発生してしまいます。
違約金は2年契約で9,500円、3年契約の場合は15,000円掛かるので注意しましょう。
[SoftBank 光]解約時に解除料はかかりますか?|ソフトバンク公式サイト
ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えするメリット
ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えするメリットは以下の3つです。
- ドコモのスマホとの同時利用で「ドコモ光セット割」が受けられる
- 高速通信が可能なV6プラスが利用できる
- dポイントのプレゼントキャンペーンを行っている
ドコモのスマホとの同時利用で「ドコモ光セット割」が受けられる
ドコモのスマホを利用している人なら、「ドコモ光セット割」が適用され、最大で毎月3500円の割引が受けられます。
割引額はパケットのプランによって異なりますので、詳細は以下で確認しましょう。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ギガライト (~1GB) | 500円 |
ギガライト (~3GB) | 1,000円 |
ギガライト (~5GB) | 1,000円 |
ギガライト (~7GB) | 1,000円 |
ギガホ | 1,000円 |
高速通信が可能なv6プラスが利用できる
ドコモ光を利用する大きなメリットは、高速通信を行うV6プラスが利用できること。
V6プラスでは「IPv4 over IPv6」というプロバイダの認証を経由せずに接続する方式を利用するため、混雑を避けて高速でのネット接続が楽しめます。
dポイントのプレゼントキャンペーンを行っている
2020年2月現在、ドコモを利用している人が、新規・または転用でドコモ光に申し込むとdポイントがもらえるキャンペーンを行っています。

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えする手順
ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えする手順は以下の4ステップです。
- ソフトバンク光を解約する(事業者変更承認番号を取得する)
- ドコモ光へ申し込みを行う
- ドコモ光の開設工事を行う
- ソフトバンク光の機器類の返却を行う
ソフトバンク光を解約する
まずソフトバンク光に、「ドコモ光へ事業者変更したい」ということを電話で伝えましょう。
すると多少引き止められはすると思いますが、すぐに事業者変更承認番号を教えてくれるので、それをメモしましょう。
承認番号はドコモ光の申込時に必要なのでメモしておきましょう。
【ソフトバンク光サポートセンター】
186-800-111-2009(通話料無料)10:00~19:00
ドコモ光へ申し込みを行う
事業者変更承認番号を取得したらドコモ光の申込みを行いましょう。
店舗や公式サイトからの申し込み可能ですが、プロバイダから申し込みをした方が独自のキャンペーンで割引を受けられるのでお得なケースが多いです。
ドコモ光の開設工事を待つ
後は工事が完了するまで待つだけです。
工事と言っても実際に自宅に来るのではなく、プロバイダ側の工事なのでただ待つだけです。
工事の完了予定日などは申込みをすれば連絡があります。
特にこちらで何かする必要はありません。
ソフトバンク光の機器類の返却を行う
レンタルしていた機器があれば、解約希望日から14日以内に返却を行います。
特にオプションなどを付けていなければ返却する機器はありません。
BBユニットをレンタルしている場合は下記に返却が必要です。
返却先 | |
ソフトバンク機器 | 277-0804 千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1F ソフトバンクモデム係 |
おすすめのドコモ光の代理店
独自のキャッシュバックキャンペーンを行っているプロバイダから契約すれば15,000~20,000円のキャッシュバックを受け取る事が可能です。
ネットで大人気のGMOとくとくBB
GMOとくとくBBでは、公式サイトから申し込みをした人限定で最大20,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを行っています。
独自のキャンペーン+公式キャンペーンのダブルで特典を受けられるため、他の申し込み方法よりもお得です。
キャンペーン特典
- 高性能の無線ルーターレンタルが無料
- 設定出張サポート無料
- 1年間セキュリティサービスが無料
キャッシュバックについての注意点
キャッシュバックの金額は、適用条件をいくつ満たしているかで異なりますので注意しましょう。
- 20,000円キャッシュバックの適用条件はひかりTVとDAZNに同時加入
- ひかりTVのみ加入の場合:18,000円
- DAZNのみ加入の場合:15,000円
- どちらも加入しない場合:5,500円
安心のNTTぷらら
NTTグループの人気プロバイダ、ぷららでもGMOとくとくBBと同様に15,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを行っています。
キャンペーン特典
- 新規/転用:15,000円キャッシュバック
- セキュリティサービスが最大2年間無料
- IPoE対応ルーターのレンタル料が無料
まとめ:光回線はスマホに合わせて選ぶべき
本ページでは、ソフトバンク光からドコモ光に乗り換える場合の費用やメリット・デメリットについて、解説しました。
ドコモ光への乗り換えでお得になるのはドコモのスマホを利用している人なので、ソフトバンクのスマホを替える予定がなければソフトバンク光のままでも良いかもしれません。
ドコモ光への乗り換える場合は、店舗やドコモ光の公式サイトよりもプロバイダや代理店サイトからの申し込みの方が特典が厚いケースもあるので賢く利用しましょう。
当サイトおすすめの光回線
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!